三菱地所レジデンス株式会社 広島支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「BELISTA吉島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. BELISTA吉島ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-08 00:52:54
 削除依頼 投稿する

BELISTA吉島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区吉島西2丁目738番48(地番)
交通:
広島電鉄江波線 「舟入南町」駅 徒歩8分
「吉島西」バス停から 徒歩3分(広島バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.38平米~91.59平米
売主:藤和不動産 広島支店


施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-23 16:28:46

現在の物件
BELISTA吉島
BELISTA(ベリスタ)吉島
 
所在地:広島県広島市中区吉島西2丁目13-34(地番)
交通:広島電鉄江波線 「舟入南町」駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

BELISTA吉島ってどうですか?

No.1  
by 匿名 2010-05-07 17:05:36
見に行かれた方、いらっしゃいますか?
No.2  
by 匿名 2010-05-26 02:56:50
先日、棟内モデルルームを見学してきました。二階までしか見れなかったので、まだあまり物件の良さは感じなかったです。10月には完成する予定なので、その頃にまた見学する予定です。
リバーフロントの眺めにとても期待してます。


ところであの物件、騒音や揺れ、塩害とかどうなんでしょうか?


ご近所の方、見学された方に色々聞いてみたいです。

No.3  
by 匿名 2010-05-26 07:54:58
見に行きました。

騒音は、廊下側は防音サッシだったので静かでした。
窓を開ければ煩かったですが…
リビング側は防音サッシではないみたいですが、静かです。
近所に住んでますが、塩害、揺れは、ないですよ。

完成したのを見て決めたい気持ちもありますが、ウチは購入予定です。
初期だと、カラー選べたり、駐車場が選べるので。
No.4  
by 周辺住民さん 2010-05-26 11:16:17
周辺環境だけの情報ですが
まずは個人的に感じているマイナス面から
南は中層アパート+よく道路に修理中らしき車を停めている○○
東はバイクショップ
北は霞庚午線
いずれも「音」に敏感な方は慎重に検討されたほうがよいかと。
また、車両出入口は西側になると思われますが、非常に出にくいです。

立地上良い面は
小学校、フレスタ、ウオンツが徒歩1~3分圏内
西側の眺め
河岸が整備されているので、散歩やジョギングがしやすい
No.5  
by 匿名 2010-05-26 14:54:08
たしかに大きい車で、霞庚午線に出るときは、大変かも。
吉島は、公務員官舎や古くからのアパートが多いイメージです。
フレスタ以外にも、安いスーパーや八百屋があります。
元々、今はなき不動産会社が買ってたような…だから割と安いんですかね
No.6  
by 匿名さん 2010-05-26 16:09:57
吉島は子育て環境としてはどうなのでしょうか?
パッと見た感じボロアパートやボロ家などが結構多いようなので、治安が悪くないのか学校が荒れていないのか非常に気になります。
ご存知の方、ご教示下さい。
No.7  
by 匿名 2010-05-26 16:18:17
小学校は荒れてないですよ。
治安は、悪くないと思います。警察官の上層部の社宅があるのでパトロールは、よくされてます。
子育てはしやすいと感じてます。
No.8  
by 匿名 2010-05-26 16:28:15
ありがとうございます。
少し安心しました。
No.9  
by 近所をよく知る人 2010-05-26 16:59:08
中学校はかなり問題があります。
No.10  
by 匿名 2010-05-26 18:14:42
何か大きな問題があるのでしょうか?
学級崩壊とかの問題があれば困りますね。
No.11  
by 匿名 2010-05-26 18:32:04
まあ今は学区が選べる時代だし、私立もあるし。
何年かすれば事情は変わると思う。
文教地区と言われてるとこも、昔は荒れていたりした。
No.12  
by 匿名さん 2010-05-26 18:50:12
>>11
希望者は隣の学区の学校に行くことも可能ではありますが、希望者全員が行けるわけではなく、人数に制限がありそれを越える場合には抽選になります。
また私立校ですが、ここから近い学校は県内トップクラスの修道しかないです。
普通の学力では入るのは到底無理だと思います。
あなたの仰る文教地区と言われているところで昔は荒れていた学区とはどこでしょうか?
No.13  
by 匿名 2010-05-26 19:10:44
>>11
No.14  
by 匿名 2010-05-26 19:46:23
売れ行きはどうなんでしょうかね。
なかなか、踏ん切りつかないけど、気になる物件ではありますね
No.15  
by 匿名さん 2010-05-26 22:28:30
朝とか中学校付近にいってみたら煙草吸いながら自転車子男女二人乗りでうろうろしている奴とか 普通に歩きながら煙草吸ってるのはざらに見ます
No.16  
by 匿名 2010-05-26 22:56:36
煙草を吸う子は、他の中学でもいるとは思いますが…
自分の子どもが、入学する年は、まだまだ先なので、あまり気にしてはないですが、参考になりました
No.17  
by 匿名 2010-05-26 23:29:00
購入予定の方は、いつくらいに検討されてますか?ちなみに、何タイプですか?
No.18  
by 匿名 2010-05-26 23:39:36
DかCです。できれば第一期中に希望の階数を選べたらとは思いますが
No.19  
by 周辺住民さん 2010-05-27 17:20:00
NO.4の周辺住民です
カキコミを見られても分かるように
正直このマンションの立地は好きではないです。
(あくまで立地のみ、個人的意見ですので検討中の方が
ご気分を害されたら申し訳ありません)



公園や緑地も多いので
子育て環境としては悪くないと思います。
ただし、小学校まで。
中学校のことは分からないので
便乗ですが、もっと吉中の詳しい情報が欲しいです。

また、買い物も車を運転される方であればなお便利だと思います。
「ゆめタウン広島」や宇品エリアへはすぐですし、
休日には「アルパーク」へもいきやすい。
僕はまだ利用しておりませんが、高速3号線を利用して
「ソレイユ」へも短時間で行けるようになりましたしね。




No.20  
by 匿名 2010-05-27 18:09:22
知り合いの子が通ってますが、真面目にクラブして楽しそうですよ。
ヤンチャな子の話は聞いたことあるけど、他の中学でも聞くような話だったしなぁ。
No.21  
by 匿名さん 2010-05-27 21:30:18
中学隣接校入学の申請状況みたらだいたいわかります 吉島区域はよそに行く子はいてもよそからの申請はほとんどありません まあできる子は修道行けばすむことですけど 
No.22  
by 匿名 2010-05-27 21:53:45
自分が通ってたときは、落ち着いてたんだけどな。
なんか残念
No.23  
by 匿名さん 2010-05-27 22:44:31
学区以前に低級マンションには住みたくない。
見た目、住み心地共に悪し。
No.24  
by 匿名 2010-05-27 22:56:24
いろんな意見がありますね。
No.25  
by 匿名さん 2010-05-28 00:29:46
藤和不動産低級マンションなんですか?施工会社の大末建設が評判が悪いって聞きますね。。。実際はどうなんでしょう?
No.26  
by 匿名さん 2010-05-28 06:54:30


今広島市で大末が施工中の物件はライオンズ段原とこのベリスタ吉島みたいですね。
ライオンズのスレでも大末の事は話題になってました。
「大末建設」で検索するといろいろ出てきますよ。
まあ、個々の判断でしょうけど、良いか悪いかを言われたら決して良いとは言えないでしょうね。
No.27  
by 匿名 2010-05-28 10:01:41
広島市内はどこの学区もたいして変わらない、という書き込みをどこかのスレッドで見ましたが、実際どうなんでしょうか?
学区によっては大きく違うというような書き込みをよく見かけるので疑問です。
もしかして広島市全体が比較的に落ち着きがあるのかな?と、良いように勝手に解釈しているのですが・・・。
No.28  
by 匿名 2010-05-28 14:22:25
>>27
スレ違いじゃないですか?
No.29  
by 匿名さん 2010-05-28 15:52:03
>>28
上の方でここの学区の話題が出ているので別におかしくはないですよ。
No.30  
by 匿名 2010-05-28 16:17:43
学区がどうこう以前に、通わせる自分の子供をしっかり教育したらいいだけの話しだと思います。それに、いつの時代もどこの学校が悪いだの、そんなのどこでもあります。

ここでは、物件について真剣に意見を聞きたいので、大人な会話をしませんか?


主婦にとっては生活しやすい環境だとは思いますが、大きな道路沿い、騒音や揺れが心配です。検討されている方は、どの辺がマイナス部分と感じますか?

No.31  
by 匿名 2010-05-28 17:16:56
>30
何を必死に腹をたてているのかは分かりませんが、マンション購入者に一番多いであろう子育て世代にとって、子供の通う学区は利便性と同等かそれ以上に大切な問題です。
あなたにお子さんがいないのかどうかは分かりませんが、皆さん真剣に考えていますよ。
ここの学区はどうなのかは知りませんが、学級崩壊などが起きている場合は本人の努力だけではどうにもなりません。
だから皆さんが質問するわけです。
No.32  
by 匿名 2010-05-28 17:30:27
学級崩壊も基をたどると数名のモンスター家族の存在がみえてくる。
そいつらに兄弟がいる場合、弟がまた入学すると崩壊は継続される。
とにかくモンスター家族の詳細情報を求む!
No.33  
by 匿名さん 2010-05-28 18:42:54
出来る子供は学級崩壊してても成長する。
結局は親の問題。

掲示板に腐ったコメントするような親の子供は
どこの学校に行っても腐った人間にしかならない。

学区を気にする前に自分の生き様を気にするべき。

教育熱心な親に勉強だけさせられて、社会に出たら
全然使えない可哀想な東大卒ってのも結構いるし。

学級崩壊してても成長できる子供。
そういう力を持った人間が社会の中で生き残る。
No.34  
by 匿名 2010-05-28 19:30:25
>33
いかにもアレな子の親の考え方ですね。
荒れた学校では、まず一番に真面目な生徒が攻撃対象になるのです。
ごくごく当たり前のことをするにも何かと支障が出る、または出来ないよう追い込まれる、そんな劣悪な環境の中に、喜んで子供を放り込むイカれた親がどこにいるんですか?
あなたと同じような考えの人が多い地区には絶対に住みたくないですね。
No.35  
by 匿名 2010-05-28 21:21:37
〉31

まさにモンスターですね(笑)可哀相に。
精神的に弱い親が増えるから、子供も学校も崩壊するんですよ。
親がしっかりしつければいいこと。それを何かのせいにする親こそモンスター。
学校の評判が気になるなら、そちらの掲示板にいけばいいのでは?


本気でマンションを選ぼうと思う人間の集まりかと思いきや、なかにはこんな可哀相な方もいるんですね〜よほど貧しい家庭なんでしょう。
でなければ、こんなクズみたいなコメント出来ないですよね〜(笑)


No.36  
by 匿名 2010-05-28 21:29:22
〉33の言うとおり!


こんな場でくだらん意見交換しかできない、モンスターは消えて下さい
一番の荒らしです。


物件について話しましょう。
No.38  
by 匿名さん 2010-06-05 10:54:50
あまり市営・県営がある地域はどうかなと・・・・
実際財閥系が建ててないのがその理由です
No.39  
by 匿名さん 2010-06-05 11:26:49
庶民の財閥信仰か。
最近だと三菱は市営住宅のある庚午に建てたし、舟入とか庶民の町にも建ててるだろ。
三井は市営・県営のあるところに建てないというよりは高級住宅地と言われるところにしか建ててないだけ。

まあ心配しなくてもあんたの子供はろくでもない育ち方しかしねーから。
何のとりえもなく→受験失敗で2流学校→3流企業に就職→リストラ→どうでも良い老後

親が駄目なら、子供も駄目。あんたのうちは駄目駄目スパイラル。
No.40  
by 匿名 2010-06-05 12:59:02
財閥系でも高級住宅地に絞った三井と違い、三菱は公営住宅があるような場所に建ててしまったり、あまり立地を考えて作らなかったから全然売れず結果撤退するハメになったとしか思えません。
格差が大きい地域(低所得者の多い公営住宅が多い地域など)は揉めやすいってことを、高額マンションを買うような高所得な人(俗に言う勝ち組)はよくわかってるんでしょう。
No.41  
by 匿名さん 2010-06-05 14:52:07
俗に言う勝ち組の人間ですが、広島だとエリアはそんなに気にしませんけどね。高級住宅街って言っても大都市みたいに金持ちだけが住んでいる訳ではなく、ものすごく曖昧ですから。公営住宅が真横にあったら躊躇しますけど、同じ町内にあるくらいならまったく気になりませんね。逆にマンション派の私にとっては、高所得者向けの物件が少ないことが気になります。刑務所がある吉島でも造りが気に入れば買いますよ。4~5階建くらいで、敷地の広い質の良い物件つくってくれませんかね。
No.42  
by 匿名さん 2010-06-05 16:58:33
お金持ちは吉島なんかの小汚ない町(失礼!)のマンションなんてまず買わないですよ。
私は到底勝ち組とは言えないですが、公営住宅やボロアパートが近所にあるような町なんて絶対に嫌ですもん。
実際の治安はどうか知らないけど、体感的治安の悪いようなところになんか住みたくもない。
私ら凡人よりお金持ちはそういうのに敏感ですから、貧乏人では絶対に住めないような(地価が高すぎて)高級住宅街の白島(物騒な川沿いの建物が建ち並ぶ西側は除く)や幟町周辺の高級マンションに住んでますよ。
最近はさすがに一昔前のような億を超すような高級マンションは新しく出来ないですが、かなり古い中古でも5000万を超すようなものが普通にあります。
No.43  
by 匿名 2010-06-05 17:28:42
吉島って、みんなイメージよくないんですね
街にも程よく近く、バスも便数多いし別にイイかなって思ってたけど
No.44  
by 匿名さん 2010-06-05 17:48:53
中古で5千万だと9割9分方期待出来ないんですよ。吉島でも良い物造ってくれたら買いますよ。セキュリティあれば治安とか大した問題じゃないですから。まあ、自分みたいな人間は少数派だから出来ないだけなんだろうけど。最近の物件ってタワー以外は小粒な感じで買いたいと思えないんですよね。
No.45  
by 匿名 2010-06-05 20:33:27
>>44
高級マンションにとって周囲の治安は最も大切な要素の一つですよ。
あなたは家から一歩も出ないんですか?
出なくて済むならいいのですが、それはまず不可能です。
極端な例えですが、南アのスラム街に周囲から明らかに浮いて目立った超高級マンションがあったとします。
建物を出たとたんどうなると思いますか?
分かるでしょう?
そういうことです。
No.46  
by 匿名 2010-06-05 20:48:48
>>45
極端すぎる
No.47  
by 匿名さん 2010-06-05 22:17:13
う~ん。決めるのは買う人間だからね。個人的には吉島が危険とは思えませんけどね。わざわざ夜道を歩くわけでもないし。吉島でも納得の行く物件を造ってくれればある程度の需要はあると思いますよ。まあ、言いたいのは場所によらず中身が大事ってことなんだけどね。
No.48  
by 匿名さん 2010-06-06 10:17:41
幟町にも痴漢、ひつたくりが出ますからお気をつけください。
No.49  
by 匿名 2010-06-06 13:25:31
>>47
上のほうで書き込みしてる自称勝ち組君にしろ、わざわざ吉島にマンションを建てる必要があるのかね?
まだ治安いいとこいくらでもあるというのに
No.50  
by 匿名さん 2010-06-06 14:31:54
47の自称勝ち組ですけど、そもそも治安が悪いって何を指して言ってますか?個人的には家の造り重視なので、どこのエリアかとか余り興味はないですね。マンションは纏まった土地があるところにしか建てられないものですし。
No.51  
by 匿名さん 2010-06-06 14:49:50
>>39
持ち家買ってから発言してねww
No.52  
by 匿名さん 2010-06-06 15:37:01
吉島って刑務所と公営住宅のイメージしかないわ
他府県はしらんが、広島の公営住宅って独特の感じがするよね・・・・
No.53  
by 匿名 2010-06-06 16:04:27
>>51
持ってるんじゃない。
誰かと違ってデベ倒産してない物件(笑)
No.54  
by 匿名 2010-06-06 17:09:50
・公営住宅=低所得者用の住宅。
・犯罪率は所得が低くなるほどに高くなる。
・吉島は公営住宅が多い。

故に吉島は公営住宅の少ない地域に比べ悪くなる、と言えます。
実際の件数はどうかは知りませんが、犯罪の起きる確率は高くなるのは間違いないと言えましょう。
あと学区の話も上でありましたので意見を。
統計では親の所得が高いほど子供の学力も高いそうです。
公営住宅に住む同級生の学力や授業態度が悪すぎると授業もままならず真面目な生徒は足を引っ張られるのではないかと思います。
そうなると本人の努力だけではどうにもなりません。
もはや私立に行くしか手がないことになります。
私立に受からなければもうその子の先は真っ暗です。
だから、そうならないために高所得の人は住む場所に気をつけるのでしょうね。
No.55  
by 匿名さん 2010-06-06 18:46:25
ここの土地はマリモが所有してた土地でしょ?
マリモが手放した位だから・・
No.56  
by 匿名 2010-06-06 19:20:59
>54
全部推測でダメプレゼンの典型。あんた仕事出来ねーだろ。せめてもう少し定量的に話してくれる。
しかも低所得で犯罪発生率あがるってせいぜい万引きとかひったくりでしょ。金持ちにはなんら影響ないと思うけど。
それとも吉島が売れると何か困ることでもあるのかな?
No.57  
by 匿名 2010-06-06 19:52:42
>>55
信和じゃなくて?
No.58  
by 匿名さん 2010-06-06 20:18:38
>>56
典型的な駄目営業マンか?wwww
土日も仕事で疲れが貯まってんじゃないのか?
>>57
マリモで間違いないです
No.59  
by 匿名 2010-06-06 20:45:03
>>58
現金が欲しい会社が売ってきたらしいから、マリモが売ったってことか
土地を安く売るかわりに、マリモで施工して施工料入れてって流れかな
No.60  
by 匿名さん 2010-06-07 15:52:14
>>54

56に同意

No.61  
by 匿名さん 2010-06-08 11:29:17
まあ、吉島がいやな人は最初からこの掲示版には来ないでください。
No.62  
by 匿名 2010-06-08 14:39:29
>>61
たしかに
No.63  
by 匿名さん 2010-06-09 20:03:44
>>61
公営住宅の人ですか?
No.64  
by 匿名さん 2010-06-10 16:15:31
広告には設計、管理は株式会社マリモと書いてありますね
マリモの設計だったんですね、このマンション
No.65  
by 匿名さん 2010-06-10 16:33:59
管理じゃなくて監理でした
No.66  
by 匿名さん 2010-06-10 20:05:02
>>64
ありゃりゃ・・・
No.67  
by 匿名さん 2010-06-11 21:38:10
<NO61>ですが公営住宅のもではありません。公平に考えてこの物件の情報を得ながらみなさんと検討してゆきたいだけです。
No.68  
by 契約済みさん 2010-09-08 11:17:34
第一期で購入しました。
場所的には公営があるのが気になりましたが、ないとこを探すほうが大変だと思って気にしないことにしました。
ゆめタウンも近いしアルパークも近いし街にも近いし、スーパーやドラッグストアもあるし便利だと思います。
No.69  
by 匿名 2010-09-08 11:58:42
ここスーパーやドラッグストアが近く、街に出るにも便利ですね。
地元の方がいれば質問したいのですが、吉島の学校の環境はどうなのでしょうか?
小学校に上がる子供がいるので気になっています。
No.70  
by 匿名 2010-09-09 08:39:05
小学校は、イイですよ。
うちは、楽しく通っています。
No.71  
by 匿名さん 2010-09-09 10:23:08
観音地区より、学校はいいと思います。
No.72  
by 近所をよく知る人 2010-09-09 10:43:58
吉島中も最悪ですよ
No.73  
by 匿名さん 2010-09-09 14:02:03
中学が荒れてるんでしょうか⁇授業がまともに受けられないくらいなら考えてしまいますね。
クラブ活動とかはいかがでしょうか?
No.74  
by 匿名 2010-09-09 14:35:06
中学は、二年前は荒れてると聞きましたが、今は知りません。
これから、数年たてば、また状況は変わると思いますし、うちは、あまり心配していません
No.75  
by 匿名 2010-09-09 23:58:21
最近モデルルームに行かれた方で、現在の販売状況などわかる方いらっしゃいますか?
No.76  
by 匿名 2010-09-10 08:38:43
もう、半分は、売れてるみたいです。
駐車場の場所は先着順と聞きました。
No.77  
by 匿名 2010-09-10 08:38:47
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.78  
by 匿名さん 2010-09-10 19:01:38
市内の公立の小・中学校は牛田や翠や井口のように学区外からの入学希望者が殺到するような人気の学区以外は正直どこもダメだと思いますよ。
落ち着いた教育環境を求めるなら素直に私立を受験するほうが良いですよ。
受かるかどうかはまた別の話ですが・・。

>>76,77
連投するほど必死にならなくてもいいですよ。
大変ですねえ、営業さんは^^
No.79  
by 匿名さん 2010-09-10 19:26:35
差別する訳では無いけど、やっぱ近隣に公営が多すぎる・・・
No.80  
by 匿名 2010-09-10 19:48:31
公営っても、警察とかの公務員住宅もあるし。
宇品西も皆実町も近くにありますよね
No.81  
by 匿名さん 2010-09-10 21:56:54
ここを検討してましたが、広島に昔から住んでて土地柄を知ってるなら、あえて吉島を選んで住むって選択はないんじゃない?って親に言われました。友人に聞いても同じ事を言われます。主人が県外の出身なのでそういうのは疎いせいもあり、説得して購入を見合わせました。何でも吉島はうるさい方が多く、派出所も近くに二つもあるのはそういう土地柄も関係しているのだとも聞きました。値段も手ごろだし、いいマンションですが、今回は残念です。
No.82  
by 匿名さん 2010-09-10 22:10:22
数年たてば変わるような学校じゃないですよ まあ普通に育てたければ学区外か(これも少し問題だけど)私学に行かす事を考えたほうが 
No.83  
by 匿名 2010-09-10 22:56:03
吉島ってそんなかんじなんですね。
中区には、いい学区はなさそうですね。
No.84  
by 契約済みさん 2010-09-12 10:41:20
学区については中学が問題あるみたいだと書かれていますが、井口や翠、牛田だって問題ある子はいると思いますし、親の育て方の問題じゃないでしょうか。。。

上の方も言われている通り警察幹部の官舎など公務員宿舎もありますし、私は住むには問題ないと思って購入しました。
高速も通ったしこれから少しずつは発展していくことを期待しています。
No.85  
by 匿名さん 2010-09-12 13:04:43
>>84
そりゃ、どこに行っても問題児はいるでしょう。
ようは比率の問題ですよ。
はぐらかさないで下さい。
No.86  
by 匿名さん 2010-09-12 15:27:26
>83
>84
中区全域と、こういう話題でよく名前の挙がる井口と牛田の全国学力調査結果です。(中区の幟、南区の翠は見つからず)
学力がすべてだとは言えませんが参考にまで。

平成21年度

吉島
http://www.yoshijima-j.edu.city.hiroshima.jp/keiei/zenkokuH21.pdf

江波
http://www.eba-j.edu.city.hiroshima.jp/gakkouhyouka/hyoka.2009/gakuryo...

国泰寺
http://www.kokutaiji-j.edu.city.hiroshima.jp/framea/news.files/zennkok...

段原
http://www.danbara-j.edu.city.hiroshima.jp/04-koukaijoho/04-zenkoku.ga...

井口
http://www.inokuchi-j.edu.city.hiroshima.jp/H21zenkokugakuryoku/H21zen...

早稲田(牛田早稲田)
http://www.waseda-j.edu.city.hiroshima.jp/informations/zenkokugakuryok...

平成20年度(21年度が見つからず)

牛田
http://www.ushita-j.edu.city.hiroshima.jp/info/h20gakuryoku.html
No.87  
by 匿名 2010-09-12 16:04:59
なんでそんなに必死なの?

No.88  
by 匿名 2010-09-12 20:55:38
契約された方は、値引きの交渉などされましたか?元々おいくらの価格から判を押したのでしょうか?
No.89  
by 匿名 2010-09-12 21:40:11
値引き交渉はしませんでした。
一期で購入したので、希望の部屋と駐車場を確約。水回りと床や扉のカラーセレクトができました。

一期でも、値引き交渉できたんでしょうか。
まぁ今さら後の祭りですが
No.90  
by 匿名 2010-09-12 22:03:41

やはりこの物件は、角部屋への騒音の影響はあるのでしょうか?
因みに検討しているのはEタイプです。
No.91  
by 匿名 2010-09-12 22:55:10
廊下側は、窓を開けたらうるさかったです。
閉めてたら、防音サッシらしいので、とても静か。

Eタイプ、見学しましたが、リビングやその横の洋室は静かでしたよ。
間取り、いいですよね。
うちは、予算足りずCにしました
No.92  
by 匿名 2010-09-12 23:02:21
ウチもCを検討中です。廊下側の騒音は気になりませんでしたか?
No.93  
by 91 2010-09-13 00:10:34
部屋にいる時は窓を開けないつもりです。

廊下側だから、窓を開けると落ち着いて、過ごせないと思うので。
No.94  
by 匿名 2010-09-27 01:11:54
ついに姿を現しましたね
なかなかどっしりしてて良いと思います

江波から吉島へ入る人へ睨みを効かせる仁王像のような感じを受けました
No.95  
by 契約済みさん 2010-09-27 09:50:38
私も明日近くを通る予定なので早く見てみたいです♪

No.96  
by 匿名 2010-09-27 10:49:59
いくら建物が良かろうとも、どっしりしていようとも・・・吉島じゃ・・・ねぇ・・・
No.97  
by 匿名さん 2010-09-27 13:39:39
マンション、一戸建て買えない人がそんなこと言わないように。
吉島もいいところですよ。
No.98  
by 物件比較中さん 2010-09-30 10:54:37
吉島殺人事件がありましたけど、公営住宅?
No.99  
by 匿名さん 2010-10-01 10:59:53
そーみたいですね。たしか吉島新町だったと思います。
No.100  
by 現役吉中生 2010-10-09 15:50:29
吉中生ですけど最近よくなってきてますよ~
もっと後輩が増えるのを楽しみにしてます
No.101  
by 入居予定 2010-10-31 04:58:59
内覧会までもうすぐになりましたね。
私はEタイプを契約して床とドアの色はモデルルームと同じにしました。
家具屋さんを見て回ってはいるんですがなかなか気に入るのがありません。
小さい子供がいるのでローテーブルにするかダイニングテーブルにするかもまだ迷っています。

オススメの家具屋さんがあれば教えてください。
No.102  
by 周辺住民さん 2010-10-31 18:38:11
>>84

>>85と全く同意見。確率の問題だよ。
「タバコ吸わなくたって90歳までピンピンしてる人もいるし」って言ってるようなもんだ。

それに、吉島の隣の修道だって不良いるぞ。皆実の附属中だっていたぞ。

修道OBがいうんだから間違いない。

でも、数が少ないので、先生たちにしっかり抑えられて終了なのがいい。
No.103  
by 匿名 2010-10-31 19:22:12
>>102
まぁまぁ 今さら昔の話をぶり返さなくても

No.104  
by 周辺住民さん 2010-10-31 21:59:53
↑さっき初めて読んだんだ。 スマン。
ちなみに、進学校は、普通の公立より教師の質が良いのは間違いないらしい。 
姉さんがそこらへんの公立だったから、「その違いは雲泥の差だ」って母ちゃんが言ってた。

ただ、進学校の生徒って、はっきり言って、自習だけでも旧帝早慶行ける奴も多いからなww

数学で有名なN井塾とかも、最初から優秀な生徒ばかり集めてる。巨人みたいなもん。

子の地頭が良いなら、勝手に進学校に入るし、邪魔する輩がいないなら、勝手に良い大学に入るよ、
本人のモチベさえ保てれば。
No.105  
by 入居予定 2010-11-01 17:22:20
もうすぐ内覧会ですね。しかしこの間の説明会、ありえないくらい入居者が少なかったけど… 本当は全然入居者いないのかな?
どなたか説明会行かれた方いらっしゃいますか?
No.106  
by 匿名 2010-11-01 18:59:52
午前と午後で分かれてたんじゃないの?
No.107  
by 匿名 2010-11-01 20:11:13
私は午後の説明会に参加しましたよ。うちは子供がまだ小さいので預けて行きました。E、F、Gタイプは完売してましたね。
No.108  
by 入居予定 2010-11-01 22:14:33
分かれてたんですかね?アンケートとか特になかったけど…
ウチは午後に行きました。

家具屋はウチも色々見てまわっていますが、アクタス、simple style、あとは佐伯区八幡にあるオシャレで少し高めの家具屋さんもありますよ。
今はまだあるかわかりませんがパセーラの上とか、本通りのロッテリアの向かいに交番があるんですが、そこの何件か隣にもオシャレな家具屋さんがあります。
いってみてください。

No.109  
by 匿名さん 2010-11-01 22:23:27
佐伯区八幡の家具屋って多分、マージナルの事でしょうね。だったらオススメですよ。
No.110  
by 匿名 2010-11-01 23:08:54
まぁみんながみんな、日曜休みなわけないし。

たいして、聞かなくてもいい話だったような。。。
No.111  
by 匿名さん 2010-11-01 23:11:24
ベリスタのような大衆安マンションに似合うかどうかは別ですが、中区千田町にあるカッシーナ・イクスシーには良い家具がありますよ。
No.112  
by 匿名 2010-11-01 23:12:54
まぁ世の中、日曜に休めない仕事の人もいますしね。

うちは、無理矢理休んで行ったけど、そこまでしなくても良かったかなって思いました。

家具、八幡のとこはオススメってよく聞きますね
No.113  
by 匿名 2010-11-01 23:17:21
すいません、だぶりました

110=112
No.114  
by 匿名 2010-11-01 23:24:39
カッシーナは閉店してますよ
No.116  
by 匿名 2011-05-08 00:52:54
いつのまにか完売

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる