オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. サンクタス浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-23 11:16:42
 

サンクタス浅草レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分
間取:Studio~2LDK+DEN
面積:30.40平米~67.26平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-23 16:19:23

現在の物件
サンクタス浅草レジデンス
サンクタス浅草レジデンス
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩5分
総戸数: 110戸

サンクタス浅草レジデンスってどうですか?

82: 匿名 
[2010-10-07 22:08:51]
室内仕様だけ高くしたソルフィエスタが近くにありますが、完成してるのにまだ売れ残っていますね。MR行きましたが。
サンクタスは個人でクオリティを上げられないところ→建物のデザインや内廊下のクオリティ、ドアデザイン等々…(こっちの方がはるかに優先順位が高い)そこらへんはとっても気に入りました。
また、建物構造の部分→耐久性や遮音性、安全性などがしっかりしていて安心感があるのもポイント高かったです。
個人的に押さえて欲しいと思う所を的確に押さえてくれていて、契約に至りました。
83: 匿名さん 
[2010-10-08 15:48:20]
NO82は、業者さんですか?NO81のコメントに『カチン』ときたのと、ヤバイ感がミエミエで、なんか痛々しいです。
84: 匿名 
[2010-10-09 00:03:37]
83も痛々しい。

ご存じの方に伺いたいんですが、蔵前駅付近にも駐輪場ってあるのでしょうか?
85: マンション投資家さん 
[2010-10-13 23:56:50]
>83
たぶん業者でしょう。
当たり前のところしか褒めどころがないなんて(泣)
どっかのタワーマンションでも浅草という地域が叩かれているので見たほうがよいですよ。
ただでさえ厳しい地域でこの物件では売れないのは分かります。

あとスマッチの掲示板で管理費が高いと叩かれていますね~。
内廊下だから高いという発言もあったようですね~。
もっと価格は下がるかな~。
86: 匿名 
[2010-10-16 15:22:09]
>>85
叩かれてるのは浅草じゃなくて西浅草な

そんなんじゃ投資家なんてできねぇだろ?
87: 匿名さん 
[2010-10-16 23:33:35]
浅草も一緒でだろ。浅草を知る上で他の掲示板も見たほうがよい。
88: 下町親父 
[2010-10-17 14:07:35]
ここは浅草をよく知る地元の人が買ってて好調でしょ?
>>87さんのご指摘は大きなお世話系ですね。

欲しかった間取りが完売しててヘコみました…次回もきっと抽選ですが、人気物件だけに仕方ないとワリキリマス
89: 物件比較中さん 
[2010-10-21 00:21:17]
>88
業者でしょ。欲しい間取りは何回のどのタイプ?完売ですか?
閑散ぶりを見ているとありえないー。
頑張って!!
90: 匿名さん 
[2010-10-21 13:21:17]
仕様のわりに価格が。。。。。
この街が大好きで、ここじゃなきゃ!って人なら買うんだろうけど、住むにはちょっと環境がイマイチのような気がします。
91: 近所をよく知る人 
[2010-10-21 16:10:49]
>90
てか買いたくても買えないの間違いだろ。
残念な人だな。
ずっと浅草住んでるけど場所はほんとにいいよ。
間取りはHが完売してるね。
GとJを検討中。
これも残り僅かだね。
92: 匿名 
[2010-10-21 19:02:26]
Kもかなり前に完売しちゃいましたよね。

>89
>90
あたりはたぶん競合デベなんでスルーしていいかと思います(笑)
サンクタスは好調ですが、近隣は苦戦してるんだろうなってのが判る書き込みですね〜
93: 匿名 
[2010-10-21 19:23:46]
>>89
は、はちじゅうきゅうしゃん!ちなみにどの物件がオススメですか??
知りたいなあ-ww
教えてくださいよ〜W
94: 匿名 
[2010-10-21 21:37:45]
売りやすさと貸しやすさ考えたら今残ってるやつだとFじゃない?

たしかこれも1戸のみしかなかったと思うが。

スマッチにもFとJは結構話にでてくるね。

2LDK以上は、収納、仕様と比べても価格と釣りあわないし、売りずらいし借りてつかなそう。
終わりの住みかならいいが。

3LDKは間取りも無難で、東側西側のいいとこ取りのタイプだったからすぐ売れたみたいね。もしくわ地権者か。
95: 匿名 
[2010-10-22 08:07:19]
94 は業者くさい。
96: 物件比較中さん 
[2010-10-23 00:12:01]
業者ですね。必死ですね。ぷぷっ
というかいつから売ってるのですか?まだ売り切っていないところがすごい。
駅から遠いし、狭いし、厳しいですねー。
97: 匿名 
[2010-10-23 03:09:25]
スマッチにも同じコメントの奴いた。

お前こそ業者だろ。ぷぷ
どこだ?タワー?
98: ビギナーさん 
[2010-10-25 09:24:32]
この辺りのマンション、またはここ限定の考えでもいいですが、
タワーが見える見えないで大きな違いはありますか。 資産的にです。

私自身は景観というより、窓開けたときになんか邪魔だなーと(圧迫感みたいなもの)
思うものがなければいいくらいであまりこだわりはないです。
間取り重視でみてますが、タワーパワーがどんなものか予測付きません・・
 
99: 購入検討中さん 
[2010-10-26 00:17:38]
みなさんTXは余り使う予定はないんでしょうか?
私は実家に1本で帰れるので(田舎ですw)、月1とか帰らなきゃいけないのを考えると結構メリットかな。
(運賃高いですがwTX路線方向出身としては結構念願の路線だったので使いたかったりもします^^;)
通勤もJRだし。

CとかDで検討中ですが、もうあまり残ってないですね;

普通に浅草でずいぶん安いと思ったんですが、ウィンズがあったりパチ屋の跡地だったりするからなんですかね?

100: 匿名さん 
[2010-10-27 10:32:24]
私もTX沿線に実家があるのでここを検討しています。

…が普段の通勤は銀座線使います。

私の通勤はこちらの方が便利ですので。
101: 匿名さん 
[2010-10-27 12:30:15]
高々110戸がなかなか売りきれない状況だから資産価値維持は難しいでしょう。
価値ある場所(価格と立地のバランスが良い)と認められればとっくに完売していますからね。
TXからある程度近くても意味が無く、やはり銀座線や日比谷線から近くないと厳しいですね。
千束(入谷駅徒歩7分)のウィルローズがかなり割安な価格で出てくるみたいですし(67平米で3,500万~)、
相対的にここはやや高値掴みと言わざるえないと思います。
他サイトの掲示板では西浅草との比較をするような書き込みもありましたが、
他エリアや地方から越してきたような元々浅草に地縁のない人マンションの住民は浅草では下の下扱いされますので、にわか知識で語るのは止められた方が懸命です。

102: 匿名 
[2010-10-27 15:38:43]
>101
お、お疲れ様です(笑)

サンクタスの67平米は完売してるから、ウィルローズ67平米との比較議論自体が無駄。
ちなみにずっと浅草住人ですが、地縁のない人に「下の下扱い」なんてしないですよ。
103: 匿名さん 
[2010-10-27 18:36:50]
>102さん
101さんではありませんが、気になったのでちょっと。近場の他物件の情報は全く無駄ではないと思いますよ。マンションというのは立地に対しての大よその坪単価というものが物件ごとに存在しますからね。もっと言えば、そのエリアに対して坪単価というのはある程度決まってるわけです。ウィルローズは67㎡が3500万スタート、70㎡超でも最高4,300万円のようですから坪単価にして170~200。少なくとも、この価格をぶつけられてきてはサンクタスで残ってる部屋はウィルローズがなくならないと厳しいですよね。明らかに・・・。サンクタスの60㎡の価格よりもウィルローズの70㎡の方が安いわけですから。しかもウィルローズは日比谷線に7分なので。そして、既に完売しているという67平米もウィルローズが同時に出てきていたらきっとまだ売れていないと思われます。結果的にサンクタスの67㎡は割高だったとは言えると思います。まぁマンションの購入タイミングというのは非常に難しいのですが・・・。
マンション住民だから周りから冷たい扱いをされるということは私もないと思いますよ。
104: 銀行関係者さん 
[2010-10-27 20:24:34]
ここの土地は地価というよりも高い金額での土地取得をして眠らせてた土地なので、業者もこの金額が精一杯じゃないかな。

浅草アドレス・スカイツリー・スタイレックスデザイン(手がけた物件のデザイン価値が高い)
浅草の賑やかさと静かさが両方手に入る。

ここに割高感を埋められる価値があると思うなら、いいんじゃないでしょうか?

入谷のあの物件は割安ですが・・・その理由をしっかり調べてみることをオススメします。

あとはスカイツリーの評判しだいでしょうか?景観的には一番よく見える距離ではあります。

押上・業平橋は、タワー下の商業施設のテナント次第ですね
105: 匿名 
[2010-10-27 23:33:25]
「ウィルローズ」と書かれている物件、正式名称は「ウィルローズ浅草」では?入谷が最寄り駅、浅草とは言えないアドレスでも「浅草」をマンション名に入れ、浅草"風味"を出す努力。

サンクタスの場合は「浅草のベストポジション」を判っている浅草住民、浅草のマンション事情を判っている人に支持されている印象。

似て非なる物件に思えます。
106: 匿名さん 
[2010-10-28 16:38:02]
ベストポジションとは言い難いでしょ。。。。浅草駅にもっと近くて良い場所なんていくらでもあるからね。
それに地元民の多くがベストだと思っているなら、とっくに完売しているはずだから。
107: 匿名さん 
[2010-10-29 10:45:44]
浅草ってマンション住民に対して排他的な地域ではないと思いますよ。

ここからスカイツリー方面は高い建物がないので、お部屋の向きによってはスカイツリーがよく見えるでしょうね。
108: 匿名さん 
[2010-10-29 11:03:11]
ウィルローズ安くて当たり前。地上権じゃん
109: 匿名さん 
[2010-10-29 12:11:09]
たまに浅草を歩くのですが、和服姿の男性や女性を見かけることがあります。
周辺の住民の方なのか、お稽古事とか芸人さん?歌舞伎関係とか日本舞踊か何かの方々でしょうか。
日本文化にも深く関わりのある街なんだろうなと思います。
110: 購入検討中さん 
[2010-10-29 22:40:05]
西浅草っていわゆる山○地区でしょ???

ファミリーとか女性単身者はいかないよね。。。
111: 申込予定さん 
[2010-10-30 00:03:06]
ここは西浅草じゃないって、住所も確認できないんですか???
112: 購入検討中さん 
[2010-10-30 00:32:51]
>>111

110です。
すいません、言葉足らずでした。他の安い物件のことですw

ここはれっきとした「浅草アドレス」ってことは分かってますよ~
113: 物件比較中さん 
[2010-10-31 10:46:26]
見学してきました。悩んでます・・・・
駅距離が気になって(現実的に毎日の通勤考えるときつかな)
どう思います?
114: 契約済みさん 
[2010-10-31 14:55:06]
自分は自転車で30分とかが当たり前な田舎出身なもので、徒歩13分は普通に近いんですが・・・

感覚の問題なのでなんとも言いがたいと思います。
少なくとも自分は全然問題ないです。

平日の朝、静かな浅草寺を抜けて駅に行くのも気分が良さそうですよ。
115: 物件比較中さん 
[2010-10-31 18:42:20]
なるほど考えみます。
ただ、帰りが遅いもので、雨が降ったらとか考えちゃいますね。
116: 匿名 
[2010-10-31 20:15:16]
浅草からサンクタスに帰るまで傘を閉じれるアーケードが2、3あるからラッキーだな。程度で自分は考えてます。
117: 匿名さん 
[2010-11-01 15:26:11]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134612/

契約者用の掲示板がなかったので作りました。
お勧めのお店など、いろいろ情報交換しましょう。
118: 物件比較中さん 
[2010-11-01 16:34:59]
小さい間取りあるけど、投資用で購入していきなり賃貸とかなったりしそう。
ころころ入居者がかわるのはいやだなあ。
119: 匿名 
[2010-11-01 17:34:09]
投資用途としてはイマイチだと思いますから住んで、将来は賃貸とかはあるでしょうね。

家族に対しての価値のが高い環境ですね。
120: 契約済みさん 
[2010-11-01 20:57:32]
自分がMRで聞いた話では、投資目的の方は今のところ本当にごくわずかだそうですよ。
ただ、次期販売で1R~1LDKが一番今件数としては残ってますから、これからどうかはわかりませんね。

121: 匿名さん 
[2010-11-02 11:55:01]
1Rなどの物件でこの場所で投資目的は少ないかもしれませんね。
もうちょっと広い間取りだったらもしかしたら・・・・とも思いますが。
122: 匿名さん 
[2010-11-02 22:38:40]
投資用にしてはちょっと駅から遠いような…。
でも浅草寺を抜けて通勤していくのって、すごく楽しそうですけどね。
123: 匿名 
[2010-11-03 23:23:50]
>>108
地上権は希少価値ありますよ。念のため。ちなみに業者ではないです。業界関係者ですが。
124: 匿名さん 
[2010-11-04 22:02:47]
120さん
素朴な疑問なのですが、投資目的での契約って、
営業の方で全て把握できるものなのでしょうか。
契約の際、投資用として申し込みするものなんですかね?
125: 120 
[2010-11-04 22:59:16]
>>124
自分もどう確認したかはわからないですが・・・
例えば、住む気じゃないとこういうとこ気にしないよな、とかそういうところからもなんとなくわかったりするでしょうし、一応最初に、「賃貸保障額」みたいなの提示されましたから、向こうもある程度投資向けと考えてた線もありそうですよ。

別に「投資ですか?ご自分でお住いになるんですか?」ってストレートに聞いても問題ないと思いますし。

個人的な考えですが、「ここに住みたい!」と思って来る客と、「いくらで貸せるかな?売れるかな?」としか思ってこない客では、全然温度や感触が違うんじゃないでしょうか?

126: 匿名さん 
[2010-11-05 14:16:40]
ここの東南東の部屋タイプはスカイツリーが見えるようですね。
間取り的にもよさそうだし、まだ残っていますかね。
127: 契約済みさん 
[2010-11-05 23:23:45]
東南東側だと、Cタイプが最終期である程度残してあると思います。
あとIかな?低層が先週の時点ではまだありましたが、・・・空いている理由は営業に聞くと分かると思います^^;

128: 匿名 
[2010-11-06 00:54:16]
Fも次回の販売で完売しそうみたいですね。

モデルルームで、スカイツリーを含めた景観が階ごとにどんな景色かみせてくれます。二階からよくみえますが、5階以上くらいからが、民家が隠れて周りが開けてスカイツリーが綺麗に見える感じでしたよ。

129: 匿名さん 
[2010-11-21 01:27:02]
そろそろ完売の間取りも出てきた頃でしょうか?
130: 契約済みさん 
[2010-11-21 18:05:18]
HとDはもう完売だったと思います。
Iも先週で残り1戸だったので、今回要望入ってれば埋まるでしょうね。
131: 契約済みさん 
[2010-11-21 18:08:18]
>>125

全部がそうかわかりませんが、うちの父が投資用マンション持ってたので聞いてみたら、「住宅ローンを組んだのではなく銀行の融資を受けた」と言ってました。

実質的にはどちらも借金だとは思いますが、なんか微妙に違うんでしょうね^^;

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる