サンクタス浅草レジデンスってどうですか?
21:
をち
[2010-03-20 13:31:41]
業者っぽいな
|
||
22:
匿名さん
[2010-03-26 15:15:20]
価格だいぶ下がったね
|
||
23:
匿名さん
[2010-03-28 22:48:19]
何が基準でさがったの?
|
||
24:
匿名さん
[2010-04-03 11:23:36]
ここの1階店舗は何がはいるんですかね?ご存知の方いたら教えてください。
|
||
25:
匿名さん
[2010-04-04 11:48:35]
先月終わりにモデルルームに行って確認すると、1階に
は地権者のお店(ウナギ屋)がはいるそうです。 価格は2LDKで4,500万程度~くらいだったと思います。 有力物件候補ですけど、やっぱりかなり値段はそれなりに しますね。 |
||
26:
匿名さん
[2010-04-13 15:12:14]
一度断ったのに担当者がいきなり家に訪問キタ。
そんなに必死なの? |
||
27:
匿名さん
[2010-04-13 17:08:48]
イニシアイオよりは価格が高いです。
立地は良いですが、 代理販売なので、当然高くなると思いますが、、、 営業の対応は良いです。 2LDK 50平米で 3700万円が一番安い2階かな。 |
||
28:
匿名さん
[2010-04-16 01:11:14]
この近くって有名人が多く住んでたとこなんですね。地元の店のご主人が教えてくれましたが、今も浅香光代やアニマル浜口が住んでいるらしいです。その昔は、ビートたけしや氷川きよしもいたらしいです。なんとなく楽しくなっちゃいました。価格は悩むところですが、立地はいいと思います。悩みます。
|
||
29:
購入検討中さん
[2010-04-22 14:46:53]
60.7平米(5F)、4570万を参考にすると、平均坪単価250万ですか。
確かにちょっと高いような気がしますが、恐らくオリックスはこれで売り切る自信があるんでしょうね。 昨年、北千住のオリックス物件(デザイン監修はここと同じスタイレックス)を検討していたことがありましたが、 そちらは北千住駅徒歩7分で平均坪単価220万でした。 こちらの物件は値引きなしで竣工前に完売していましたから、 それを根拠に、浅草でこの立地を考えると坪250でも多分完売できるだろうということだと思います。 確かに悩ましい値段ですね。絶対的に高いとは言い切れないあたり絶妙な値付けともいえますが・・。 |
||
30:
匿名さん
[2010-04-26 20:51:37]
29さん
ここ浅草3丁目の2010年公示地価は北千住駅西口周辺の千住1~2丁目の地価に比べ、実はかなり安いです。 ネットで調べれば直ぐに分かります。 よって、ここの値段はかなり高いということですね。 デベはかなりの利益を乗せてます。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2010-04-26 21:47:49]
もう売れてしまっているかも知れませんが、参考までにIタイプとJタイプの最上階の価格を教えていただけませんでしょうか?
あと、駐車場はおいくらですか? |
||
33:
匿名さん
[2010-04-27 12:41:15]
ここと同様にスタイレックスがデザイン監修した北千住の物件のパースデザインがこことかなり似ているので、この物件もこんな外観になるのかもしれません(この千住の物件は19階建なので高さは違いますが)。
それならかなりカッコイイですね。 ![]() ![]() |
||
34:
匿名さん
[2010-04-27 12:45:31]
ちなみにパース段階ではこんな感じでした。
![]() ![]() |
||
35:
匿名さん
[2010-04-27 18:58:26]
|
||
36:
匿名さん
[2010-04-30 14:55:06]
>>33
カッコ良い物件ですね。 スタイレックスのHPを見ましたが、オリックス不動産と結構縁があるみたいです。 この北千住のマンション以外の過去の設計物件もモダンでクールな素敵なものばかりでした。 この写真の北千住の物件はアウトフレームですね。 残念ながらサンクタス浅草はアウトフレームではないので…。 黒・白のモノトーンな色合いは似ていますが、外観の重厚感やカッコ良さという観点ではアウトフレームには敵いません。 |
||
37:
匿名さん
[2010-04-30 16:22:56]
>>33
まんま晴海レジデンス(笑 |
||
38:
匿名さん
[2010-04-30 16:43:55]
|
||
39:
匿名さん
[2010-04-30 17:18:13]
第1期、即日完売ってメールがきたけど、11戸だけかよ(笑)って思っちゃいました。
逆に言えば、要望のあったのはたった一割の11戸しかなかったってことだから、ここも苦戦するだろうな。 |
||
40:
匿名さん
[2010-04-30 23:47:19]
いやいや1期以外に優先分譲でかなり売れてましたよ。
|
||
41:
匿名さん
[2010-05-04 16:42:29]
|
||
42:
匿名
[2010-05-04 16:46:09]
花火は見たいけど、個人的にスカイツリーは別に良いかな。
毎日見てたら絶対にすぐ飽きるし、年一度の花火の方が感動が大きいかなと思いまして。 花火は上層階ならかなりしっかり見えるのですかね? |
||
43:
匿名さん
[2010-05-18 00:23:46]
やっぱり浅草タワーよりこっちの方がいいですね。
|
||
44:
匿名
[2010-05-24 16:27:02]
このマンションのせいで乙姫がなくなったのが非常に残念。
|
||
45:
匿名さん
[2010-05-29 20:35:58]
現地の周辺から見ましたが、低層階でもスカイツリーは見えそうですね。花火は中層階以上なら見えそうです。タワーと比べてもこちらの周辺雰囲気の方が気に入りました。
|
||
46:
匿名さん
[2010-06-03 13:59:01]
|
||
47:
匿名
[2010-06-05 13:01:34]
残念なのは、
床暖房がオプションでも付けられない。 IHが電気容量の関係でオプションでも付けられない。 玄関床が御影石じゃなくタイルで質感が低い。 キッチン下の収納がソフトクローズじゃない。 リビング扉のドアキャッチャーがプッシュ式じゃない。 2LDK以上の収納が少ない。 玄関扉の裏側が白色のため、確実に汚れが目立ちやすい。 フローリングの選択肢にダーク系がない。 魔法瓶浴槽じゃない。 銀座線浅草駅から13分は実際は厳しい。信号待ちを入れると確実に15分はかかる。 良いところもありますが、マイナス部分を挙げてみました。 総じて設備仕様が低いのは間違いないですね。 |
||
48:
匿名はん
[2010-06-14 15:28:47]
2期も即完だったみたいですね。何戸くらい販売されてるんでしょう?
|
||
49:
匿名さん
[2010-06-15 20:13:01]
浅草タワーより健全で良心的ですよね?
|
||
50:
匿名さん
[2010-06-24 23:11:59]
先週モデルルーム行きましたが、タワーよりいいですね。しかもかなり売れてますね。びっくりしました。当初はタワーを検討してましたが、タワーなのに外廊下、エレベーターが少ない、値段もやはりうちの家庭には高すぎることでやめました。KタイプかJタイプかIタイプで検討します。
|
||
51:
匿名さん
[2010-07-03 12:50:53]
やはり人気が高いのは2LDKでしょうか?
|
||
52:
匿名
[2010-07-05 20:38:00]
3LDKいいですね。
ほとんど売れちゃっていましたが… |
||
53:
匿名さん
[2010-07-05 20:55:01]
No47さんも書いていますが、今時のマンションにしては
床暖房なし 魔法瓶浴槽じゃない キッチンの仕様も抑えめ(食器洗い乾燥機なし、ガラストップコンロじゃない、等々) というのはマイナス要素。 全部ついてるマンションも当たり前になってきているので、 それにくらべるとちょっと高いなぁという気がしますね。 住環境は良いのだろうけど。 浅草タワーはともかく、丸紅の浅草プロジェクトの分譲価格と仕様も気になります。 |
||
54:
匿名
[2010-07-05 23:03:38]
ここは静音シンクですらないんですよね。
標準の下駄箱の扉が、普通はリネン庫で使うような白いビニール張りみたいなのには驚きました。 仕様は極端に低いです。 |
||
55:
匿名
[2010-07-05 23:07:31]
>53さん
丸紅の物件は最大でも54平米みたいですよ。 |
||
56:
匿名
[2010-07-24 15:28:52]
IHはオプションですが付けられますよ
|
||
57:
匿名
[2010-07-24 18:20:44]
IHはオプションでもつけられないと言われましたよ。
電力量の総数の関係上か何かで。 |
||
58:
匿名
[2010-07-24 22:49:15]
|
||
59:
匿名
[2010-07-30 22:38:01]
好調&抽選らしいですね。
立地は希少性あり。 この場所は良い。 どこかのタワーと違って地力がある。 |
||
60:
匿名
[2010-08-13 07:19:15]
浅草に住んでるので前からマンション建ててるなぁ…と気になっていました。安くないですが浅草で最高の立地かと思います。銀座線まで12分歩く、という意見も上にありましたが、ここからなら浅草寺を眺めながら信号一つで始発駅に着くのでアリです。むしろ浅草は駅に近すぎると生活感なさすぎですから。「浅草的で、かつ住みよい環境」はやっぱり千束通り。
|
||
61:
匿名
[2010-08-13 08:01:58]
>60
12分じゃ着かないよ。銀座線まで急いでも15分はかかる。浅草で銀座線まで15分も歩くマンションに価値はないな。残念ながら。戸建てならまだしも。 |
||
62:
匿名
[2010-08-13 15:37:00]
↑
何か嫌な事でもあったんですかね? |
||
63:
匿名さん
[2010-08-14 01:39:39]
不動産表記が徒歩13分なのに12分で着くと?
信号もあるのに。 |
||
64:
匿名
[2010-08-14 07:04:26]
浅草寺内を歩けば早いかも
|
||
65:
購入検討中さん
[2010-08-16 12:49:24]
残念ながら浅草寺を使っても短縮にはならなかったです。。
どんなに早く歩いてもフルに13分は掛かっちゃいますね。 特にこの季節ですと、ゆっくり16~17分掛けて歩かないと汗だくになっちゃいますので、時間に余裕を持って家を出る必要があるでしょう。浅草駅には駐輪場はないんでしょうか? |
||
66:
匿名
[2010-08-16 21:08:29]
銀座線浅草駅の入り口そば(フェリー乗り場のところ)に大型駐輪場ありますよ。1日100円、1ヶ月単位?の定期とかもあったと思います。あと蔵前駅の近くにも2ヶ所あります。浅草は自転車便利です。
|
||
67:
匿名
[2010-08-26 20:24:19]
64です
時間短縮できませんでしたか〜 実際に歩かれたようで、すみませんでした。 浅草に住んでますが、買い物やら散歩やらいろんな場面で浅草寺敷地内を通らせていただいてます。 ずっと工事中だった本堂もやっと外観が観られるようになりましたよ。 上の方がおっしゃっていますが銀座線駅近くに駐輪場あります。 また、通勤等でつくばエクスプレスをおつかいになる場合にはそちらにも地下駐輪場がありますよ。 |
||
68:
匿名さん
[2010-09-10 08:30:28]
浅草駅周辺の駐輪場、結構数があるんですね。
いつでも利用可能な状況なんでしょうか? 時期によっては満員で自転車利用できない、とかだと予定も狂いますよね… |
||
69:
匿名さん
[2010-09-10 15:22:31]
通勤でつくばエクスプレス使うなら、駐輪場はあまり必要なさそうなカンジではありますよね。
歩いていってしまった方が早いような。 銀座線駅周辺の駐輪場は自分も気になるところです。 |
||
70:
匿名
[2010-09-10 16:52:51]
銀座線となりの地下駐輪場はとても広いですよ。停められなかった事は一度もなく、常時2〜3人の係員がいて、自動空気入れが使えて、という感じなので治安的にも安心な駐輪場です。あと、係員はみんなおじいちゃんで女性には優しいです(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報