オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. サンクタス浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-23 11:16:42
 

サンクタス浅草レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分
間取:Studio~2LDK+DEN
面積:30.40平米~67.26平米
売主:オリックス不動産
販売代理:ハイネスコーポレーション

施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-23 16:19:23

現在の物件
サンクタス浅草レジデンス
サンクタス浅草レジデンス
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目155番(地番)
交通:つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩5分
総戸数: 110戸

サンクタス浅草レジデンスってどうですか?

142: 匿名さん 
[2010-11-30 15:16:02]
ドラム式洗濯機は1LDKタイプにだけ標準装備のようです。
これは良くない意味で気になりますね。(私も腰痛持ちです)
洗面台を広く取れるように、ドラム式を設置したと説明されましたが、
なんかいまいち釈然としません。
改装すれば問題ないのでしょうが、洗面台が狭い方がいいのにと思ってしまいました。
サイズも、他のメーカーではあまり出していないサイズですし、
壊れたときなど考えると心配ですね。

立地は、ファミリー向けには良さそうな感じですね。
小学校近いし、商店が思ったより寂れてないので、暮らしやすそうです。
しかし、駅から遠い!遠すぎる!それなのに、安くない。(1LDKタイプしか知りませんが)
スカイツリー効果もどうなのかな、と正直思います。
10年もたたないうちに、世界一でなくなってそれほど注目されなくなるのでは?

MRに行きましたが、営業の人の発言が、私の発言に反応して
コロコロ変わるので信頼感もてません。
すごく小さなことでも、何度も続くと嫌気が差してくる。
ほかに営業がいるなら変えて欲しい・・・。
まあ不動産関係の人はそういうものだとあきらめていますが。
143: 匿名さん 
[2010-11-30 15:30:12]
>138

落語で観音裏といえば、吉原ですが(笑)

ここのいいところは、観光とははっきり分かれているところですね。ディープな浅草エリアで、住んだら楽しそうです。
気になってますが、駅から遠いのでちょっと難しさはありますね。(つくばEXは駅に数えられません。笑)
144: 匿名 
[2010-11-30 18:23:17]
結局、ここはつくばを駅と見れるか? 浅草駅か田原町駅までの徒歩15分の距離を許せるか?

でしょう。

それをクリアできるなら住み心地は、いいと思いますよ。あくまで庶民的な住み心地の場合なので、セレブやオシャレを住み心地基準に当てはめるならやめた方がいいですがね。



契約説明会らしきのをやってましたが、なんか生活水準高くなさそうな人ばかりでしたし。
145: 匿名 
[2010-11-30 20:41:54]
生活水準高くない…か(笑)一応契約済ませた者として書いておきますね。

1、じぁあ次行く時はもっと綺麗な格好していこうかな(笑)

2、浅草で誰もが知るようなお店をやっている経営者さんが、複数、同じ契約者としていますよ(笑)

これ以上は明記しませんが、とっても安心しています。
146: 匿名 
[2010-11-30 20:48:53]
1LDK以下は確実にドラム式だそうです。
洗面台を広々したいが為だと言ってましたよ。
東芝が1LDK等に設置する為に作ってる機種らしいので、私としては壊れた時に高い買い替えにならなきゃいいなぁーと思いました(^^;)
147: 匿名さん 
[2010-12-01 07:42:58]
ドラム洗濯機はコンパクトでカワイイ感じですけど
一度にたくさんの洋服が洗えないなら不便かも…
148: 匿名さん 
[2010-12-01 20:27:10]
某クチコミを見ると、東〇製のドラム式洗濯乾燥機はほとんどの機種で非常に故障が多いようです。

当たり外れもあるようですが。

今は機器のモデルチェンジ周期が早く、6年程度で交換部品も保管しなくなる可能性もあります。

入れ替えの時にちょうど良い物があれば良いのでしょうが、選択肢はほとんどないと思います。

その辺を考えるとビルトインが良いか悪いかは難しい所です。


まあ食器洗浄機も同様かも知れませんが。
149: 契約済みさん 
[2010-12-01 21:20:30]
今も東芝のドラム式使ってるけど全くトラブルないよ?

150: 匿名 
[2010-12-01 23:39:25]
>142さんが書いている営業さんの質の話ですが、私は個人的にですが満足しています。複数のMR回りましたが丁寧さはダントツだったので。契約に至ったひとつ要因としてその存在がありました。ここで名前を出してあげたいくらい感謝していますよ。
151: 匿名 
[2010-12-02 08:09:33]
私も女性の方ですが営業担当の対応は満足してます。

押し売りな感じでなく、しっかりニーズを聞いた提案してくれましたし。
人柄もよく、対応も早くて複数の候補の決め手にはなりましたよ!

ただ担当の方にもよるかもしれませんね。

担当まってるときの場繋ぎで来た方はん?って感じの人はいました。
152: 匿名さん 
[2010-12-02 15:57:22]
場所はそこそこ気に入っているけど、内装に困ってます。
今の家具が全部ナチュラル系で、そこに黒のドアとかはねぇ。。。
上の階ならまだ変更間に合うのでしょうか。
153: 契約済みさん 
[2010-12-02 21:03:38]
先週末時点で、60平米以上はJタイプの7階・8階しか残っていませんでした。
1LDKタイプは次期販売予定で上層階も残っているみたいです。

確かに設備はいまどきの新築マンションより劣るけど、
設備はどうせ古くなるし、リフォームした時に最新式に入れ替えれば
良いかってことで割り切りました。
何よりも、千束通り商店街とかの下町っぽい雰囲気が気に入りました。
154: 契約済みさん 
[2010-12-02 23:56:58]
キッチンの壁だけど、耐震と関係ない壁で配管とか通ってないならリフォームで
壊すのはありじゃない?
リノベーションマンションとか最近でもあるし。
内装を変えるのに組合とか関係ないと思うけどなあ。
155: 契約済みさん 
[2010-12-03 07:46:02]
リフォームについて営業担当さんに聞いたら、
内装のリフォームは別に組合の承認を取らなくても、
管理人さんに伝えればOKって言ってました。

そうすると、管理人さんが、
“XXX号室でリフォーム工事あります”って感じの張り紙を出してくれるらしいです。
周りの部屋への挨拶はその時の状況に応じてってことみたいです。
156: 匿名 
[2010-12-05 15:10:46]
152さん
私も建具の黒がネックで何度も確認しましたが9月にカラーセレクトを締め切り、建具の発注を掛けちゃってるので、それ以降に売り出す部屋は標準色の黒に決まりなんだそうです(泣)
157: 契約済みさん 
[2010-12-06 21:46:37]
ここの売りはあの配色だと思ったんで、自分は全然気にならないかなあ・・・
持ってる家具もほとんど黒いし。。。
(黒いほうがホコリが目立って掃除せざるを得なかったりw)

まぁでもたしかに圧迫感あるんで家具は白にしようかとは思ってました。

158: 匿名さん 
[2010-12-07 11:19:01]
>156さん
もう標準色の黒のみなんですね。
私は浴室とキッチンの黒が一番気になります。
黒は嫌いな色ではないものの、浴室の壁が黒だと気分が暗くなりそうだし、
くつろげない感じがします。
色を選べるなら申し込みしたいところですが、無理となると悩みますね。
159: 匿名さん 
[2010-12-08 14:20:45]
私は最初は特にカラーセレクトに関しては気にならなかったのですが、お風呂は確かにちょっと圧迫感あるかな…。

>153
千束通り商店街は本当に歩いているとウキウキしてきますよね。派手さはないのですが不思議ですね。
160: 匿名さん 
[2010-12-08 15:06:24]
モデルルームの画像を見ましたが、カラーリングがモダンで
家具の色を選ぶデザインですよね。
インテリアを統一するなら白か黒で、アクセントを入れるなら赤かな。
161: 匿名さん 
[2010-12-08 15:34:00]
手持ちの家具とちょっと雰囲気が合わない。。。
いっそ、家具もすべて買い替えるしかないか、って思ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる