シティタワー仙台花京院
45:
賃貸住まいさん
[2010-07-14 11:36:55]
賃貸は、うまったと聞いた。
|
46:
匿名さん
[2010-07-14 13:15:16]
>>45賃貸住まいさん
住み心地はいかがですか? |
47:
入居済み住民さん
[2010-07-16 08:05:42]
住み心地は最高です。上下の音もほとんど響きません。
|
48:
賃貸住まいさん
[2010-07-21 20:02:18]
でも電車の音はしますよ
|
49:
匿名
[2010-07-21 20:26:58]
電車の音が気になる方は最初からこのマンションを選ばないと思います。
|
50:
匿名さん
[2010-07-24 04:18:38]
史上最強のマンション。徒歩5分。でも、環境は最低。
|
51:
匿名さん
[2010-07-24 07:20:58]
環境を重視されるのであれば、田舎の安いマンションをどうぞ!
|
52:
入居済み住民さん
[2010-07-24 20:05:19]
まあ、壁がうすい田舎のマンションとどっちがいいかねえ。
作りがしっかりしているので、車の音も聞こえないし。 |
53:
入居済み住民さん
[2010-07-25 14:01:37]
AERの屋上からは南側のお部屋は丸見えでした
結構厳しいかも あと在来線のカーブを曲がるときのレールの擦れる音は窓を閉めていても聞こえます 賃貸なので、購入しなくてよかったです |
54:
匿名
[2010-07-25 14:49:25]
見えてもいいんじゃない!?
普通の人が買えるマンションじゃないし、南向きでもアエルから見えやすい部屋はそれなりに価格が安く設定されているし。 |
|
55:
匿名
[2010-07-25 16:25:15]
買えない人って理由つけて自分が買えない現実を受け入れられないんでしょうね!
|
56:
匿名
[2010-07-25 19:18:10]
|
57:
匿名はん
[2010-07-27 02:33:18]
単身者も入居可能な都心部マンションは、デリヘル嬢が出入りするよん
温かい目で見守ってね♥ |
58:
匿名
[2010-07-27 02:50:38]
<似たような物件を購入したものからのアドバイス>
電車、自動車の騒音は住んでみないと分かりません。 私はエアコン付けっぱなしで窓閉め切った生活でも結構気になります。 例え外が涼しくても、窓を閉めないとうるさくて眠れませんので、エアコンは年中稼働します。 それとFIX窓はデザイン優先です。 換気用の小窓はありますが、塀がないため小雨でも開けておくことができません。 生活する上で音、視線等はストレスになるものです。 誰しも住宅購入で舞い上がる気持ちはわかりますが、住んだ場合の生活イメージを しながら検討しましょう。 最後に、タワー式、機械式駐車場のメンテ費用は莫大ですので、数年、数十年後の 出費に備え蓄えをしておきましょう。 |
59:
入居者さん
[2010-07-27 05:20:09]
買えない人なんて、すごいレスだね。上から目線 こわい
|
60:
匿名
[2010-07-27 07:39:15]
機械式駐車場のメンテナンス代ってそんなに高いんですか?
|
61:
匿名さん
[2010-07-27 08:37:03]
|
62:
入居済み
[2010-07-27 11:56:59]
デリヘルは都心部のマンションに限ったことではありません。
デリヘルも立派なご職業なので、どうぞお仕事なさって下さい。 マンション内での不審な動きや、入居者に迷惑をかけるようでしたら通報させていただきます。 |
63:
匿名
[2010-07-30 23:54:31]
>>62
迷惑は掛けませんので通報しないでね。 |
64:
匿名
[2010-07-31 00:08:12]
>>60
ちょっと前にNHK(だったかな?)でも機械式、タワー式のメンテ費用に関して特集してましたよ。 どうしても集合住宅は、入居当初と数年後では世帯年収の格差が出てしまい、管理費や修繕、そして 駐車場のメンテ費用の一時金の捻出ができない方がでてきます。 そのため、必要なメンテ費用が集まらない、メンテできない、、、さあ、困ったな。 というケースが結構あるという番組でした。 本当は地下がベストだけど、建設費用にもろに跳ね返るので、販売価格が高くなるデメリットがあります。 そうなると当然売りづらくなるのでデベは躊躇します。 でも将来的なメンテ費用を考慮すれば、20年、30年単位で見た場合、イニシャルはかかるけどトータル で考えた場合は地下の方が圧倒的に安いです。 機械式、タワーはデベ目線であり、売りやすさ優先の賜物です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報