大阪中島エリアの大阪中島プレミアムについて情報が欲しいです。
大規模な分譲地なのでいいなって思いました。
街並みや周辺環境、利便性などはどうでしょうか。
プランや設備についても知りたいです。
物件URL:http://kanju.jp/estate/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%83%97%E...
所在地:大阪府大阪市西淀川区中島1丁目
交 通:阪神「出来島」駅より徒歩19分(約1500m)・自転車で約6分
総区画数:全359区画
売 主:関西住宅販売 株式会社
[スレ作成日時]2019-02-19 19:27:03
大阪中島プレミアムについて
281:
名無しさん
[2023-11-09 21:49:39]
町内会入会家庭は86%ほどだったかと。なので入られているのが多数です。どのご家庭が入っていないか、役員などしてなくても回覧板に書いてあるので、同じ街区の人は分かってますよ。あそこは入ってないんだなーと、そういう目で見てます。
|
282:
名無しさん
[2023-11-15 22:15:40]
自治会には入るようにと、契約の際に言われサインしたはずです。
もし入ってないとしても、いずれ入らないといけなくなり、入居時期まで遡って支払いさせられるようです。 どうせ出ていくなら、早めに入ったら良いのになと思いますねー。 |
283:
匿名さん
[2023-11-15 22:18:34]
関住のインフォメーションを出入りしている営業マン。
購入検討している時はすごく愛想が良かったのに、住み始めてからは、プレミアム内で顔を合わせても挨拶も無し! 買ったら終わりかい! |
284:
匿名さん
[2023-11-15 22:22:11]
はみ出し駐車について、個別に指導?注意はしないんですかね。
少しはみ出ているというレベルではないお宅には、何かしないといけないのではないかなと。 ただ、そういうお宅は自治会入っていなくて、議事録さえ見てないのかなと思います、、、 入ってる方なだけ回覧板見れますもんね。 |
285:
匿名さん
[2023-11-19 20:42:36]
ラムーの工事現場、びっくりするくらい大きな砂山?のような物が、ど真ん中にありますね。
今後その山がどのようになるのかわからないですが、先週末や来週末にもまたあると言われている強風で、プレミアム側へ飛んでこないのかなと、、、 低めの囲いしかしてないので、全部来ますよねー |
286:
匿名さん
[2023-12-01 22:56:30]
町内会について。
契約の際、町内会以外の説明が多くあり、詳細は正直覚えていないです。 入居直後、町内会に入る手続き方法がわからず放置してしまっていたのですが、関住の営業マンが訪ねてきて、手続きを促されました。 ですので、今入っていない方は、それをも無視しているということでは無いですかね。 電気代の負担や、今後のプレミアム内の老朽化による修理費等を入っている家庭のみでの負担になるのは、如何なものかと思いますね。 |
287:
匿名さん
[2024-01-03 14:24:22]
地震が多い状況ですね。
万が一南海トラフ、津波が来た場合、中島での「避難場所」はどこに行けばいいでしょうか? ※「避難所」ではなく「避難場所」です。 |
288:
マンション掲示板さん
[2024-01-04 22:58:43]
|
289:
匿名さん
[2024-01-05 23:30:52]
|
290:
マンション掲示板さん
[2024-01-12 22:16:36]
町内会の入会は契約の時点でその話をされ契約させられました笑
|
|
291:
マンション掲示板さん
[2024-01-12 22:16:37]
町内会の入会は契約の時点でその話をされ契約させられました笑
|
292:
名無しさん
[2024-01-31 22:47:07]
避難場所、小学校ではなく、中島公園から工場の方へ行ったところではなかったですか?
定期的に震災マップのような物が投函されていて、前回そう記載されてあったかと思います。 |
293:
匿名さん
[2024-01-31 22:50:03]
営業マンのレベルが低すぎるし、定期メンテナンスの対応が悪い。家のトラブルがあっても知見が無く想像で話すため解決に至らず。不信感しかない。他のメーカで購入する事をお勧めします。早目の対応を。
|
294:
匿名さん
[2024-01-31 22:50:13]
ラムーの2度目の説明会に行かれた方いらっしゃいますか?
参加出来なかったので、内容を知りたいです! |
295:
マンコミュファンさん
[2024-02-01 22:54:41]
|
296:
通りがかりさん
[2024-02-02 22:54:01]
津波の時は中島二丁目?のほうの倉庫が避難場所みたいですね。昔見た時は、公園の近くの老人ホームと川北小学校が避難場所だったような気がしますが。今年度の防災訓練では、2丁目の倉庫の方へ歩く訓練もしたみたいです。津波が来るってなって、より孤立しそうな、海よりの工場側に行く勇気は…あるかな泣
|
297:
マンション掲示板さん
[2024-02-06 21:09:11]
>>293 匿名さん
わかります! こちらも、関住の方に不信感があります。 購入までは、本当に気さくに話して下さったので、感じが良かったんですけどね。 購入してしまったら、もうこちらは関係無い!というような態度をされてます。 こちらとしては、人生で二度とない大きなお買い物なんですけど、そこらへんを解ってないような感じです。 皆若いから、購入する方の立場がわからないんですかねぇ。 メンテナンス?点検? のやつに関しては、本当に微妙です。 配管の点検も、外からちらっと見ただけ。 他を知らないのでわからないですが、そんな物なんですかねぇ。 お隣の〇ピアは、プレミアムよりも何年も前に建ってるのに、道路とかめちゃくちゃキレイですよね。 プレミアムは新しいのに、共有部分の道路が既に汚い。 そこを聞いてみたのですが、そこを施工したのはうちじゃないからわかりません。とだけ。 そうなんでしょうけど、言い方がね。 |
298:
マンション検討中さん
[2024-02-12 14:49:23]
|
299:
通りがかりさん
[2024-02-15 02:27:23]
なんであんなに道路がぼこぼこしているところがあるんでしょうね。上の方が書かれているのはそういうところですかね?車で通りどころが悪いと、ガタンガタンと跳ねますね笑
道路については、最低限の工事しかしてないんだろうなという感じです。 |
300:
検討板ユーザーさん
[2024-02-16 07:05:18]
ラムーのスーパー以外にも薬局とか百均とかもできるんですかね?!
見に行ったらめちゃくちゃ広い場所だったので。 |