東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2020-02-06 17:23:28]
>>700 マンション掲示板さん
停電でなくても停止するということを言ったのです。
震度5以下でも停止しますので、それなりに頻度は多い可能性があり、
バッテリー等があっても、メーカーが確認しないと復旧させられないこと
になります。
702: 評判気になるさん 
[2020-02-06 18:08:46]
タワマンじゃないしさして問題にもならんかな。高齢者は低層必須といったところか。
でも、みんな将来の高齢者ではあるね。どこまでをリスクと取るか。
703: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-06 21:38:22]
最上階、角部屋人気を加速すると予定価格から値上げ
低層階や中部屋は値下げされるやも?
みんな最上階に集合やで。
704: マンション検討中さん 
[2020-02-06 21:47:48]
>>695 マンション掲示板さん
そう言って、人気を下げて自分が買おうとしてるんですかね?
705: マンション検討中さん 
[2020-02-06 22:31:38]
角部屋確実に買う方法ありますか?
値段高くてもいいので。
クオンの中古ならオークションだから、高く入札すれば確実か。
グランもオークション形式にすればいいのに。
706: マンション検討中さん 
[2020-02-06 22:52:01]
>>705 マンション検討中さん
1億までならキャッシュで出せる用意はあります。
707: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-06 23:05:21]
>>705 マンション検討中さん

与信力があれば複数部屋に登録可能
708: 名無しさん 
[2020-02-07 09:56:45]
>>706 マンション検討中さん
私ならそんなにキャッシュあるなら都心の物件にするなぁ…
709: マンション検討中さん 
[2020-02-07 10:20:27]
>>708 名無しさん
都内へどうぞ
710: マンション検討中さん 
[2020-02-07 11:27:38]
大和ハウスの商業施設とか西口が発展しそうですね。
北口は何かできますかね?
711: マンション検討中さん 
[2020-02-07 12:14:32]
>>710 マンション検討中さん
商業発展に欠かせないアッパークラスの為のマンション
712: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 13:10:43]
>>668 匿名さん

遠いな
713: マンション検討中さん 
[2020-02-07 14:29:35]
これ以上マンションいらないですね。
グランの価値が下がってしまう。
714: 名無しさん 
[2020-02-07 17:27:08]
>>709 マンション検討中さん
そんなにキャッシュないからここで検討してます…

715: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 20:51:07]
一棟くらい内廊下にしてくれないかなー。
流山に内廊下の板マンションは需要ないのかな。
716: マンション検討中さん 
[2020-02-07 21:33:47]
>>715 検討板ユーザーさん

管理費高くなる
717: マンション検討中さん 
[2020-02-07 22:06:44]
複合施設作らないで中庭をもう少し広くして欲しかったなあ。
カフェなんて近くにごまんとあるからいらない。
クリニックも優先して診てもらえるとかないだろうから敷地内にある必要は全くない。
718: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 22:09:14]
>>716 マンション検討中さん

管理費と便利さはトレードオフなので、管理費安い分、マンション臭くても良いからディスポーザーが無いのと一緒。
賃貸マンションじゃ無いんだから。
719: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 22:53:05]
そもそも長谷工所有ですよね?
採算あわなければ賃貸マンションとかにならないでくかね?
720: 匿名さん 
[2020-02-07 23:46:29]
郊外の分譲マンションは内廊下めちゃ少ない。
賃貸とか分譲という比較の問題ではないの。

管理費と内廊下のトレードオフは微妙ってのが郊外民。
コンシェルジュ、24時間友人管理、豪華な共用施設、EV台数増やしてラッシュタイム対策で50戸に1基、内廊下、ディスポーザー、各階ゴミ置場などは管理費を高くする要素。
この中でどれか1つを選んでとなったら何を選ぶ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる