公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
6851:
匿名さん
[2021-09-01 18:41:23]
|
6852:
マンション検討中さん
[2021-09-01 18:47:17]
私も、エントランス、エレベーター、駐車場が近いD棟を選びました。
|
6853:
匿名さん
[2021-09-01 19:32:46]
ごみ捨て場、エントランス、エレベーター、駐車場が近い事がメリットって、単棟のマンションだと当たり前の事なんですよね。。。
|
6854:
匿名さん
[2021-09-01 19:39:40]
|
6855:
マンション検討中さん
[2021-09-01 21:29:47]
|
6856:
匿名さん
[2021-09-02 12:45:20]
|
6857:
マンション検討中さん
[2021-09-02 13:33:10]
まぁ密だから…。これは覚悟がいるかも。
|
6858:
匿名さん
[2021-09-03 08:39:02]
C棟購入検討者はソライエの中古を見るのが良さそう。
部屋の広さや間取りも似ているし、別棟の背面を望む眺望も似ているから参考になると思う。 |
6859:
評判気になるさん
[2021-09-03 12:16:29]
生産緑地問題ってどうなるんだろう。流山かなり生産緑地余ってる。来年戸建て8000戸以上の土地が開放されるとしたら少なからず影響受けそう。
|
6860:
周辺住民さん
[2021-09-03 13:39:22]
C棟は低層階はガーデンビュー、中高層で駐車場を抜ければB棟まで距離があり、右手には視界が開けるので開放感も期待できます。線路からそこそこ離れてB,D,E棟が防音壁になってくれます。ソライエスクエアに近いです(どれくらい使うかわかりませんが)。東南向きか南西向きかは好みによりますが、C棟いいと思いますけど。
|
|
6861:
検討板ユーザーさん
[2021-09-03 15:23:58]
>>6860 周辺住民さん
私もC棟良いと思います。ABよりBCの方が間隔が大きいので圧迫感はABよりも更にないでしょう。 エレベーターが1基なのが気になりますがA棟も並列でないので戸数も考慮するとA棟と待ち時間はあまり変わらないでしょうね。 |
6862:
マンション検討中さん
[2021-09-03 17:48:06]
頭金っていつ払うかわかる方いらっしゃいますか?
ローンをどこの銀行さんにするか決まった後でしょうか?それかローン実行のタイミング? 入居までの間に貯められるなと思いまして。 |
6863:
検討板ユーザーさん
[2021-09-03 18:04:24]
|
6864:
匿名さん
[2021-09-03 18:11:43]
>>6859 評判気になるさん
戸建てが雨後のタケノコのように供給されると思いますので、マンションの不動産にも影響しそうですね。一方でおおたかはますます繁栄しそうですね、電車がパンクしそう。 |
6865:
匿名さん
[2021-09-03 18:13:09]
|
6866:
名無しさん
[2021-09-03 21:43:58]
|
6867:
マンション検討中さん
[2021-09-03 21:47:00]
|
6868:
匿名さん
[2021-09-03 21:49:38]
>>6866 名無しさん
確かに生産緑地問題で戸建てがポコポコ立つようになれば、より駅チカの資産価値が上がる気がします。TXの8両化計画、2030年前半のようですが、前倒ししてほしいですね。 |
6869:
検討板ユーザーさん
[2021-09-03 23:43:17]
|
6870:
匿名さん
[2021-09-04 01:00:55]
>>6869 検討板ユーザーさん
延伸すれば益々、おおたかの住人が増えそうですね。東京都勤務の高所得層の流入で、田園都市線みたいな高級住宅街化すると想定 |
6871:
マンション検討中さん
[2021-09-04 05:55:28]
|
6872:
マンション検討中さん
[2021-09-04 05:58:52]
天井高がちょっと低い
高身長だからあと20cmは高いほうがいいなあ |
6873:
匿名さん
[2021-09-04 08:20:22]
|
6874:
検討板ユーザーさん
[2021-09-04 09:05:12]
|
6875:
名無しさん
[2021-09-04 09:25:30]
|
6876:
匿名さん
[2021-09-04 09:33:28]
|
6877:
匿名さん
[2021-09-04 10:29:22]
もお全てうれてしまってるのでしょうか?
価格が当初よりあがっているということなんですが、いくらぐらいのお部屋が残っているんでしょうか? |
6878:
匿名さん
[2021-09-04 10:36:15]
|
6879:
検討板ユーザーさん
[2021-09-04 11:40:33]
|
6880:
匿名さん
[2021-09-04 12:05:08]
ドアの廊下側上部に、戸当りが突き出してるのが見た目的に気になるけど、これって普通なんですかね?
アームストッパーの方がスッキリして良いのになと思った。 |
6881:
検討板ユーザーさん
[2021-09-04 12:36:46]
|
6882:
匿名さん
[2021-09-04 12:37:55]
>>6878 匿名さん
AもBも、CもDも同じマンションの仲間じゃないか。仲良くやっていきたいナ |
6883:
匿名さん
[2021-09-04 15:34:03]
田園都市線。。。
|
6884:
口コミ知りたいさん
[2021-09-04 20:35:19]
|
6885:
検討板ユーザーさん
[2021-09-04 21:21:23]
来年の春オープン予定の
A棟の前の温泉??情報… ビームス監修 スーパー銭湯「竜泉寺の湯」オリジナルアイテム制作で連携 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000046291.html |
6886:
匿名さん
[2021-09-04 21:29:14]
徒歩数分でスパ銭はめちゃくちゃ楽しみ!
グランの価値を上げている! |
6887:
匿名さん
[2021-09-05 15:42:44]
>>6862 マンション検討中さん
頭金はローン契約前ですね。2022年7月融資申し込みと なっていました。 ただ、9月13抽選で当選後、9月17日までに手付金を 振り込む必要があります。(手付金は、10%ですが相談は受けてもらえます。) |
6888:
名無しさん
[2021-09-05 20:56:04]
|
6889:
匿名さん
[2021-09-06 00:32:28]
銀行とローンの事で直接はなしてみたけどお祭り状態で相当忙しいらしいです、そんな話を聞くと今の相場じゃ恐くて買えないですわ。
|
6890:
マンション検討中さん
[2021-09-06 12:48:53]
|
6891:
マンション検討中さん
[2021-09-06 12:55:34]
いよいよ第3期です!
最上階勝ち取るぞー! |
6892:
検討民さん
[2021-09-06 19:51:58]
間取りについて田の字の進化過程から、家族構成や働き方が多様化している中での間取りということでなかなか興味深い記事でした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210906-00254605 |
6893:
Tak
[2021-09-07 10:48:23]
購入者です。購入の際は検討板参考にさせて頂きました。
先日マンションギャラリー行きましたら、年内で完売見込みでギャラリーも閉鎖になると伺いました。 これから購入できる部屋は限られていますが、ご検討されている方は早めの方が良いと思います。 ご参考まで。 |
6894:
マンション検討中さん
[2021-09-07 11:13:21]
|
6895:
マンション掲示板さん
[2021-09-07 11:20:15]
ソライエスクエアのカフェが来月10月1日オープンですね。グラン居住者だけの利用特典って何も無いのかな?とりあえず引越ししたら寄ってみよう。楽しみ♪
https://morino8.jp/localinfo/solaie_square/ |
6896:
マンション検討中さん
[2021-09-07 11:54:30]
|
6897:
周辺住民さん
[2021-09-07 17:11:43]
ここってペット飼えるんですか?
犬とか猫とか |
6898:
匿名さん
[2021-09-07 17:56:21]
>>6897 周辺住民さん
飼えますが管理組合に届け出が必要で条件もあります。詳細はMRでお聞きください。 |
6899:
マンション検討中さん
[2021-09-07 18:29:58]
駅徒歩圏内にも生産緑地ゴロゴロあるね。
来年下がるんじゃないかな。 |
6900:
マンション検討中さん
[2021-09-07 18:55:22]
>>6899 マンション検討中さん
ここ買う人は投資家ではなく実需層だから数年の下落は無視できるでしょう。おおたかの森全体が多少下がっても駅近の強さは変わらないからこことかクオンはほぼ変わらないでしょうね。 むしろ駅徒歩6~10分辺りのマンションは影響受けるかも。 駅徒歩圏で戸建てが安く買えるならむしろありがたいなあ。 |
その中なら駅から近いD棟1択ですね
C棟の良さはゴミ捨て場所が近い以外分からないです