公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
6561:
マンション検討中さん
[2021-08-16 17:41:15]
世帯年収2000万円くらいの人がゴロゴロいなくて良かったです。
|
6562:
匿名さん
[2021-08-16 17:45:42]
|
6563:
マンション検討中さん
[2021-08-16 17:56:26]
|
6564:
匿名さん
[2021-08-16 18:03:05]
>>6563 マンション検討中さん
各世帯の年収がこれから先いつまで保証されてるのかにも依りますがいろんな事情により売却される方は引渡し直後からあり得るだろうとは思ってます。管理費未払いが多発してくると運営も大変になってきます。 |
6565:
マンション掲示板さん
[2021-08-16 18:05:11]
世帯年収2000万あっておおたか選ぶ人は駅近で戸建てを選ぶだろ
|
6566:
マンション検討中
[2021-08-16 18:06:50]
|
6567:
匿名さん
[2021-08-16 18:12:43]
|
6568:
マンション検討中さん
[2021-08-16 18:18:23]
世帯年収公表してる人は何歳くらいの人が多いんですかね。まだ収入増の余地がある年齢層だとすると今後世帯年収平均はもっと上がっていくのかな。おそろしや。
|
6569:
マンション検討中さん
[2021-08-16 18:39:37]
|
6570:
マンション検討中さん
[2021-08-16 19:24:15]
何はともあれ次は3期ですね!
|
|
6571:
匿名さん
[2021-08-16 21:28:47]
|
6572:
匿名さん
[2021-08-16 21:46:18]
|
6573:
マンション掲示板さん
[2021-08-16 21:53:00]
マンション内で同世代が多いとなるとママ友パパ友付き合いとかあるんですかねー
|
6574:
マンション検討中さん
[2021-08-16 23:15:02]
これってどうなるんでしょうね。契約してれば、その住宅ローン減税が適用か? それともゼロベースで考え直しか?
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081400323&g=eco |
6575:
マンション検討中さん
[2021-08-16 23:29:15]
>>6574 マンション検討中さん
こういう税に関しては厳しいですから、残期間に対して減税の変更なりそうですよね。 そういえばマークス契約の方は減税は10年だけどシーズン契約の方は13年ですよね。その辺りもややこしい。 |
6576:
マンション検討中さん
[2021-08-16 23:37:10]
この政策見直しなら、政策金利が大幅に上がらなそうと期待していいのか? なら変動金利で行くけど。
|
6577:
入居予定さん
[2021-08-17 00:11:46]
>>6575 マンション検討中さん
マークスとシーズンでの扱いの違いが理解できないのですが、リンク先の記事↓によると、2021年11月までに契約して2022年12月31日までに入居することが条件なので、マークス契約でも13年控除の対象ではないでしょうか。 不勉強で恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。 https://mogecheck.jp/articles/show/3B7A0WGl26m5EKkvjQme |
6578:
住民7
[2021-08-17 01:40:18]
>>6577 入居予定さん
https://www.mlit.go.jp/common/001381588.pdf 国交省の資料引用 新型コロナウィルスの影響で入居が遅れた住居のみ13年に延長です。 晴海フラッグは13年だけどグランのマークスは10年ですね、、、残念ですが。 |
6579:
匿名さん
[2021-08-17 01:44:31]
>>6577 入居予定さん
契約期間が2020年12月以降じゃないとだめだからじゃないでしょうか。 マークスの方はそれより前に契約してる方がいるのでは? https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_money/jutaku... |
6580:
周辺住民さん
[2021-08-17 09:26:44]
一番早い方で入居は9月中旬ぐらいですか?
通勤電車にいつ頃から影響出るのかと思いまして。 |