公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
526:
匿名さん
[2020-01-24 23:22:58]
|
527:
匿名さん
[2020-01-24 23:47:22]
>>526 匿名さん
おそらくクオンを超えるプレミアがつくでしょうね。絶対買いです! |
528:
検討板ユーザーさん
[2020-01-25 00:18:41]
|
529:
匿名さん
[2020-01-25 00:56:02]
このちょくちょく入ってくる煽りにげんなり。そんなに必死に煽らないと売れないマンションなんですか。
|
530:
匿名さん
[2020-01-25 00:59:03]
普通によいマンションだと思いますが、あまりにあからさまなコメントが連投されると、引いてしまうところはありますよね。
|
531:
マンション検討中さん
[2020-01-25 06:43:28]
賃貸マンションと違うので、ディスポーザは当然完備。ハンズフリーシステムなどお金掛けてますね。
個人的には内廊下の棟が有れば、さらに良かったかな。 |
532:
マンション検討中さん
[2020-01-25 07:28:34]
>>531 マンション検討中さん
おおたかの森北アドレスと言うアッパークラス向けの物件だからね。 |
533:
マンション検討中さん
[2020-01-25 08:58:06]
共用廊下側の部屋の窓は可動ルーバー面格子になっていますか?
|
534:
マンション検討中さん
[2020-01-25 13:12:37]
前田敦子のスキャンダルが無いことを願うばかり。
|
535:
名無しさん
[2020-01-25 18:53:57]
>>528 検討板ユーザーさん
ファンなんですね! |
|
536:
マンション検討中さん
[2020-01-25 19:06:27]
マンマニさんがマエアツのファンで有る事を祈るばかりだ
|
537:
匿名さん
[2020-01-25 21:42:38]
|
538:
マンション検討中さん
[2020-01-26 00:09:08]
給湯器、何故にリースか聞いた人いますか?
|
539:
マンション検討中さん
[2020-01-26 08:01:13]
|
540:
マンション検討中さん
[2020-01-26 23:35:29]
>>505 入居予定さん
モデルルーム見学行ってきました。 説明受けましたが、直床だそうです。 長谷工さんには研究施設があり、直床の方が日常生活の音?が響かないそうです。詳しく説明受けましたがそこの所忘れてしまいました。直床だというのは確かです。 |
541:
マンション検討中さん
[2020-01-26 23:37:41]
事前案内会予約したんですが、所要時間ってどれくらいなんですかね。
2時間くらいを想定しているんですが。 |
542:
マンション検討中さん
[2020-01-26 23:43:55]
>>514 マンション検討中さん
南口にある公園に隣接しているマンションが、流山おおたかの森に最初に出来た大規模マンションで、ランドマーク的な存在です。 北口にできるこのマンションが、駅近にできるマンションの最後となるので、おそらく人気沸騰になると思います。 |
543:
マンション検討中さん
[2020-01-26 23:48:43]
|
544:
マンション検討中さん
[2020-01-26 23:53:20]
おおたかナンバーワンマンションはどこになるんでしょうかね。
フォレストレジデンス、クオン、グランの三つ巴かな |
545:
マンション検討中さん
[2020-01-27 00:12:36]
|
546:
マンション検討中さん
[2020-01-27 06:59:01]
|
547:
匿名さん
[2020-01-27 07:33:11]
せっかく地方なのだから開放感は欲しいなぁ。北口は全体的に駅距離だけなんですよねぇ。
|
548:
匿名さん
[2020-01-27 08:00:48]
ここって全体的にバランス悪くないと思うんですが、設備・仕様のいまひとつ感と大規模ならではのマンモス感がなあ。
|
549:
マンション検討中さん
[2020-01-27 09:02:17]
15階建ての大型棟にしてはエレベーター少ないですかね。通勤時間帯大変そう。こんなものですか?
|
550:
検討板ユーザーさん
[2020-01-27 09:09:27]
ここは、クオンがもしマンションでなく、低層の商業施設とかで、ペデストリアンデッキで繋がっていたら、確実にランドマークマンションになってましたね。
|
551:
匿名さん
[2020-01-27 11:45:11]
SCがクオンの場所にあって、SCの場所に工場があって、フォレストのとこが貯水池で、空港バスも北口に発着していたらグランがランドマークになっていたかもしれないですね。
|
552:
検討板ユーザーさん
[2020-01-27 12:29:49]
グランは何してもクオンやフォレストには勝てないよ。
駅のランドマーク以外はおおたかの森レベルじゃ10年後の価値は無い。 |
553:
匿名さん
[2020-01-27 14:11:00]
やはり、おおたかの森のランドマークは、ロケーション、高さ、規模の観点から、フォレストレジデンスという認識が一般的でしょうね。
ここは、ナンバーワンにはなれないですが、駅近、大規模、充実設備なので、眺望、線路近い、学校遠い問題が気にならない人ならアリと思います。 |
554:
マンコミュファンさん
[2020-01-27 16:52:29]
駅徒歩分数という点だけなら、フォレストやクオンよりもプラティークヴェールが近く、デザイナーズマンションであるのに、なぜ話題に上がらないのでしょう…
ランドマークになる条件としては、駅近だけではダメだということですね。 規模や希少性、目立つということも大事ですね |
555:
匿名さん
[2020-01-27 18:27:45]
ここでどこがランドマークか、いくら議論したところで、最終的にはマーケットの判断が全てです。
|
556:
匿名さん
[2020-01-27 18:35:41]
むしろ、ここでランドマーク云々を論じることで、「マーケットの判断」を操作しようとしているのではないですか?
それがどの程度、効果があるかは別にして。 |
557:
匿名さん
[2020-01-27 22:33:14]
ランドマークかどうかは別として、おおたかのマンションの部門別ナンバーワンを考えてみました。こう考えると、結構個性豊かてますよね。
・デザイン性:プラティーク ・駅距離:クオン ・存在感:フォレスト ・開放感:ルフォン ・買い物:ウエリスサウス ・規模感:グラン |
558:
周辺住民さん
[2020-01-28 06:40:41]
部門別ナンバーワンというより、各マンションごとのセールスポイント
のようなものを挙げただけで、各マンションを比較したものではないですね。 そもそも主観的なものなので、人により考え方は変わりますが・・・ |
559:
匿名さん
[2020-01-28 12:25:14]
マンマニのブログ、モデルルーム訪問したっぽいから、そろそろ記事化されるかと待ってるんだけど、なかなか出ないですねー
|
560:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-30 20:10:17]
過疎
|
561:
匿名さん
[2020-01-31 00:08:37]
嵐の前の静けさですね。
|
562:
マンション検討中さん
[2020-01-31 13:12:04]
ウエリスサウスがちょうど良い感じですね。
スタバもスーパーも近くにあるし、新しいクリニックビルもできますし。 もう売り切れましたが。 |
563:
評判気になるさん
[2020-01-31 13:46:40]
|
564:
匿名さん
[2020-01-31 19:45:05]
出ました!マンマニブログ!
https://manmani.net/?p=29679 |
565:
マンション検討中さん
[2020-01-31 19:45:49]
出たーー!マンマニー
|
566:
マンション掲示板さん
[2020-01-31 20:33:10]
|
567:
匿名さん
[2020-01-31 20:50:18]
|
568:
匿名さん
[2020-01-31 21:47:05]
角部屋以外は、、酷評?
|
569:
匿名さん
[2020-01-31 22:28:03]
|
570:
マンション検討中さん
[2020-02-01 00:17:55]
温泉施設ビューならおおたかジェンヌの入浴シーンも拝めそうですね。
これは買いだな。 |
571:
名無しさん
[2020-02-01 07:16:48]
|
572:
匿名さん
[2020-02-01 08:25:38]
|
573:
匿名さん
[2020-02-01 08:26:53]
|
574:
匿名さん
[2020-02-01 08:30:14]
グロスを高く出来なくて角部屋の坪単価が盛れてない。
マンマニさんしっかり見てるわ。 大規模マンションには部屋の希少性が命。 将来リセールする時に希少な角部屋と4LDKが強いと先生がおっしゃっている。 |
575:
マンション検討中さん
[2020-02-01 09:10:08]
ウチも角部屋狙ってる。特に90平米の角部屋は価値高いと思う。この価格帯でこれだけの広さの物件はかなり希少だし間取りも悪くない。唯一の欠点は線路と道路に面していること
90平米の角部屋は狙う価値がある |
ディスポーザも標準だし、賃貸仕様のマンションを作ってしまうデベとは差があるな。