公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
3461:
民度低め
[2021-01-24 11:57:33]
あさ、駅の改札で市会議員の人がたまに演説しているのですが、その議員に毎回絡んでいるジャイアンツの野球帽の方がきになります
|
3462:
マンション検討中さん
[2021-01-24 12:38:03]
東京に比べたら公立崩壊してないから、偏差値高い大学に行かせるために無理して私立中高一貫校狙う必要ないんじゃない。
子供が頭良くて勉強も好きで親も資金に余裕があるなら塾通わせて私立中高一貫に行かせながら予備校行かせて一浪くらいで東大行けたらいいんじゃない。 まあ、中高一貫にこだわりないなら、その辺の公立から早稲田慶応にでも行ってりゃ将来困るもんでもないと思うけど。 |
3463:
匿名さん
[2021-01-24 13:33:45]
|
3464:
検討中
[2021-01-24 18:38:15]
>>3458 匿名さん
一部の学生だけ切り取って神経質になって気にしてたらきりがないですよ。 全員の学生がそうではないとは思いますよ。 それでも気になり完璧を求めるならそれ以上の街を求めて他いくしかないですね。 |
3465:
マンション検討中さん
[2021-01-25 11:17:52]
南東側のディライト、エレガンスコートの日当たりはどのぐらいになりそうかわかる方いらっしゃいますか?お昼頃には当たらなくなりますかね?
|
3466:
eマンションさん
[2021-01-25 13:47:37]
|
3467:
検討板ユーザーさん
[2021-01-25 14:18:41]
>>3465 マンション検討中さん
住民版の644とか647あたりが参考になるんじゃないでしょうか? お昼よりちょっと早い時間ですが、日当たりはあるみたいですよ!モデルルームに行って聞いてみるのが1番だとは思います! |
3468:
マンション検討中さん
[2021-01-25 17:12:52]
|
3469:
検討板ユーザーさん
[2021-01-25 19:48:16]
>>3468 マンション検討中さん
3467です。時期的にもなかなか行けないですよね! 住民板の方からお借りしましたが、こちらの2枚が少し参考になるかと。左側がブライトコート、奥がディライト、エレガンスコートです。写真だけ見たらどれがどの棟かわからないかなと思い補足させていただきました。 ちなみに1枚目の右に写ってるのがクオンですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
3470:
匿名さん
[2021-01-25 23:08:54]
>>3465 マンション検討中さん
近くの同じ方角の物件に住んでいます。 朝は日の出から当たりますが12時過ぎくらいから当たらなくなります。 あとはクオンと向かいの賃貸マンション次第ですが、これは部屋ごとに違うので日当りシミュレーション見ないとわかりませんね。 道路挟んだ駐車場や空き地の区画もそのうち10階建くらいの賃貸マンションが建つでしょうから、将来的に日陰になる可能性がある点は要注意です。 |
|
3471:
マンション検討中さん
[2021-01-26 09:34:44]
スイミングスクール4ヶ月待ちと見かけました。子供が多い分、みなさん習い事を始めるにも待ちになることが多いなど苦労されているのでしょうか。
また近くにキッズ向けテニススクールはありますでしょうか? |
3472:
評判気になるさん
[2021-01-26 11:19:49]
新参者です。よろしくお願いいたします。
ここはすごく人気ですね。 先販売の方に聞いたら、今年入居の第一期分はすでに完売していますね。 第2期は、一期と比べてのメリットとデメリットについて何かご存じの方がいますか。 立地や眺めとか、値上げとかなんでもいいです。 |
3473:
eマンションさん
[2021-01-26 15:38:11]
>>3471 マンション検討中さん
ネットで調べたらわかるでしょう。 |
3475:
匿名さん
[2021-01-26 17:58:11]
|
3476:
マンション検討中さん
[2021-01-26 17:59:37]
|
3477:
口コミ知りたいさん
[2021-01-26 18:40:36]
テニススクールがあるか聞いてる人に対して煽りとか・・・荒らすのやめてほしいですね
>>3471 マンション検討中さん http://www.tc-otakanomori.com/ ここはどうですか? ジュニアから受け付けてるみたいです。 |
3478:
マンション検討中さん
[2021-01-27 04:06:41]
[No.3474と本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3479:
マンション検討中さん
[2021-01-27 22:27:07]
|
3480:
マンション検討中さん
[2021-01-28 16:59:56]
実際の建物までは徒歩何分かかりますか?
|
3481:
マンション検討中さん
[2021-01-28 17:34:00]
|
3482:
マンション検討中さん
[2021-01-28 19:27:21]
>>3481 マンション検討中さん
玄関というのはマンションのエントランスでしょうかあるいはご自宅の玄関でしょうか。不動産での所要時間は80m/分で計算するので、速めでしょうね。 |
3483:
匿名さん
[2021-01-28 21:45:50]
>>3482 マンション検討中さん
3481さんでは無いですが、ちょうど帰宅途中だったので時間を測ってみました。駅改札からクオン入口まで、1分25秒でした。成人男性歩くの早めです。 ソライエグランも敷地の入口までなら、2分くらいで着けるのではないでしょうか。 |
3484:
名無しさん
[2021-01-28 23:32:04]
元陸上部の俺がタイムアタックしてみようかな。
|
3485:
eマンションさん
[2021-01-29 12:34:07]
|
3486:
マンション検討中さん
[2021-01-29 15:13:21]
|
3487:
マンション検討中さん
[2021-01-29 21:15:33]
|
3488:
名無しさん
[2021-01-29 22:53:50]
|
3489:
口コミ知りたいさん
[2021-01-30 00:24:53]
宗教の話に言いがかりつけたり、前からそういう荒らしさんはいましたよ
テニススクールや地元高校の話でも荒らしさんはいましたので でも、なかなかわからない近隣環境の話は大切なことですよね >>3486 マンション検討中さん エントランスまで2分てことは、階にもよるけどエレベーターの待ち時間や部屋からエレベーターの距離を含めると5分みておけば駅に着けそうですね |
3490:
匿名さん
[2021-01-30 01:09:11]
ここは凄い人気ですね。おおたかの森は開発がメジロ押しですし、まだまだ発展途上なのも期待が持てますね。
|
3491:
匿名さん
[2021-01-30 01:33:36]
ここ購入検討されるどれくらいの年収の方が検討されてるのでしょうか?
夫 会社員 30前半年収950万程度です。 妻専業主婦で収入無し 子 幼児が二人 こちらの物件検討は、無謀ですかね。 |
3492:
匿名さん
[2021-01-30 07:16:04]
>>3491 匿名さん
現時点でどの程度の資産をお持ちかとか、お仕事の安定性とか、ご両親様に援助をいただけるか逆に援助する必要があるか、など色々変動要素がありますが、普通に考えると余裕がある方でしょう。 年収の話題は荒れる元になりやすいので、真面目にFPさんなど詳しい人にご相談されることをおお勧めします。 |
3493:
マンション検討中さん
[2021-01-30 08:09:25]
1馬力で1000万以下でも余裕ある方になるんですね。この条件だけ聞くと子供2人だと結構ギリギリかなと思いました。
|
3494:
マンション検討中さん
[2021-01-30 08:18:45]
あっちゃん離婚。
そういえば広告でもシングルでベビーカー押していましたね。 |
3495:
マンション検討中さん
[2021-01-30 08:20:26]
|
3496:
匿名さん
[2021-01-30 08:38:29]
>>3492 匿名さん
ご丁寧にご返信ありがとうございます。 そうですね!そうしてみます! 現在の資産状況、今後の展望(収入の上げ幅含めて)相談してみます。 荒れる原因ですよね。 ただ、実際住むにあたって、ファミリー層なので、分相応なのか、気になるところでした。 |
3497:
匿名さん
[2021-01-30 08:51:39]
|
3498:
検討中
[2021-01-30 11:32:53]
|
3499:
マンション検討中さん
[2021-01-30 11:40:30]
別に夫の年収が1000万円いかないからっておおたかの森が背伸びとかないでしょ。普通に楽しく暮らせますよ。それに30前半で950万円あれば40歳で1500万円程度まで上がりそうですし奥さんが一生専業主婦でもやっていけますよなんとか。お金かけなくてもおおたかの森は歩いてるだけで気持ちよいし楽しいです。
|
3500:
マンション検討中さん
[2021-01-30 12:59:25]
|
3501:
マンション検討中さん
[2021-01-30 14:27:30]
気持ち悪いから金の話は止めて貰えますか?
|
3502:
名無しさん
[2021-01-30 14:45:21]
|
3503:
池田大先生万歳
[2021-01-30 14:55:43]
|
3504:
周辺住民
[2021-01-30 15:08:45]
今日、久々にSCのスイミングスクールにいきました。
入れ替わりの時間、更衣室は足の踏み場もありません。 ここのマンションできたら、もっと子供が増えるでしょうね。 このままファミリーが増え続ければ、子供たちにとっては、さらに窮屈な街になっていくでしょうね。 |
3505:
匿名さん
[2021-01-30 17:57:15]
|
3506:
口コミ知りたいさん
[2021-01-30 19:13:29]
|
3507:
マンション検討中さん
[2021-01-30 23:19:49]
75平米4600万だと贈与なし 頭金500万程度でしたら世帯年収700万台で普通です。
勝どきの9000万のタワマンになると世帯1500万は必要ですが。 予算が2倍違いますので本物のパワーカップルは都心を買う方が多いでしょう。 |
3508:
マンション検討中さん
[2021-01-31 08:28:13]
|
3509:
マンション検討中さん
[2021-01-31 11:55:18]
正直大して意味ない考察。
年齢や家族構成、保有資産、職業、健康状態、頭金の額 そして実際のマンション価格。 人によって違いがありすぎるのに給料だけみてあーだこーだ。 惑わすだけで参考にもならないよ |
3510:
初心者さん
[2021-01-31 12:39:01]
ここは頭金なしの世帯年収5、600万円ほどでも頑張れば買える範疇かな。
35年変動ローンで住宅関連の出費はならすと月15万円程度かな?(ローン返済、管理修繕、固定資産税など含む) 子供いたら少し大変だけど、住宅費はどこに住んでもかかるから今払ってる住宅関連費と上述した月15万円を比較してやってけそうなら買えばいいよ。 ただ、育休関連で収入が減る見込みがあるならそこも考慮しないとね。 |
3511:
匿名さん
[2021-01-31 13:01:24]
20代のDINKSで、将来年収の大幅な増加が期待できない限り、年収500、600万円で住宅関連の出費が月15万円はあり得ない。仮に子供がいれば、教育費や生活費だけで1人年100万円程度は普通にかかる。車を所有し、年に1、2回の家族旅行をしたりと多少の余裕も求めれば、世帯年収800万円でも正直きついかなと思う。
|
3512:
マンション検討中さん
[2021-01-31 13:10:21]
年収の話は荒れるので良くないですが、世帯年収1500万円以下の方は無理しておおたかの森買うよりも守谷や三郷中央、八潮あたりの中古マンションを買っておおたかの森に遊びに来るライフスタイルのほうが楽しいとは思う。ただ、住居費に多くの資金を振り向けたい人もいて当然なので、世帯年収1000万円とかでも全然余裕でやっていける
|
3513:
検討中
[2021-01-31 14:05:24]
>>3512 マンション検討中さん
貴殿の主張だとおおたかの森のマンションは金持ちは買えるが一般庶民は高嶺の花だから近隣の田舎の中古買えばと言ってるように聞こえるんだけど? 年収で分ける言い方は荒れるしあまりいい気分はしない。 |
3514:
マンション検討中さん
[2021-01-31 14:14:10]
|
3515:
通りがかりさん
[2021-01-31 14:15:17]
|
3516:
マンション検討中さん
[2021-01-31 14:28:29]
|
3517:
匿名さん
[2021-01-31 14:57:05]
>>3505 匿名さん
ほら、、掲示板が年収の話ばかりになってマウント合戦になっちゃったじゃん |
3518:
匿名さん
[2021-01-31 15:04:37]
一個人の意見にムキになって年収の話をするなとか噛みついてる人は、結局自分が荒らしているのに気づいてね。
宗教・高校・テニススクールの次は年収がターゲットですか。 ただ、年収は近隣環境ではないし、話題としては適当ではないかもね。 |
3519:
検討中
[2021-01-31 15:17:45]
|
3520:
匿名さん
[2021-01-31 15:29:03]
>>3518 匿名さん
あなたも話題として適当じゃないとか書いちゃってるじゃん |
3521:
マンション検討中さん
[2021-01-31 15:47:07]
年収自慢してる人の書き込みなんて1つもないじゃん。皆おおたかの森に住みたいけど背伸びしてる気がして不安なんだよ。家を検討するのに年収抜きでは話せないのも事実。
うちは世帯年収3000万円ですが不安です…とかなら完全に煽りだけど |
3522:
匿名さん
[2021-01-31 16:17:18]
>>3520 匿名さん
揚げ足とらないでね。 適当じゃないのと、「書き込みをするな」ってのは全く意味が違うからね。 適当じゃないからといって他人の書き込みを上から禁止しろなんて言わないし、書きたきゃ書けばいいと思います。 年収の話が嫌なら、反応しなきゃいいだけ。 私は嫌じゃないけどね。 |
3523:
匿名さん
[2021-01-31 18:33:51]
|
3524:
マンション検討中さん
[2021-01-31 19:47:08]
すみませんが年収の話はスレ違いです。
専用のスレがありますのでそちらで質問、相談お願い致します。 |
3525:
匿名さん
[2021-01-31 20:31:54]
|
3526:
匿名さん
[2021-01-31 20:37:34]
ご質問お答えいただいた方々、擁護いただいた方々ありがとうございました!
大変参考になりました! |
3527:
検討中
[2021-01-31 22:17:58]
|
3528:
マンション検討中さん
[2021-01-31 22:42:27]
|
3529:
マンション検討中さん
[2021-01-31 22:43:44]
みなさんはC棟D棟E棟どの棟を検討されていますか?
|
3530:
マンコミュファンさん
[2021-01-31 22:44:47]
|
3531:
匿名さん
[2021-01-31 22:53:17]
|
3532:
匿名さん
[2021-01-31 23:02:39]
>>3527 検討中さん
じゃあ何て言えばいいですかね?? テレビで見るようなめんどくさそうなママ友とか、 やたら揉めるような管理組合とか、住む人の内容によってめんどくさくなる問題が色々あるんですよ。 これだけの大所帯で、あの人は○○にお勤めだとか、あの子は○○の学校に行っているだの ほんとリアルにありますからね。 そういうとこに住みたくないので、どんな方々が住んでるか、検討するのか聞くのはそんなに悪いことでしょうか。 |
3533:
匿名さん
[2021-01-31 23:03:38]
>>3530 マンコミュファンさん
あなたもスレにいる人違いでは? |
3534:
検討中さん
[2021-01-31 23:05:30]
すぐ荒らしって、、、
自粛警察かよ、、、 |
3535:
マンコミュファンさん
[2021-01-31 23:08:43]
>>3531 匿名さん
同じマンションに住むことになるかもしれない人間の給与聞き出して、それにケチつけて、どうやって も荒れるでしょう。 予算感を書き込めば、当該スレで答えてくれますし、どこもそんなに変わらないですよ。 では今後そちらにお書きください。 |
3536:
匿名さん
[2021-01-31 23:12:06]
>>3532 匿名さん
そんなの入居してからじゃないと分からないよ。まだ誰がお隣さんなのかも全く分からないのに。それ、年収でわかることなの?中古マンション検討したほうがいいんじゃない? |
3537:
マンション検討中さん
[2021-01-31 23:14:56]
|
3538:
マンション検討中さん
[2021-01-31 23:17:17]
|
3539:
マンション検討中さん
[2021-01-31 23:20:41]
|
3540:
マンション検討中さん
[2021-01-31 23:27:43]
|
3541:
匿名さん
[2021-01-31 23:43:58]
|
3542:
匿名さん
[2021-01-31 23:45:51]
|
3543:
匿名さん
[2021-01-31 23:46:49]
|
3544:
マンション掲示板さん
[2021-01-31 23:51:51]
荒らしの方々必死だね
年収の話が嫌なら無視すればいいのに |
3545:
マンション検討中さん
[2021-02-01 01:40:26]
|
3546:
霊波之光
[2021-02-01 08:00:21]
柏の葉キャンパスとおおたかの森で悩んでいます。
小学校のレベルとかを考えた場合、どちらがおすすめでしょうか。 |
3547:
マンション検討中さん
[2021-02-01 10:26:45]
|
3548:
マンション掲示板さん
[2021-02-01 17:54:37]
>>3546 霊波之光さん
中学受験したいなら塾に通わないとなかなか難しいし、公立の小学校のレベルはあまり関係ないと思いますよ。 新興住宅地なので、新しく来る人はマンションや戸建てを買うお金がある一定の経済水準にある人が多いし、むしろ昔からいる人たちのがガラは悪そう。 あくまでイメージですけどね。 |
3549:
マンション検討中さん
[2021-02-01 22:27:24]
>>3546 霊波之光さん
「小学校のレベル」なんて、東京の超都心の年収云千万以上とかお家柄があるような人たちが気にするものです。 こんな掲示板に書き込みするようなレベルの人が気にする必要ないですよ。 せいぜい、中学受験で早稲田や慶應の付属に入れるようにSAPIXとかにお布施でもしてください。 ちなみに東京神奈川千葉埼玉、この中で早慶付属が唯一存在しないのが。。。。 |
3550:
匿名さん
[2021-02-01 23:10:29]
>>3546 霊波之光さん
公立のレベル高いところに行きたければつくばに住めばいいですよ。おおたかの森で乗り換えれば運河にも簡単に行けますよ。 |
3551:
霊波之光
[2021-02-02 07:58:31]
|
3552:
eマンションさん
[2021-02-02 16:22:58]
|
3553:
口コミ知りたいさん
[2021-02-02 21:12:46]
|
3554:
匿名さん
[2021-02-03 01:30:04]
柏の葉キャンパスとおおたかの森で悩んでます。
同じ様に悩まれてた方いらっしゃいますか? こちらに決めたポイントをお伺いしたいと思いました |
3555:
マンション購入者
[2021-02-03 09:45:52]
>>3554 匿名さん
柏の葉キャンパスは通勤快速と区間快速は停車しますが、快速は停車しません。流山おおたかの森駅は全て停車することと、東武アーバンパーククラインも使えるので便利です。 また、柏の葉キャンパスはわかりませんが、流山おおたかの森は学区内に令和3年度に小学校、令和4年度に中学校が新設するので、お子さんがいるご家庭には魅力的だと思います。 どちらも駅前の雰囲気は良くショッピングモールも駅直結ですが、柏の葉はキャンパス駅前は高さのある建物が多いイメージです。 |
3556:
名無しさん
[2021-02-03 13:16:46]
おおたかの森はあまりお受験する子が前々からいなく、あまりレベルが高いイメージはありません。
一方、柏の葉は半数が受験するのでおおたかよりレベルが高いですよ。 お受験小学校は先生の質も良いです |
3557:
評判気になるさん
[2021-02-03 14:22:34]
|
3558:
匿名さん
[2021-02-03 16:35:24]
>>3556 名無しさん
大手中学受験塾は柏まで行かないとありませんが、柏の葉から柏まで親御さんは車で送迎ですか?それとも電車乗り換えで通わせてるのでしょうか? 高学年となると終わるのも遅くなるので柏まで電車一本のおおたかの森かなと思ってたのですが、半数が受験する環境なら柏の葉の方がいいのかな…半数はびっくり。まるで都心部ですね。 ちなみに受験率ってどうやって調べたら良いのでしょう? |
3559:
匿名
[2021-02-03 16:54:35]
|
3560:
口コミ知りたいさん
[2021-02-03 17:10:37]
>>3558 匿名さん
おっしゃる通りで、柏に行かないとないです。基本的には車送迎で、柏の葉から柏までは一本のバスがあり、バスを利用するのも可能です。 親としては、電車一本のほうがいいですが...柏の葉は国立のがんセンターや東京大学等もあるので、教育熱心な親御さんが多いんでしょうね。 |