公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
2881:
匿名さん
[2020-12-07 13:59:27]
|
2882:
匿名さん
[2020-12-07 14:26:26]
>>2880 マンション検討中さん
このスレッドに時々バラの写真がアップされていて、それを拡大すればその時々に販売中だったお部屋の価格がわかりますよ。あとはマンマニさんのブログ(検索かければ見つかります)。 |
2884:
匿名さん
[2020-12-07 19:57:35]
[No.2883と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2885:
匿名さん
[2020-12-07 20:58:10]
今日現地見てきましたが想像以上にA棟とB棟近くないですか?特にB棟はA棟至近なのとクオンが真横ということもあり、日中ほぼ日当たらないですよおそらく。。
眺望も目の前A棟廊下でレースカーテン開けるの厳しそうですね。。 A棟買っといてよかった。。 |
2886:
マンション検討中さん
[2020-12-07 21:02:08]
|
2887:
匿名さん
[2020-12-07 21:08:30]
|
2888:
匿名さん
[2020-12-08 00:06:10]
A棟は踏切と電車の音がキツいからなぁ…温泉施設の電光掲示板も眩しそう。
|
2889:
匿名さん
[2020-12-08 00:11:31]
>>2885 匿名さん
嬉しくなっちゃったのかもしれませんが、B棟買った人もここにはいるんですから、投稿する前に見た人がどんな気持ちになるか考えた方がいいですね。。 |
2890:
匿名さん
[2020-12-08 00:42:44]
本当にA棟買った人がこんな煽るような書き方するわけないですよ。あらしですよ。
|
2891:
おつかれさん
[2020-12-08 02:21:08]
それぞれ納得したんだからもうやめましょうや。
これからは、C以降の話でいきましょうよ |
|
2892:
マンション検討中
[2020-12-08 09:21:49]
ホームページにマークススクエア(1工区)全戸完売御礼、キャンセル待ち受付中の案内が出ていました。
|
2893:
契約者
[2020-12-08 12:41:10]
|
2894:
匿名さん
[2020-12-08 23:04:20]
眺望のA、生活のBと答えがでたじゃないですか
|
2895:
eマンションさん
[2020-12-09 00:17:19]
>>2885 匿名さん
B棟購入者です。 何時に現場を見られたのかはわかりませんが、 近くの仮住まいに住んでます。 この時期のお昼12時前後のB棟の写真載せますね。 季節や天気、時間帯によって陽当たりは変わりますが、日照を考慮したシミュレーションは、SRでも見れますよ。 ![]() ![]() |
2896:
匿名さん
[2020-12-09 08:15:50]
|
2897:
マンション検討中さん
[2020-12-09 11:55:24]
>>2896 匿名さん
タワマンではないので板状マンションはこうなりますよね。 ただ私もそうですが若い方は団地というイメージが既に良くわからないと思います。 団地=日本のホラー映画で出てくる汚いアパート? |
2898:
マンション検討中さん
[2020-12-09 11:56:58]
|
2899:
マンション検討中さん
[2020-12-09 15:56:22]
|
2900:
マンション検討中さん
[2020-12-09 16:01:51]
塚田駅のプレミストも中庭挟んで玄関通路ビューで同じ感じですが、玄関通路側を歩いたときに結構向かいの部屋の中も見えるなという印象でした。なので気になる人はレースカーテンが必要かなと思います。
|
2901:
マンション検討中さん
[2020-12-10 10:05:23]
駅近で法廷容積率の高い地区にマンションを計画すれば板状にして
密集させるかタワー状にして空地を多くするかの選択になり、団地感 をうんぬんする人はタワー状か、駅から離れた法廷容積率の小さい 地区を選ぶしかないかな。それぞれメリデメがありますね。 |
2902:
マンション検討中さん
[2020-12-10 10:08:04]
2901です 法定容積率の定が間違っていました。
|
2903:
契約者
[2020-12-10 13:36:11]
|
2904:
マンション検討中さん
[2020-12-10 14:05:32]
>>2903 契約者さん
メリデメはメリットとデメリットを略しただけで 日本語になっています。言い直すならば、それぞれ 長所も短所もあり、人によりその評価は分かれます ということです。都知事の使う英語よりは一般に 浸透しているのでは・・・ |
2905:
マンション検討中さん
[2020-12-10 18:14:33]
メリデメは仕事で普通に使いますけどね
|
2906:
マンション検討中さん
[2020-12-10 18:26:13]
|
2907:
マンション掲示板さん
[2020-12-10 18:39:55]
メリデメ使うのはおじさん
|
2908:
通りがかりさん
[2020-12-10 19:25:43]
仮に普段使わないにしても文脈からメリットデメリットってのはわかりそうなものなのにね。普段から人とのコミュニケーションが少ないのかな。
|
2909:
マンション掲示板さん
[2020-12-10 19:30:48]
メリデメ使ってて気持ち悪さ感じないのはおっさん。
タワーにすると空地とれていいんだけどランニングコストに効いてくる。これが東京湾岸だとタワーの方が物件の価格維持力は強いからランニングコスト分も売れば回収できちゃうんだけど。 今までみたいな相場が続くかなんてわからないし、郊外のタワマンってどれくらい動くもんなんだろうね。 |
2910:
匿名さん
[2020-12-10 20:15:57]
|
2911:
匿名さん
[2020-12-10 20:29:52]
おばさんもメリデメ使ってます!
|
2912:
マンション検討中さん
[2020-12-10 21:12:22]
団地感というのはメリデメより使わないけどね。
若者で流行ってるのかな? |
2913:
匿名さん
[2020-12-10 22:13:37]
団地感というか団地だよね。
|
2914:
匿名さん
[2020-12-10 23:26:30]
タワマンも団地ですよ。
|
2915:
マンション検討中さん
[2020-12-11 07:29:22]
>>2909 マンション掲示板さん
世の中にはおっさん以上の人数のほうが多いのだから、メリデメを気持ち悪いというのは若造だけと言った方が実態に合っていますよ。 また、タワーにすると空地がとれてよい面もあるけれど、建物間が遠くなって不便になったりビル風で苦労することが多いのも事実。新宿西口の超高層ビル街を歩くのは苦痛です。 |
2916:
匿名さん
[2020-12-11 07:58:12]
オッサンだけどメリデメって使ってる人は私の周りにいない。ただ、意味は理解できる。掲示板だし別に良いのでは。プロコンの方がよく聞くかな。
同じ敷地に同じような集合住宅が複数棟建ってると団地っぽいと思う。板状マンションでも単棟なら団地とは思わない。実際、国交省のマンション管理標準規約でも複数棟の場合は「団地」と呼んでいる。 |
2917:
マンション検討中さん
[2020-12-11 08:35:36]
|
2918:
マンション検討中さん
[2020-12-11 08:42:03]
|
2919:
マンション検討中さん
[2020-12-11 09:29:45]
メリデメを考えるとここはコスパの高いマンションです。
(これを若い世代はどういいますか?) |
2920:
おつかれさん
[2020-12-11 09:36:26]
ソライエグランしか勝たん。
|
2921:
マンション検討中さん
[2020-12-11 12:28:23]
|
2922:
マンション検討中さん
[2020-12-11 14:07:59]
|
2923:
マンション検討中さん
[2020-12-11 14:11:54]
早期に売り切れたので話すことが無い人達の集い。
|
2924:
マンション検討中さん
[2020-12-11 16:55:34]
>>2922 マンション検討中さん
コスパは分かるんだね。 |
2925:
マンコミュファンさん
[2020-12-11 17:11:22]
>>2923 マンション検討中さん
話す事が無いオッサンの集いだよ! |
2926:
マンション検討中さん
[2020-12-11 17:52:25]
>>2925 マンコミュファンさん
正確には、オッサンだけでなく、メリデメは分からないがコスパは分かるという 若造も含まれた人々の集いですね。 そもそも団地感がすごいという意味不明な書き込みが発端でした。 団地とは一つの敷地に複数の集合住宅が建っているものというだけ。 ここはその定義に当てはまるというのは当たり前で、何がすごいのかね。 ビンテージマンションといわれる恵比寿ガーデンプレイスも団地ですけど 何か問題があるのでしょうか。 |
2927:
マンション検討中さん
[2020-12-11 18:17:19]
|
2928:
マンション検討中さん
[2020-12-11 18:20:15]
|
2929:
マンション検討中さん
[2020-12-11 19:11:52]
|
2930:
匿名さん
[2020-12-11 19:52:13]
今更団地感とか言う人って、煽りたい荒らしさんか暇な人、それに反発するような反応する人はマンションに相当プライドがある検討者か契約者さんですよね。
どちらも可愛いもんですね。 |
2931:
匿名さん
[2020-12-11 20:04:38]
スムログに記事ありますが、最近マンションマニアさんの流山おおたかの森推しが凄いですね。
まあ会社所有マンションの広告としても記事書いてるのでしょうけど。 |
2932:
マンション検討中さん
[2020-12-11 20:09:06]
|
2933:
マンション検討中さん
[2020-12-11 20:11:46]
>>2931 匿名さん
話題提供ですね。できたらリンクがあれば有難いのですが。 |
2934:
契約者
[2020-12-11 21:46:39]
|
2935:
マンション検討中さん
[2020-12-11 23:20:05]
|
2936:
マンション検討中さん
[2020-12-11 23:38:29]
ワンパターン…
「◯◯の一つ覚え」ってヤツですね。 |
2937:
購入検討者
[2020-12-12 00:14:38]
|
2938:
マンション検討中さん
[2020-12-12 04:47:12]
>>2935 マンション検討中さん
2937さんに感謝。 |
2939:
検討板ユーザーさん
[2020-12-12 08:22:41]
|
2940:
マンション検討中さん
[2020-12-12 14:46:10]
|
2941:
匿名さん
[2020-12-12 15:33:04]
|
2942:
マンション検討中さん
[2020-12-12 15:50:07]
AB棟はA棟入り口、CDE棟はD棟横から入る感じになりそうですね。
|
2943:
名無しさん
[2020-12-12 17:22:20]
>>2940 マンション検討中さん
ここはソライエグランの検討スレなんでメリデメネタは関係ないしスレ違いなんで他行ってください。 |
2944:
マンション掲示板さん
[2020-12-12 19:15:06]
B棟とD棟は1階で繋がっているので、D棟のエントランスの供用が開始されたらB棟の方もD棟のエントランスを使われる方が多いかもしれないですね。
|
2945:
通りがかりさん
[2020-12-12 21:11:00]
|
2946:
匿名さん
[2020-12-12 21:26:43]
>>2944 マンション掲示板さん
B棟はD棟エントランス通らなくてもD棟横からメールコーナーに行けるからそこを使うことが多いかもしれません。 A棟エントランスからB棟までは中庭を通るとといえど屋根付きなので雨の日はそっちでも良いかも。 |
2947:
検討板ユーザーさん
[2020-12-13 00:36:16]
竣工時期早まった件の、謝罪投稿はいつ
批判するだけ批判しといて そういうのは よろしくないな |
2948:
検討板ユーザーさん
[2020-12-13 00:39:15]
|
2949:
マンション検討中さん
[2020-12-13 21:59:59]
A棟キャンセル住戸出てるみたいです
|
2950:
マンション気になるさん
[2020-12-14 00:49:11]
|
2951:
匿名さん
[2020-12-14 08:41:51]
ここは、ちょっと推せないですね。。。
気になったところはとことん営業に聞いてそれでも納得して買うなら。。。 |
2952:
匿名さん
[2020-12-14 12:27:24]
|
2958:
マンション検討中さん
[2020-12-14 17:01:17]
[NO.2953~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2959:
マンション検討中さん
[2020-12-14 17:05:10]
現地見ると思ったより詰まってる感とクオンいいなあと感じますね。
まぁそのあたりは価格に反映されてると思えば納得できますが。 [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
2960:
匿名さん
[2020-12-14 17:19:53]
クオンの白と黒のコントラストも美しいですが、アースカラーを基調としたグランも、コーナー付近のストライプのアクセントとリズミカルな縦のマリオンがやり過ぎてなくていいなと感じました。
全貌が現れたときに全体としてどう見えるか、楽しみです。 |
2961:
匿名さん
[2020-12-15 17:08:05]
|
2962:
匿名さん
[2020-12-15 17:22:23]
|
2963:
匿名さん
[2020-12-15 17:37:29]
|
2968:
匿名さん
[2020-12-15 21:44:49]
ここが気に入らないのではなくて、ここを購入検討できるような状況にある人が気に入らないのでしょう。
|
2969:
匿名さん
[2020-12-15 22:19:11]
人が多いスレッドは必ずといっていい程荒らされますが、
ここはとても平和な方なのでで良いスレだと思いますよ。 |
2974:
坪単価比較中さん
[2020-12-16 16:37:22]
マンマニさんのブログによるとソライエの中古は坪205万くらいで動いていて新築時の190万より高くなっているそうですね。AB棟は平均195万だったそうですが、CDE棟の価格はどのくらい強気できますかね。早く詳細を知りたいですね。
|
2975:
マンション検討中さん
[2020-12-17 12:15:47]
|
2976:
マンション検討中さん
[2020-12-17 14:45:32]
|
2977:
マンション検討中
[2020-12-17 21:01:04]
[No.2964~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
2978:
初心者さん
[2020-12-18 16:32:25]
竣工9ヶ月前に売れたのに価格下げたら馬鹿でしょう苦笑
住友不動産なら竣工9ヶ月前に売り切れさせたら担当者クビになるレベルなのに笑 |
2979:
匿名さん
[2020-12-18 20:09:52]
住友不動産が業界スタンダードかどうかはわかりませんが、A, B棟の売れ行きを考えれば、どう贔屓目に見ても、価格が下がるということは考えにくいですよね。
|
2980:
匿名さん
[2020-12-18 23:31:39]
|
MRに問い合わせして営業マンに聞けば?