東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

2421: マンション検討中さん 
[2020-10-24 15:41:51]
>>2420 評判気になるさん

ありがとうございます。
検討してみます。
2422: 通りがかりさん 
[2020-10-24 17:02:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2423: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-24 17:44:51]
CとDEなら皆様どちらの棟にしますか?
2424: マンション検討中さん 
[2020-10-24 18:51:41]
>>2422 通りがかりさん
行けない事情の人もいる。
それこそ有効な掲示板の使い方じゃないか。

どんどん聞いて良いですよ!
2425: マンション検討中さん 
[2020-10-24 18:56:11]
>>2423 検討板ユーザーさん

エレガンスコートが日照の問題で階段状になってるんだと思いますが、あそこが狙い目じゃないかなと思ってます。屋上テラスありますかね。

名称的にも、駅降りてからの正面の入口に面してる所からも、後発の目玉なんじゃないかなと思います。
2426: 評判気になるさん 
[2020-10-24 19:03:35]
>>2422 通りがかりさん
MRに行くか決めるためにここで情報収集する人もいるよ。興味のあるマンションのMR全部行けるほど暇な人ばかりじゃない。
2427: マンション比較中さん 
[2020-10-24 19:07:12]
>>2423 検討板ユーザーさん
C棟の自走式駐車場より上の階、できれば駅から離れた方向が開放感あって良さそうに思います。
2428: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-24 19:22:46]
>>2420 評判気になるさん
AB棟購入した場合、そのオプションはまだ間に合いますかね?
2429: マンション検討中さん 
[2020-10-24 20:37:07]
>>2423 検討板ユーザーさん
DE棟の目の前が道路の位置で、なるべく上階などが良さそうに思います。ただ、ごみ捨て場が遠くて不便そうなのがネックではあります。

2430: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-24 22:09:24]
>>2428 住民板ユーザーさん1さん

ABはもうそのオプション(アイセルコといいます)は締め切られてしまってます。
2431: マンション検討中さん 
[2020-10-25 09:38:15]
Cはゴミ捨てやソライエスクエア近かったりで良い気がしますね。ABがあるので眺望はあまり期待できないでしょうね。
DEの上層階は眺望が抜けてくるかな?あとはルーフ付きプランもありそうなのでその辺は良さそうです。DEは日当たりが心配です。
2432: マンション検討中さん 
[2020-10-25 20:38:32]
次の棟の販売はいつなのか具体的に教えて欲しいよね。
やっぱりAB棟は魅力的だけど、せっかく今から選択するなら次の棟を候補にいれたい
2433: 名無しさん 
[2020-10-25 21:25:39]
>>2432
自分でMRに電話して聞けばいいじゃん。
2434: 匿名さん 
[2020-10-25 21:35:38]
決まってないんじゃないですかね。入居は3年近く先ですし、コロナが早めに収束してくれてそれから売り出せれば価格も上乗せしやすいような気も。様子を伺っていると見ましたが。
2435: 匿名さん 
[2020-10-25 21:39:44]
>>2432 マンション検討中さん

AB棟を出来るだけ売りたいでしょうし、CDE棟は2023年9月入居ですからまだ焦ってありはしないでしょう。これだけ人気ならABよりも値上げしたいでしょうし、ABが完売したら早めにでてくるのではないでしょうか。
2436: マンション検討中さん 
[2020-10-26 07:46:54]
>>2435 匿名さん
値上げしたら誰も買わないでしょ
2437: マンション検討中さん 
[2020-10-26 09:11:35]
>>2436 マンション検討中さん
購入者は、CDE棟より安く買えた。と自己満。デベは、AB棟の不人気部屋を、今なら安く買えるよ。でも、検討者は、そんなにバカじゃないよ!

2438: マンション検討中さん 
[2020-10-26 09:34:04]
まず今時の駅近くの大規模マンションで自転車外に直置き。
普通は2段にするか地下か棟内に置いて空いた敷地を有効活用するのが普通でしょ。
長谷工の建築デザインが昭和で止まってる。
2439: 検討中 
[2020-10-26 09:40:19]
アリーナ1階を検討中です。近隣に賃貸で住んでおり、今の部屋でもTXの音は聞こえますが、若干距離があるため気になりません。ただアリーナ1階は目の前を野田線が走るため、どうだろうかと悩んでいます。同じくアリーナ低層階、1階を申し込まれた方がいらっしゃいましたら、何が決め手で申し込みに至ったか教えて頂けないでしょう。
2440: 通りがかりさん 
[2020-10-26 10:08:19]
>>2436 マンション検討中さん

先発が売れれば後発は値上げ、先発が売れなければ後発は値下げ
値上げして売れなければ値下げ
同じマンションでも期が変わったら値段上下する
売主だってボランティアじゃないんだよ
2441: アリーナ角購入者 
[2020-10-26 10:18:18]
>>2438 マンション検討中さん

本来ならそれが良いですよね。棟内地下にでも自転車置き場作ったらその分敷地に余裕ができるから共用廊下側の柱をアウトフレームにしたりできます。けどそうしたら15階はできなくなるから分譲数減って各住戸に値段が乗ってきてしまいますね。コストカットはお金のある人からしたら悪いように見えますが、一般家庭的にはグロスが抑えられて検討できるから良いのではないでしょうか。
ちなみに自転車置き場は2段です。よく調べましょう。
2442: 通りがかりさん 
[2020-10-26 10:49:31]
>>2440 通りがかりさん
AB棟が完成してからからの他棟販売になるなら、
エントランスや共用施設は今の予定よりグレードアップするべき。
実際に目にしてがっかりだと売れないよね
2443: 通りがかりさん 
[2020-10-26 11:17:53]
>>2442 通りがかりさん

もし値上げが500万値上げとか想像してたら言い方が悪かった。
仮にC棟がA棟と同じ間取り階数だと仮定して、Aの75㎡10階とCの75㎡10階が同じ値段だったとする。
すると見た目だけは値上げはしてないって考えるのかな?だけど駅距離も眺望もA棟には劣るのだから実質値上げ、そういう可能性があると言いたかった。理解できるように説明するべきだったね。
今の予定よりグレードアップなんてするわけない。既にCDE棟も建設中だから。
2444: 匿名さん 
[2020-10-26 11:24:55]
今後ここ以外に駅近(5分以内)で大規模(100戸以上)の出来そうな土地ってありますか?
2445: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 13:53:39]
>>2439 検討中さん
もう少し上の階に決めましたが子供が小さいため1階も検討していました。
1階をやめた理由になってしまいますが、上階からの落下物の不安と、目の前が歩道なので歩行者の目線が気になることです。
電車の音ですが、音は上に上がる程気になるらしいですよ。
なのでデメリットは電車の音だけと考えているのならば買う価値ありかと思います。
2446: 検討中 
[2020-10-26 14:12:38]
>>2445 住民板ユーザーさん1さん

ご回答頂きありがとうございます。
大変参考になりました!
2447: マンション検討中さん 
[2020-10-26 14:13:42]
>>2444 匿名さん

あるんじゃない?(適当)
2448: 匿名さん 
[2020-10-26 16:59:15]
>>2438 マンション検討中さん
文句ばかり垂れるならここ買わないで自分の条件に満たすマンション買えばいいじゃん。


2449: マンション検討中さん 
[2020-10-26 17:26:38]
つなぐカフェ?というのは一般客も使用出来るのね。
入居者割引してくれないかな。
2450: 匿名さん 
[2020-10-26 19:59:15]
>>2449 マンション検討中さん

そういう割引的なのあるといいですよね。
保育園も優先は無いそうですし、あるだけって感じですかね。
2451: 匿名さん 
[2020-10-26 20:00:31]
>>2448 匿名さん

2段ということも把握してないみたいなので、図面集も持ってない自称検討者ですからスルーが良いですよ。
2452: マンション検討中さん 
[2020-10-26 20:12:48]
>>2445 住民板ユーザーさん1さん
上階よりも、目の前が線路の1階がどう考えても電車の騒音は大きいでしょう。

2453: 通りがかりさん 
[2020-10-26 20:24:57]
>>2452 マンション検討中さん

そうとも言えないよ
2454: マンション検討中さん 
[2020-10-26 20:27:52]
>>2444 匿名さん

流山おおたかの森の商業地は大方もう何に使われるか決まっているみたいですし、それより外になると徒歩5分超えそうなので難しいかと。
先日ここでも話題になってたウエストガーデンの土地は気になりますが、大規模マンションが立つほどの敷地はないかと。
なのでソライエグランがここまで売れるのかなと思ってます。

ご参考になれば、
https://www.kensetsunews.com/web-kan/419464
2455: マンション検討中さん 
[2020-10-26 20:37:42]
>>2453 通りがかりさん
原理を教えて下さい。

遠くの音の場合、上階の方が聞こえることは理解しています。至近距離の場合は、距離が近い方がうるさいと思うのですが。
2456: 匿名さん 
[2020-10-26 20:54:20]
>>2454 マンション検討中さん

自分でもざっと調べても駅近ではもうなさそうなのでこちらが最後かなと考えていまして。やはりそうですよね、ありがとうございます。
2457: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 22:20:45]
>>2455 マンション検討中さん
自分も当然そうだと思ってましたが、MRで営業さんが上に行くほど大きく聞こえるらしいと言ってましたよ。なかなか理解し難いですよね。
ちなみに>>2543ではありません
2458: 匿名さん 
[2020-10-26 22:44:20]
>>2457 住民板ユーザーさん1さん
線路の反対側に壁になるような大きな建物が有れば反響で上層の方が大きく聞こえそうですが、ここはそういうわけでもなさそうですよね。
2459: 匿名さん 
[2020-10-26 22:58:05]
音の違いと言ってもどこの階も些細な違いだと思いますよ。
2460: 匿名さん 
[2020-10-26 23:06:13]
 この話題は以前も出ましたが、音の大きさは音源からの距離の二乗に反比例しますので、ここでの電車の音のようにすぐ側で間に遮蔽物がなければ2倍離れれば音の大きさは1/4になる(感覚的にはそこまでの差には感じませんが)はずです。両側に高いビルなどがあると反射によってある場所では他のより近い別の場所より大きく聞こえると言うことはあり得るでしょうけど、ここでは線路の反対側にそこまでの建築物はないように思います。
 上に行くほど音が大きい(15階の方が1階より電車や踏切の音が大きく聞こえる)ことはないでしょう。バルコニーにいる場合など、上層階で他の雑踏の音とかが聞こえなくなると相対的に電車の音が目立つ、と言うことはあり得るかもです。
2461: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-27 09:22:52]
音に関しては階数よりもサッシの構造が大きいです。
二重ガラス 防音対策があれば気にならないですよ

2462: マンション検討中さん 
[2020-10-27 10:19:47]
あっちゃんもう新しい広告には出てこないのかな。
あっちゃんレス
2463: マンション検討中さん 
[2020-10-27 11:14:32]
残り少ないAB棟と今後販売のCDE棟
悩んでます。問題はCDE棟の販売、入居日が遅いのでその間に消費される今の住居家賃が勿体ないこと。
このお金を少しでも頭金に当てたい。
担当者に聞いても次期の日程は明確な回答無し。次期販売の予定日聞けた方いますでしょうか
2464: 検討中 
[2020-10-27 19:56:42]
>>2463 マンション検討中さん

わたしも今週時期日程お伺いしましたが、販売価格が若干高くなる見込み以外はまだ何もわからないと回答ありました。
2465: マンション検討中さん 
[2020-10-27 20:11:46]
>>2464 検討中さん

同じです。本当に金額上がるんですかね。
こればっかりは具体的には教えてくれないでしょうね
2466: 名無しさん 
[2020-10-27 20:58:35]
>>2463 マンション検討中さん
家賃が勿体ないとか知ったこっちゃねえよ。
貴方の都合で動いてるわけではないから。残念!

2467: 名無しさん 
[2020-10-27 21:04:31]
>>2439 検討中さん
近隣に住んでるならいちいち聞くまでもなく自分で駅前まで行って確認できるでしょ。
この前住宅ローンの説明会に行ったけどアリーナ殆ど売り切れてたよ。
2468: マンション検討中さん 
[2020-10-27 21:35:00]
>>2466 名無しさん

上から目線だけど貴方の都合で動いてる訳でもねえだろ、それともお前は施工主かよ。
2469: マンション検討中さん 
[2020-10-27 21:35:43]
シントシティも値上げされたって。
こっちもそうなるの?
2470: マンション検討中さん 
[2020-10-27 21:43:52]
元々の価格が公表されてないのに値上げって言うのかな。
コロナで他の物件建設されてないから、需要と供給の関係で高くなるかもね
2471: 匿名さん 
[2020-10-27 21:47:04]
>>2469 マンション検討中さん

これだけ売れてたら多少なりとも値上げになるでしょうね。
2472: 匿名さん 
[2020-10-27 21:59:24]
>>2463 マンション検討中さん

次CDE棟の販売期が分かったところで2023年の入居時期は変わないので何の解決にはならないのでは?
結局2年の家賃考えるとAB棟を買う方が安く早く満足できるかと。
あとは柏の葉のマンションも検討しては?
流山はクオンを除いて新築より値上がりする中古マンションはほぼありませんので、資産を考慮するなら新築よりも中古も十分視野に入るかと思います。
2473: マンション掲示板さん 
[2020-10-27 22:08:11]
>>2470 マンション検討中さん

先の販売と比べてということでしょう。
アリーナと後の販売棟が仮に同価格なら、アリーナより明らかに条件の悪い後発棟ですから実質値上げですね。
ブライトと比較しても、駅から遠くなることや共用部やゴミ捨て場、日照などの兼ね合いも考えると後発棟はギリブライト以下ですから、ブライト同様の価格でも実質値上げ。
今の売れ行きを考えるとブライト以下にはしないでしょうから、値上げになる可能性が高いでしょうね。
2474: マンション検討中さん 
[2020-10-27 22:08:55]
>>2472 匿名さん

全くソースのない斡旋すんなよ。
2475: 名無しさん 
[2020-10-27 22:11:37]
>>2463 マンション検討中さん
家賃が勿体ないと思うならCDE棟より入居時期の早い他のマンション探せばいいだけのこと。
わざわざここで愚痴る意味がわからない。
2476: マンション検討中さん 
[2020-10-27 22:19:42]
>>2469 マンション検討中さん

大宮原子炉問題で隣に核汚染物質がドラム缶貯蔵されてるからあそこはちょっとね。
2477: 匿名さん 
[2020-10-27 22:24:17]
>>2474 マンション検討中さん

知見を広げるために他マンションや中古も勧めているだけですが。
あなた他者のレスに対していつもソースを載せてレスをする大変お人好しなのですね。
では、CDE棟の販売がいつなのか、AB棟とCDE棟どちらが良いのか>>2463さんに返答してあげてください。もちろんソース付きで。
2478: マンション検討中さん 
[2020-10-27 22:33:01]
暇そうで羨ましい限りです。
2479: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-27 23:11:28]
自分は中古も検討しましたが価格は変わらなかったため、諸費用や住宅ローン減税を考慮してこちらを選びました。
というかクオンだけでなく駅周辺の中古マンション、販売時より値上がりしてませんか?
2480: マンション検討中さん 
[2020-10-27 23:20:55]
私には2463様がソライエグランを買いたいけど、家賃がもったいないからAB棟にするか、家賃を払ってでもCDE棟にするかで悩んでるように見えます。
それだけこのマンションを気に入っているみたいですからそこからズレて言い争いはよしましょう。
このマンションが好きなら早く住まれた方が良いと思います。住めば都ですから残っているAB棟でも住めば気にならなくなりますよ。
2481: 評判気になるさん 
[2020-10-27 23:54:26]
>>2477 匿名さん

他の人も書いてるけど、ソライエグランのABかCDEかで迷っているんでしょう。
ここソライエグランの掲示板ですし。
根本的に質問に対する答えが間違っていると思います。
2482: 匿名さん 
[2020-10-28 02:38:38]
遠く離れて中央区と小池知事が豊洲の臨海新線の構想について話したみたいです。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/10/post-e6c249.ht...

これはTXの延伸とセットなので楽しみですね。東京駅通過、豊洲、ビックサイトまで直通となれば1街のバリューも高まりますね。
2483: マンション検討中さん 
[2020-10-28 08:55:32]
>>2482 匿名さん
TX延伸が、ある程度工事が進んだ頃は、残念ながら私は現役引退?涙。
2484: マンション検討中さん 
[2020-10-28 20:02:13]
>>2483 マンション検討中さん

現役引退するときまでに延伸着工してここのマンション資産価値上がってて、いい条件で物件買い替えできたらいいですね!
2485: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-29 15:40:48]
コロナ禍の中でも人口を伸ばしており流山の人気が分かります。柏も増えているので都内通勤圏内の郊外の価値が上がってきているのでしょう。TXの延伸も含めてマンションの価値も数年後維持向上の可能性は十分にありますね。
コロナ禍の中でも人口を伸ばしており流山の...
2486: 通りがかりさん 
[2020-10-29 18:23:37]
近隣住民です。本日チラシがポストに入ってました。398戸売れたみたいですね。第一工区は406戸(アリーナ:220、ブライト:186)と聞きましたので、残り8戸ですかね?
2487: マンション検討中さん 
[2020-10-29 19:03:36]
>>2485 検討板ユーザーさん

今年中に20万人突破しそうですね。
今後も増え続け、ピークは25万人あたりといわれていました。
2488: 検討板ユーザー 
[2020-10-29 19:23:50]
>>2486 通りがかりさん

どんなチラシが入ってるんですか??
2489: マンション検討中さん 
[2020-10-30 10:50:47]
物件概要更新されましたね。
ついに最終期!
値下げした?
2490: 検討板ユーザー 
[2020-10-30 11:16:00]
>>2489 マンション検討中さん

ついにパンダ部屋出ましたね!
2491: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-30 12:42:01]
なんとあと6戸!パンダでましたね!
2492: 匿名さん 
[2020-10-30 14:52:20]
最後だけ登録期間や抽選までの日程をずいぶんゆったりと取っていますね。CDE棟販売に向けて最後に「最終期即日完売御礼!」みたいなのをぶち上げたいからでしょうかね。ぶち上がるでしょうけど。
2493: マンション掲示板さん 
[2020-10-30 16:29:16]
物件概要見る限りだと、アリーナはもう完売したようですね
2494: マンション検討中さん 
[2020-10-30 17:25:21]
チラシの3000万台の部屋ってB7、B8の低層階ですよね?
2495: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-30 17:54:50]
アリーナは101のみ残ってました!
2496: マンション掲示板さん 
[2020-10-30 18:35:58]
>>2495 住民板ユーザーさん1さん
101はゴミ置き場では?
2497: 匿名さん 
[2020-10-30 18:40:57]
101はA2タイプですよ。タイプと部屋の番号が1階はずれています。A12gが111号室です。
2498: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-30 20:10:35]
我が家には届いていないので、良ければチラシの写真を載せてもらえませんか?
2499: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-30 21:30:04]
どうにかペデストリアンデッキをグランの敷地まで伸ばさないかな?w
2500: 通りがかりさん 
[2020-10-30 21:53:11]
>>2498
嫌です。
2501: マンション検討中さん 
[2020-10-30 22:46:51]
パンダってすでに販売されてませんでしたか?
改めてパンダ価格にしたのですかね?
2502: 評判気になるさん 
[2020-10-30 23:23:00]
まさかまさかの竣工前完売?
こりゃ今後の流山おおたかの森駅近マンションはどんどん値上がりかあ
2503: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-31 05:32:16]
竣工前に完売はするでしょうね。
今週MR行ってきましたがブライトは10くらい残ってましたけど。
最終期も何回かに分けるのでしょうか?
2504: 検討板ユーザー 
[2020-10-31 09:01:01]
>>2503 住民板ユーザーさん1さん
アリーナコート220戸・ブライトコート186戸
に対し、398戸売れたので、あと、10戸ですね!
2505: 匿名さん 
[2020-10-31 12:12:06]
>>2504 検討板ユーザーさん

あと8戸?最終期の抽選が6戸で先着順が2戸ですかね?
2506: マンション掲示板さん 
[2020-10-31 13:00:26]
テレワークだしこのぐらいの距離はちょうどよい。
2507: 検討板ユーザー 
[2020-10-31 14:01:02]
>>2505 匿名さん
失礼いたしました!わら
あと8戸ですね?
2508: マンコミュファンさん 
[2020-10-31 16:54:50]
>>2505 匿名さん

住民板に今日モデルルーム行かれた方が写真載せてくださってますが、私も本日うかがいました。
写真だと残り9戸ですが、B棟の次期以降分譲となっている部屋は花の付け忘れ(分譲済)と聞きました。
3階の部屋と最上階が先着順、それ以外の6戸が抽選分とのことです。
2509: 匿名さん 
[2020-10-31 18:09:46]
なるほど、ふに落ちました。
2階と3階で300万円の違い、3回と9階も300万円の違い。9階と15階は250万円の違い、なかなか微妙な値付けですね。
最上階は普通人気だと思うのですが、皆さん割高という評価なのですかね。
2510: マンコミュファンさん 
[2020-10-31 19:33:59]
>>2509 匿名さん

この最上階は、エレベーターが食い込んでいる点や、B9からB13が前に出ている関係でB8からB1は窪んでいて、中でもB7やB8は季節や時間によって日影になる点(特にB8だと思いますが、B8はその関係でバルコニーがL字で付いている)、この金額であれば、最上階は無理でもA棟の中住戸中低層階辺りも買えたと思うと、割高という評価になるかもしれませんね。
2511: 評判気になるさん 
[2020-10-31 20:31:26]
>>2498 検討板ユーザーさん
これの事ですかね?MR前に貼ってありました。
これの事ですかね?MR前に貼ってありまし...
2512: マンション検討中さん 
[2020-10-31 20:51:54]
>>2511 評判気になるさん
レンタカーサービスなんてあったのか

2513: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-31 22:24:02]
B7とB8ならどっちがいいですか?
2514: マンション検討中さん 
[2020-10-31 22:47:43]
やっぱりおおたかの森でこの規模で徒歩2分は貴重。最低価格の部屋が取れるなら買い。
2515: 検討板ユーザー 
[2020-10-31 23:01:36]
>>2514 マンション検討中さん

二階のパンダは買いだなー
2516: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-31 23:11:16]
>>2515 検討板ユーザーさん
日中はお仕事や学校などで家族皆不在な場合も多いでしょうから、日当たりはそこまで気にしないと割り切れれば買いですよね。
この価格でこの環境に住めるのはお得感しかない、、
2517: 通りがかりさん 
[2020-10-31 23:18:57]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2518: 匿名さん 
[2020-10-31 23:29:54]
>>2511 評判気になるさん

写真アップありがとうございます!
我が家も広告は届いていないので気になっていました。
2519: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-31 23:36:58]
パンダは買いだな、むしろ抽選になるのでは?
2520: マンション検討中さん 
[2020-10-31 23:38:12]
>>2517 通りがかりさん
決断は自身でするに決まってる。
意見を聞きたいだけでしょ、掲示板なんだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる