公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
2381:
匿名さん
[2020-10-20 21:38:27]
|
2382:
マンション掲示板さん
[2020-10-20 21:42:52]
|
2383:
検討板ユーザー
[2020-10-20 21:44:03]
>>2380 マンション検討中さん
>>2380 マンション検討中さん 私はマンションと一戸建て両方検討しましたが、マンションにいたしました。 マンションと一戸建て、場所によって少しメリットデメリット変わると思いますが、一般的なものでいうとマンションのメリットとしては 駅が近い ごみを24時間捨てられる セキュリティ面 地震リスク軽減 価格 転売および賃貸のしやすさ フラットフロア 掃除のしやすさ デメリットについては、 管理費等ランニングコスト 駐車場ランニングコスト 上下隣接からの音等 管理規約等による用途、楽器の制限がある ですかね。 でも家族構成によっては、マンションだと手狭になり、一戸建てのみの選択肢しかない場合もありますからね。 |
2384:
匿名さん
[2020-10-21 12:40:47]
遊具のある公園の横にオープンススペースとテレワークスペースのあるカフェが欲しいです。
|
2385:
評判気になるさん
[2020-10-22 09:56:16]
こちらのマンションって全棟同時に施工完了で販売時期だけ違うのでしょうか。
入居後も暫く工事が続くなんて事は無いですよね。 |
2386:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 14:40:38]
某ブロガーが中住戸は竣工後までがっつり売れ残るって言ってたのにかなり売れてますよね。嬉しい限りです。
|
2387:
通りがかりさん
[2020-10-22 15:01:11]
|
2388:
職人さん
[2020-10-22 15:06:53]
グランの方もがっつり残るって書いてましたよ。コロナの前に。
|
2389:
マンション比較中さん
[2020-10-22 15:23:22]
>>2388 職人さん
それはおおたかの森駅徒歩2分の大型分譲マンションというポテンシャルを見誤ってますね。 マ〇ションマニアのブログの件だとしたら、今ブログ主自身が購入した某ベイパークの計画変更の件を擁護しまくりで叩かれてましたね。 |
2390:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 15:47:15]
|
|
2391:
坪単価比較中さん
[2020-10-22 16:38:34]
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000748860.pdf
↑グリーンチェーンの説明が載ってますね。 このマンションはグリーンチェーン認定だったはず。 資産価値が上がるのは良いですね。 |
2392:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-22 17:01:05]
子育てに力を入れている自治体は他にもありますが、おおたかの森は地盤の良さが個人的にはとても魅力的です。
いつどこで天災が起きてもおかしくない時代なので完全に安全な地はありませんが、地盤やハザードマップは自分でも確認できるので、避けられる災害は避けたいと思いここを選びました。 生活環境も整っていますし人気な理由が分かります。 あとは新設小学校が良い学校になることを願います。 |
2393:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 17:23:39]
|
2394:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 17:25:15]
|
2395:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-22 17:56:21]
>>2394 マンション掲示板さん
遠いといっても1.3キロとかですよね? 現在子供は2キロ弱歩いて登校してるので全然平気かと思います。むしろ体力がつくので良い距離かと。 気の合うお友達ができると良いなと思います。 |
2396:
検討板ユーザー
[2020-10-23 01:31:50]
|
2397:
匿名さん
[2020-10-23 03:17:05]
ファミリー目線??
そもそもコロナなんて誰が予想できたのか。 同時期に同駅で競合の新築物件がない状況、そして同駅最初で最後の超大規模。 これに東神の一連の開発計画とコロナの一撃。 中住戸が大量に余る恐れがあるというコロナ前の予測が外れただけで個々のブロガーの力量を云々するのはかなり無理がある。 ここでなされるべきは、手放しの物件礼賛でも個々のブロガーの吊し上げでもなく、検討者の検討者による検討者のための意見交換なのでは? |
2398:
評判気になるさん
[2020-10-23 07:12:39]
>>2397 匿名さん
その検討者による検討者の為の意見交換の参考として使用されてたブログがずれていた、という事。 あれだけ断定的に言ってればそりゃ一言くらい突っ込まれても仕方がない。 おおたかの森のファミリー層の増加率を計算に入れてなかったのだろうね。 |
2399:
通りがかりさん
[2020-10-23 07:24:57]
おおたかの森は風俗やパチンコ店の出店を条例で禁止しているのが美点ですね。
以前松戸に居住していましたが子供に見せられない看板多過ぎて |
2400:
匿名さん
[2020-10-23 08:08:08]
>>2397 匿名さん
検討板であるからこそ、下馬評を覆して売れていることを喜ばしいと言っているのは良いのではないでしょうか? ましてや、ネットが普及した昨今だからこそ、ブロガーは影響力があるし、先のレスだけでなく、それ以前から何度かブロガーの話題がでてますよね?検討板なのだからこそブロガーの意見を踏まえて検討することも良いはずです。吊し上げ?そういったリスクだってあることをわかってブロガーもやってるはずですよ。 |
2401:
匿名さん
[2020-10-23 08:50:24]
皆さん、本当に検討者ですか?
|
2402:
検討板ユーザー
[2020-10-23 09:16:05]
>>2397 匿名さん
大量に余る恐れというよりは、言い切りでしたね。 コロナ前と今、コロナ特需ということでしょうか? ブロガーのこんな意見があったに対しての話があったけど、売行きは正反対になったという意見があってもそれはそれでいいと思います。 ブロガーさんたちは、ファミリー目線での物件選びのご意見では無いので、ここの売れる理由については、結び付かないという意味です。 なので、ブロガーさんの力量を否定するものではありません。見方の違いですから。 あと、フォレストレジデンスが最初の大規模かと。 ただ、700戸越えが超大規模というのなら、初という解釈ですね。 |
2403:
検討板ユーザー
[2020-10-23 09:16:41]
|
2404:
検討板ユーザーさん
[2020-10-23 09:24:26]
ここのマンションはあと3棟たつようですが、募集は現在の棟が売れたら募集開始するのか、あるいは残ってても並行して販売が始まるのでしょうか。
希望する部屋タイプがないならば、他の棟も検討したいと考えてまして。 残り3棟の募集開始時期をご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします |
2405:
検討板ユーザーさん
[2020-10-23 12:19:38]
>>2404 検討板ユーザーさん
後続の棟の販売時期はまだわかりませんが、少し早まる可能性があると前にレスしていた方がいらっしゃいました。今のがもし売れ残っていても販売時期になったら並行して販売はするでしょう。 今検討しているようですが、販売が早くなっても入居は2023年9月末ですのでそこまで待てますか?住み替えであれば家賃はかからないから大丈夫でしょうけども、賃貸であれば勿体ないです。老婆心ながらすみません。 |
2406:
マンション検討中さん
[2020-10-23 13:23:20]
|
2407:
検討板ユーザーさん
[2020-10-23 19:15:17]
|
2408:
マンション掲示板さん
[2020-10-23 20:48:34]
竜泉寺の湯がだいぶできてきましたね!周辺の施設が充実しててあまりごちゃごちゃしてないおおたかの森の環境が好きです!
私はマンション周辺の環境が良くて買うことにしましたが、ここを買われる他の方もそうですかね? 入居開始になった時はよろしくお願いします! |
2409:
マンション掲示板さん
[2020-10-23 20:49:11]
|
2410:
匿名さん
[2020-10-23 21:31:37]
|
2411:
匿名さん
[2020-10-24 02:18:08]
>>2410 匿名さん
検討者板という名の、購入者と営業担当によるパトロール板、ということですかね。 検討事項が出てもすぐに火消しがあって、あとは薔薇の花の「売れてる売れてる」祭り、あまり参考にならなそうです。 しっかり自分の目で見て判断しろということですかね。ここに限らずでしょうが。 |
2412:
匿名さん
[2020-10-24 06:49:17]
|
2413:
マンション検討中さん
[2020-10-24 07:26:33]
|
2414:
マンション掲示板さん
[2020-10-24 08:33:11]
|
2415:
マンション検討中さん
[2020-10-24 10:13:53]
後発の棟を検討してます。
間取りも似た感じになると思いますが、先発の棟ではトイレをタンクレス&手洗いカウンターにできるオプションはありましたか? |
2416:
匿名さん
[2020-10-24 11:51:57]
|
2417:
評判気になるさん
[2020-10-24 12:55:42]
>>2415 マンション検討中さん
なかったです。ちょっとした工事になるので難しいかと。 |
2418:
マンション掲示板さん
[2020-10-24 13:45:17]
|
2419:
マンション検討中さん
[2020-10-24 14:07:40]
>>2417 評判気になるさん
ありがとうございます。やはりそうでしたか。 もう一点だけ、同じくオプションで洋室2(公式サイトのA6やA9タイプのお部屋を参考にしました)の開戸を引き戸にすることは可能でしたか? |
2420:
評判気になるさん
[2020-10-24 14:39:17]
同じタイプではないですが開戸を引き戸にするオプションはありました。数万円だったと思います。
|
2421:
マンション検討中さん
[2020-10-24 15:41:51]
|
2422:
通りがかりさん
[2020-10-24 17:02:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2423:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 17:44:51]
CとDEなら皆様どちらの棟にしますか?
|
2424:
マンション検討中さん
[2020-10-24 18:51:41]
|
2425:
マンション検討中さん
[2020-10-24 18:56:11]
>>2423 検討板ユーザーさん
エレガンスコートが日照の問題で階段状になってるんだと思いますが、あそこが狙い目じゃないかなと思ってます。屋上テラスありますかね。 名称的にも、駅降りてからの正面の入口に面してる所からも、後発の目玉なんじゃないかなと思います。 |
2426:
評判気になるさん
[2020-10-24 19:03:35]
>>2422 通りがかりさん
MRに行くか決めるためにここで情報収集する人もいるよ。興味のあるマンションのMR全部行けるほど暇な人ばかりじゃない。 |
2427:
マンション比較中さん
[2020-10-24 19:07:12]
>>2423 検討板ユーザーさん
C棟の自走式駐車場より上の階、できれば駅から離れた方向が開放感あって良さそうに思います。 |
2428:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 19:22:46]
>>2420 評判気になるさん
AB棟購入した場合、そのオプションはまだ間に合いますかね? |
2429:
マンション検討中さん
[2020-10-24 20:37:07]
|
2430:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 22:09:24]
|
ソライエグランと戸建ての比較でのメリットあれば
駅近、値段、防犯性、規模、共用施設、ソライエスクエア(カフェや保育園、クリニック)などでしょうか
特に駅近戸建ては値段が跳ね上がってるので一般世帯には厳しいです。
デメリットは一般的に、マンションと戸建て比較で挙げられる点ですね。