東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

2221: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-02 14:37:01]
ソライエグラン流山おおたかの森と検索するとジールワークスという業者が出てくるのですが、問い合わせてる方いらっしゃいますか?
オーダー家具等オプション等やられてる業者さんのようです。
2222: 匿名さん 
[2020-10-02 15:07:02]
今日から第2期第3次販売開始だったんですね。
最近の売れ行きはどうなっているんでしょう?
2223: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-02 15:13:29]
>>2222 匿名さん
増えたり減ったりしてるので、実際残りどれくらいなんですかね?

2224: 検討者さん 
[2020-10-02 16:04:33]
>>2219 ディスポーザがあるので生ゴミが出ないからじゃないですかね
2225: 名無しさん 
[2020-10-02 16:41:48]
>>2216マンション検討中さん
ゴミ置場の位置がエントランスから離れてるからではないでしょうか。



>>2220 検討板ユーザーさん
二重扉です。


2226: 名無しさん 
[2020-10-02 16:43:48]
マンマニさんの参考記事
https://www.sumu-log.com/archives/17209/

2227: マンション検討中さん 
[2020-10-02 17:44:10]
>>2223 検討板ユーザーさん

2期2次住戸が売れたので、さらに追加で2期3次を供給しているようです。
先週末にマンションギャラリー行きましたが、混んでました。検討する人が増えているんですかね。
2228: 匿名さん 
[2020-10-02 18:48:25]
あと50戸くらいしかないんだからいっぺんに全部出しちゃえばいいのに、と思うのは素人だからですか?
2229: 匿名さん 
[2020-10-02 19:45:54]
>>2228 匿名さん

全部一気に出してしまうと広告が打ちづらくなるのと価格改定が出来なくなるためですね。
CDE棟もあるのでABに関しては焦って販売しなくても良いのもありますね。
2230: 匿名さん 
[2020-10-02 19:55:54]
>>2229 匿名さん
ありがとうございます。なるほどです、価格のことは思いつきませんでした。
xx期xx次完売御礼! とか、いついつよりxx期xx次販売開始! みたいな広告があまりなく、そーっと売り出しているように見えましたので。それにしても好調な販売ですね。AB棟完売後CDE棟販売開始までに時間が空いてしまうかもしれませんね!
2231: マンション検討中さん 
[2020-10-02 20:13:11]
ゴミ置き場のマンマニさんの記事がありました。
http://mansionmania.blog.jp/archives/1041066664.html
2232: 匿名さん 
[2020-10-02 20:16:05]
>>2225 名無しさん

エントランスと離れていても前室あるマンションも多いので、普通にコストカットだと思います。
まあ、脱臭装置があるなら大丈夫なはず。。
2233: 匿名さん 
[2020-10-02 20:22:28]
ゴミ捨て場二重扉でないのはコストカットですね
住戸に関しても全体的に色々とコストカットしていますものね
安くするための努力でもあるので仕方ないかとは思います
2234: 検討板ユーザー 
[2020-10-02 20:47:01]
>>2232 匿名さん
ちなみに、前室の有無は、何でわかるんでしょうか?
2235: 匿名さん 
[2020-10-02 22:05:27]
>>2234 検討板ユーザーさん

図面集見たら分かりますよー
2236: 検討板ユーザー 
[2020-10-02 22:08:55]
>>2235 匿名さん
ありがとうございます!
2237: 通りがかりさん 
[2020-10-03 02:57:34]
>>2223 検討板ユーザーさん

2238: 匿名さん 
[2020-10-03 06:25:19]
>>2234 検討板ユーザーさん
拾い画ですが、図面上こんな感じになってます。
拾い画ですが、図面上こんな感じになってま...
2239: 検討板ユーザー 
[2020-10-03 08:30:44]
>>2238 匿名さん

これはどこの棟ですか?
2240: 匿名さん 
[2020-10-03 08:41:02]
>>2239 検討板ユーザーさん

ただの例としてネットで拾ってきただけなので、このマンションではありません。
2241: マンコミュファンさん 
[2020-10-04 09:47:00]
今週モデルルームのお花状況をお願いいたします!
2242: 匿名さん 
[2020-10-04 10:29:51]
2期3次ですものね
成約状況がすごく気になりますよね
2243: マンション掲示板さん 
[2020-10-04 13:35:36]
10月4日 薔薇の状況です。大盛況!
次期分譲がことごとく減少してますw
10月4日 薔薇の状況です。大盛況!次期...
2244: 匿名さん 
[2020-10-04 18:21:27]
>>2243 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
一部キャンセルがでているものの2棟どちらも成約進んでますね
上層階含めB7.8が伸び悩んでますがやはり部屋が狭いから?
2245: マンション検討中さん 
[2020-10-04 19:50:52]
これだけ売れてると逆に売れていない部屋の理由が気になりますね笑
B7,8は間取りが少し使いにくそうな...
アリーナの駅側下層階も少し狭いからでしょうか?
アリーナ真ん中あたりの下層階は電車の音?
2246: マンコミュファンさん 
[2020-10-04 20:09:09]
Bの真ん中は狭くて安いから最後まで残しているかな
2247: マンション掲示板さん 
[2020-10-04 20:44:50]
>>2245 マンション検討中さん
アリーナ真ん中の2階は音よりも電車からの視線とかじゃないですかね?
2248: 匿名さん 
[2020-10-04 22:06:17]
>>2246 マンコミュファンさん

今時60㎡の3LDKが増えてるけど、70あるならまだ広い方じゃないですかね?
2249: 検討板ユーザー 
[2020-10-04 22:38:35]
60平米台作って、もっと広い中住戸作ってほしかったなー。
2250: マンション掲示板さん 
[2020-10-04 23:30:28]
>>2244 匿名さん

いいえ。
B7 8はエレベーターが部屋に入り込んでいるから伸び悩むのは仕方がないと考えます。
2251: 買い替え検討中さん 
[2020-10-04 23:33:51]
駐車場が埋まってしまったようで、敷地外で確保を検討しているようです。
やはり60%は低かったですね。
2252: 検討板ユーザー1 
[2020-10-05 10:13:57]
>>2251 買い替え検討中さん

どこからの情報ですか。
2253: マンション掲示板さん 
[2020-10-05 10:23:35]
>>2251 買い替え検討中さん

CDE棟分の敷地内駐車場は別に確保されている感じでしょうか?
2254: 匿名さん 
[2020-10-05 10:34:32]
>>2251 買い替え検討中さん

誰が「敷地外で確保を検討しているよう」なのでしょうか??
2255: マンション検討中さん 
[2020-10-05 10:41:34]
>>2253 マンション掲示板さん

別に確保されています。
AB用の駐車場がなくなったので、C-Eの入居までの期間はC-E用の駐車場を貸してくれるようです。
付近に月極駐車場があるか分かりませんが、その後が心配ですね。
2256: eマンションさん 
[2020-10-05 11:14:20]
>>2254 匿名さん
言葉足らずですみません。売主が検討しているようです。
私はⅡ工区の機械式駐車場の契約者だけがCDE棟の入居までCDE棟用の駐車場を使うと聞きました。
私は最悪車を手放しても良いかと思っていますが、通勤に使われる方には厳しいてすね。
2257: 匿名さん 
[2020-10-05 12:28:51]
駅前だから車なくても良い層は多少はいても、ファミリー向けかつ、エリア的にはやはり車所有の世帯は多いですよね
コストカットも多いしもう少し頑張って欲しかったなぁ
2258: マンション検討中 
[2020-10-05 13:08:29]
では、これから契約の世帯はCDE棟入居まで機械式を使える可能性はあるという事ですかね?
CDE棟入居までに敷地外でも専用駐車場作ってくれるのを切に願います。駅周辺は月極全然ないですからね。いくら駅前の立地とは言え車なしはファミリー層にとってはかなりキツいですよね。
2259: マンコミュファンさん 
[2020-10-05 13:08:38]
Bの真ん中は収納力抜群。
2260: 匿名さん 
[2020-10-05 14:39:08]
>>2256 eマンションさん
2254です。ご丁寧にありがとうございます。
2261: 匿名さん 
[2020-10-05 15:05:55]
>>2258 マンション検討中さん
私もAB棟用自走式駐車場が既にいっぱいになった後でモデルルーム見学に行きました!
契約時に機械式駐車場を押さえましたが、担当の方からの話だと、機械式駐車場が使えるのは、CDE棟完成以降となるとのこと。
それまでは、CDE棟用に割り当てられた自走式駐車場を利用でき、どこを使うかという希望を取るのはこれからということです。
とりあえず入居後2年間は自走式駐車場使えるのでいいかなーと思ってますが、それ以降機械式駐車場だと、ちょっと歩くので、近くに専用駐車場できるといいですね!!
2262: マンション検討中さん 
[2020-10-05 16:46:27]
まだ売り出してないA棟の中~低層の右側って、陽が当たらない可能性があるからまだ販売してないんですかね?
2263: マンション検討中さん 
[2020-10-05 20:04:41]
皆様駐車場についての情報ありがとうございます!モデルルームでよく聞いて来ようと思います!
ちなみに最近契約された方、無償セレクト等はまだ締め切られてないでしょうか?
質問ばかりですみません。
2264: eマンションさん 
[2020-10-05 20:32:51]
>>2258 マンション検討中さん
後からCDE棟と一緒に完成する機械式の契約者が完成まで自走式のCDE棟用の駐車スペースを使うということです。
これから契約する人は敷地内駐車場はありません。売主が敷地外で探していますが見つかるか分かりません。北口は最近月極が増えましたが、地主もいつまでも駐車場にしておくか分かりませんし...
2265: 匿名さん 
[2020-10-05 21:17:39]
>>2263 マンション検討中さん

セレクトとアイセルコという建築時のオプションは最上階含め終わってしまってますね
後付けオプションはこれからです
2266: 匿名さん 
[2020-10-05 21:20:13]
>>2262 マンション検討中さん

売れそうなところと要望があるところを開けて売ってるって感じですよね
出来るだけ売れてるという風に売主も見せたいでしょうしね
Bの2列が次期分譲なのもそういえ理由かと思われます
2267: 匿名さん 
[2020-10-05 21:22:47]
>>2259 マンコミュファンさん

納戸とは別にLDにも大きめの物入れ2つあって良いですよね!
収納は広さもだけど、数も大事ですよね
2268: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 08:29:20]
個人的には駅前に駐車場増えるのは抵抗があるかな。
駅の発展が頭打ちになってしまうから‥
駅近なのだから車は手放して、
カーシェアリングなどで必要な時に車を使うっていう
ライフスタイルは難しいのかな。
子育て世代は車が便利ですが、
駅周辺でだいたい何でもできてしまうので、
マンションへの引っ越しに合わせて、
思い切ってライフスタイルを見直してみてはいかがかな。
2269: 匿名さん 
[2020-10-06 11:48:43]
>>2268 住民板ユーザーさん1さん

車は必要なエリアですから、駐車場をそこまで用意できないなら、某タワマンのように敷地内駐車場一部にカーシェアも用意されてると良かったですね
鉄道系売主ですから主に電車を使ってほしいという気持ちもあるのかな?
2270: eマンションさん 
[2020-10-06 12:35:48]
>>2268 住民板ユーザーさん1さん
駅の周りだけで生活できなくはないですけど、それでは郊外に住んでいる価値が損なわれますね。大きな公園に行くにもクラブ活動の送り迎えするにも車は必要ですから。
駅前に駐車場を残したくないのは賛成です。なので敷地内駐車場をしっかりと確保してほしかったです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる