公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
221:
匿名さん
[2019-10-05 14:53:27]
|
222:
匿名さん
[2019-10-05 15:42:03]
日当たり悪そう
|
223:
匿名さん
[2019-10-05 17:00:11]
1ソラのバーゲンSALE見てからグラン検討しても全然遅くないと思う。
|
224:
通りがかりさん
[2019-10-05 18:08:05]
|
225:
匿名さん
[2019-10-05 18:25:31]
物件概要にある、「※記載床面積の一部は管理会社が保有します」というのはどういう意味なんですかね。
グランじゃないほうにはこんな文言はありませんでしたが。 管理会社を変更するのが困難、ということかな。 |
226:
匿名さん
[2019-10-05 19:02:08]
保育園とか公共施設が入るから?
|
227:
匿名さん
[2019-10-05 19:03:47]
|
228:
通りがかりさん
[2019-10-06 10:54:04]
A棟から
竜泉寺の湯の露天風呂が 見えてしまったりとか 近隣トラブルとか起きそう 露天風呂無しかな? |
229:
匿名さん
[2019-10-06 12:09:40]
|
230:
住まいに詳しい人
[2019-10-06 15:22:24]
|
|
231:
匿名さん
[2019-10-06 16:14:24]
30メートルはマンションだと7階?8階?
その位の高さにならないとA棟でも眺望抜けませんね どうやってもペンのマークが消えない…消せない… ![]() ![]() |
232:
匿名さん
[2019-10-06 16:48:29]
15階で高さ45m。10階天井が30mぐらいかな。
|
233:
匿名さん
[2019-10-06 23:39:12]
戸建でなくマンションに住まう1番のメリットは眺望という価値観だから、C棟の角部屋以外魅力に感じないな?。ただC棟だと4年後…そんなに待てない
|
234:
マンション検討中さん
[2019-10-07 00:59:08]
おおたかの森No.1マンションはデザイン、設備、管理総合的に考えるとパークホームズだと思いませんか?
|
235:
匿名
[2019-10-07 05:45:23]
もともと特別なオンリーワン♪
|
236:
匿名さん
[2019-10-07 09:27:56]
|
237:
マンション検討中さん
[2019-10-07 12:06:20]
純粋に疑問なんだけど、最上階角部屋とか買えたとしても、マンション全体の売れ残りが多そうなのって不安じゃないの?
|
238:
通りがかりさん
[2019-10-07 12:57:08]
|
239:
匿名さん
[2019-10-07 22:05:10]
計画変更して戸数大幅に減らして公園にでもして欲しい・・・
こんな大型団地、、、地元の恥です。 |
240:
匿名さん
[2019-10-07 23:51:28]
>>239
いくら文句垂れてもね、既に建築確認が取れてるんですよ。確認済みの案件で今更に規模を変更するってどんな事態になるのかご存知無いのですね。役所からお墨付もらってるのに開発者が規模を縮小しなければならない正当な理由って見当たりますか? いくら泣き言言っても無駄になるだけですよ。 こんなたわ言を堂々と言ってる時点で単なる恥でしかありません。 |
241:
匿名さん
[2019-10-08 00:11:23]
ナンバー1はクオンだよ。
不動産知ってたらパークホームズとは言えないはず。 |
242:
マンション検討中さん
[2019-10-08 00:57:07]
|
243:
匿名さん
[2019-10-08 06:10:45]
>>239 匿名さん
土地利用方法に文句あるなら入札に参加したらよかったのに |
244:
通りがかりさん
[2019-10-08 07:22:38]
b棟c棟の眺望って
どうなんですかね 低層は厳しいけど上層階は 良いのかな |
245:
口コミ知りたいさん
[2019-10-08 08:02:11]
|
246:
匿名さん
[2019-10-08 09:32:58]
>>245 口コミ知りたいさん
築年数の差でフォレストよりグランの方が3年後のリセール坪単価は高くなるでしょう。 規模感は強みにもなりますし。 仮に売れ残っても1点物の特別な価値があるA棟最上階4LDKを買っておけば他の部屋より苦労しないでしょう。 都民が安くて広い部屋が欲しくなり流山に流れてきて、せめて千葉民になるなら王様部屋に住みたいとプライドを出せば買ってくれるし、5700万は共働き世帯1100万あれば楽勝で買えます。 流動性も心配ないです。 |
247:
匿名さん
[2019-10-08 09:47:30]
前田あっちゃん、お母さんになって最近よくテレビで見るなぁ?と思ってたら、まさかのおおたかの森で広告。
前田敦子=いちばん=ソライエグラン さっそく、マンションNO.1論争が起きているのでまるで総選挙みたい笑 近さでクオン、でかさはグランでしょうか? 北口はまだまだ空き地だらけで、マンションだらけになりそうですね |
248:
匿名さん
[2019-10-08 22:36:42]
こんな大型団地が地域ナンバーワンなのが地域の恥・・・
貧困層の集まりは避けて欲しい。。 |
249:
検討者さん
[2019-10-08 23:02:11]
柏駅4分三井マンションのが気になる。
|
250:
マンション検討中さん
[2019-10-08 23:06:54]
ソライエ、グラン、クオン
団地3兄弟ですね! |
251:
匿名
[2019-10-09 00:05:07]
|
252:
検討者さん
[2019-10-09 01:01:58]
|
253:
eマンションさん
[2019-10-09 01:10:01]
|
254:
検討者さん
[2019-10-09 01:34:31]
|
255:
マンション検討中さん
[2019-10-09 06:19:58]
資料請求した分っていつぐらいに届くんでしょう?請求して1週間以上経ちますがうちはまだ届いていません。
|
256:
検討者さん
[2019-10-09 12:19:30]
|
257:
マンション検討中さん
[2019-10-09 12:23:18]
団地ともおか!
|
258:
匿名さん
[2019-10-09 15:44:12]
駐車場が少ないわ
|
259:
匿名さん
[2019-10-09 22:00:47]
|
260:
マンション検討中さん
[2019-10-11 01:08:50]
1LDKと2LDKの間取りはないのでしょうか?
|
261:
マンション検討中さん
[2019-10-11 10:32:27]
>>260 マンション検討中さん
2LDKはあるみたいですよ。 |
262:
マンション検討中さん
[2019-10-11 18:22:50]
完全なファミリーマンションだね。
|
263:
匿名さん
[2019-10-11 23:07:18]
おおたかの森はファミリーが多い
幼稚園、小学校はパンクしていて大変だそうです。 |
264:
匿名さん
[2019-10-12 03:15:17]
|
265:
マンション検討中さん
[2019-10-12 14:38:22]
|
266:
マンション検討中さん
[2019-10-13 15:17:36]
広い部屋でも浴室サイズは1418なんですね。ハイグレードなマンションなら1620くらいありそうですけどね。
|
267:
匿名さん
[2019-10-13 16:28:38]
>>266
ハイグレードマンションじゃないからでしょ?1620にすると水道代高くて団地には不向きです。 |
268:
検討板ユーザーさん
[2019-10-13 16:31:50]
流山おおたかの森で浴槽サイズ1620とか夢見すぎ。クオンの角部屋が異常なだけ
|
269:
通りがかりさん
[2019-10-13 17:24:29]
1620ってのは、浴室サイズであって浴槽サイズじゃないですよ。湯量はサイズより浴槽形状の方がインパクト大きそうです。広くても浴槽内にステップあると節水になります。
高級志向なマンションに採用される傾向があるのはその通り。残念ながらここは違うようですね。 |
270:
検討者さん
[2019-10-14 17:27:35]
クオンって、角部屋以外の中住戸の浴室サイズも1620だったよ。
|
同じMR使うならば。