東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

1481: 匿名さん 
[2020-04-25 21:52:08]
先着順は残り5戸になっていますね、地道に売れているみたいです。コロナがなければとっくに完売して次を売り出していたかもしれませんね。
1482: 匿名さん 
[2020-04-25 23:47:38]
>>1481 匿名さん
いつの間に売ってたんですね笑
1483: マンション検討中さん 
[2020-04-26 08:15:07]
グランを購入しようと思いましたが、第一期締め切り直前に、コロナが流行りはじめていたことで不安を感じ悩んで様子見をしようということになりました。
アリーナがよかったですが、アリーナの条件のよい部屋がなくなったなら、その時は、後半二棟の条件を選べる部屋にしようかと思っています。
その頃にはコロナによって、不動産動向がどうなるのか分かっているかなと。
自分は収入は変わりませんが、旦那はコロナが長引けば収入が減る可能性もあります。
万一を考えると怖いです。
例え、人気のあるおおたか駅近で、下がりにくいとはいえ、リーマン以上の経済打撃と言われているなかで、この先不動産価値がどこも下がるとしたら、今がいちばん高値になってしまうかもしれないですし。
それでも、ここはもう販売はじめてるので、そこまで値引きはないかもしれませんが。
土地代など業者も高く仕入れたでしょうし。

でも、どこまで不況になるか分からない不安の中では契約できないので、ここは、コロナで自粛している今も売れていると聞き、契約できている方がいることは、すごいなと思います。
そのような方がいてくれて、景気の悪化、不動産の下落を少しでも和らげてもらえたらとうまく言えないのですが、そう思います。
落ち着いて、不安が消えたら、またグランを検討したいです。
1484: マンション検討中 
[2020-04-26 12:53:55]
4LDKが先着で出てますね。キャンセルが出たのでしょうね。
1485: 匿名さん 
[2020-04-26 13:00:37]
不安に思う気持ちも理解できますし、今すぐ契約しても入居までかなり待ちます。
建設現場では工事がストップして引き渡し延期の可能性さえ有りますがコロナは売主責任にならないので後でキャンセルすると手付没収される可能性が高いのです。
様々なリスクを控えたこの時期に買ってもいいのは今じゃないと手に入らない条件の部屋だけです。

ある専門家は遠回しですが中部屋は止めておいた方がいいと言っていました。
クオンと同じ価格で駅から離れるわけですからコロナ長期不況で下がるのは避けられないと思います。
1486: 匿名さん 
[2020-04-26 15:34:05]
>>1484さん
本当ですね。価格からすると結構いい場所でしょうね。コロナがなければキャンセル待ちの人がすぐに買うんでしょうけど。
1487: マンション検討中さん 
[2020-04-26 15:41:20]
>>1486 匿名さん
広さと価格から、B1の中層階ですかね。
1488: 匿名さん 
[2020-04-26 15:53:01]
>>1487さん
ありがとうございます。A15,B13と勘違いしていました。
1489: 匿名さん 
[2020-04-26 15:59:54]
>>1488です
B1が良くない、と言ったつもりではないです。ご不快な思いをされた方がいらしたらすみません。
1490: 匿名さん3 
[2020-04-26 16:39:55]
>>1484 マンション検討中さん
購入を検討しているものです。モデルルームが閉まっているので、どこを見たらわかるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
1491: 匿名さん 
[2020-04-26 17:10:19]
>>1490さん
>>1484さんではありませんが、
 物件のホームページから、物件概要を開いていただくと、4月23日現在の販売状況がわかります。先着順が5戸になっていて、専有面積が最大84.03平米ですから、少なくとも1戸は4LDKのB1タイプで、A1,A15,B13は販売されていない(おそらく売れてしまっているものと考えます)あることがわかります。価格からして、中層階(の上のほう?)になるかと。
 ご興味がありましたら、電話が早いと思います。この状況ですから、メールや電話でかなりのところまでの商談ができるかも、と思います。
1492: 匿名さん3 
[2020-04-26 18:25:33]
>>1491 匿名さん
早速の返信、ご親切にありがとうございます!
参考になりました(^ ^)
1493: 匿名さん 
[2020-05-02 17:43:55]
緊急事態宣言が長引いた場合、やはり新規での受付も長引くんですかねー
1494: マンション検討中 
[2020-05-02 21:39:34]
>>1493 匿名さん

個別で対応している可能性もあるのでマンションギャラリーに連絡してみるしかわからないですね
1495: eマンションさん 
[2020-05-06 07:17:16]
不動産価格の下落が始まってる!
不景気はこれから本番!
相当下落相場が続くらしい。
しばらく様子見!
1496: マンション検討中 
[2020-05-06 10:02:06]
ここは子育て実需が多そうだから、給与の問題が無ければ転売目的の角部屋以外はあまりキャンセルも出ないのではないでしょうか。
とはいえ、2期で価格がガクッと下がったら1期で購入された方は納得いかないですよね。
1497: 匿名さん 
[2020-05-06 11:48:13]
郊外物件は実需中心で、転売ヤーもほとんど暗躍しておらず、安定して粛々と販売が進むと思う。
コロナの影響を最も受けるのは、購入層の内訳が実需7割、投資3割と言われている都内湾岸地域で、投資家の新規購入が滞るのに加えて、投資家保有の3割ポーションの中古物件の売りが加速する可能性もあり、都内湾岸地域がコロナの影響を最も強く受けると予想。
湾岸地域の下落が、郊外物件への影響もあるかもしれないが、そおそも価格差がありすぎるので、そこまで大きな影響はないように思う。
1498: 匿名さん 
[2020-05-06 12:24:43]
>>1495 eマンションさん

どこで始まってるんだろう
1499: マンション検討中 
[2020-05-06 13:43:50]
今回の難点は実需層であっても職種によって所得が激減してしまう点。さらに銀行も貸付に慎重になる。となれば、検討者も一旦保留ないし諦めが出るから単に影響は投資家だけでないと言えます。
1500: 匿名さん 
[2020-05-08 22:39:38]
緊急事態宣言延長されましたね!モデルルームの方はどうなんでしょうか?
1501: マンション検討中 
[2020-05-09 21:27:18]
最近MRに連絡された方いますか?
1502: マンション検討中 
[2020-05-10 21:12:37]
3400万というお部屋はどのような間取りなのでしょうか?
流山でその値段住めるなら良いなと考えたのですが詳細がわからずです。
1503: 匿名さん 
[2020-05-11 01:22:16]

>>1502 マンション検討中さん
アリーナ、ブライトには該当住戸はないので、2023年の分譲予定のカーム、ディライトの方だと思います。
1504: 匿名さん 
[2020-05-11 07:58:56]
今販売中のところには4000万以上のところしかありませんが、線路正面の1階とかB棟の1?2階などにぎりぎり3400万台のところがあったのじゃないでしょうか?もちろんCDE棟にもあるかもが、2年近く先に売り出すところにしかない価格帯を今出すでしょうか。
1505: 匿名さん 
[2020-05-11 09:17:20]
>>1504 匿名さん
アリーナとブライトには70切る部屋は無いです。
もしアリーナとブライトにあるとしたら単価で計算して坪160万円くらいの計算になるからそれは考えにくいかなと思いますけど
1506: 匿名さん 
[2020-05-11 12:35:27]
B棟のエレベーター横の低層階などに目玉として3400万台のお部屋を用意したのではないかと思っていました。>>1505さんのおっしゃる通りですと、2年先に売り出すお部屋の価格をずっとホームページで大きく宣伝していることになりますね。ルール上問題ないのかもしれませんが、品格的にはどうかな?と思ってしまいます。
1507: 匿名さん 
[2020-05-11 15:29:12]
>>1506 匿名さん
すいませんよくよく見たら70平米台3400~って書いてありましたね!
失礼いたしました。
一階の一部がこの価格かもしれないですね。
1508: 匿名さん 
[2020-05-11 20:07:07]
3400万台って価格って税抜き価格なんですかね。
だとしたら税込で3700万後半、B棟の低層階がそんな価格だったような気がします。

そういえばアフターコロナはまた消費税上がるんだろうか。。。
1509: 匿名さん 
[2020-05-11 21:31:41]
>>1508 匿名さん
普通は税込ですよね。
それに土地には消費税かからないですよ。

A棟1階ごみ捨て場隣じゃないでしょうか。線路も目の前ですし、占有面積も狭いし、安くしないと売りにくいと思います。
ごみ捨ては楽です!
1510: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 21:51:01]
長谷工の方に聞きました。
ブライトコートの二階と言ってました。
その部屋3400万円台は目玉なので
最後まで売らないような?
目玉商品として最後の最後に売るのでは??
そんなような感じのことを聞きました!
1511: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 21:58:03]
ちなみにマンションで価格帯が一番
低価格なのはどこも二階だと思いますよー。
グランだけではなく
ほとんどのマンション価格設定は…
一階ではなく二階とそう聞きました。。
一階は庭付きですし。
1512: マンション掲示板さん 
[2020-05-11 22:28:39]
>>1511 検討板ユーザーさん
ちなみにクオンは三階の方が二階より安い

1513: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 22:38:31]
そうなんですねー!
一階ではないことは確かですね。
1514: 匿名さん 
[2020-05-12 00:20:03]
>>1512さん
へええ、何ででしょうか?
1515: 匿名さん 
[2020-05-12 00:34:55]
>>1514 匿名さん
二階はペデストリアンデッキがあるからじゃなちかな?
1516: 匿名さん 
[2020-05-12 11:11:11]
コロナの影響で経済はどうなるのか?
景気悪化で、不動産下落?
国の借金が際限無く増えて、長期金利上昇?
その後、短期金利も上昇?
紙幣をどんどん発行して、
インフレになって不動産の価値上昇?
新築着工件数激減して、数年は中古市場が盛り上がる?
答えは誰にもわかりません。
確かな事は、無理な資金計画を組まず、
ある程度の期間は無給でも返せる返済額を把握すること。
ご利用は計画的に!!
1517: マンション検討中 
[2020-05-17 07:11:20]
今はマンションミュージアムも閉められていますね
1518: 匿名さん 
[2020-05-18 10:43:54]
3400万円台の部屋は最後まで残しておく戦法なのですね。
いわゆるパンダ部屋と呼ばれる部屋は売主によって販売するタイミングが異なっていますが、
最後まで残すことによってどのような効果があるのでしょう。
その部屋目当てのお客さんに(残っている)別な部屋を勧めるのかしら。
1519: マンション検討中さん 
[2020-05-18 13:59:53]
パンダ部屋って
客寄せパンダのパンダなんですねー!
知らなかった…

ソライエの最後まで残ってた部屋…
確かモデルルームも3000万台の格安の
二階の一番日当たりの時間が短いところが
最終的に売り出してたのを覚えてます。。
それをパンダ部屋って言うんですねー!
勉強になります。
1520: 匿名さん 
[2020-05-19 07:06:24]
>>1519 マンション検討中さん

ソライエの最後まで売ってた部屋って四千万円台で、諸経費サービスみたいな感じだったような記憶があります!
1521: マンション検討中 
[2020-05-19 09:57:45]
>>1520 匿名さん

おそらくそれはパンダではなく、売れ残りですかね?
パンダは名前の通りで、すぐに売れてしまいます!
1522: 匿名さん 
[2020-05-19 18:30:39]
>>1521 マンション検討中さん
そうゆうことですね!売れ残り部屋も条件よくなかったかと思ったので、価格差がすごいですね!
1523: 匿名さん 
[2020-05-22 10:21:21]
久しぶりに公式サイトをのぞいたら、TBSのNスタで紹介されたみたいですね。
どのような内容だったんでしょう。
Nスタはニュース番組なので、今売れている好評マンション!という形で
(宣伝がらみで?)紹介されたんですか?
1524: 匿名さん 
[2020-05-22 11:28:31]
>>1523 匿名さん
流山おおたかの森が特集されていて、売れているより、都内が高額な中、都心までアクセスがよく割安みたいな?感じのニュアンスだったと思います。

1525: マンション検討中さん 
[2020-05-22 19:06:00]
>>1464 の方がNスタの動画を上げてくださってます。
グランが紹介されたと言っても、「流山市は人口が増えていてこれから大規模マンションが5棟できます」くらいだった気がします。
流山市の紹介です。
1526: マンション検討中さん 
[2020-05-23 11:47:52]
Nスタでは
東京まで30分圏で比較すると、おおたかの森では4000万円台、
東急線あざみ野で7000万円
交通アクセスで比較すると格安と紹介されています。
1527: 匿名さん 
[2020-05-25 22:10:20]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
1528: マンション検討中さん 
[2020-05-26 21:08:56]
公式サイトが今日アップデートされたみたいですね。29日から1期4次の販売が開始されるのが更新内容ですかねー?
1529: 匿名さん 
[2020-05-27 07:49:18]
4LDKが追加になっていますね。まだ残っているのかな?
1530: 匿名さん 
[2020-05-27 07:54:13]
1期4次は抽選じゃなくて先着順なんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる