東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

1628: 名無しさん 
[2020-07-15 18:27:38]
>>1626 匿名さん
シントシティ購入できて新都心に住居構えても問題ないならシントシティですよ。JRとつくばエクスプレスでは比較になりません…
1629: 匿名さん 
[2020-07-15 21:20:44]
>>1626 匿名さん

そもそもエリア的には、あまり比較検討で並べる感じではないかなと思いますが。
シントシティは、シントシティのメリットデメリットもありますし(他物件ですので、ここではあげません。スレをご覧ください。)
こちらはこちらでメリットデメリットはありますし よくご検討ください。
1630: マンション検討中さん 
[2020-07-16 09:29:50]
3000万円台のお部屋はまだありますでしょうか?
1631: 匿名さん 
[2020-07-16 11:10:55]
5階以下&70平米以下の部屋なら、3000万円台のが残ってるかも(要確認)
1632: マンション検討中さん 
[2020-07-16 19:45:00]
建設がかなり進んできて、自走式駐車場の存在感が大きいですね。C棟は圧迫感ありそうですかね。
想像していたより温泉施設が離れてるので、A棟が良さそうかなぁ。
1633: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-16 21:13:59]
>>1596 マンション検討中さん
気になるので見てきました。
踏切音はそんなに気にならなかったのですが、たまたま道路側を救急車が通ったら、建物で反響して寝室側がすごく響いてうるさく感じました。
夜に救急車やうるさい車はよく通る立地なのでしょうか?
1634: 名無しさん 
[2020-07-16 22:06:43]
>>1633 検討板ユーザーさん
よく通りますよ。都市軸道路沿いマンション住まいですが在宅勤務初めてからこんなに救急車通るんだなと気づきました。消防署も移転して来ますからさらに音はするでしょう。病院も消防署も近くなって安心と思うかうるさい環境と思うかですね。
1635: 匿名さん 
[2020-07-16 22:21:39]
 もちろんある程度は走ると思いますが特に多いということはないだろうと考えています。
 救急車が多いのは当然ながらそばに大きな救急指定病院がある地域だと思います。ここはすぐそばには大きな救急指定病院はありませんね。大病院がすぐそばにあれば心強いわけですが、当然救急車の音は覚悟する必要があります。たまたま、賃貸ですが、窓からそう言った病院の一つが100メートルほど先に見えるところに住んでいます。眠りが浅い夜に救急車の音に起こされますが仕方ないと思っています。
1636: 匿名さん 
[2020-07-18 07:18:54]
>>1635 匿名さん
近隣に住んでいればそんな書き込みはしないよ。
救急指定病院駅周辺にいくつあるか知ってる?
1637: 匿名さんではないさん 
[2020-07-18 08:28:11]
>>1636 匿名さん
いくつあるんですか?ネットでたたくと、駅周辺に全然無いです

1638: 名無しさん 
[2020-07-18 09:07:32]
>>1637 匿名さんではないさん
おおたかの森病院や東葛病院に向かう救急車が頻繁に通りますよ。
1639: 匿名さんではないさん 
[2020-07-18 09:12:16]
>>1638 名無しさん
ありがとうございます。駅回りも通るんですな?

1640: 周辺住民さん 
[2020-07-18 13:30:16]
おおたかの森病院は大病院でもないし近くもないですよ。1キロくらいは離れてます。東葛病院は救急を断らないことをモットーにしていますがここからはかなり離れています。自分がいう大病院とは救急車を年間2000から3000台程度受け入れる病院のことです。おおたかの森病院がどの程度受け入れているかはホームページ見てもわかりませんが(救急自慢のところは公開している)そこまではいかないんじゃないですかね。
1641: 周辺住民さん 
[2020-07-18 13:37:16]
この辺りでひっきりなしに救急車が来る頼りになる病院と言ったら松戸市立くらいかな、かなり離れてますけど。もちろんがんセンター東とか特定の分野で頼れる病院はもっと近くにもあります。
1642: 匿名さん 
[2020-07-18 13:45:55]
おおたかの森病院
東葛病院
流山中央病院

この3病院を目指す救急車は多い。
1643: マンション検討中さん 
[2020-07-18 13:55:27]
都市軸道路沿いのA1やB1は影響あるかもしれないけど、大部分は大した影響はないのではないでしょうか。
1644: 周辺住民さん 
[2020-07-18 15:19:06]
年間2000台救急車を受け入れるとして(結構な規模の病院です)、1日あたりならせば7台程度ですね。それが四方八方から来るのですから気になるレベルで聞こえるのは多くて2、3台ですよ。それも24時間家で張り込んでいての話です。これが気になるようなら野田線の電車や踏切の音に耐えられるわけないし、ここはすぐさま候補から外すべきでしょう。
1645: マンション検討中さん 
[2020-07-18 17:06:11]
>>1644 周辺住民さん
話の流れ的に、夜中寝てる時の議論では?夜中は電車も踏切も静かですよね。
熟睡できる人には、どうでも良い話ですね。そんな神経質な人はマンションやめた方がよい。
1646: 周辺住民さん 
[2020-07-18 17:21:02]
>>1645さん
おっしゃるとおりですが。おおたかの森駅の野田線の始発は5時15分、終発は25時とかなり長い間走りますよ。
1647: 匿名さん 
[2020-07-18 18:22:08]
>>1645 マンション検討中さん
はーいやめます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる