東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

1367: マンション掲示板さん 
[2020-03-29 20:04:52]
ここは線路が近すぎませんか?騒音問題も然り、20年後はおおたかの森はマンション乱立しすぎてバブルの頃のマンション群のようにすたれないか心配です。

あと流山市は人口が増えすぎて行政が追いついていない。学校も足りてない。
小学校調べてもいじめのニュースなどがでてきて不安になりました…
周辺環境大事ですが、学校教育も大事ですよね…
1368: 匿名さん 
[2020-03-29 22:42:57]
>>1367 マンション掲示板さん

それだったら他のエリア探された方がいいと思いますよ!
1369: マンション検討中さん 
[2020-03-29 22:56:00]
学校教育が素晴らしいのはどこなのでしょうか?私立でもいじめはありますし、難しい問題ですよね。
子育て支援を謳っているなら、待機児童0にする(送迎とか対策はしていますけどね)とか医療助成の拡充とか育児物品の支給とか子供が多い世帯への優遇とか、もっとして欲しいとは思いますね。
1370: 名無しさん 
[2020-03-29 23:19:40]
いじめは、学校教育もありますが、家庭での教育が大切だと思います。
1371: マンション検討中さん 
[2020-03-30 11:25:43]
コロナの影響で竣工が遅くなる可能性はありますか?
1372: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-30 11:26:21]
2期はいつから?要望という名の先着はもう始まっている?
1373: マンション検討中さん 
[2020-03-30 22:31:43]
クッションフロアの床が不評と書き込みみました。設備がいいもの使ってないのは承知ですが、やはりちょっと内装に期待外れ感は否めません。駅近を取るが故に失うものが多いような。
1374: 匿名さん 
[2020-03-30 22:50:25]
クッションフロアは私も最初は否定派でしたが、冬は普通の床より冷たくなくていいと友人から聞き、そーゆうものなのかと受け入れてしまってます。笑
1375: マンション検討中さん 
[2020-03-30 23:59:04]
うちも以前はクッションフロアは否定的でしたが、長谷工物件がかなりを占めてきている今はもういいかなと半ば妥協しつつ、>>1374さんの言うようにメリットもあるので決めましたね。
1376: マンション検討中さん 
[2020-03-31 01:49:32]
>>1373 マンション検討中さん

具体的にクッションフロアのどういうところが不評でしたか?

1377: 匿名さん 
[2020-03-31 08:15:35]
>>1373 マンション検討中さん

クッションフロアは洗面、トイレですか?
1378: 匿名さん 
[2020-03-31 11:35:34]
>>1373 マンション検討中さん

クッションフロアの不評というのがよくわからないのですが?
1379: 匿名さん 
[2020-03-31 14:45:06]
トイレ、洗面のみで、リビングは普通のフローリングですよね?
クッションフロアは家具の跡がついて嫌です。
1380: マンション検討中さん 
[2020-03-31 19:51:20]
次の情報が欲しいですね!
1381: 匿名さん 
[2020-03-31 20:03:14]
ここはリビング、クッションフロアなのでしょうか。
私にとってかなり大きいです。
1382: マンション検討中さん 
[2020-03-31 20:43:35]
>>1381 匿名さん

長谷工のマンションをご覧になったことはないですか?
長谷工が手がけるマンションのほとんどは直床でクッションフロアです。
1383: マンション検討中さん 
[2020-03-31 20:54:41]
アイセルコの資料見る限りですが、床の標準仕様は突板フローリングとなっています。クッションフロアとは違うのでは?
1384: 匿名さん 
[2020-03-31 21:05:58]
>>1382 マンション検討中さん
クッションフロアって水回りに使うものでしょ?分譲マンションの居室の床に使うことは無いでしょ。遮音フローリングと勘違いしてるのでは?
1385: マンション検討中さん 
[2020-03-31 21:51:40]
コロナショックでここも値下がりするでしょうね
1386: 匿名さん 
[2020-03-31 22:07:48]
>>1385 マンション検討中さん

ここもってことはどこか値下げしているんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる