公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
967:
マンション検討中さん
[2020-03-09 12:36:16]
|
968:
マンション検討中さん
[2020-03-09 12:37:24]
電車と踏切の音が室内でどれほどうるさいかは結局出来上がってみないとわからないので、これがA棟最大のネックですね。終電を遅くすると東武が宣伝していますが喜べません。
|
969:
口コミ知りたいさん
[2020-03-09 12:42:35]
|
970:
マンション検討中さん
[2020-03-09 12:48:16]
>>968 マンション検討中さん
そこですよね、駅・エントランスから1番近いA棟が住み替え等を考えた時にリセールしやすいと踏んでいるのですが。 私はA棟の希望の部屋が買えなかった場合は諦めようかなと思ってますがみなさんは抽選外れた場合でも継続して買いですか?最悪違う棟になったとしても |
971:
マンション検討中さん
[2020-03-09 12:51:24]
>>969 口コミ知りたいさん
南船橋は暗い雰囲気が嫌で敬遠していたんですが団地の取り壊し等の大規模再開発ということで迷ってます。ただ5000万後半だと手が出なくなってきてしまうのが懐事情なんですよね。 おおたかの森、柏の葉、八千代緑が丘のような街の雰囲気が好きなので津田沼は検討外でした。 |
972:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-09 13:24:24]
ちなみに踏切近くのクオンでも電車と踏切の音はほとんど気になりませんよ。テレビも料理も会話もしない無音の状態だと明確に聞こえますが、生活してたらたぶん気付きません。
|
973:
マンション検討中さん
[2020-03-09 16:14:16]
|
974:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-09 16:26:17]
|
975:
マンション検討中さん
[2020-03-09 20:47:27]
>>973 マンション検討中さん
クオンの線路側のグラン側角 上層階の住民です(まだ住んでないけど)。 環境的にはグランに近いと思います。窓を閉めると踏切も電車もほぼ無音です。内覧会の際に、線路に面している事をすっかり忘れてて途中で窓を開けて確認したくらい。窓を開けても小さく聞こえる程度で生活に全く支障は無いだろうと思っています。 踏切はあまり気にする必要はなく、A棟がオススメだと思いますよ。 ![]() ![]() |
976:
マンション検討中さん
[2020-03-09 21:12:57]
いくら防音を優れていようが、条件が大きく変わらないなら、線路踏切から離れた方がいい
|
|
977:
匿名さん
[2020-03-09 22:06:03]
B棟は日当たりが遮られそうなのと、裏側が立体駐車場なのが気になるんですよね。そういった理由でA棟の方が価格が高く設定されているのでしょうか
|
978:
マンション検討中さん
[2020-03-09 22:25:18]
|
979:
マンション検討中さん
[2020-03-09 22:35:59]
A棟申し込みを営業にお願いしました!抽選初参加となるんですが皆さん当日現地まで行かれますか?しかし営業も猛アタックしてくるならなにかしら優遇してほしいところですが何もなさそうだな、、、。
南船橋は競馬の時期は馬の匂いひどいですよね、年中開催はされていませんがあの周辺は小汚い老人が多いので苦手です。オートレース場は潰れましたが競馬場が潰れるなんて聞かないですし、外れたらコスパで八千代緑が丘のスミフで妥協しようと思います。 |
980:
ご近所さん
[2020-03-09 23:21:16]
日経産業新聞は5日、首都圏「新築マンショントップ30」を発表して
本物件が選ばれていました。 |
981:
口コミ知りたいさん
[2020-03-09 23:32:55]
>>971 マンション検討中さん
津田沼は南口は奏の杜といって電線地中化や歩行者、自転車、自動車と道路も整然とされて新築ばかりで、おおたかの森や柏の葉よりも綺麗ですよ。 津田沼北口や船橋は確かに綺麗ではないですね。 |
982:
マンション検討中さん
[2020-03-09 23:36:31]
|
983:
マンション検討中さん
[2020-03-09 23:44:32]
|
984:
マンション検討中さん
[2020-03-10 00:20:12]
>>981 口コミ知りたいさん
津田沼は新津田沼と津田沼南口モリシアの再開発が確定。 綺麗に生まれ変わる。 ただ、予算が違い過ぎる 75平米だと 津田沼5900万 南船橋5600万 おおたか4800万 塚田4300万 八千代緑が丘3700万 |
985:
マンション検討中さん
[2020-03-10 00:22:21]
八千代緑が丘は安いっ!
AEON便利やわ。 |
986:
口コミ知りたいさん
[2020-03-10 00:29:03]
確かに津田沼は価格が高いですね。
幕張はどうでしょう。スカイグランドタワーが75㎡で40F以上で4500万ぐらいの安さです。 先ほどおおたかの森駅にポスター貼ってました。 東京から遠すぎですかね~ |
そんなにいってしまいますか、、、予算としては5000万前後で考えていたので厳しそうですね。
八千代緑が丘は落ち着いた雰囲気とコストパフォーマンスで選択肢に入れてます。塚田はちょっと弱いですよね。
個人的には諸々の環境・コストでおおたかの森>八千代緑が丘>柏の葉>塚田で再開発にかけて南船橋かなと。。。