公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
866:
マンコミュファンさん
[2020-02-25 19:11:43]
|
867:
匿名さん
[2020-02-26 00:10:17]
あっちゃん最強説
|
868:
マンション検討中さん
[2020-02-26 19:54:23]
Aタイプ15階の倍率がとんでもないことに
|
869:
匿名さん
[2020-02-26 21:07:28]
|
870:
マンション検討中さん
[2020-02-26 21:35:13]
|
871:
匿名さん
[2020-02-26 22:07:44]
|
872:
マンション検討中さん
[2020-02-27 10:33:44]
|
874:
職人さん
[2020-02-27 14:26:56]
-200万円引きは当たり前
バナナのたたき売りだな |
875:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-27 15:39:31]
ソライエは最後は初期費用0円キャンペーンでお得でした。
新築マンションは最初に良い条件の部屋を買うか 最後の売れ残りをサービスしてもらうか。 今回の条件が良い部屋は皆さんご存知かと思います。 |
876:
マンション検討中さん
[2020-02-28 12:41:43]
今は買わない方が良い気がしてきた。
大不況が来るぞ |
|
877:
匿名さん
[2020-02-28 16:39:32]
クオン流山おおたかの森の新築未入居出てるね。クオンのほうがいいな
https://www.athome.co.jp/mansion/6970233623/?DOWN=2&BKLISTID=002LP... |
878:
匿名さん
[2020-02-28 21:57:23]
|
879:
マンション検討中さん
[2020-02-28 22:12:48]
ここも駐車場出し入れの時雨に濡れる?
|
880:
匿名さん
[2020-02-28 22:39:34]
職人とやら名乗る土方は現場が特定されたら即クビだろな。
|
881:
匿名さん
[2020-02-28 22:41:36]
↑ソライエグランが濃厚か?
自分が働かせてもらっている街を貶める 愚か者だな。 |
882:
マンション掲示板さん
[2020-03-01 00:05:23]
>>877 匿名さん
いくら直結でも、坪247で仲介手数料プラスだし微妙じゃないですか?中住戸の特徴ない部屋だし明らかに割高に感じでしまう。 ちょい前まではバブってたから情報弱者が勢いで買ったかもだけど、今の流れ的にどうなんですかね? グランより坪50近く上乗せして買う人いるのですかね?とはいえ、グランと比較するわけじゃないから今欲しい人は買うのかな。 |
883:
マンション検討中さん
[2020-03-01 00:52:32]
グランは2年待ちなんだよね。
賃貸生活者は月15万×24ヶ月=360万の負担より今すぐ住めて できれば新築で駅前でとなればクオン一択なんだ。 仲介手数料を取られる代わりに管理修繕一時金の支払いはないんよ。 これが持家があって広さも足りてれば急いで買い替えする必要もないし、敢えて入居が2年先のグランを買うリスクを負う必要もない。 広さが足りないは子供が増えた、大きくなった家庭にとっては住み替えは必要。 だから4LDK人気に頷けるわけ。 |
884:
マンション検討中さん
[2020-03-01 01:02:40]
最近のスムログ記事にもあるけど多摩市4LDK買いたいさんの内容読まれると感じるものがあります。
最近のマンションは売れる価格ありきでグロス抑えたくて狭い部屋ばかり作りたがる。 また、○○部屋供給とか売上より数勝負でデベが競い合ってる。 4LDKを中古で探そうにも駅近でなかなか出てこない。 需要に合わせて作るとか単純じゃないなあ。 2年待って契約するにはそれなりのメリットを得たい人が多そうだ。 Aタイプは14階から下も抽選確実だって。 外れそうでトホホです。 |
885:
eマンションさん
[2020-03-01 08:34:17]
>>884 マンション検討中さん
グロス抑えないと買えないから仕方ない。4Lニーズの問題と予算の問題は別。出せる金額はエリア事で決まってくる。4L欲しくてもグロス出せないから安い多摩に行くだけ。そもそもデベもバカじゃないからマーケット調査してる。現状は4000万前後の街認定されてるだけ。 でも、何処の地域にも一定数はそれなりの収入層いるから、4Lが今の供給であれば値下がり率は減ると思うし借りては見つかると思う。 |
886:
職人さん
[2020-03-01 09:19:12]
|
(諸般の事情で諦めざるを得なかったので、住民ではありません。)
動き出しは角住戸ほぼ完売、中住戸もそれなりに売約済みが多く、
そんなに苦戦している印象はなかったです。
逆にあれだけの規模数で、竣工から半年あまりで残り1戸までこぎつけたなら、
まあまあ健闘しているのでは?と思いますけどね。
ここは、おそらく「今のところ~これから少し先」だけ好調だと思います。
これだけの住戸数なら、ソライエよりも苦戦することは火を見るより明らかかと。