公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
766:
匿名さん
[2020-02-09 23:30:51]
|
767:
匿名さん
[2020-02-10 00:33:22]
|
768:
匿名さん
[2020-02-10 00:44:10]
767ですが、私にとって、
・共用廊下側洋室の柱食い込み(中住戸) ・浴室ブラケット ・可動式ルーバーなし は全く「些末」では済まされません。 皆さんおっしゃっていますが、ここは角住戸しかないかなあと。 共用施設では、カフェは要らない気がしますが、クリニックは便利そうですよね! |
769:
検討中さん
[2020-02-10 06:54:00]
|
770:
匿名さん
[2020-02-10 07:25:52]
|
771:
マンション掲示板さん
[2020-02-10 07:31:49]
|
772:
マンション検討中さん
[2020-02-10 07:40:15]
>>770さん の方が圧倒的に主観入っているのでは?どこに周知されているのですか?東武さんが読んだら赤面すると思いますよ。
コストカットや限界までの戸数詰め込みとか目立つと思いますけどね。もちろん場所の良さやディスポーザーありなど美点もあり、自分も検討中ではありますが。 |
773:
マンション検討中さん
[2020-02-10 07:50:20]
角しか魅力ない
|
774:
匿名さん
[2020-02-10 08:26:30]
|
775:
マンション検討中さん
[2020-02-10 09:23:25]
>>771 マンション掲示板さん
SUUMOにある中古物件数の写真を見る限り、 クオンはルーバー面格子ですね。その他、タンクレスorロータンクトイレで別途手洗い付きなのが分かります。廊下側もアウトフレームで、中住戸でもアルコーブが十分なのは良いですね。 グランとの違いでしょうか。 |
|
776:
マンション掲示板さん
[2020-02-10 09:50:17]
ディスポーザーを削るという、圧倒的コストカット。
ディスポーザーは削らないという、良心的コストカット。 |
777:
検討板ユーザーさん
[2020-02-10 12:09:42]
何してもクオンには勝てないのに必死で可哀想。
|
778:
匿名さん
[2020-02-10 12:15:11]
|
779:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 12:16:29]
まず立地でクオンに勝てないし、他の部分含めても勝てるとも勝とうとも思わない
|
780:
匿名さん
[2020-02-10 12:36:46]
50歩100歩
|
781:
マンション検討中さん
[2020-02-10 13:08:10]
クオンではなく、近隣で同時期売り出しの柏の葉サウスマークタワーと比較していただいた方が検討者としては助かります。
|
782:
匿名さん
[2020-02-10 13:11:27]
|
783:
口コミ知りたいさん
[2020-02-10 13:18:59]
>>781 マンション検討中さん
流山のマンションが柏の葉に負けることはないかと あんなとこのタワマン買っても仕方ない 乗降客数の伸びも来年には15万、最大でも20万は行きそうな勢いですし 柏の葉は街見ても思ったほど発展してないから今後が不安 |
784:
評判気になるさん
[2020-02-10 18:33:19]
>>783 口コミ知りたいさん
分かります。柏の葉はこれからどうしてくんですかね。TXの広告にも見かけますが企業招致して、下り通勤のビジネスシティみたいなのを目指すんですかね。 それに対して、おおたかの森はファミリー層の休日。 柏の葉のがニッチな層を狙ってる気はします。 |
785:
名無しさん
[2020-02-10 19:40:49]
|
ディスポーザーがある時点で些末なコストカットを見事に打ち消しています。