東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

486: マンション検討中さん 
[2020-01-19 18:45:48]
HPを見ればディスポーザーの有り無しなんて直ぐに分かるのに何故質問? そして、他の物件のディスポーザー有り無しの投稿。
この流れは何なんでしょうね。
487: 名無しさん 
[2020-01-19 19:18:48]
>>486 マンション検討中さん

ディスポーザーなしの大規模マンションはダメだってマンマニさんが書いてるね。

確かに生ゴミ臭そうで買う気しないわ。
488: 入居予定さん 
[2020-01-19 19:36:31]
広尾ガーデンヒルズも当然ディスポーザーなどありませんが、そんなことで価値は下がりません。ディスポーザーだけが頼りでは心もとないですね。
489: 匿名 
[2020-01-19 19:43:05]
マンマニさんが「買いなマンション」として取り上げたのが、クオンでしたね。
ディスポーザーは無いですが、それ以上の価値がありました。
ここも追従してもらう事を期待します。ディスポーザーあるだけでは勿論取り上げられませんが、、
490: マンション検討中さん 
[2020-01-19 19:43:51]
>>487 名無しさん
どこにそんな事書いてありますか?
あれば便利くらいでしか書いていないような。
http://mansionmania.blog.jp/archives/1041066664.html
それよりゴミ置場への導線について書かれています。ソライエグランはゴミ置場が駅と真逆な位置なので、出勤ついでにゴミ捨てするのが面倒ですね。敷地広いし。

そのマンマニさんのイチオシ物件がディスポーザー無しのクオンなんですよね。

491: 名無しさん 
[2020-01-19 22:08:33]
>>488 入居予定さん

ディスポーザーの差であの広尾ガーデンヒルズを持ち出すとは。
共通点はディスポーザー無いこと以外に無いんじゃない笑

ディスポーザーあったほうが良いに決まってるじゃん。生ゴミ多いゴミ置き場は清潔感ないよ。
492: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 03:12:22]
>>491 名無しさん
ディスポーザーが無い方が良いとどこに書いてありますか?
その程度しか頼ることができないのが心もとないと言っているだけです。
ディスポーザーが何より大切だと考える人を責めるつもりはありませんので、
ご心配なく。
493: 入居予定さん 
[2020-01-20 07:44:03]
何を大切と考えるかは人それぞれ。例えば免震とディスポーザーのどちらが大切と考えるかは価値観によりますね。このようなことで他のマンションをけなすことは控えませんか。
494: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 09:04:51]
ディスポーザーの話が出ると、何故か荒れ出しますね。

マンマニさんもおっしゃっているように、私もディスポーザー無し物件からディスポーザー有物件に引っ越しました事ありますが、一度その利便性を経験すると、確かに次の物件もディスポーザー無いと買い替え躊躇しますね。

一度も体験した事なければ問題ないかもしれませんが、前のディスポーザー無物件に住んでいた時は、周りのマンションが当たり前のようにディスポーザーついてるのに、うちは付いてなくて気分悪かったので、ディスポーザーはあった方が良いですね。
495: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 09:14:17]
無いよりあった方が良いのは当たり前で誰も反対していませんよ。
496: 匿名さん 
[2020-01-20 09:36:15]
>>495 住民板ユーザーさん1さん

同感です。ディスポーザーの有無はマンションを評価する無数の基準の中の1つにすぎません。
一連の投稿は、クオンを貶めているつもりなのかもしれませんが、逆に、ソライエグランがディスポーザーしか誇ることのできないマンションということになってしまいます。
真剣な検討者の判断に資する、より冷静で建設的な議論を望みます。
497: 匿名さん 
[2020-01-20 10:28:57]
まあ、間取りも構造も配棟も、これといってずば抜けたところのないマンションだから。それが最大の売りと言えば言えるかもしれないが。圧倒的な欠点がないことの裏返し。
498: マンション検討中さん 
[2020-01-20 11:30:22]
最大の欠点は線路が真正面にあるところですかね。防音について、何か特別に配慮があるんでしょうか。
499: マンション検討中さん 
[2020-01-20 23:47:42]
昨日優先案内行ってきました。現地も行きましたが駅近はたしかに良いのですが周りになんにも無いですね(ショッピングセンターだけ)
。それと前に何もない日当たりを求めると電車の目の前。しかも6階以上は二重サッシではなく、線路に面さない方は向かい側別棟且つ日差し元の方角には15階建てのマンションが10メートルの距離に。ちなみに全室南西向きです。4000万以上出して買う物件ではないですね。
500: マンション検討中さん 
[2020-01-21 00:31:11]
日常生活は非常に便利そうですが(通学以外)、潤いにかける感じは否めませんね。
それでも、リタイア後に住むのであれば、通勤時間帯にTX乗らないですみますし、車なしでも簡単にたくさんのお店に行けますし、とてもいいのでは、と思いました。待てるのであれば奥の方の棟にすると電車もあまり気にならないかもしれないしいいかもですね。
501: マンション検討中さん 
[2020-01-22 09:04:06]
こちらは、直床になりますでしょうか?
502: マンション検討中さん 
[2020-01-22 10:22:16]
>>501 マンション検討中さん

二重
503: 名無しさん 
[2020-01-22 13:21:42]
>>476 マンション検討中さん

クオンの角部屋出てますよ。
6000超えちゃっていますが。
504: 匿名さん 
[2020-01-22 13:59:15]
本当ですね。
人気の角部屋ですね。
しかもオークション形式…
いくらまで上がるんだろう…
505: 入居予定さん 
[2020-01-22 14:27:41]
典型的長谷工仕様であれば直床ですけどね。15階建ての場合、2重床は難しいのでは?
どこかに開示されていませんか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる