公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
346:
匿名さん
[2019-11-13 16:42:36]
|
347:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-13 17:26:07]
キャンパスもちょっと駅から離れるとラブホだらけだし微妙ですよね。
|
348:
匿名さん
[2019-11-13 17:30:00]
おおたかの森は墓地か工場しかないですけどね
|
349:
匿名さん
[2019-11-13 18:47:47]
|
350:
マンション検討中さん
[2019-11-13 19:23:45]
小学校なんとかならないかな。
低学年に歩かせる距離ではないよね。 悩みます |
351:
マンション検討中さん
[2019-11-13 22:12:46]
A棟B棟入居開始と新設小学校開校って
ほぼ同時ぐらいですかね? |
352:
マンション検討中さん
[2019-11-14 08:51:30]
温泉施設もいいけど、もっとカフェとか小児科やら耳鼻科とか充実させて欲しい。
どこも混みすぎでカフェは落ち着かないし、病院は1日仕事。 特に病院は儲かるとおもうけどなー。 人気のエリアだからかもだけど、こんなんだと流山おおたかの森に賃貸で住んでた層に敬遠されそう。 |
353:
通りがかりさん
[2019-11-14 11:55:10]
建物の南西の位置に広い部屋を作ってるがどうしてだか理由分かります?西日を敬遠して南東の方が人気あると思うのですが。
|
354:
マンション検討中さん
[2019-11-15 02:16:10]
おおたかの森に賃貸で住んでいますが、おおたかの森の雰囲気が気に入ってマンション購入を検討しています。
町が大きすぎず、駅前広場で季節ごとに様々なイベントがあるのが良いです。 大きなショッピングモールがあるよりも、S.Cくらいの規模で十分だし、駅周辺に畑が残っていて新鮮な苺や野菜を買えるのも楽しいですよ。 |
355:
匿名さん
[2019-11-15 09:34:40]
S.C個人的には好きですが、一択になってしまうとご近所さんとの遭遇率が高すぎてちょっと恥ずかしいんですよね。常に知り合いがいる前提で緊張感を持たないといけないというか。田舎あるあるですがあんなの買ってたよとか噂になりそうで。そのため敢えて柏の葉キャンパスのららぽーとで買い物するようにしています。
|
|
356:
評判気になるさん
[2019-11-15 23:21:32]
流山まで下ってきて線路沿いマンションなの?
|
357:
匿名さん
[2019-11-16 08:58:34]
思ってたより高いね
4000万円以上出すなら他で探すね |
358:
匿名さん
[2019-11-16 10:30:52]
|
359:
匿名さん
[2019-11-19 13:05:39]
交通の便を重要視するなら良い場所と思います。ですが、街の発展はもう頭打ちでしょう。もっと発展して欲しいとか現状で満足できない人には向いていない街と思います。
|
360:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-21 06:28:06]
むしろこれから建設計画がうじゃうじゃあるから、自然があって郊外の静かな環境でみたいな人には向いてないと思う。
人が増えて街が活気付くことをポジティブに感じられる人じゃないと合わなくなるかな |
361:
マンション掲示板さん
[2019-11-24 09:08:14]
柏の葉キャンパス
|
362:
匿名さん
[2019-11-24 22:11:19]
|
363:
eマンションさん
[2019-11-26 05:23:45]
グランの第1期引き渡しの頃には供給過剰で中古マンションはかなり値崩れしてるとの事!
不動産会社の見立て |
364:
マンション検討中さん
[2019-11-26 23:11:08]
|
365:
マンション検討中さん
[2019-11-26 23:16:01]
急激に増えたヤングファミリー世帯
当初は子供1人だから3LDKを購入 その後に2人目が生まれ、小学生になると独立部屋が必要になり手狭に 4LDKか駅遠の戸建どっちかに引っ越したい。 共働きだから駅近マンションがいいな。 そんな時に希少性の高い4LDKだけは値崩れしにくい 3LDKは飽和状態で中古市場に溢れる |
歓楽街は2駅隣の柏へいけばいいし