公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
2068:
通りがかりさん
[2020-09-16 13:25:06]
地盤気にするかは人それぞれだが、大地震や災害があった場合、地盤が弱い場所は不動産取引が細ったり止まったりするが、地盤が強いところは再評価される傾向にあるため。
|
2069:
マンション検討中
[2020-09-16 21:20:42]
これだけマンションが乱立していると、10年15年後にリセールを考えた時、同じような中古物件が多く出回り売るのが難しくなるのでは心配していますが、皆さまどうお考えですか?
リセールを考えていない人には関係のない話題ですみません。 |
2070:
匿名さん
[2020-09-16 22:05:37]
|
2071:
匿名さん
[2020-09-17 07:31:20]
|
2072:
検討板ユーザーさん
[2020-09-17 08:26:18]
10年前に流山おおたかの森、柏の葉キャンパスでマンション買ってたら結果的に良かったということになっています。これからの10年はどうなるかわかりませんが、開発状況を見るどうなるか希望を持ってもいいのではないかでしょうか。
|
2073:
匿名さん
[2020-09-17 10:07:42]
>>2069 マンション検討中さん
乱立といっても、武蔵小杉ほどではないし、タワーマンションではないので、グランを除くとそこまで戸数が多いマンションはないようにお見受けしております。(フォレストは12年落ちなので) あとは、これから駅近物件については、大規模な供給はないものと思われるので、10年後のリセールについては、中古という選択肢のみになるので、その需要はあるかと思います。まーとわいえ、10年後先については誰もわかりません。10年前に不動産市況のこれだけ上がると予想していた方、金利がこれだけ下がると予想できた方は、なかなかいないと思いますので、、、 |
2074:
マンション検討中
[2020-09-17 10:42:37]
皆さま、貴重なご意見ありがとうございました!
マンションとして駅近で設備が整っていることにとても魅力を感じましたが、同じような世帯のボリュームが増加していることに"安心"と思える反面、不安も感じていました。リセールを考えた上で、比較検討していきたいと思います。 |
2075:
購入済みさん
[2020-09-17 11:12:51]
こちらのマンションを購入契約済みのものです。
中々このご時世でリセールを考えると難しいですね。ただ、私がこちらのマンションを購入したポイントとして、単純な利益を出すという考え方ではなく、過去の新築分譲価格との乖離等を考えて、他のエリアと比べて、新築分譲価格の乖離が少なかった(坪単価の上昇)のもポイントでした。フォレストやパークホームズ、シティハウス等参考にしました。 その他、賃貸とのシュミレーション等も考えて、結果10年後に、売れたときの金額も残債割れしなければいいかなという感覚です。 後は、売るのが難しい場合でも、賃貸でも需要は十分にあるかなと思っています。 個人的な主観ですので、皆様それぞれ考え方がおありかと思いますのでこういう意見もあるのだなと思っていただければと思います。 |
2076:
匿名さん
[2020-09-17 17:56:36]
9月18日(金)から第2期第2次先着順受付毛開始ですね。30戸です。
|
2077:
匿名さん
[2020-09-17 22:20:17]
>>2072 検討板ユーザーさん
結果的に… ご自身で仰っているとおり結果論なのです。 ましてや、今が良いということは、 裏を返せば下がる余地があるということなので… あとは、コロナの影響での景気の沈み込む深さと、 金利動向と…不確定要素は盛りだくさんですね… |
|
2078:
購入済みさん
[2020-09-17 23:37:24]
|
2079:
検討板ユーザーさん
[2020-09-18 00:34:50]
結果的というのは価格のことだけではなく、住んでみての満足感だと思います。
|
2080:
検討板ユーザーさん
[2020-09-18 06:25:26]
|
2081:
マンコミュファンさん
[2020-09-18 08:30:58]
>>2077 匿名さん
いつの時代も不動産の先行きに関しては不確実性があるので、結局はよかったかどうかは結果論になると思いますよ。買う時点で確実に予見できる不動産はないのでは?不確実性に著しくリスクを感じるのであれば買わない選択をすれば良いし、結局みんな不確実性ある中で、人生ステージに合わせて選択するものだと思います。 |
2082:
マンション検討中さん
[2020-09-18 20:04:04]
流山おおたかの森で降りた事が無いので、情報が知りたいです。グルメ、ファッション、インテリア等、お薦めのショップを教えて下さい。近々、展示場にも行きたいと思っています。
|
2083:
検討板ユーザーさん
[2020-09-19 08:16:03]
>>2081 マンコミュファンさん
だから結果論と言ってるのでは? |
2084:
名無しさん
[2020-09-19 08:29:47]
>>2082 マンション検討中さん
モデルルームから行ける範囲だとハレノヒの食パン美味しいですよ。一斤売り、持ち帰りしかなくちょっと高いけど… インテリアは、SCに入ってるお店くらいかなぁ。初めて降りるならとりあえずSCは行ってみたら良いですね。 街中に工事現場があるので発展途上であることが感じられると思います。 |
2085:
マンション検討中さん
[2020-09-19 09:27:32]
|
2086:
口コミ知りたいさん
[2020-09-19 13:08:29]
温泉できるんですね
いいね スケートリンクも冬限定でなく、南船橋アイスアリーナみたいの作ってくれないかな。 そしたら流山おおたかの森でマンション買います。 |
2087:
マンション検討中
[2020-09-19 13:25:23]
>>2086 口コミ知りたいさん
調べたら 南船橋アイスアリーナ 2020年12月Open予定 民設民営の通年営業アイスアリーナ。4つのキーワードで新たなスケートリンク事業のモデルを目指します。 Aリンク… 30mx60m=1,800㎡ Bリンク… 24mx38m=912㎡ こんなリンクが流山おおたかの森にできたらステキですね |