公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
2008:
マンション検討中さん
[2020-09-09 13:46:55]
B棟駅側?中央部あたりはA棟とクオンの影になりやすいですが、その分電車の騒音は最も少ないかと思います。値段もややお手頃になりますし。上層階なら最上階でなくとも眺望はともかく日当たりは期待できると思います。購入するならいいところを見て購入したいですね。
|
2009:
検討者さん
[2020-09-09 17:32:12]
個人的には1日に数時間でも日が当たれば十分と思っているので、日当たりはそこまで気にならないかな
|
2010:
検討板ユーザー1
[2020-09-09 20:03:31]
|
2011:
検討板ユーザーさん
[2020-09-09 20:10:37]
|
2012:
検討板ユーザー1
[2020-09-09 20:43:00]
|
2013:
匿名さん
[2020-09-09 22:37:51]
個人的には眺望や若干駅が近い、電車好き、低層でも日当たり、マンションとしての顔ならA
駐車場の近さや共用部、エレベーター2機併設など生活しやすいのはBだと思ってます。あとAより安い どちらもそれぞれの良さがあって悩みますねー。 男性はA、女性はBを選ぶ人が多そうなイメージ(笑) |
2014:
通りがかりさん
[2020-09-10 08:23:41]
|
2015:
匿名さん
[2020-09-10 09:14:04]
|
2016:
匿名さん
[2020-09-10 11:08:16]
|
2017:
匿名さん
[2020-09-11 12:50:42]
もったいないね、折角13いけるのに9とT9。
これじゃ速度も速いわけじゃなさそうだね。 |
|
2018:
マンション検討中さん
[2020-09-11 17:57:50]
>>2017 匿名さん
エレベーターって住人が毎日使う設備なので、ケチらず13人乗りにして欲しかったですよね。 A棟に比べれば併設されてるし、世帯数も少ないのでB棟はまだましですけど。 と言うことで、B棟下層階で階段使うのが便利そう。 |
2019:
検討板ユーザーさん
[2020-09-11 20:08:09]
ファミリーを謳うのであれば確かに13人乗りエレベーターの方が良かったですよね。
ベビーカーなり買い物なり沢山荷物もあるでしょうし、ましてやA棟は2基分離なのですから… |
2020:
名無しさん
[2020-09-11 20:11:42]
|
2021:
検討板ユーザーさん
[2020-09-11 21:11:45]
A棟B棟一長一短ですね
|
2022:
匿名さん
[2020-09-11 22:06:40]
|
2023:
匿名さん
[2020-09-11 22:47:27]
上層階にとってはエレベーターってのは死活問題ですからね
中間階にとっては通勤時になかなか来ない乗れない事の懸念もあるしベビーカー乗るし 下層階では乗りもしないエレベーターのメンテ費用を持たされる そしてストレッチャーはT9のみが使えるわけですね |
2024:
マンション検討中さん
[2020-09-12 00:42:22]
DE棟で前面が道路の部分が良さそう?
|
2025:
検討板ユーザーさん
[2020-09-12 09:40:22]
DEは東向きかつ東側にはクオン他そこそこ建物あるから日当たりや眺望がなあ
|
2026:
マンション検討中さん
[2020-09-12 12:42:09]
>>2025 検討板ユーザーさん
クオンは南側かと。東側は10階建てクラスが多いので、高層階なら眺望もそれなり?ただ、駐車場も多いので、高いのが立つリスクはありますが。 DEのネックは、ごみ捨てが他の棟で遠いことかな。 |
2027:
マンション検討中さん
[2020-09-12 16:29:09]
先着順8戸の状態からしばらく変わってませんが、これが売り切れないと次期の販売は始まらないのでしょうか?
|