公式URL:https://n-794.jp/
売主:東武鉄道、東京急行電鉄、JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台
地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日
「ソライエグラン流山おおたかの森」
物件概要
所在地 千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通 東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
(A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)
敷地面積 11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積 5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積 43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数 794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)
駐車場 523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場 1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場 26台
竣工予定 A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定 A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬
売主 東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡
[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42
ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
1988:
マンション掲示板さん
[2020-09-08 10:36:09]
確かに広告費はそれなりに発生しているでしょうが、そのおかげでこの物件を知ることができた私としては、むしろ感謝しています。
|
1989:
匿名さん
[2020-09-08 11:06:17]
>>1987 匿名さん
近隣が東武鉄道だからそう感じるんじゃないですか?東武線ですごいポスターを貼ってる印象はあります。 ポスターだけじゃないなら失礼しました。 MRでシアターで動画を見たときに全く出てた印象がなかったので。 広告費は、それなりに発生してるとしても戸数割すると前田敦子を起用することの広告費を上乗せするということではないという意味です。 あくまで価格設定は、近隣との相場なり売れる価格で設定してるだけだと思いますけど。 前田敦子を起用したかマンション価格高くなるとか、逆に前田敦子を起用しなかったら安くなったのでしょうか? そもそも前田敦子によって価格設定が変動するというのに理解が出来ていないだけです。 |
1990:
マンコミュファンさん
[2020-09-08 11:06:38]
|
1991:
匿名さん
[2020-09-08 11:07:31]
|
1992:
検討板ユーザーさん
[2020-09-08 11:16:47]
タレント起用の有無でどれくらいマンション価格って変わるんですかね。
まーそもそもマンション価格の設定は、土地の仕入価格や建物仕様が一番価格に反映されるものだから、その中の広告費のさらにタレント起用費用だからそんなに影響を受けるとは思えないという自己解釈です。 |
1993:
検討板ユーザーさん
[2020-09-08 11:23:52]
シアターにもでてるということは販売終了までの結構長い期間の契約なのでそれなりのギャラにはなりそうですよね。
こうして賛否両論どちらにしても話題なるのは売る側の期待通りでしょうね。 |
1994:
検討板ユーザーさん
[2020-09-08 11:26:28]
前田敦子離婚危機みたいな報道あるけど、ファミリー向けマンションの広告塔としては痛手ですねえ。
それも含めての話題性ですかね?笑 |
1995:
匿名さん
[2020-09-08 11:49:51]
各住戸あたり100万くらいじゃないですかね。
|
1996:
マンション検討中さん
[2020-09-08 12:04:57]
フローリングのカラーセレクトはありますか?
|
1997:
検討板ユーザーさん
[2020-09-08 12:59:36]
|
|
1998:
検討板ユーザーさん
[2020-09-08 13:00:55]
>>1996 マンション検討中さん
当初はありますけど、階数毎期限があるので、高層階じゃないともう難しいかもしれません。 |
1999:
匿名さん
[2020-09-08 13:30:42]
>>1992 検討板ユーザーさん
私も前田敦子を広告で使ったからといって販売価格にそれほど影響があるとは思いません。 ただ、言い方は悪いですが、たとえ販売価格に影響が出ない程度とはいえ、そんなところにお金を使うくらいなら、可動式ルーバー面格子なり、タンクレストイレなり、浴室ダウンライトなり、共用廊下側アウトフレームなり、少しでも仕様を上げてほしかったなと個人的には思います。 まあ、仕様を上げるより、タレントを起用した方が販促につながるという売り主側の判断なのでしょうが。 |
2000:
検討板ユーザーさん
[2020-09-08 13:37:12]
|
2001:
匿名さん
[2020-09-08 13:43:26]
>>1997 検討板ユーザーさん
年間2億で4年。前田さんに年間4000?5000万程度? その他、前田さんに付随する広告作成や広告掲載費用、売り主の利益など含めてざっくりそんなもんかなと。 地域最大物件ですが、ホテルやクオンに隠れて駅からほぼ見えないので、タレントを活用して注目してもらうと言うアプローチは商売として正しいように思います。 規模が大きいので費用に対して効果的ですしね。 |
2002:
匿名さん
[2020-09-08 15:01:18]
そんなに前田敦子について語りたいんですか?
広告費等気になるのであれば検討から外せばいいのでは? |
2003:
匿名さん
[2020-09-08 16:49:43]
>>2002 匿名さん
検討版ですから、いろいろな意見があって然るべきでは?「前田敦子」も当物件の一部である以上、話題に上るのは仕方ないように思います。 立地の良さや規模の大きさといったメリットに対して、物件の仕様が高くないというのも事実ですし。 もちろん、後者が気にならないという方が多いからこそ、本物件はコロナ禍でも順調な売れ行きを示しているわけですが。 |
2004:
匿名さん
[2020-09-08 16:55:30]
|
2005:
マンション検討中さん
[2020-09-08 17:20:08]
夕方になるとB棟のほとんどは日が当たってませんね。(都市軸道路側の何列かは低層でも日が当たってそうです。)
|
2006:
検討板ユーザーさん
[2020-09-08 22:03:18]
|
2007:
マンション検討中さん
[2020-09-08 23:33:06]
>>2006 検討板ユーザーさん
どこを妥協できるかですよね。 日当たりを妥協できれば、B棟の駅側低層は魅力的にも思えます。駅、共用施設、駐車場などに近く、遠くまでの眺望はなくとも目の前はガーデンなので緑があって良いかなと。 |