スターコート豊洲 住民専用スレッドです。
そろそろ入居後3年です。ドゥスポーツ跡地のビルが少し残念ですが
有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】(通算16)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48351/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】(通算17)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48357/
スターコート豊洲 住民専用板 3(通算18)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48174/
○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/
[スレ作成日時]2010-01-23 09:34:15
スターコート豊洲 住民専用板 4
191:
マンション住民さん
[2010-12-01 22:03:53]
|
192:
マンション住民さん
[2010-12-01 22:59:38]
|
193:
マンション住民さん
[2010-12-01 23:45:12]
いろんなご意見がありますが玄関の前にゴミ捨て場の上の枯れている屋上緑化をなんとかしてほしいものです。
|
194:
マンション住民さん
[2010-12-02 16:04:26]
建物の区分所有等に関する法律
(共用部分の変更) 第十七条 共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。 2 前項の場合において、共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。 |
195:
住人
[2010-12-02 20:54:05]
あれってフラワーアレンジメントの人が中心だっけ?なんか張り紙を見たような気がするけど読み違えたかな?
それにしても…浮いてますよね。 確か女の人が指示してやってましたよ |
196:
マンション住民さん
[2010-12-02 21:03:53]
なぜ、イングリッシュガーデンなのでしょうか?
SCTのトータルコンセプトは「アーバンミュージアムin SOHO NY」です。 そのコンセプトを表現しきれているかはともかく、 シンプルな都市感覚の方向で各所がデザインされているということは確かです。 そこに、イギリスの伝統的な庭園を持ってきて、合うはずがありません。 (モデルロケーションの設定・時代性・手法など、デザイン要素のすべてが180度違います) 元々のコンセプトをあまりにも安易に崩していないでしょうか? この植裁計画を立てた方は、そのことに全く気付いていない、または意識をしていないのでしょう。 このコンセプトを覚えていて常に意識している住人はほとんど居ないとは思いますが、 シンプルな都市感覚というイメージを無意識に持って気に入っている方は多いのではないかと推察します。 その人達(私を含め)にとって違和感があるのは当然です。 |
197:
住民さんB
[2010-12-02 22:39:04]
やりかえるにしても誰がお金を負担するのですか?
|
198:
マンション住民さん
[2010-12-03 13:47:13]
今後も改善(?!)工事を続けていくとのことですが、
法律的には住民の3/4の賛成が必要なんでしょう。 議決がないとすれば違法行為ですから 金銭的にも責任が問われることになりますよね。 これ以上やめてほしいし、原状復帰してほしい。 |
199:
マンションの住民
[2010-12-04 18:28:16]
植栽改善については議案化されるときにもう少し完成イメージがわかるような情報があれば結果は違っていたと思う。明らかに理事会の暴走。書き込みにこれだけ不満でているのだから植栽改善に違和感もっているかたは相当いると思う。
|
200:
マンション住民さん
[2010-12-04 20:13:45]
正面玄関前の庭園を変更したのですから
これは「共用部分の変更」に該当すると思います。 採決を要する議案として扱われるべきものです。 議案として提案されていたのでしょうか? 総会資料を見た限りでは植栽業者の変更は議案にありましたが。 |
|
201:
マンション住民さん
[2010-12-05 08:26:37]
植裁改善をすること自体には賛成です。
現状は、確かにあまり魅力的でなく、生育状態も良くないので。 改善のやり方が良くなかったのだと思います。 まず、イングリッシュガーデンに偏った業者に、計画からデザインまでを やらせてしまっているように見受けられます。 もっと中立的に、建物との調和を考えながら計画出来る業者を使うべきだと思います。 そして、その業者と住人が話し合いを出来るような機会を持つことも重要でしょう。 |
202:
マンション住民さん
[2010-12-05 18:47:34]
エントランスの木にイルミネーションが点いてます!
びっくりしました!! 皆さん知ってましたか?? あまりにも安っぽくてセンスが無い 点滅がチカチカしていてうっとうしい このマンションに入ってくるのが恥ずかしい 誰がどのように決めてやっているのか? 設置代や電気代はいったい誰が払うのか? やめさせるためには誰に言えばいいのか? |
203:
マンション住民さん
[2010-12-05 21:13:15]
我が家はアーバンコートなので、玄関ドアをあけてびっくりです。
電源引っこ抜いてこようかとか、酔ったおじさんが飲み屋と間違えて入ってくるぞーとか 冗談をいってはいますが、ほんと悪趣味、恥ずかしい。 イングリッシュガーデンといい、電飾といい、こんなことに勝手に使われるなら 管理費の支払いを止めようかと思うくらいです。 |
204:
マンション住民さん
[2010-12-05 21:50:03]
だらだら不満を吐かずにフロントに聞けば?
理事会の人達の連絡先を知ってるから。 というよりそんな事も考えつかない程度なの? このマンションって、そのくらいのコミュニケーションもできないコミュ障ばっかりなの? ここまで言ってもどうせフロントに聞いたりする勇気もないんだろうけど。 |
205:
マンション住民さん
[2010-12-05 23:36:49]
必ずこういう人って出てくるよね。
掲示板の風物詩w |
206:
マンション住民さん
[2010-12-06 21:10:51]
イルミネーション、本当に嫌です。
なんでせっかく買った家にこんなことされなければいけないのか解りません。 誰のためなんでしょう?誰が喜ぶんでしょう? |
207:
住民さんA
[2010-12-07 02:01:12]
私は点灯式にも出ましたし、ウェルカムガーデン含め、電飾はすごいと思ってますよ?
いわゆるアラシさんじゃないんですか? |
208:
住人
[2010-12-07 17:51:08]
あのイルミネーション安っぽいですね。
住人ですが、もしやるにしても単色(普通色)一色でいいのでは? |
209:
住民さんB
[2010-12-07 22:01:03]
このイルミネーションはナイな。
あきれて二の句が告げない。 なんでこんな辱めにあわなくてはいけないのか。 責任者出てこーい! |
211:
マンション住民さん
[2010-12-08 00:40:23]
ま、うちはエコノミークラスのマンションですし、他所のタワーマンションみたいに
豪華なイルミネーションは逆に恥ずかしくない? だからこの程度でも許せるかな。 |
あくまでも住宅ですから勘弁してもらいたい
落ち着いた住環境をわざわざ住人自ら壊すことないでしょ
理事会の人達は良かれと思ってやっているのだと思うけど、独断で暴走しすぎでは
どうやったら止められるの?