東京23区で土地30坪購入。
さて、家は?と考えてモデルハウスを回れば、どれもデカ過ぎ。
建築ブログを見てみたものの、やっぱり広~い家が多過ぎる。
(自慢できるからブログに載せるんでしょうが)
「玄関に家族用のウオークスルー収納があると便利」
(そりゃそうだろうな~)
「やっぱりキッチンの食品パントリーは絶対必要」
(絶対、って言われても~)
「洗面脱衣室に、家族分の洋服を入れられる収納があると便利」
(洗面脱衣室で3畳も取れないって・・・)
・・・という感じで、いくら「便利」と言われても・・・という情報が多いのです。
そこで、この位の規模の家での工夫、情報交換しませんか?
既に建てた方の成功・失敗談、これから建てる方のアイデア、お待ちしております。
注)「田舎に引っ越せば?」と言うコメントはやめてくださいね。
仕事やら何やら、みな色々事情があるんですから!
[スレ作成日時]2010-01-23 04:28:10
延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?
621:
618
[2010-10-08 20:45:33]
|
622:
匿名さん
[2010-10-08 23:47:49]
618さん
お住まいはどちらですか? うちは東京で同様に洗面室に勝手口?をつけましたが、すごく寒いです! 全館空調ではありませんが、断熱性は高い方ですが、 よく言われるように、ドアや窓って断熱性の一番のネックというのを実感します。 夏は気になりませんが、冬はかなりキツイです。 お風呂場のヒートショックの話は頭にあり、浴室暖房も入れたのですが、 なぜか隣接する洗面室(脱衣所兼ねてます)はスッポリ抜けていました。 冬は、お風呂に入る30分ほど前にオイルヒーターを使って洗面室を暖めてから入ります。 設計士にも「必要ないのでは」と言われた気がしますが、 その頃は「玄関以外にどこか出入り口が欲しい」と頭がいっぱいで… 断熱を考えてハニカムスクリーンを設置したのですが、 湿気の多い場所のせいか、結露がヒドイんですよ。 年に数回しか使わないので、今は付けた事を後悔しています。 |
623:
618
[2010-10-09 01:22:03]
>>622
埼玉県南部です。郊外農村地帯なので都内より夏暑く、冬寒いと思います。 自分もビルダーの設計士から「本当に必要ですか?」とは聞かれました。 玄関収納から私の趣味で脱衣所横に土間移しました。 添付の図面切抜きは上が北です。サッシはYKKのシンフォニーマイルド+LOW-E、建具はパナのリビエ、 断熱は、壁がスタイロフォーム50mm、床が同60mm、基礎断熱なしです。 |
624:
入居予定さん
[2010-10-09 01:34:27]
なんかドアが外から脱衣所まで2枚あるから大丈夫そう。
|
625:
匿名さん
[2010-10-09 01:35:54]
で、どうなの?
本当に必要なの? 普段使うかどうかだけだから簡単じゃん。 何をそんなに、う~~~んて、難しく考えてるのか分かんない。 |
626:
購入経験者さん
[2010-10-09 04:52:26]
うーん 私も疑問に思いますね。
勝手口的なものはあこがれますが、この導線ではいつの間にか、外からの物置と化してしまいそう・・ 勝手口を取らずに洗面所左から直接外に出るようにすればいいのでは? 今の家はよくできていますから、寒くてしかたないということはないですよ。 どうせ出入口は作らなくても窓はとるんだろうから外気の影響は結局変わらないでしょうから。 勝手口をやめた分、UBを左の壁際に寄せて、空いたスペースを収納とかにした方が よろしいと思いますが? |
627:
618
[2010-10-09 07:45:07]
>>626
ある程度利用シーンを想定しています。 ・家庭菜園をやっているので、農作業後の土のついた長靴で玄関を汚したくない。 また、作業着も汚れているため、風呂場までのバイパスが欲しかった。 昔の農家の風呂場は、玄関→土間→風呂場という動線がありましたので。 ・収穫した野菜の一時置き ・冬場石油ストーブを使うので灯油タンクと給油の場所として使う また、脱衣所内に直接勝手口ドアとタタキを作ることも最初検討しましたが 06909のサッシと、06918のドアでは断熱に差がありそうなことと、 少ない面積とはいえ、タタキからの冷気が心配、外とドア一枚隔てた場所で 裸になるのもどうかと思いました。カーテン等つけるのも本末転倒だし。 まぁ、物置化しないように、がんばっていきます。 |
628:
匿名さん
[2010-10-09 08:04:48]
洗面所の室内物干し、利用頻度が多そうなら位置を気をつけること。毎日いっぱい干すようなら、実質濡れた十重二十重のカーテンというかノレンがどよーんとぶら下がってる状態になる。
洗濯物が干されてる状態想定での通りやすさ(動線)や採光・換気をできるだけ確保したほうがいい。 |
629:
ビギナーさん
[2010-10-09 10:37:25]
新居計画中でいろんな雑誌を読みあさってる。
「ビニールクロスと違って紙クロスだから、静電気が起きなくて埃ゴミが 部屋の端に集まらないのがうれしい」 と書いてあるんですが、本当ですか? 人の動きで埃は端に飛んでくと思ってた。 |
630:
匿名
[2010-10-09 17:26:56]
>>623さん
土間と浴室部分は基礎の内側に断熱材を貼るんですよね? 土間と脱衣場の間にドアは有るけど、土間の基礎部分が断熱されていないと脱衣場の床断熱だけではやはり土間から冷気は進入すると思いますよ。 |
|
631:
匿名さん
[2010-10-13 08:34:11]
皆さん床暖はつけましたか?
広く付けなきゃあまり意味はないと聞くし LDKで18畳なんだけど、ちょっと変則的な形だから 3.5畳ぐらいずつ2面に付ける設計になるんだけど これじゃあ無駄かなって思って。 暖冬が進んでるし、豪雪地帯でも無いし… 電気式だと電気代高いともきくし… その分他に使った方がいいのか、でも今から建てるなら 床暖はほぼ標準装備なのかな?とか。 |
632:
匿名
[2010-10-16 08:39:09]
電気カーペットでいいんでは?
|
633:
契約済みさん
[2010-10-17 22:02:40]
我が家も床暖止めました。
床暖代で ホットカーペットが何枚買える?と言うせこさからです。 |
634:
匿名
[2010-10-17 22:13:18]
オール電化だったら床暖房お勧めしない
ホットカーペットで十分 |
635:
匿名
[2010-10-17 22:52:11]
うちも床暖はやめた
オール電化だからよかったのかな? ホットカーペット結構暖かいよ〜 床暖は壊れたりしたら面倒だしホットカーペットいいよ |
636:
匿名さん
[2010-10-17 22:53:32]
設置するのが高くて、電気代もかかって
電気式の床暖をつけるメリットがまったく見えない |
637:
匿名さん
[2010-10-17 23:19:14]
ガスだったら床暖房でもOKですか?
|
638:
e戸建依存症
[2010-10-18 01:30:25]
どっちかつーと…灯油式の方がメリットがある気がする…
電気式はイニシャルもランニングも高い気がする… |
639:
匿名さん
[2010-10-18 08:31:56]
壊れたら・・なんて買う前から考える人は
人生チミチミ歩む小さい人なんだろうな 大胆なことができない 堅実と思いきや単なる貧乏性 |
640:
匿名
[2010-10-18 08:48:22]
うちも床暖房つけませんでした。
関東だし、温暖化傾向の今、冬の寒さよりも夏の暑さ対策のほうが重要だと思ったので。 |
対策・・・開き戸一枚です。高高でも、全館空調でもない、普通の木造軸組。
やっぱり無謀だったかなぁ。冬場だけ開閉禁止にして、ガムテープで目張りするかwww