東京23区で土地30坪購入。
さて、家は?と考えてモデルハウスを回れば、どれもデカ過ぎ。
建築ブログを見てみたものの、やっぱり広~い家が多過ぎる。
(自慢できるからブログに載せるんでしょうが)
「玄関に家族用のウオークスルー収納があると便利」
(そりゃそうだろうな~)
「やっぱりキッチンの食品パントリーは絶対必要」
(絶対、って言われても~)
「洗面脱衣室に、家族分の洋服を入れられる収納があると便利」
(洗面脱衣室で3畳も取れないって・・・)
・・・という感じで、いくら「便利」と言われても・・・という情報が多いのです。
そこで、この位の規模の家での工夫、情報交換しませんか?
既に建てた方の成功・失敗談、これから建てる方のアイデア、お待ちしております。
注)「田舎に引っ越せば?」と言うコメントはやめてくださいね。
仕事やら何やら、みな色々事情があるんですから!
[スレ作成日時]2010-01-23 04:28:10
延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?
601:
匿名
[2010-10-06 02:33:14]
|
602:
購入検討中さん
[2010-10-06 21:33:14]
なんでかなー??子供っぽい柔和なおうちより、無表情やけど総2階こそ!!今の時代にピッタリなんとちゃうの~。。。リビングキッチンと社長椅子で、食事中にも楽しくテレビが見れるし。不具合を次々と解決して、同時にこの間取り掲示板が不要となり、夢の様に楽チンで快適な天国の家、それが総2階のずんぐりむっくりな一条の家やって言ってあげてんのに!まさにぴったりな家を提案されて、誰もオイラに感謝しないどころか、ピントハズレな批判ばっか。自分に全く似合ってない家に住んでどうすんの? あきれた・・・、もうええわ、もうこやんわ。
|
603:
匿名さん
[2010-10-06 22:25:48]
やっと引っ込んでくれるそうで、どうもありがとう。その点については感謝します。
|
604:
匿名さん
[2010-10-07 04:04:55]
住む人の数だけ快適な家の種類があるというだけのこと。
次来たらグランドピアノ・社長イス・業務用冷蔵庫(佐藤武さん)専用スレでも立てようか。 あっと思い出した。 ピアノマンが来たら言おうと思ってたこと。 パントリーとクローゼットが奥行き910だと使いにくいですよ。 結局どんな間取りになったんですか? 間取りスレでお待ちしてます。 |
605:
匿名
[2010-10-07 15:03:18]
パントリー910は使いにくいだろうね
うちは300 家電も収納するなら450かな |
606:
e戸建てファンさん
[2010-10-07 15:44:54]
家電は奥行600はあった方がいいよ。
ビストロやヘルシオは奥行450以上あるからね。 パントリーも奥行600で引出しのついたメーカー品にすると かなりの収納力で便利。 棚だけの大工造作とかなら奥行300じゃないと使いにくいのは確か。 |
607:
匿名さん
[2010-10-07 16:21:38]
>パントリーとクローゼットが奥行き910だと使いにくいですよ。
一条の社員がアフォじゃなければ訂正されてると思うけど。 >606さん >パントリーも奥行600で引出しのついたメーカー品にすると かなりの収納力で便利。 どこのメーカーにされたか差し支えなければ教えてください。 |
608:
606
[2010-10-07 18:33:37]
ヤマハのパントリーです。
下3段が引き出しで上が開き扉 引出しにはペットボトルや缶ビールなどむちゃくちゃ収納でき大変役立ってます。 |
609:
匿名
[2010-10-07 21:24:50]
ありがとうございます!
キッチンばかり見ててパントリーまで気が回ってなかったです。 さっそく週末見てきます。 |
610:
佐藤武
[2010-10-07 21:27:33]
>家電は奥行600はあった方がいいよ。
>ビストロやヘルシオは奥行450以上あるからね。 >パントリーも奥行600で引出しのついたメーカー品にすると >かなりの収納力で便利。 >棚だけの大工造作とかなら奥行300じゃないと使いにくいのは確か。 だから、マンション”蟻塚”がお似合いだって! ガーデニングしてぇ、パントリーに漬け物いくつも置いてぇ、そんな地方のスローライフでさぁ~(イライラ)、眩しいお陽様の元で心暖まるオウチはさぁ~(イライライラ)、あんたら黒子が住む世界じゃないだろ!っつってんの!!!(怒) ・・・説明するのも面倒や。間違っておるから、ちょっとでも助けてやろう思ったのに。所詮、蟻には言葉が通じへんで。もう金輪際こんわ。 |
|
611:
匿名さん
[2010-10-07 21:49:40]
>もう金輪際こんわ。
誰もがそれを望んでいるんだから、今度こそ自分の言葉を守って本当に金輪際こないでください。 |
612:
購入経験者さん
[2010-10-07 23:01:29]
クローゼットの奥行き900は、ある意味とっても収納力があっていいですよ。
上部収納の高さをとれば、押入れのようにお布団も収納できますし、下部洋服掛け部分は、 ハンガーパイプを二段にもできます。 また、我が家はパントリーを幅100、奥行き90で大工さんに造作してもらいました。 タボレールをつけて可動棚にして、棚板の奥行きは一杯に設けず50センチにし、 両脇の手前の壁部分を空けてもらいました。 棚板の奥行きが50あると縦長のホットプレートなども置けますし、下部には小さな可動ワゴンにパン焼き器を置いて、出し入れしています。 棚板がついていない残った奥行き35ぐらい(扉の金具があるので)の片方の壁には、下にコンセントを つけてもらい、スティック型掃除機を充電しながら立てておいています。上部にはコルクボードをつけて、 子供の連絡プリントなどを張っています。冷蔵庫に張らず、扉の中にしまえるので丸見えにならなくていいですよ。またもう一方の壁には、アイロン台(収納時縦に長いスタンディングタイプ)を立てかけておいています。 何より奥行きがあると、突然の来客時に、買物袋や紙袋など大きな物をさっとしまっておけるというのが 利点でしょうか。 |
613:
匿名
[2010-10-07 23:20:18]
それパントリーでなく納戸だよね
|
614:
匿名
[2010-10-08 02:24:02]
中に入るタイプなら910でも3帖あってもいいね。
てか、むしろ広くて羨ましい。 佐藤さんとこは1間の押し入れを折れ戸にした形だからそのまま棚つけたら使いにくいでしょ。 クローゼットも普通のクローゼットのイメージで910だと無駄だらけになるから工夫したほうがいいしね。 それを忠告してるのでは? まぁ家事しないおじさんがパントリーの使い勝手なんてわかるわけないか。 |
615:
匿名
[2010-10-08 10:06:30]
パントリー=漬け物置き場
この発想の時点でね… わかり合えないと思うよ |
616:
佐藤武
[2010-10-08 15:52:58]
また来たで〜。みんな寂しかったんと違うか?
とりあえず、よろしゅうな。 |
617:
匿名さん
[2010-10-08 16:12:42]
私は漬物はキッチン横の土間が一番使いやすいと思う。
勝手口の前を小さい土間にすれば土付き野菜やサンダルも置けるし雨にも濡れない。 ただ、そのスペースをとれるほど広くないのが悩みw |
618:
契約済みさん
[2010-10-08 16:53:01]
>>617
昔の勝手口は必ず「タタキ」があって、泥のついた野菜とか漬物樽、ビールケースが置けたものだけど 今は施主から望まないと、ついてこないようですね。ゆえに、要らないものベスト3に「勝手口」が 登場しちゃうのでしょうね。(もっと昔は台所全体が土間でしたし。) ちなみに、建築中の我が家も勝手口にタタキありません。 その代わり風呂場横の脱衣場に土間と出入口つけて汚れた時の出入り口として使う予定です。 |
619:
匿名
[2010-10-08 17:51:17]
↑冬場めっちゃ寒い脱衣場になりそうな気配ι
対策は? |
620:
匿名さん
[2010-10-08 18:00:56]
↑
全館空調なんじゃない? |
621:
618
[2010-10-08 20:45:33]
|
622:
匿名さん
[2010-10-08 23:47:49]
618さん
お住まいはどちらですか? うちは東京で同様に洗面室に勝手口?をつけましたが、すごく寒いです! 全館空調ではありませんが、断熱性は高い方ですが、 よく言われるように、ドアや窓って断熱性の一番のネックというのを実感します。 夏は気になりませんが、冬はかなりキツイです。 お風呂場のヒートショックの話は頭にあり、浴室暖房も入れたのですが、 なぜか隣接する洗面室(脱衣所兼ねてます)はスッポリ抜けていました。 冬は、お風呂に入る30分ほど前にオイルヒーターを使って洗面室を暖めてから入ります。 設計士にも「必要ないのでは」と言われた気がしますが、 その頃は「玄関以外にどこか出入り口が欲しい」と頭がいっぱいで… 断熱を考えてハニカムスクリーンを設置したのですが、 湿気の多い場所のせいか、結露がヒドイんですよ。 年に数回しか使わないので、今は付けた事を後悔しています。 |
623:
618
[2010-10-09 01:22:03]
>>622
埼玉県南部です。郊外農村地帯なので都内より夏暑く、冬寒いと思います。 自分もビルダーの設計士から「本当に必要ですか?」とは聞かれました。 玄関収納から私の趣味で脱衣所横に土間移しました。 添付の図面切抜きは上が北です。サッシはYKKのシンフォニーマイルド+LOW-E、建具はパナのリビエ、 断熱は、壁がスタイロフォーム50mm、床が同60mm、基礎断熱なしです。 |
624:
入居予定さん
[2010-10-09 01:34:27]
なんかドアが外から脱衣所まで2枚あるから大丈夫そう。
|
625:
匿名さん
[2010-10-09 01:35:54]
で、どうなの?
本当に必要なの? 普段使うかどうかだけだから簡単じゃん。 何をそんなに、う~~~んて、難しく考えてるのか分かんない。 |
626:
購入経験者さん
[2010-10-09 04:52:26]
うーん 私も疑問に思いますね。
勝手口的なものはあこがれますが、この導線ではいつの間にか、外からの物置と化してしまいそう・・ 勝手口を取らずに洗面所左から直接外に出るようにすればいいのでは? 今の家はよくできていますから、寒くてしかたないということはないですよ。 どうせ出入口は作らなくても窓はとるんだろうから外気の影響は結局変わらないでしょうから。 勝手口をやめた分、UBを左の壁際に寄せて、空いたスペースを収納とかにした方が よろしいと思いますが? |
627:
618
[2010-10-09 07:45:07]
>>626
ある程度利用シーンを想定しています。 ・家庭菜園をやっているので、農作業後の土のついた長靴で玄関を汚したくない。 また、作業着も汚れているため、風呂場までのバイパスが欲しかった。 昔の農家の風呂場は、玄関→土間→風呂場という動線がありましたので。 ・収穫した野菜の一時置き ・冬場石油ストーブを使うので灯油タンクと給油の場所として使う また、脱衣所内に直接勝手口ドアとタタキを作ることも最初検討しましたが 06909のサッシと、06918のドアでは断熱に差がありそうなことと、 少ない面積とはいえ、タタキからの冷気が心配、外とドア一枚隔てた場所で 裸になるのもどうかと思いました。カーテン等つけるのも本末転倒だし。 まぁ、物置化しないように、がんばっていきます。 |
628:
匿名さん
[2010-10-09 08:04:48]
洗面所の室内物干し、利用頻度が多そうなら位置を気をつけること。毎日いっぱい干すようなら、実質濡れた十重二十重のカーテンというかノレンがどよーんとぶら下がってる状態になる。
洗濯物が干されてる状態想定での通りやすさ(動線)や採光・換気をできるだけ確保したほうがいい。 |
629:
ビギナーさん
[2010-10-09 10:37:25]
新居計画中でいろんな雑誌を読みあさってる。
「ビニールクロスと違って紙クロスだから、静電気が起きなくて埃ゴミが 部屋の端に集まらないのがうれしい」 と書いてあるんですが、本当ですか? 人の動きで埃は端に飛んでくと思ってた。 |
630:
匿名
[2010-10-09 17:26:56]
>>623さん
土間と浴室部分は基礎の内側に断熱材を貼るんですよね? 土間と脱衣場の間にドアは有るけど、土間の基礎部分が断熱されていないと脱衣場の床断熱だけではやはり土間から冷気は進入すると思いますよ。 |
631:
匿名さん
[2010-10-13 08:34:11]
皆さん床暖はつけましたか?
広く付けなきゃあまり意味はないと聞くし LDKで18畳なんだけど、ちょっと変則的な形だから 3.5畳ぐらいずつ2面に付ける設計になるんだけど これじゃあ無駄かなって思って。 暖冬が進んでるし、豪雪地帯でも無いし… 電気式だと電気代高いともきくし… その分他に使った方がいいのか、でも今から建てるなら 床暖はほぼ標準装備なのかな?とか。 |
632:
匿名
[2010-10-16 08:39:09]
電気カーペットでいいんでは?
|
633:
契約済みさん
[2010-10-17 22:02:40]
我が家も床暖止めました。
床暖代で ホットカーペットが何枚買える?と言うせこさからです。 |
634:
匿名
[2010-10-17 22:13:18]
オール電化だったら床暖房お勧めしない
ホットカーペットで十分 |
635:
匿名
[2010-10-17 22:52:11]
うちも床暖はやめた
オール電化だからよかったのかな? ホットカーペット結構暖かいよ〜 床暖は壊れたりしたら面倒だしホットカーペットいいよ |
636:
匿名さん
[2010-10-17 22:53:32]
設置するのが高くて、電気代もかかって
電気式の床暖をつけるメリットがまったく見えない |
637:
匿名さん
[2010-10-17 23:19:14]
ガスだったら床暖房でもOKですか?
|
638:
e戸建依存症
[2010-10-18 01:30:25]
どっちかつーと…灯油式の方がメリットがある気がする…
電気式はイニシャルもランニングも高い気がする… |
639:
匿名さん
[2010-10-18 08:31:56]
壊れたら・・なんて買う前から考える人は
人生チミチミ歩む小さい人なんだろうな 大胆なことができない 堅実と思いきや単なる貧乏性 |
640:
匿名
[2010-10-18 08:48:22]
うちも床暖房つけませんでした。
関東だし、温暖化傾向の今、冬の寒さよりも夏の暑さ対策のほうが重要だと思ったので。 |
641:
匿名
[2010-10-18 10:52:06]
|
642:
匿名さん
[2010-10-18 11:41:27]
冬だけしか使わない床暖への投資・設置するのは利口じゃないと思い、止めました。
東海地方 冬場も雪なんか滅多に降らない・積もらない地域ですし。 ただ、あったらあったで床暖いいですよね 足元からポカポカ温かいのって凄くいい。 まぁ、無垢の床でそんなに冷たさ感じないし、ホカホカカーペットは和室に敷くだけ。 費用対効果を考えて止めた一人です ただ、床暖ある家は正直羨ましいけどね~ ところで、スレのお題に戻しまして・・・ 収納のアイデア交換しませんか? |
643:
匿名
[2010-10-18 12:25:52]
他人を貧乏性とか区別つける人種は苦手だわ
|
644:
匿名さん
[2010-10-18 12:41:08]
631ですが、みなさん結構止められてるんですね。
うちもオール電化、電気式なので 電気代が気になって… 床暖ついてると、おおお!って感じですが、潔く諦めます。 というか、このスレ、収納のアイデアのスレだったんですね? スレ違いの話題ですみませんでした。 うちは、階段下収納が洗面脱衣所と繋がりで取れたので 細かい下着類も収納できそうです。 |
645:
購入検討中さん
[2010-10-18 15:20:18]
こんにちは。現在延床30坪で建築計画中。
キッチンの周辺にパントリーをとる余裕はありません。 I型の対面カウンターキッチンですが、ハウスメーカーさんも最近はつけない人が 多いですよとキッチンの上部吊戸をすすめてきません。 キッチンのバックセットも冷蔵庫と並べるスペースの都合上150位しかとれないので 吊戸はやはり必要かなと悩んでいます。ただし150センチとチビなので 上吊戸はデッドスペース化しそうな気もしています。 それなら奮発して吊戸のオプションで昇降キャビネットをつけるかどうか・・・。 上吊戸はやっぱりうっとおしいですか? |
646:
匿名
[2010-10-18 20:40:05]
確かに昨今の対面キッチンでは、シンクの上に吊り戸棚を付けない方が多いですね。
シンク上に吊り戸棚が無くとも、キッチンの背後に150センチのスペースが取れるなら、幅90センチのカップボードと幅60センチの家電タワーが設置出来ると思います。 カップボードと家電タワーの上部を、それぞれ手前に引き下ろすタイプの戸棚にすれば、カップ麺や缶詰めなどの食材を収納出来るパントリーにはなると思いますよ。 また、家電タワーの下部分がダストボックスワゴンになってるタイプにすれば、ゴミ箱もスッキリ隠せると思います。 |
647:
匿名さん
[2010-10-18 21:44:35]
キッチンつながりでいいですか?
対面キッチンで設計してもらって、ほぼ決まってるんだけど でもここに来て、壁付けキッチンの方がスペース広く取れる気がして迷ってきた。 再来週には決定しなきゃいけないと言うのに 並びのLDKじゃなく、ちょっと変則L字型LDKで17畳だから、変に分断されちゃってより狭く感じそう。 うちもパントリーというか、キッチン近くに収納スペースは取れそうにないから 吊戸棚はできればつけたいって思うんだけど 壁付けなら吊戸棚も違和感なく付けられるし…と思って。 やっぱり対面主体なのかな? 広いLDKだったら迷わず対面なんだけどな~。 |
648:
匿名さん
[2010-10-18 21:45:20]
30坪だと背面収納だけじゃ心許ないかな
うちは38坪(4人家族)で背面収納は160cm 中央はフラットで一列に家電置けるようにしてる 食器棚を置くスペースがないので食器はココに収納予定 あと奥行き20cmの壁厚パントリー(というものでもないが)を全長3mくらい取った ここは食料品ストックとグラスや小さな小皿なんか収納する予定 キッチンの吊戸棚は私も営業さんの激しい抵抗に合いつけなかった (暗くなる~せっかくのキッチンが勿体ない~とかw) 今のキッチンでも吊戸棚は何も入れてないので私は必要なかったかな |
649:
匿名さん
[2010-10-18 21:55:47]
質問です
洗面所兼脱衣所の造りつけ収納ですが 奥行き30センチと45センチ どっちが使いやすいと思いますか? 価格は殆ど変わりません |
650:
匿名
[2010-10-18 23:21:28]
↑
奥行き45センチにしても脱衣場が狭く感じないなら45センチを選ぶな。値段も変わらないし。 |
651:
匿名さん
[2010-10-18 23:37:39]
パントリーなら奥行き30cmでも良いけど、
洗面脱衣室となるとバスタオルとか入れる訳だから、45cmの方が良いのでは? |
652:
匿名
[2010-10-19 07:29:45]
対面式キッチンは、料理しながら顔を合わせて話せるのが利点だよね。
シンク上の収納は圧迫感があるので、本末転倒だと思います。 |
653:
匿名さん
[2010-10-19 07:35:44]
このスレの大きさの家でも対面キッチンにこだわるのは何故なのでしょう「キッチンにいても小さい子に目が届く」ってよく言うけど、対面じゃなくて壁付けでも、振り返れば済むことです。「キッチンにいても孤立した感じがしない」とも言いますが、対面で間仕切りになってしまっている方が私は孤立している感じがします。大きな家でアイランドキッチンならともかく、それ程大きくない家の場合、動線・広さ確保などを考えたら壁付けの方が合理的な気がするのですが・・・
|
654:
匿名
[2010-10-19 08:05:59]
どうして対面にするか?すぐ上にもひとつ書いてるじゃん
|
655:
匿名さん
[2010-10-19 08:42:21]
653です。言葉足らずでしたね、すみません。
上の方が書かれたようなメリットはもちろん分かりますが、限られた家の面積を削ってまで対面にするメリットがあるのか、という事が言いたかったのです。料理している時間がそれ程長く、またその間ずっと家族がいるのであれば顔を見て話すというメリットもあるかと思いますが、私は一日のうちで料理にかける時間がそれ程長くないですしその間夫も子ども達も(いたとしても)それぞれ別の事をしているので、料理しながら相手の顔を見るというメリットをあまり感じません。むしろ顔が見えない方が集中してパパっと作って、ご飯を頂く時にダイニングテーブルでゆっくり話が出来ますので。それで狭い家なのに、その限られた時間のために面積を犠牲にしてまで対面にするというのはどうか、と思ったのです。 でも、考え方は各家庭によって違いますから、余計なコメントでしたね。すみません。 |
656:
匿名さん
[2010-10-19 09:16:40]
対面にするメリットはキッキンのごちゃごちゃがリビングから見えない点もあると思います。
来客のあった時にシンクや天板にモノがあるのを見られたくないとか? ウチの場合は結局キッキン側にドアがあるので意味無いですが♪ あと、動線が便利です。 キッキンの背後に食器棚や冷蔵庫、レンジなどがあるとものすごく作業しやすいです。 前住んでいた家は独立したキッキンでやはりサイドや背後にレンジなどがあったので 非常に作業しやすかったです。 今回は狭い家なのでキッキンを独立させて作れなかった為、対面キッキンにしました。 独立キッキン特有の寒さがなくなりました。 |
657:
匿名さん
[2010-10-19 09:58:39]
>>652
>シンク上の収納は圧迫感があるので、本末転倒だと思います。 本末転倒の使い方自体がおかしいと思うが(圧迫感と顔を合わせて話せるのとは何の関係もない)、身長190cm以上でない限り、視線の妨げにはまったくならないよ。君はそんなに大きいの? |
658:
匿名
[2010-10-19 11:22:17]
閉塞感は吊戸棚の方があるけど使ってたら気にならなくなるのでは?
昼間でも暗いのは嫌だけど |
659:
匿名さん
[2010-10-20 08:28:24]
このスレでも何度も登場してる間取りの本にも
手元が暗くならないように工夫しよう、というような事が書いてあった。 うろ覚えだけど、吊戸棚の高さ(棚自体のね)を選べるなら 高さ70cmでなく50cmとか、短いものにするっていうような事だったと思う。 |
661:
匿名
[2010-10-20 10:15:29]
二階にお風呂問題ないよ
老後は建て替え、売却、リフォームすればいいし |
662:
匿名さん
[2010-10-20 10:56:55]
家族の生活時間にズレがあったり音に神経質だと困るかもね
|
664:
匿名さん
[2010-10-21 00:52:13]
お客さんがあまり泊まらない家なら2階お風呂OKと思いますよ。
うちは泊まり客が度々来て、一階和室が客間なので、 お客さんにお風呂のために2階に上がってもらうのが嫌で1階お風呂です。 あと、2階お風呂にした場合は1階にも手洗いやうがいが出来る小さな洗面があると便利です。 特に小さなお子さんがいるなら尚更、 外から帰ってきて手を洗ったりうがいをしたり・・・ お友達が遊びに来たときなど、1階に洗面がないととても不便です。 |
665:
匿名
[2010-10-21 08:18:35]
40坪以下だとお庭どうしてますか?
うちは外に物置を置くスペースがないので玄関に収納を設けました 48坪で車2台だと殆ど庭とれないですね |
667:
匿名さん
[2010-10-21 11:02:32]
↑キッチンは一階ですよね?
そしたらバケツはキッチンのシンクじゃダメですか? うちはそうしてますよ。 特に気にした事なかったけど、神経質な人だとキッチンでバケツってダメなのかな。 |
669:
匿名
[2010-10-21 16:50:23]
そういう特殊な理由があるなら他人に聞いても意味がないのでは?
必要と思うなら付けた方が良い |
670:
匿名
[2010-10-21 20:44:41]
660さんが質問しているのは2階のお風呂のことだと思いますよ〜
手洗いについては、その後のやり取りの中で話題に上がったから答えただけではないかな。 |
671:
匿名
[2010-10-21 22:40:21]
なるほど、これは失礼しました
|
672:
匿名さん
[2010-10-22 10:43:03]
キッチンにある床下収納
皆様はどんな使い方してますか? 何を入れたら良いのかわからず空っぽなままです |
673:
匿名
[2010-10-22 10:53:25]
漬物とか?非常食とか?
そんなイメージしか沸かない・・・ |
674:
匿名さん
[2010-10-22 11:38:19]
|
675:
匿名さん
[2010-10-22 12:24:52]
床下収納自体は使ってないけど、床下見る時(点検時)は収納ボックスはずしてそこが出入り口になるので、いらない懐中電灯ひとつだけいれてある。
|
676:
匿名
[2010-10-22 17:06:52]
点検用に懐中電灯かー
きっと必要な時は電池が切れてそう(汗) |
677:
購入検討中さん
[2010-10-22 20:17:07]
↑上の方へ
非常食は倉庫の棚かその床下収納、漬け物はパントリーでしょ普通。漬け物といっても、液体に漬けるのは全て含まれるよ。梅を漬けて梅酒を作るとかもね。だから、漬け物作らない人が、何故金掛けてパントリー付けたの? |
678:
匿名さん
[2010-10-22 20:47:37]
漬物置き場=パントリーってわけないでしょ
漬物なんてどんだけの人が常時作ってると思うのよw キッチンに関係するものの収納庫=パントリーって考え方でok |
679:
匿名さん
[2010-10-23 04:43:08]
|
680:
匿名さん
[2010-10-23 13:02:53]
はやりとかあるのか知らないけど
点検用にあるから仕方ないじゃん |
681:
匿名
[2010-10-24 22:30:07]
皆さんは神棚、仏壇はどうしました?
個人的には無宗教なんだが、子供に先祖を思いやる教育は必要と思い仏壇は用意したい。 でも新築に神棚、仏壇はデザイン的に浮いちゃうから難しい。。 今考えているのはリビング横の6畳の和室スペースの収納を工夫して 【before】 【after】 ┏━┯━┓ 神棚 ┃収│収┃ ┏━┓仏壇 ┃納│納┃ ┣━┿━┓ ┗━┷━┛ ┗━┷━┛ 背の高さの神棚スペースと腰の高さの仏壇スペースを確保 これならリビングから仏壇側を見ても収納脇の壁で遮られるから統一感が保てるかな…? 狭い家で仏壇と神棚のスペース確保するのも大変ですね。。 是非とも賛否、アドバイス等を頂きたいです。 |
682:
匿名
[2010-10-24 22:38:12]
神棚と仏壇用意しなくても日頃の親の後ろ姿で子供たちはわかってくれると思うけど。
あと無宗教なのでこだわりはないみたいですが本来神棚と仏壇を同じ場所に設置するのはご法度です。 |
683:
681
[2010-10-24 22:51:24]
早速の返信ありがとうございます。
神棚と仏壇を同じ場所に設置するのはNGなのですね、知りませんでした。 仏壇だけのプランが無難のようですね |
684:
匿名さん
[2010-10-24 22:52:00]
☆神棚と仏壇の両方をお祀りする場合
同じ部屋で神棚を上にして、その下に仏壇を祀ることは良くありません。 影響として家庭にトラブルが生じたり、一家が離散したりします。 又、精神的な悪い作用も発生します。 神棚と仏壇は必ず離してお祀りすることが大切です。 そして 同じ部屋にお祀りする場合には、向かい合わせ(対立)にしてはいけません。 |
685:
入居済み住民さん
[2010-10-24 22:53:33]
家は和室と玄関が隣り合っているから、玄関側からは玄関収納(床が下がっているため十分2mくらい取れる)で、和室側からは、残った上の方50cmくらいの空間をくりぬいて神棚にした
隣にまだ置いていないけど仏壇用に0.5畳分のスペースを 一緒に置くのは良くないけど、昨今の住宅事情など考えると無理! 更に本来は、神棚や仏壇の上には2階があってはいけないけど、これも無理! 一応、天井に神主に書いてもらった「雲」という文字を張っているけどね 神主は、「最近はしょうがないでしょう」と言ってたよ・・・ |
686:
匿名さん
[2010-10-25 00:18:54]
義実家の仏壇は押入れの中だよ。本家だけど。
正確には多分あらかじめ仏壇用の収納スペースを設けてたんだと思うけど。 来客時はふすまが閉まってて仏壇があることが分からない。 しっかりした「仏壇」があるわけじゃなく ちょっと段差を作って 仏様とか、先祖の位牌とか、仏壇グッズやお供えとかが 並べてある感じの質素なもの。 うちの実家は本家じゃないから先祖をまつる仏壇は無いけど 祖父母が無くなってから お寺さんに貰ったお札だなんかわからんやつと 線香立てとかチーンとかで簡易的な仏壇みたいなのを ガラス棚の一角に作ってる。 無宗派なら簡易的のでいいんじゃない? |
687:
匿名さん
[2010-10-25 00:57:25]
無宗教なら、無理に手を出さない方が良さそう…
調べだしたら、間取りに影響も出そうだし、 何より、形だけ用意しても、 思いがないなら、それも罰当たりな… 仏壇だって、現在あるならともかく、 今用意するのは、誰のため? ご先祖様一同~にするにしても、 あっちこっちに仏壇を設けられたら、ご先祖様も迷っちゃうよ… いずれ、親である貴方がお入りになるのでしょうから、 一般的な仏壇のスペースだけ確保しておけば、良いのでは? 無事長生きをされたら、 その時は、独立されているであろう、お子さんの生活範囲で、 別途用意されることにもなるでしょうし。 |
688:
匿名さん
[2010-10-25 12:02:29]
うちも仏壇スペースを考えてるけど、モダンな和室にしたいから
扉つきの仏間は作らないつもり。 蹴込みとたれ壁で床の間仕立てにしてもらおうと思っています。 和風のスクリーンシェードを取り付けて目隠しする予定。 旦那の祖父母の家が寺なので、仏壇の場所などについて尋ねてみましたが、 「仏様(ご先祖様)への感謝の気持ちを持つことが大事。仏壇の有無や場所、方角は関係ない」 とのことでした。「仏様は仏壇にいらっしゃるわけではない」とも。 宗派は浄土真宗です。ご参考にどうぞ。 個人的には、681さんの場合神棚や仏壇といった形式にとらわれないで、 簡単な祭壇を設けて「ご先祖様の間」とするのが良いように思います。 |
689:
匿名
[2010-10-25 12:32:38]
子供に先祖を敬う事を教えたいだけなら、ニ、三ヶ月に一回でも墓参りに行って、
「自分たちが今いるのは、ご先祖様のおかげなんだよ」 とか語って聞かせた方が良い気がします。 無宗教ならば、別に毎日お供え物したり、お線香あげたり、お経あげたりするわけじゃないんでしょう? 教育のためだけに、間取りや見た目を犠牲にしてまで管理の忙しい仏壇を置くのは、少々リスクが高い気がします。 |
690:
匿名
[2010-10-25 13:01:35]
休日にはドライブがてら月命日に義理の母と娘を連れて義理父のお墓参り
平日娘を連れて私の実家のお墓参りに行ってる 4歳でたいして意味分かってないだろうけど気持ちだから 我が家には仏壇はありませんが写真は沢山飾ってあり花やお菓子などをお供えしています。 |
691:
681
[2010-10-25 21:28:17]
実家には仏壇があり父が一人ですんでいます。
今は拒んでいますが、翌々は父を招き入れたいと考えています。 その際に仏壇・神棚も一緒にと思っていたので681のような形を計画していました。 予想以上に様々なご意見を頂けました事、感謝します。 将来的には先祖の間として使用するスペースを確保しておくことにします。 皆様ありがとうございました。 |
692:
匿名
[2010-10-28 09:34:39]
つけなくて良かった実感したのは勝手口かな。実家でも開かずの扉になっていたし。
|
693:
匿名
[2010-10-28 09:51:32]
仏壇の場所ですが 平屋だったら関係ないのですが、仏壇の上に当たる所(二階の床)が 足で踏みつけられないような所がいいと聞きました。
|
694:
匿名さん
[2010-10-30 06:22:48]
>>693
家もその話を聞いて、設計したのですが、中々難しく、結局仏壇の上にはトイレなどが来なければOKという結論に達しました。 |
695:
匿名
[2010-10-31 02:26:48]
一般的には天井に雲とか天とか書いた紙貼るんだよ。
水漏れがあると大変だから普通は上階に水まわりは置かない。 宗派にもよるから寺なり神社なりで相談して。 無宗教で御先祖様を…ってだけなら仏壇置くよりマメに墓参り行くほうがよっぽどいいと思うけどな。 現代仏壇は見せる場所に置く人向けのお値段だね。 ネットだとお手頃な仏壇いっぱいあるのに。 ○○宗向けとか草加向けとか書いてあるけど最近は紋も入ってないのが多くて何宗ドコ派でもいけそう。 大事なのは立派な仏壇じゃなくて中の仏さんやメンテ(接しかた)だと思う。 |
696:
匿名
[2011-01-04 00:24:23]
アゲ
|
697:
匿名
[2011-01-05 12:31:10]
二階は天井断熱梁あらわしの構造なので
将来収納場所にできるように梁を追加したこと。 今は室内干し用にホスクリーンがついてます。 |
698:
697
[2011-01-06 22:02:45]
失礼しました
×天井断熱 ○屋根断熱 でしたm(__)m |
699:
うさぎ
[2011-01-18 00:39:31]
モデルハウスはどこも大きいですよね。土地は親の財産分けであって、18m×15mまでの家なら建つようなので、平屋の家を計画しています。2階建てにすると、階段のスペースが無駄かな??と思い、子供2人の4人家族を想定しております。添付をご覧いただき、ご意見をば伺いたいです。どんな些細なことでも構いませんので、お願いします。
|
700:
匿名さん
[2011-01-18 02:12:49]
|
701:
匿名
[2011-01-19 19:27:04]
|
702:
タマホーム住人
[2011-01-19 21:00:36]
699 うさぎさん
トイレは洗面に入らないと入れないのはやめたほうがいいですよ。 お風呂入ってるとき、トイレに行きにくいので。 また、トイレに入るのにLDKを通らないといけないのは不便ですね。 子供の部屋は一旦リビングを通らないと自分の部屋に行けないようにするのもいいですね。 家を建てたとたん、家族の一体感がなくなったって話も。 リビングの入り口ですが、物を運び込むスペース上、 入り口付近に食器棚を置くのはよくないと思います。 玄関からストレートにドアを作らないほうがいいです。 玄関ドアを開けるとリビングや部屋の中が丸見えです。 引き戸を多用するとどうですか? 引き戸は開けっ放しが容易です。 そして開け閉めの時、自分が動かなくていいですよ。 洗濯機と風呂釜の距離がありますが、残り湯を使う予定なら近くに持ってこないと。 ちなみにうちは残り湯エコというTOTOから出ている商品を設置しており、 風呂釜と洗濯機が管でつながっております。(かなり便利) 収納について 玄関横にシューズクロークを作ってはどうですか? 家の収納物については共通のものと個人のものに分かれます。 共通の収納をもっと作らなくていいですか? リビングに0.5~1帖収納を作っておくと便利だと思いますよ。 子供の部屋は6帖もあれば十分。 子供の部屋は少し居心地が悪いぐらいがいいです。 8帖もあると部屋から出てきませんよ。 その分、リビングと共通の収納を作られては。 ピアノのそばにキッチン台を持ってきますか? ピアノが油っぽくなりますよ。 |
703:
匿名
[2011-01-19 21:22:15]
なぜこの方は弱冠上から目線なの⁉
|
704:
匿名
[2011-01-19 22:09:15]
699さんって…
一条好きの社長の椅子とピアノの例の人?w |
705:
うさぎ
[2011-01-19 22:09:57]
釣り用のネタではなく、考え込んで出来た結果です。2階建てより1階建ての方が構造的に遥かにシンプルで、地震に強いと思い気が変わりました。追加で外観イメージも付けますね。人様の家の写真で、通りがかりにオイラのイメージに近いと思って撮りました。写真の様に屋根の背が高くてシンプルなのがカッコいいと思います。出来れば全ての部屋の天井はなしで、ログハウスみたいに直接屋根にしたいです。全体が35.75坪で平屋では大きめだから、予算の関係上、もう少し上下に縮んで小さくなってもしょうがないかと思います。上の洋室8畳が2つは、初め2つ続きの主寝室で、下の洋室が2人の子供部屋です。子供が大きくなると、上の洋室が子供部屋で仕切り、下が主寝室、子供が巣立つと、また上の洋室が主寝室になります。廊下を極力せまくする為、上の洋室の出入り口を隣にし、水周りが北東になりましたが、キッチンから近いので、家事の効率は良いと思います。語指摘の通り、ピアノがべたつかない様に、コンロが北側のキッチンに変更して北の壁に付け、次に冷蔵庫、次に勝手口を置いて、ピアノは今の位置で良いかと思います。ちなみに、オール電化住宅で考えています。収納面は図に余裕があるので、必要に応じて家具を増やすかも知れません。ドアではなく引き戸にするのは便利だと思います。ありがとうございます。
|
706:
うさぎ
[2011-01-19 22:19:41]
>上下に縮んで
初めの間取り図のことで、南北に縮んで、の間違いです。すみません。 |
707:
匿名さん
[2011-01-19 23:35:32]
>699
ふと、思ったこと 子ども部屋?には、テレビとか置かないのかな? 壁付け&レコーダー一体型? 寝室にクローゼットいっぱいつけるなら、12畳⇒10畳にして、その分 子ども部屋側に4畳の独立した、納戸(寝室からも、扉付けて出入出来るように) クローゼットって意外と、扉の関係や、仕切りの関係で使いづらいかもよ? クローゼット扉は、1畳なら折り戸より、引き違いの物がいいと思う 折り戸は全開しないから、大きいものを出し入れしずらい(自分の失敗談) と 上から目線で・・・ |
708:
平屋男
[2011-01-20 10:06:42]
>2階建てにすると、階段のスペースが無駄かな??と思い
安易な考えで平屋を選択すると後悔します。 平屋の場合、基礎面積、屋根面積が大きくなるので、坪単価がどうしても高くなります。 また、間取りを考えるのもすごく大変です。 2階建てにしても階段スペースは、思ったほど無駄にはなりません。(階段下収納なども出来ますし) また、子供室、寝室の収納ですが、もう少し減らして、別途、納戸を設けるか、一部を玄関収納にした方が使い勝手が良いと思います。 収納を多いとその分、壁が少なくなるため、物が置きにくくなりますので。 添付の写真ような家は、近所にもあります。 うちも無理に平屋にせずに、寝室だけでも2階に持っていけばよかったと後悔しています。 その分、庭を広くした方が良かったです。 |
709:
匿名さん
[2011-01-20 12:24:33]
>うさぎさん
平屋にこだわらず、705の添付写真のような1階の広い2階建てにした方が、スペース的にも通風・採光にも無理がないんじゃないですか? つまり、夫婦二人の生活は1階だけでも完結できる、2階に小屋裏風の子供部屋スペースを確保しておき、子供が巣立てば収納もしくは趣味部屋として利用できる、みたいな。 699の間取りはピアノの位置、トイレの動線など難しいですし、玄関や子供部屋が暗いです。 |
710:
匿名さん
[2011-01-20 13:41:46]
|
711:
匿名さん
[2011-01-20 21:06:59]
どう見てもウサギちゃんは佐藤君だよね!
一条大好き!グランドピアノ以外はピアノじゃなくて社長椅子を自宅に入れたい佐藤君だ。 705の書き込み見て佐藤君だと確信したよ。 まだこんな事やってたんだ。 今回の釣りネタ間取りも随分とひどいねw 次の待ってるよ~! |
712:
うさぎ
[2011-01-20 22:27:11]
納屋の設置は避けたいです。何故なら、4畳の納戸でも、半分は通路だから、実質2畳の収納と同一であり、スペースがもったいないです。
階段を作れば、階段の掃除がこれまた面倒です。一段ずつ狭いスペースを掃除しないといけませんから。そして何より、階段昇降は結構な労苦ですよね。掃除機持って上り下りしたくなければ、1Fと2Fにそれぞれ掃除機を置かなくてはならないし、トイレを各階に設置するなんて人がいるのもその為です。昇降中に転んで階下に落ちる危険があります。体の自由が利かない老人、幼児、妊婦にも優しいのが平屋ですから、将来老いてからリフォームなしでそのまま使えると思います。 |
713:
匿名
[2011-01-21 00:16:41]
じゃあそれでいいんでないですか。
すごくいいですね~! もう終わったのではないですか? 次いっていいですよね? |
714:
うさぎ
[2011-01-21 01:35:26]
次に行く前に、これを見て下さい。32.51坪です。
|
715:
間取り王
[2011-01-21 02:21:19]
さっきのより全然良いと思います。
自分の家とちょっと似てます。 |
716:
平屋男
[2011-01-21 08:55:51]
>>714
洗面室とトイレは完全に分離した方がよいと思います。 トイレの前の部分は廊下にして、そこから洗面室に入るようにした方が良いと思います。 また、我が家もそうなのですが、この間取りだと、玄関が暗くなりますので要注意です。 |
717:
匿名さん
[2011-01-21 10:15:14]
|
718:
匿名さん
[2011-01-21 10:23:25]
プロに依頼しましょう
|
719:
匿名
[2011-01-21 11:39:56]
なにこの間取り。
部屋の位置組み替えただけじゃん。 大物家具とか本棚どこ置くの? |
720:
匿名さん
[2011-01-21 11:42:55]
リビング・キッチンじゃなくて、ダイニングキッチン+ピアノだろ。
つまりこの家はリビングなしww |
721:
タコ
[2011-01-21 11:51:38]
|
722:
匿名さん
[2011-01-21 12:16:34]
ウサギこと佐藤君は、こんな事を2年ぐらい続けて遊んでるからな~
言われてもしょうがないよねw 本人がすごいから釣られる奴等もすごい顔ぶれだね。 715とか716の発言見たらコーラふいたわw タコさんもよく見ておいたほうがいいよ。 佐藤君と釣られてる奴らがどれほどか分かるからw |
723:
匿名
[2011-01-21 13:34:31]
正直なところ、ま、確かに平屋が暮らしやすいことは事実なんだが、年取ると階段昇降ができないとか言ってる連中は、自分の体力を見くびり過ぎだと思う。
というか本当にそこまで体力が落ちてるなら、養老院に入るべき。 3LDK以上の平屋のプランニングは案外難しいぞ。 どよんとした家になりがち。 |
724:
匿名
[2011-01-21 17:49:35]
平屋までいかずに二階に2部屋くらい作って一階にLDKと和室ともうひとつ個室を作っとけば若い時も老後も使いやすいと思うよ。
|
725:
うさぎ
[2011-01-21 20:37:12]
階段昇降が出来ないと言ってる連中って、誰ですか?自分の部屋が2Fの人は、一日に最低1回、階段昇降をします。何かしたくなる度に階段昇降します。もちろん、3階建の極狭住宅しか建てられないなら、話は別です。あなたはわざわざ階段作って昇降したいですか?面倒なだけなので、オイラは遠慮します。老いたら更に大変ですし、2階に行くのが、やんなります。プロにオイラのこの間取りを渡して、専門家にこの家を建てる様に伝えて下さいとお願いしたら、聞いてもらえますかね!?
|
726:
匿名
[2011-01-21 20:59:03]
さあ〜佐藤君の本領が発揮され始めましたw
もういいからそれで建てろよw |
727:
707
[2011-01-21 22:11:50]
やったぁ!!
部屋に壁掛けテレビ採用されたよ!!! じゃぁこれで決定だね もうみんな言うこと無いってさ! プロに言って専門家に建ててもらいなよ 金さえ出せばなんでも建てれるさwww よかったね |
728:
匿名さん
[2011-01-21 22:19:54]
その間取りで
「決定」ということで。 そろそろ本スレに戻して~ |
729:
間取り王
[2011-01-22 01:23:14]
うちは間取りを考える際、生活動線もさることながらお湯動線も大変考慮しました。
ですからこの時期洗面所もキッチンも朝お湯がでてくるのが早いですね。 |
730:
うさぎ
[2011-01-22 01:43:27]
あのねぇー。プロに、2000万近い金払って建てる家なんですよ!? それ、分かってますか?? 風水で建てろっ、階段が必要っ、トイレは各階にっ、そんな、金持ちの道楽じゃあるまいし、大金をどぶに捨てる様な真似、出来る訳ないでしょ! もっとどうしたいのか、真面目に考えて欲しいんです。はっきり言って、この掲示板には真面目さを感じません。あなた方には失望しました。オイラは今、怒りを通り越して、悲しみと哀れみを感じてます。それでは、「決定」ということで、恥ずかしながら模範解答を載せます(大型の家具を書きこんだ)。以上
|
731:
匿名さん
[2011-01-22 01:54:03]
ウサギ(佐藤)さん
次のネタを楽しみに待ってます(3ヵ月後ぐらいでしょうか?) お疲れ様でした。 |
732:
723
[2011-01-22 09:45:21]
以前の施主さんに了解取ったとも思えない外観写真からすると、大屋根チックな家を想像してるみたいだが、そうすると小屋裏がせっかく屋根材使ってまで造る、このクラスの家としては最大限のデッドスペースにしか思えないんだがね?
それからバカバカしくてもう誰も指摘しないみたいだが、このLDKは構造大丈夫なのか? 東南の一番いいところを居室にしないのは何でだ? 論外なんだよ。 このまま専門家に見せてみろ、笑って全否定だから。 マシなアイデアが欲しけりゃ、他人の意見に耳を傾ける姿勢を見せてみろよ。 |
733:
タマホーム住人
[2011-01-22 10:59:55]
うさぎさんへ
こういったスレッドでは心ない事を言う人もたくさんいます。 過剰反応せず、自分が気に入った情報だけもらっていけばいいと思います。 ところで模範解答の間取りですが、私の意見を多く取り入れられたかと思います。 うさぎさんの間取りを大きく変えず、さらに私見をいいますね。 ★南東の水周りを洋室12帖の押入2つのポイントです。 ①今の間取りでの不便な点を言いますと、トイレに行きづらい。 ②洗面室にはタンス(タオルや下着入れ用)などを置くスペースがない。 →改善点 西の押入1帖をトイレに変更しホールから出入りできるようにする。 トイレを東の押入れと合体させ、2帖のウォークインCLにする。 ウォークインは入り口を真ん中に持ってきます。 そしてサイド50cm+入り口100cm+サイド50cm(メーターモジュールとして) サイドは壁にします。 そして、ハンガーパイプを両サイドに上下2本設置します。 東西どちらにも衣服を連れる大型クローゼットの出来上がりです。 ウォークインは確かに通路が物置のスペースの邪魔になりますが、 両サイドのクローゼットはお勧めですよ。 緊急のときは真ん中の通路に押し込めばいいですし。収納力も抜群です。 ただし、2mで32mmのハンガーパイプだとかなりしなるので、途中に袖壁をつけるならそれでもいいかと。 38mmのパイプにすると強度は出ますが、ハンガーがかからないものが出てきます。 ★玄関 玄関の引き戸はお勧めではありません。 1つは断熱性能です。 もうひとつは大型荷物を入れにくい場合がある。 親子ドアだと小さいほうを開ければ広くなりますよ。 あと、周りの壁などの状況がわからないのでなんとも言えませんが、 確かに東南の角を水回りにするのはもったいないかも。 全体を反転させ、東南をLDK、西南を水回りにするのも一考かも。 |
734:
匿名さん
[2011-01-22 11:57:29]
そもそも
その外形がベストなのか その玄関位置がベストなのか 各室の配置はそこがベストなのか 敷地・道路・駐車場・その他周辺環境の条件が全く分からないので判断できない。 間取りとは中身だけ考えるものではありません。 まず外部環境から考えるものです。 |
735:
匿名さん
[2011-01-22 12:34:07]
どうみても冗談にしか見えない730の間取りには御意見無用
|
736:
匿名
[2011-01-22 12:59:53]
>洗面室にはタンス(タオルや下着入れ用)などを置くスペースがない。
ひとつ質問させてください。 これ、よく見る意見なんですけど、下着着替えたりタオル交換したりするとき、いちいち洗面室まで来なきゃいけないですよね。 何かメリットあるんでしょうか。 |
737:
タマホーム住人
[2011-01-22 13:24:23]
736 匿名さん
着替えた下着やタオルは洗濯しますよね。 洗濯機があるところで着替えたらもって行く手間が省けるかと思います。 お風呂に入った後、タオル使いますよね? そのとき洗面室のタンスに入ってると便利かと思います。 使ったら洗いますので、洗濯機があるところがいいですね。 |
738:
匿名
[2011-01-22 13:52:32]
736です。
なるほど、距離的な利便性を考えてのことですね。 私は裸で寝る派で下着は朝付けるため、寝室の方が便利と簡単に考えておりました。 丁寧な説明、ありがとうございます。 |
739:
匿名
[2011-01-22 13:53:25]
うさぎさんって前に大型冷蔵庫ネタやってた人ですか?
|
740:
匿名さん
[2011-01-22 18:17:30]
玄関にシューズクロークが欲しかったのですが、スペースがどうしても取れないので、奥行き70cmくらいの天井まである大型収納を付けて、ゴルフバックを置いたり、コートをかけたり、下は土間続きにしていろいろな物を置きたいと考えています。
少し心配なのは、肝心の靴の出し入れが少々やりにくいかな? と思っていますが、玄関に奥行きのある大型収納を付けた方、いらっしゃいますか? |
741:
匿名さん
[2011-01-22 18:19:41]
|
742:
匿名さん
[2011-01-22 20:22:10]
>740
幅は? |
743:
匿名さん
[2011-01-22 23:23:16]
|
744:
匿名さん
[2011-01-22 23:58:59]
靴は奥行き70cmのままで使うといい
奥に季節モノ・冠婚葬祭モノ・箱モノ等普段使わない靴を置き 手前に普段使う靴を置くといい |
745:
うさぎ
[2011-01-22 23:59:55]
これを最後にさせてもらいます。皆さんの意見を聞いて、作りなおしました。少しは良くなったでしょう? ・・・それにしても、オイラこと良く覚えていますね! オイラは記憶力が悪いせいか、全然覚えてなくて。きっと、常連さんがいるはずだと思うんですが。心ない人以外に、オイラの間取りの良さを見つけてくれた方もいて嬉しかったです。とても感謝いたします、色々助言頂き、ありがとうございましたっ。さようなら。
|
746:
うさぎ
[2011-01-23 00:03:51]
追伸:
添付の図は、ベッドを置かず、都度押入れから布団を出し入れことにしました。 |
747:
匿名さん
[2011-01-23 00:25:08]
>>うさぎ
もう分かったからそれで建てろってw 間取りの良さ見つけてくれたって言ったって、タマホームの頭悪そうな奴だけだろw さよなら~おつかれ~! って、どうせまた来るんだろうな~w |
748:
匿名さん
[2011-01-23 00:35:25]
|
749:
間取り王
[2011-01-23 02:57:37]
このスレは主に限られた延べ床でいかに豊かに暮らす工夫を書くスレですよね。
40坪以下の家は田舎でも都会でもボリュームゾーンでしょうし。 |
750:
匿名さん
[2011-01-23 07:44:19]
40坪以下、特に30坪以下でマンションではなく戸建にしたいという理由はどんなとこ?
その位なら、マンションで充分な気がます。 |
751:
匿名さん
[2011-01-23 08:21:11]
↑そういうこと意見交換するスレじゃない。
|
752:
匿名
[2011-01-23 10:49:57]
|
753:
723
[2011-01-23 11:43:45]
|
754:
うさぎ(ブリっ子)
[2011-01-23 13:10:02]
>もう分かったからそれで建てろってw
建てろっつったって、2000万するんですよぉ~~。やっぱり、いい間取りじゃないか! とか、何か後押しがもらえないと不安なんです。 >以前の2階建てバージョンの1階に個室を配置したんだな。 このくらいだとどうだ? ・・・この間取りですかぁ~、 う~~~~~ん、(外形が正方形でも長方形でもない) うう~~~~~~~~、(納屋がある) うっうっうっ~~~~~、(ダイニングでテレビが見れない?) ブリブリブリッ!?(→結論:オイラの要望と全然違う!) お忙しいところ、間取りを作ってもらい、ありがとうございます。いい家だとは思いますが、若干違うようです・・・。本当にごめんなさいっ。 |
755:
@
[2011-01-23 14:39:07]
|
756:
@
[2011-01-23 14:43:24]
>>754
ああ、ベッドじゃなくて布団を敷くと書いてましたね。 でも夫婦の部屋は年取ったときを仮定して、ベッドバージョンも考えておくといいと思いますよ。 それと、夫婦の部屋らしきところの押入れを一つなくして、その空間を台所のパントリーにされては どうですか? パントリーのある、なしで台所が全然違うものになりますから。 |
757:
匿名さん
[2011-01-23 15:36:36]
うさぎさん
その間取りだったら3階に納戸をつけたほうが 良くないですか? あと、2階のトイレは不要ですよw |
758:
匿名さん
[2011-01-23 16:15:06]
2階トイレは必要でしょ。
|
759:
743
[2011-01-23 19:00:23]
|
760:
購入検討中さん
[2011-01-23 19:03:41]
玄関の上がりまちの部分を出来るだけ低くしたいと思いますが、0cmだとほこりなどが上がってくると思い3cmぐらいにしたいと思います。
低すぎると何か問題があるでしょうか? |
761:
匿名さん
[2011-01-23 21:23:43]
マンションじゃないのに3cmってことは、ポーチまでの基礎高稼ぐのも結構大変かもですよ。
|
762:
匿名さん
[2011-01-23 21:38:53]
ですね。
マンションと違って戸建てには 基礎の概念がありますから。 |
763:
匿名
[2011-01-24 04:44:53]
上がりかまちの段差が少ないと、ホールと繋がり感がでていいですよね。
ウチは8cmくらいにしたかったけど、工務店との攻防で17cmにされました。 |
764:
匿名さん
[2011-01-24 07:33:12]
>>760
基礎高分をどこかで稼がなきゃいけないから、結局段差を少なくするわけにはいかないんだよね。 それから低いと上り框の木が悪くなりやすい(すり減りやすい?)と聞いたことある。 紐靴やブーツを履きづらいということもあるよ。 バリアフリーを考えてるんだろうけど、よほど煮詰めないと失敗しそう、気を付けて。 |
765:
匿名はん
[2011-01-25 21:54:16]
>>764
>それから低いと上り框の木が悪くなりやすい これは、掃除をするときに直接水がかかったりほこりが付いたりするからではないでしょうか? >紐靴やブーツを履きづらいということもあるよ。 履きやすくするには30cmくらいは必要ですよね それより、上がりまちはできるだけ低くして別にベンチでも設けた方が良いのではないでしょうか? |
766:
匿名
[2011-01-27 07:04:42]
私は低くして椅子置くつもり。
それが一番楽。 |
767:
匿名
[2011-01-27 08:01:37]
|
768:
e戸建てファンさん
[2011-01-27 10:28:18]
>掃除の時の水?
>水流すの?防水処理してる? 掃除の時、玄関の土間の部分を、水で流すことがあるでしょう。 マンションやアパート住まいでは、そんなことしないと思いますが。 あんた理解力なさすぎ(苦笑) 合掌。ちーん。 |
769:
匿名さん
[2011-01-27 10:43:15]
うちは、上がりかまち自体ありません。完全フラットです。
土足ではないので、玄関スペースにマットを敷いてミニソファを置いてあります。 庭も駐車場もコンクリートなので靴の汚れも気になりません。 |
770:
匿名
[2011-01-27 11:08:38]
>>768
玄関の土間は防水処理してないこともありますよ。 防水処理を施していても経年劣化もしますから上がりかまちとの接合部を水で濡らすのはオススメしません。 いくら自分のものじゃないからって賃貸でもやってはダメですよ。 朝は時間なくて 短文すぎて理解されなかったみたいですね これは失礼しました |
771:
匿名さん
[2011-01-27 11:41:14]
2,3㎝位の意識の向きにくい段差は明らかな段差よりもつまづきやすいよ。
小さい子どもや老人がいる場合は要注意。 皆さん脱衣所の収納は何か工夫とかされてます? うちは2世帯同居で、1坪に洗濯機2台でウォークスルー状態(洗面は別) なのでタンスを置く場所がない・・・ |
772:
匿名
[2011-01-27 11:59:15]
玄関土間、水では洗わないですねぇ
ホウキで掃く程度 水で洗うっていうのは、小学校とかの玄関みたいにゴシゴシ洗うんですか? |
773:
入居済み住民さん
[2011-01-27 12:07:29]
>水で洗うっていうのは、小学校とかの玄関みたいにゴシゴシ洗うんですか?
そういう場合もありますね。 ホウキで履くだけでは、汚れは落ちないと思います。 リビングや廊下などの床は拭き掃除しますよね?それと同じことです。 玄関も雑巾で拭いても良いですが、水を流しながらデッキブラシでゴシゴシやった方が早いですから。 |
774:
匿名さん
[2011-01-27 12:21:26]
うちも玄関土間に水流しちゃいけないのか、HMさんに聞いてみます。
|
775:
匿名さん
[2011-01-27 13:50:39]
母が玄関に水流しながら掃除する
サッパリするのがいいらしい 親世代では結構やってそう |
776:
購入検討中さん
[2011-01-27 20:24:44]
水洗いする人は玄関の素材は何にしていますか?
|
777:
匿名
[2011-01-27 21:05:48]
えっ… 玄関土間って水流して掃除しちゃいけないんですか?
うちは玄関前と同じタイルですが…、施工現場を見学しましたが、 問題ないと思いましたが…。年一で夏の乾きやすい時期にやります。 それ以外は掃き掃除のみです。 |
778:
匿名さん
[2011-01-27 22:34:05]
ドラマや映画でも玄関掃除していて水流すシーン無いよね
流さないのが主流じゃないの? 私は流さない、実家も流したことない |
779:
匿名
[2011-01-27 23:26:35]
うちも水で洗ってますね。
玄関たたきとポーチは共に同じタイル貼りなのですが、色がアイボリーなので汚れが目立ちます。 雨の日などは特に靴底の土が付いたりね。 滑り止めにざらついたタイルなので一旦付いた汚れは拭いても簡単には取れません。 だからデッキブラシでゴシゴシやって水で流した方が簡単でさっぱりするんです。 でも、夏場はいいけど冬場は流した後の水分を乾かすのに難儀してました。 なかなか乾かないから新聞紙をペタペタ貼って吸い取ったりw でも、昨年暮れの大掃除は楽でした。足踏み回転モップを買ったから♪ あれは水分の拭き取りに丁度良いですね。 |
780:
匿名さん
[2011-01-28 00:45:36]
水で流す人って施工会社に確認した上でしてるの?
|
781:
レレレ
[2011-01-28 14:48:31]
水で流す為に傾斜がつけてあると聞きましたが。
|
782:
e戸建てファンさん
[2011-01-28 18:17:49]
>水で流す人って施工会社に確認した上でしてるの?
???????????? 普通、「土間」は防水じゃないの???? |
783:
匿名さん
[2011-01-28 19:36:44]
我が家の土間はタイルで防水処理もしているけれど
聞いたらあまりしない方が良いといわれたのでやってない ベランダだって永久に防水されるかっていうと違うわけだしね 不具合あってからじゃ遅いだろうから |
784:
モモンガ
[2011-02-09 19:44:29]
ちょっといいですか?オイラの間取りでは、ベッドを置くには狭いので、布団を置こうかと思います。でも、一日寝るとコップ一杯の水が出るとかで、そのまま床に敷きっぱなしだとカビが生えるそうです。でも、毎日干すのは労なので、ネットで調べたら、羽毛の布団は敷きっぱなしでも良いと書いてありました。小さめの家の人で、綿の布団を使っておられる方とか、どう思われますか??
|
785:
匿名
[2011-02-09 20:11:12]
敷布団を裏返すと、カビだらけになります。
だからすのこを敷きます。 |
786:
e戸建依存症
[2011-02-10 00:10:25]
羽毛の布団でも敷きっぱはあり得ん…
毎日布団干しする癖つけないと、布団も床も痛みますょ… 室内干しでも十分です… |
787:
間取り王
[2011-02-10 02:34:53]
うちは4畳半で夫婦で寝てたらスノコすらカビ生えましたね。
新居ではベッドで下の空気が動くようにして、更に南側吐き出し窓のカーテンを開ければ共働きで不在でも部屋の中で布団に日が当たるようにしました。 あのカビはもうトラウマですので。。 ところでモモンガさんは変な文章ですね(笑) 南側の貴重な間口を寝室にしたのが思い切ったアイデアと言えばアイデアです。 |
788:
匿名さん
[2011-02-10 19:30:04]
|
789:
匿名
[2011-02-11 09:31:12]
羽毛布団は陰干しで風通しはしないとダメですよ
安い羽毛布団だったら毎年買い替えてもいいし |
790:
匿名
[2011-02-11 09:44:40]
子ども部屋が5畳(収納は1.5畳)狭いですか?
|
791:
匿名さん
[2011-02-11 10:58:24]
収納を含めて5帖なら、ちと狭い。
収納べつで5帖なら、充分な広さ。 一度、本棚幅90cm、デスク幅90cmを図面に配置すればわかる。 |
792:
匿名
[2011-02-11 16:10:38]
|
793:
匿名はん
[2011-02-12 19:48:59]
新築プランは子供部屋が5.5畳で収納は1.5畳ですが、ベッドを部屋に置くと狭くなるので、収納の上の段をベッドにしようと思っています。
来年高校卒業の娘にはちと酷でしょうか? |
794:
匿名さん
[2011-02-13 09:30:54]
>>793
たまに実家に戻ったときに泊る部屋としては適当なのでは。 |
795:
匿名はん
[2011-02-13 17:53:40]
|
796:
匿名さん
[2011-02-13 18:51:51]
あまり実家が居心地いいと長居してしまうので
少し狭いくらいでちょうどよいのでは? |
797:
匿名はん
[2011-02-13 19:31:41]
|
798:
匿名
[2011-02-13 22:05:08]
むしろベッド置いて狭いくらいでいいと思う
ベッドとクローゼットと机くらいが置けたらいい |
799:
匿名
[2011-02-17 04:15:36]
子供部屋6畳以上にするくらいなら洗面所を3畳以上にするべきと思います!
ウチは4畳半に洗面所2畳ですが。。 |
800:
匿名
[2011-02-17 04:16:13]
子供部屋6畳以上にするくらいなら洗面所を3畳以上にするべきと思います!
ウチは4畳半に洗面所2畳ですが。。 |
もちろん猫ふんじゃったとかエリーゼのためにの出だしだけ、バイエルやソナタの入門だけで終わった方は論外。
ちゃんとメンテを怠らない人じゃないと調律されてないグランドピアノは邪魔なだけです。
リビングキッチンは臭いを気にしない方か高性能の空気清浄機を導入される方で。
業務用冷蔵庫は比較的最近に批判が出てたんでそれ読んでください。
なんか一条のピアノマンと業務用冷蔵庫さんは同じ方だったのかと思ってしまいますね。
真面目な話らしいので真面目に釣られてみました。