一戸建て何でも質問掲示板「延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-14 23:47:48
 削除依頼 投稿する

東京23区で土地30坪購入。
さて、家は?と考えてモデルハウスを回れば、どれもデカ過ぎ。
建築ブログを見てみたものの、やっぱり広~い家が多過ぎる。
(自慢できるからブログに載せるんでしょうが)

「玄関に家族用のウオークスルー収納があると便利」
 (そりゃそうだろうな~)
「やっぱりキッチンの食品パントリーは絶対必要」
 (絶対、って言われても~)
洗面脱衣室に、家族分の洋服を入れられる収納があると便利」
 (洗面脱衣室で3畳も取れないって・・・)

・・・という感じで、いくら「便利」と言われても・・・という情報が多いのです。

そこで、この位の規模の家での工夫、情報交換しませんか?
既に建てた方の成功・失敗談、これから建てる方のアイデア、お待ちしております。

注)「田舎に引っ越せば?」と言うコメントはやめてくださいね。
  仕事やら何やら、みな色々事情があるんですから!

[スレ作成日時]2010-01-23 04:28:10

 
注文住宅のオンライン相談

延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?

No.151  
by 146 2010-02-24 12:43:51
スレ主さん、お家の構造は鉄骨ですか、木造ですか。
(どこかに書いていただいてましたらすみません)
No.152  
by スレッシュ 2010-02-24 12:45:48
No.151さん

木造です。アドバイスありましたら宜しくお願い致します!
No.153  
by 匿名さん 2010-02-24 13:27:43
>147

質問の意味、分からなかったですかね?

『狭いトイレなのに敢えて2連のホルダーを「必ず」付けろと薦める、それ程のメリットは何でしょう?』

という事を伺いたかったのです。仰る通り、良さが想像出来ないので伺っているのですが「だったら無理に付ける必要はない」という答えは寂しいので、出来れば理由をお聞かせ下さい。そうして頂けると、私を含めこのスレをのぞいている人達の役に立つと思います。
No.154  
by 匿名さん 2010-02-24 18:49:58
>>153
2連にした程度で狭くなるトイレでは、メリットないですから、気にしなくていいですよー。
想像力の欠如は、ゆとりならではですね。
No.155  
by 匿名さん 2010-02-24 19:22:39
>>150
成人した子どもは経済的に独立すべきだとは思いますが、
通える範囲に勤務先があるのであれば、別居する必要性は感じないですね。
別居するのは結婚したときでいいと思います。
No.156  
by 匿名さん 2010-02-24 20:02:51
大手HMってちなみにどこなんですか?
でもそれ言うとスレタイに関係なく荒れてしまいますね、、
No.157  
by 木造 2010-02-24 22:01:15
私は軸組工法です。木工事は大工さんが1人でこなしました。
木を使う部分は建具以外はこの大工さんが1人で全部造りました。
なので内装は殆どが手作りです。
収納家具や棚やニッチなど好きなように作れてサッシや設備や照明以外はオプションがない。
全部大工さんに作って貰える。
かかるのは材料費だけかな?
だから木造の完全注文建築ならかなりお得ではないかと思いますよ。
No.158  
by 137 2010-02-24 22:23:11
157さん、いい感じの家作りですね。
私は設計事務所に依頼して木工事は大工さん1人で行う予定です。現在基礎工事中です。が引き渡しは9月末です。延べ40坪ぐらいなのにかなり時間をかけて行います。スレ主さんも時間がゆるす限りじっくりゆっくり家作りを楽しんでください。
No.159  
by 匿名さん 2010-02-24 22:29:09
154は万年下痢なんだよ。毎日トイレットペーパー2ロール必要。
No.160  
by 157 2010-02-24 23:59:10
スレ主さんのように設計の段階からこうやって熟慮を重ねて家を建てれれば、失敗はすごく少ないように思います。
また158さんのように時間をかけて家を建てると、途中で細かな修正などが必要になっても無理が生じにくいです。
現代では熟練大工が時間をかけた家づくりなどはある意味大変な贅沢なのかもしれないですね。
昔は木が乾燥しないと上手く仕上げられないので建築に2年くらいは当たり前に時間をかけたようです。

No.161  
by 匿名さん 2010-02-25 10:02:23
>No.156さん
そうですね、HMが絡んだ掲示板はかなり荒れやすいようなので、名前は控えさせて下さい。
このスレはコメントして下さる皆さまのお陰で、
珍しく(?)かなり穏やかな情報交換のスレとなっていると思うので、
出来ればこのまま続いていって欲しいと思います。
私だけでなく、どのHM、設計士、工務店で建てる場合でも関係なく、
狭い・狭めの家を建てる人が「参考になった!」となれば良いですね。
私は既に、相当助けられています!

>No.157さん
とても良さそうなお宅ですね!
腕の立つ、そして誇りを持って仕事に取り組まれている大工さんなのでしょうね~。

No.157さんやNo.158さんのような家の建て方は、羨ましいです・・・
本当に、No.160さんの仰るように、本当に素晴らしい、贅沢な建て方だと思います!

No.160さん
コメント有難うございます。皆様に色々ご助言頂いて本当に参考になっています。
出来るだけ後悔のない家を目指して頑張ります!
No.162  
by プランニング中 2010-02-25 14:42:48
現在地元工務店で計画中、八月着工する者です。

既出だったらすみません

室内ドアについて、私は計画開始時「全部普通の開き戸でいいんじゃない?」くらいに思ってまいました。
しかし打ち合わせを進める中で担当者から提案を受け、開き戸以外のドアを三種類採用することにしました。お役にたつか分かりませんかが紹介します。また文章が下手ですがご容赦下さい。

①壁面内に引き込むタイプの引き戸
使用場所:玄関⇔リビング
メリット:ドア前スペースを固定電話置場プラス掲示板として活用
デメリット:引き込み部分内の掃除が困難

②スライディングドア
使用場所:トイレ
メリット:ドア開きスペースが半減するためトイレ内有効スペース増&廊下スペース減
デメリット:初めて使う子供は開け方が分かり難い(三歳くらいまで?→実体験)

③ミッキーマウスドア
使用場所:子供部屋
メリット:妻が大喜び(ディズニーマニア)
デメリット:標準ドアに比べて高価(+約六万円/一枚あたり)

他にも良いドアがありましたらご教示願います。
No.163  
by 匿名さん 2010-02-25 18:45:42
もし予算が許せば、ドアは天井までの高さ、240センチで統一したほうがいいですよ

かなり広く見えますから

No.164  
by 158 2010-02-25 23:20:21
たしかに天井まである扉は広く感じますよね
ちなみに、うちのプランは全て引き戸です

広く感じさせる工夫としては、ウッドデッキをつけるなら床と同じ方向にウッドデッキの材をならべると繋がりのある空間に見せれますよね。
あとは、天井いっぱいまでの窓とかも効果的ですが、気密断熱に注意です。
No.165  
by スレッシュ 2010-02-26 00:17:52
スミマセン、名前を入れ忘れました!161はスレッシュの投稿です・・・

プランニング中さん、各ドアのメリットデメリット、とても参考になります!
引き込み戸の引き込み部分の掃除・・・どうやってやるのでしょうね。
我が家も同じく、玄関からリビングの部分で引き込み戸を計画していますが、
引き込み部分の掃除・・・我が家はきっと「気づかないふり」をして放置しそうです・・・
吊引き戸だとレールがないので全く段差がなく安全・掃除に有利というので候補でもあったのですが、
風の流れがある所にあるとバタバタしやすい、と聞き玄関→リビングではやめました。
他の場所なら良いかも知れないですね。

>No.163さん
恥ずかしながら、ドアの高さまで考えていませんでした。
そう言えばモデルハウスで「このドアは天井まであって・・・」と言われた気がします。
採用可能か、どの位アップになるか、確認してみます。有難う御座います!

>No.164さん
>広く感じさせる工夫としては、ウッドデッキをつけるなら床と同じ方向に
>ウッドデッキの材をならべると繋がりのある空間に見せれますよね。

アドバイス有難う御座います。
我が家ではウッドデッキを付ける場所もないのですが(涙)、
恥ずかしながら、フローリングの並べ方も考えていませんでした。
確認してみます。

フローリングの板の並べ方は、方向だけでなく、
「60cmずらし」「45cmずらし」「乱貼り」等、色々あると最近知りました。
それぞれ使う床材一本の長さや木目などによって適する貼り方が違うのだと思いますが、
「モデルハウスは60cmずらし」と言っていました。
だからと言って、広~いモデルハウスでの貼り方が、
我が家の(恐らく)8畳程度のリビングで広く見えるか・・と言ったら難しいですよね。
ちょっと悩んでみます・・・

ドアの高さや床の向き・・・などなど、
まだまだ見落としポイントが沢山ある事に気づかされます・・・
どうも有り難う御座います!
No.166  
by 157 2010-02-26 01:28:22
家づくりも設計が佳境に入ると、間取りもそうそう変更できなくなるし、アイディアも出尽くした感じになって、
もうそれ以上進展がなくなる段階と言うのがあります。煮詰まった状態と言うか、完成した状態と言うべきか・・・
でも。
設計はあくまで平面の、2次元の世界であるにすぎないです。しょせんは白い紙の上に線で描かれた「絵」でしかない。
建て物は3次元です。当たり前だと叱られそうですが。ところが実際に生活するのは3次元世界での事なので、奥行き感とか距離感とかいうのは2次元の図面では予測できないことがあります。
と言うか、錯覚が起きる場合が往々にしてあります。

ひとつ例を挙げますと、コンセント。
最初は床上25センチでコンセントのプレートを揃える設計。うん。まあ。いんじゃないの。そんくらいの位置だ。そう思いません?
ところが。
現場で電気屋さんと立会いをしてみたら・・・
床上25センチってすごく低いんです。
「こりゃあ、毎日掃除機のコンセント抜き差しは、かがまないといけないな」そう気づいた。
で、もう10センチ上にしました。
床上35センチ。コンセントプレートの上端までは床上40センチです。
そんな上なの?
そう思いませんか?
でも、実際つけてしまったら全く違和感はありません。

使用感も腰をかがまなくて使えて、ヒジョーに楽チンです。

とても小さなことですが、こういうことも案外と大事だと思いますよ。


No.167  
by 匿名さん 2010-02-26 10:50:38
地元工務店で建坪32坪3月より杭打ち工事が始まる者です。

施主要望としてお願いしたものがあります

キッチン勝手口はいらない (冬寒い)
床材は国産の杉無垢、檜、パイン材のどれか
風呂場は1.25坪で
全ての窓を複合樹脂ペアガラスで

小屋裏収納には換気扇+小窓を
収納ドアの色を壁と同じ色に(壁と同化して圧迫感がなく広く見えるのでは)
2階にも洗面所、トイレを設置

腰窓以上にはシャツターを(予算があれば電動式に)
コンセントの高さを床より40センチに、スイッチは床より110~120に
腰窓の下にコンセントを設置(窓の所に家具類などは置かないため)
コンセントは対角線上に設置

埼玉県東部地区です

No.168  
by 匿名さん 2010-02-26 12:05:32
スレッシュさん
我が家もLDKへの入り口を引き込み戸にしました。
引き込み戸にする事で、リビング側に大きな壁が作れるからです。

我が家のリビングは勾配天井なので、その壁部分はかなりの高さがあります。
だからその壁の一部(幅1800、高さ2300ほど)をふかし壁にして、そこへレンガ調のエコカラットを貼り付けました。

ふかし壁のてっぺんには蛍光灯を2本埋め込み、間接照明として壁面上部を照らしています。
リビングには他にも調光タイプの照明などを付けましたが、普段はこの蛍光灯だけで生活出来るくらい、部屋が明るくなってますね。

ふかし壁の前には高さ600くらいのボードを置き、テレビをのせてます。
そしてテレビの後ろには、家電量販店で見つけたテレビの後ろに置いて壁を照らすタイプの蛍光灯(パナソニック製)を置いてます。

夜、部屋の灯りを調光で薄暗くした後テレビの後ろの蛍光灯を灯してエコカラットを照らせば、テレビの周りがほんのり明るくなっていい雰囲気になります。
なんちゃってホームシアターの出来上がりです♪

ただ、引き込み戸は難点も有りますね。
戸袋内の掃除が大変なのもそうですが、引き込み戸の場合、扉を閉めた時扉と戸袋との間に若干の空間が出来てしまいます。
扉を外したりする時手を入れる為だから空間が空くのは仕方ないのですが、やはり扉を閉めた時、裏の壁が見えるのは気になりますね。


No.169  
by 今から打ち合わせ 2010-02-26 15:44:32
引き込み扉 コンセントの 位置ものすごく参考になります ありがとうございました

我が家も 参考にします

我が家35坪以下です 気付いたところありましたら 相談にきます
主さん 素晴らしいスレ ありがとうございます
No.170  
by プランニング中 2010-02-26 16:40:43
162です

先日打ち合わせしていて「あっ!」と思い、慌てて修正した事も書き込ませて下さい。

①脱衣所:洗濯機(ドラム式)の開き方を担当者に伝えていなかった為、出し入れする際、壁と干渉して作業性が悪そう

②玄関外:ポーチ部分に配達される「お家Co-op」←宣伝ではありません やウォーターサーバーを置いて貰うつもりだが、開き戸で置きにくそう⇒引き戸(トステムのエルムーブに変更)

③寝室:窓を大きめに設計して貰っていたが今使っている箪笥を入れると若干被る→窓の形状変更

④風呂:壁に付ける小物入れを基本セットの二段にしていたが、将来子供(特に女の子)が「私はこのシャンプーを使う」とか言い出してボトルが増えると思い増設

以上 当たり前の事で皆さんの知りたい事とズレるかも知れませんがご容赦下さい
No.171  
by 匿名 2010-02-26 19:05:32
うちの洗面所は廊下側と、隣接の対面キッチンの背面の二カ所に引戸を付けました。
朝はお弁当作りながら洗濯、化粧、と便利です。LDのドアも引戸にしたかったんですが、
壁強度の都合で引戸にできませんでした。うちのHMの設計さんは事前に従来使用の
ドラム洗濯機と冷蔵庫の開け方向をチェックして、不便のないよう配慮してましたよ。
狭小住宅も無駄なく計画すれば住み心地は悪くないです、掃除の手間もありますし、、
キッチン収納がドアで減った分リビング階段の下を狭いですがパントリーもどきにしました。
No.172  
by 入居済み住民さん 2010-02-27 00:25:33
<失敗>
・約10畳のDKなのに“夢”のために対面キッチンを入れた。図面で見てたら何とかなりそうだったが、実際に出来上がったらダイニングテーブルを入れたらギリギリ。場所取りすぎだし、すごい圧迫感。奥行きが広い部分に調味料やら置いちゃってるので生活感アリアリだし。わかってはいたけど、やっぱり片付け上手じゃないと無理!素敵なキッチンになったら絶対綺麗な状態をキープする!と思っていたけど、ズボラな性格はそうそう変わらない。大失敗。(でも自分の猛プッシュで入れたので、絶対文句言えない。)

・家に囲まれた立地で少しでも採光をと思い窓を多くつけた。少しでも窓になりそうな部分にも真四角の小さい窓をつけたりして、結果非常に明るい。が、考えてみたら家に囲まれてる、という事は隣家が近い、という事。オマケに採光重視でクリアガラスにしちゃったので視線を避ける為全ての窓にカーテンやらブラインドが必要になり、しかも普通より小さい窓、縦長窓など、特注で高くついた。

・玄関上がったトコに、コートクロゼットとはいかないまでもフックを付けてよしOKと思っていた。普段はそれで問題ないが、雨の日・雪の日に子どものレインコートをかける場所がない。土間部分にDIYでフックをつけようと思うけど、格好悪くなりそう・・・

<成功>
・洗面台横部分の壁をニッチのようにし、棚をつけた。鏡裏の収納だけで収まらないものががかなり入って便利。真横で取りやすいし、汚い髭剃りやら歯磨きチューブなんかは鏡の裏に入れて、綺麗なボトルのソープを並べたり、ちょっとしたグリーンを飾ったりして、雰囲気がグッとアップ。

・階段下収納の下の方はデッドスペースになりそうだったので、一部引き出し式にしてもらった。細かいものが入ってすごく便利!

・もはや常識、かもしれないがホスクリン設置。うちは洗面所の他に1階と2階各一箇所設置。そんなに要らないかと思っていたが、1階で使うものをまとめて洗って一階で干す(タオルとか)、2階に仕舞うものは2階で干す・・と使い分けたら便利。普段邪魔にならないし、つけて大正解!
No.173  
by 157 2010-02-27 01:03:38
>>172
>・階段下収納の下の方はデッドスペースになりそうだったので、一部引き出し式にしてもらった。細かいものが入ってすごく便利!
こういう奮ったアイディアって、わりと途中でポコポコ湧いてきたりはするんだけど、設計の段階から余程考え抜いていないと、いつのまにかボツになっていたりして、ナカナカ実現しないものですよ。
好きだなー。こういうの。五徳ナイフみたいで。
「ウチ忍者屋敷なんですよ、実は」みたいなお家、楽しそうです。
No.174  
by 入居済み住民さん 2010-03-03 10:55:59
うちも33坪とかなり狭い部類で限られた予算、スペースでかなり迷いました。
その中で嫁さんとこれは大正解だったと話してるのが電話の親機と子機の位置です。
HMから提案された案ではキッチン横にジャックを付けて電話台を置いて使用。でしたがそれだとどうしても
スペース的に厳しい為、親機を主寝室に子機をキッチンカウンター上に変更しました。
携帯電話の使用が主であくまでサブとしての家電話になってきている事を考え(FAXの使用も殆ど無い為)
でんっとリビングに御鎮座頂くのはお断りさせて頂きましたw
No.175  
by 入居済み住民さん 2010-03-03 11:18:29
うちも電話の子機をキッチンに、FAX親機を2階共有スペースに置きました。

ついでにLANを同じ場所まで引いて、プリンタもFAXの横に。
同じA4紙を使う物同士をそこに置いたお陰で、リビングはスッキリです。

ウチの場合はそんなにプリンタが活躍するわけではないので、これくらいで
丁度いいです。

ちなみに年賀状なんかを作るときは、リビングまでプリンタを持ってくるか、
若しくはノートパソコンを持って上がるか、そんな感じです。
No.176  
by 匿名さん 2010-03-03 11:43:06
>>174 >>175
家庭用コードレスフォンで、1階と2階のつながりは問題ないですか?
うちは、木造平屋なのですが、2間(壁3枚、10mくらい??)離れただけで、
圏外警告がピッピと五月蠅いもので。機種によりけりなのかな??
No.177  
by 匿名さん 2010-03-03 12:33:40
みなさん外構の予算はどの程度かかりましたか?

30坪程度の家なのですが、今外構を考えています。
プランはできるだけシンプルで(格安建売並みで)。
No.178  
by 入居済み住民さん 2010-03-03 12:47:38
外溝は若干スレ違いですが、参考になれば。

土地:100㎡
家:101㎡
庭なんて猫の額もいいところ。

予算50万で3社で見積もり。さすがにケチり過ぎたか結局65万で発注。

内容は下記。これ以上は無理ってくらいシンプルです。
・南西角地オープン外溝。
・駐車場モルタル敷き
・家の周囲に砕石(L字)
・玄関外タイル張り
・シンプルな表札ポート(ガラスサイン+LED照明+ロック付き郵便ポスト)
・サイクルポート:3台分(カーポートではありません。自転車用の屋根)
・西側は2畳ほど、ブロックで仕切り、土のまま(将来自作花壇予定)
No.179  
by 購入経験者さん 2010-03-03 14:34:15
うちは敷地40坪、建坪35坪

外構費用20万円

アプローチ コンクリート
駐車場1台分 砂利
他すべて芝生と花壇

植物植えるのが安くてきれいです
No.180  
by 匿名さん 2010-03-03 20:19:20
>174>175
2回に親機だと出かける時の留守電設定と、帰宅時の解除はめんどくさくないですか?
子機でも設定出来るだろうけど、留守電入っていたときに子機って目立つのかな?
そこら辺の、使い勝手教えてくれないですか?

ウチは2階の寝室脇ウォークインクローゼット(実際は半分書斎)で、電話やネット系を一度受けて
邪魔なルーターとかをリビングに置かないようにしたけど
電話は一応2階から1階へ有線でつないで、1階リビングにFAX親機置いているんですが、
使いようによっては2階に親機置いてもいいかなぁ?と思ったんで・・・

実際あんまり使わないのに邪魔だし・・・


No.181  
by スレッシュ 2010-03-04 00:11:50
皆さんの引き戸の採用箇所、コンセントやスイッチの位置、とても参考になります。
間取りは大体決まりつつありますが、それらはこれからなので、しっかり考えないとですね。
171さんの仰る通り、洗濯機や冷蔵庫の扉の開く方向は重要ですね。ドアや通路との干渉・・・再確認します!
172さん、階段下収納が引き出しというのは初めて聞きました。すごく便利そうです!!

外溝ですが、南側に猫の額にもならないような「庭」があるだけで、
あとは家の周りをグルッと囲む幅1mもないような「通路」が囲んでいます。
その通路には防犯砂利でも敷こうかと思っています。
でも、我が家は残念ながら旗竿地なので、竿の部分の塀が長くなるため、
シンプルに抑えても100万近く行ってしまいそうです・・・(涙)
No.182  
by 匿名 2010-03-04 05:09:15
ウチも家を建てる際、この掲示板が役に立ちました。

他スレに書いてあった事でウチが採用したのは、
① クローゼットの棚とそのすぐ下に付けるバーの位置(床からの高さ)。
② 洗面所にキッチンパネル。
…です。

クローゼットのバーの取付け位置は、ある程度高くしないとバーに長めの洋服を掛けた時その下の空間が中途半端な大きさとなり活用しにくいと書いてありました。
私は背が低いので当初はバーも低めに付けるつもりでしたが、これを読んで変更し床から1900の高さにしました。
おかげで洋服の下には大きなスーツケースやスキーバッグなど色々置けました。
家が狭くクローゼットもそんなに大きく取れなかったので、良かったです。

洗面所の壁はサニタリー用の防水クロスを貼りましたが、洗面化粧台がくっつく側の壁を一部キッチンパネルにしました。
洗面化粧台とキッチンパネルの間の隙間はコーキング材で埋めたので、水跳ねを気にせずに洗面が出来ます。


No.183  
by 匿名さん 2010-03-04 08:29:07
>180

いちいち留守電解除とか設定をせずに、呼び出し音10回以上で自動切換え、というような設定をしてる人が多いと思いますが、出来ない機種もあるのでしょうか?確認されてみては?ちなみに我が家のは留守電が入ってると、ピッピッと音がなるから子機でもすぐ分かります。
No.184  
by 入居予定さん 2010-03-04 08:35:54
狭い家って事はやっぱり庭も狭いですよね?それとも皆さんは“大草原の小さな家”ですか(=年齢がばれる・・・)?外溝の目隠し(道路とか隣家との間)は、やはり塀とかフェンスだけですか?出来れば少しでも木を植えたいのですが、良いアイデアありませんか?余り大きくなり過ぎない、あと大事なのが幅が狭い(枝が広がらず縦に長くなるもの)だと有難いのですが・・・。特に北側、我が家も181さんのように1m弱しかないのですが、和室の窓がそちらに面しているので、窓を開けたときに少しでもカッコ良く見えるように竹でも植えようと思ってるのですが、北側で日当たりも期待できず、無理ですかねえ?
No.185  
by 匿名 2010-03-04 08:44:22
竹はすごく増えますよ!
びっくりするくらい。

何を植えるかも考えますね。
No.186  
by 入居予定さん 2010-03-04 09:13:44
早々のレスありがとうございます。
竹ってそんなに増えるのですか?北側でも!?世話が面倒だったり、隣に迷惑がかかるようだったら、やめた方が良さそうですね。かといって和室窓からフェンス、そしてすぐフェンス越しには隣の家、というのはかなり味気ないですよね。丸窓から和風庭園が見える和室が憧れでしたが(笑)
No.187  
by 匿名 2010-03-04 10:07:31
他の木はわからないですが竹を植えるなら根が他に行かないような方法を取れば大丈夫なのかもしれません。
詳しくないのに書いちゃいました
No.188  
by 匿名さん 2010-03-04 10:18:40
>183
回答ありがとうございます 180です

留守電は、スイッチ入れるものだと思い込んでいたのでマニュアルなど読んだことありません
確認してみます

設置当初はFAXが来たときに、親機じゃないと判断出来なそうだったので、1F設置しましたが
現状FAXが来ることなんてほぼ皆無・・・

祖父母から孫宛に、もう少し送られてくるかも?なんて思っていましたが、今や携帯がファミ割で
通話無料だから、孫宛に長電話かかってくるし・・・

本格的に1Fにある必要がない気がしてきました
No.189  
by 匿名で 2010-03-04 10:29:03
植え木は手入れ次第ですよ。
日当たりとかの条件もありますが、大きくしたくなかったら、こまめに刈り込む(適した時期があります)とわりと選択肢は広がります。
目隠しならコニファーで検索するといいのが見つかるかもしれません。

竹は根が広がらないように地面を掘り下げてコンクリートで枠を作るか土管を埋めて仕切りを作らないといけないから大変ですよ。
No.190  
by 入居済み住民さん 2010-03-04 11:22:53
私はこのスレで教えてもらったシャープのインテリアホンを買って、(安かったです)その大きさにぴったり合わせてニッチをキッチンの一角に作ってもらいました。

ニッチの奥、つまり電話で見えない面に電話線とコンセントを設置したので、壁に電話、ファックス、デジタルフォトフレームが一体になったようでとてもすっきりとしたデザインになり満足しています。

http://www.sharp.co.jp/in-phone/about/index.html

これは本当にお勧めです。
No.191  
by e戸建てファンさん 2010-03-04 12:30:52
えええ?
これファックスは別に要るのかと思ったら、大型ディスプレイで確認できる紙がいらないタイプなのか?
すごいな。これ。
ダイオード照明もだが、ホントすごい時代になったと心底思うよ。
No.192  
by 匿名さん 2010-03-04 12:38:19
↑ホント、すごいよね。私もこのスレで初めて知って感動したわ。印刷する時はSDか何かに落として印刷するらしいけど、印刷必要なFAXなんてほとんど無いし、これホント優れモンだと思うわ。値段も他のFAX機と変わらない。けど貧乏性だもんで、壊れないと買い換えられないから、早く今のFAX壊れてくれんかなー。
No.193  
by e戸建てファンさん 2010-03-04 12:55:37
これほしいね。
友人たちから新築祝いに貰えたら嬉しーだろーな
No.194  
by 匿名さん 2010-03-04 23:23:00
うちも2階に電話の親機を置いて、1階に子機2台を置いてますが、
広い家ではないので、まったく問題ないですよ。
http://panasonic.jp/phone/gp62/index.html

FAX受信してSDカードに保存できるタイプですが、最近はメールやWEBで
ファイルを受け渡しているので、FAXなんて滅多に届きません。

テレビドアホンのモニターつき子機も電話と連動させていて
子機として使えるのですが、これも使ったことがないです。
No.195  
by 175 2010-03-05 08:50:00
留守電は基本的に設定してません。
というのは、「留守にしてます」を強調してるみたいで、物騒な気がして。

それと電波の加減ですが、階段下りたすぐのところに本来「電話台」として
造作した棚があるんですが、そこに子機を設置してます。なので、電波の具合が
悪いということもありません。
親機は階段を上がりきった先すぐだということもあり。

結局、本来FAXを置く予定で造作した棚には写真立と携帯の充電器、子機、
鍵などを置くスペースとなってます。
No.196  
by 匿名 2010-03-05 10:23:48
子供部屋のロフトを高くせずクローゼットを140センチにしてその上に作りました。
登り降りも危なくないし大きくなっても立って歩けてよかったですよ。
No.197  
by 匿名さん 2010-03-06 10:55:13
196さん
スキップフロアのような感じでしょうか?ロフトの下部分はクローゼットだけですか?
ロフトへ固定階段を付ける余裕がないのですが、
ロフトを下げれば梯子でも少しは楽になりそうですし、興味あります。
教えていただけますか?
No.198  
by 匿名さん 2010-03-06 11:22:45
流し読みですが、家電量販店や建材メーカでお気に入りのものを見つけるのも良いですね。一点ものだと高価だし修理も大変そうです。
No.199  
by 匿名さん 2010-03-06 11:48:24
うちは述べ床34坪なので1階、2階の居室部分では収納が不足気味のため屋根裏を約10帖取りました。
屋根裏へは固定階段で上がれるようにして、階段を挟んで5帖を納戸、5帖を書斎(隠れ家)として利用しています。
天井高140cm以下であれば床面積に含まれないので有効活用しています。

※屋根裏への固定階段は自治体によってNGな地域もあるようなので注意が必要です。
ちなみに、私は横浜在住ですがHMの担当者曰く今後は固定階段NGになるそうです。
No.200  
by 196 2010-03-06 14:41:29
197さん

下の低い部分は半分は子供部屋のクローゼット反対側の半分は隣の部屋の収納にしました。
収納もあまり上までは使えないのでよかったと思います。
ロフト部分には少し高めの場所から屋根裏に棚をつくりました。
説明がへたですみません

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる