東京23区で土地30坪購入。
さて、家は?と考えてモデルハウスを回れば、どれもデカ過ぎ。
建築ブログを見てみたものの、やっぱり広~い家が多過ぎる。
(自慢できるからブログに載せるんでしょうが)
「玄関に家族用のウオークスルー収納があると便利」
(そりゃそうだろうな~)
「やっぱりキッチンの食品パントリーは絶対必要」
(絶対、って言われても~)
「洗面脱衣室に、家族分の洋服を入れられる収納があると便利」
(洗面脱衣室で3畳も取れないって・・・)
・・・という感じで、いくら「便利」と言われても・・・という情報が多いのです。
そこで、この位の規模の家での工夫、情報交換しませんか?
既に建てた方の成功・失敗談、これから建てる方のアイデア、お待ちしております。
注)「田舎に引っ越せば?」と言うコメントはやめてくださいね。
仕事やら何やら、みな色々事情があるんですから!
[スレ作成日時]2010-01-23 04:28:10
延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?
101:
匿名さん
[2010-02-13 09:48:31]
|
102:
入居済み住民さん
[2010-02-13 10:31:58]
狭い玄関を広く見せるために
天井までの靴箱 とセットで 天井までのドア ガラス入り にしました。 どちらも高さ240センチです |
103:
入居済み住民さん
[2010-02-13 10:35:15]
靴箱の内部も工夫して
靴以外に スリッパ 傘 自転車の空気入れ など入れられるよう造作しました。 空間デザイナーのアドバイスでは 玄関に傘たてとか物を置くと 狭く見えてしまいます。 できるだけ収納内部に物を隠す発想が 狭い住宅の広く見せる秘訣。 |
104:
スレッシュ
[2010-02-13 11:09:05]
>No.97さん
>モノは少ない方がいいです。人生とは捨てられないゴミをため込む過程でもあります。ご注意あれ。 言われてみれば、私の人生まさにゴミだらけ・・・深いお言葉、有難うございます(笑) 玄関収納も、工夫の余地アリですね。 No.102さんの玄関、スッキリしていて素敵ですね! そう言えば今の玄関には、これまたホームセンターで買った「スリッパ立て」が 下駄箱の横の部分に引っ掛けられています・・・ スリッパ・・・必要ですよね、やっぱり。家族は誰も履かないのに・・・ 先ほどのKAWAJUNのフックをつけている友人宅では、下駄箱の一番上段部分にコンセントを設置、 そこに夫婦の携帯電話充電器をセットし、帰宅後の携帯置き場にしています。 携帯が手元に無くて不便じゃないか、と聞いたら 「帰宅後まで煩わされたくないし、仕事でも友人でも、緊急なら自宅に電話してくるはず」と。 私は携帯依存的な所があるので、玄関に携帯置き場は作りませんが、 携帯充電器機を収納内に設置するのは良いかも、と思いました。 意外にあれ、コードとかグルグルしていてみっともないし邪魔なんですよね(我が家だけ?) |
105:
匿名さん
[2010-02-13 12:25:50]
|
106:
入居済み住民さん
[2010-02-13 13:56:18]
102/103です。
メーカーはマキハウス(福岡)です。家もそうですが。日本製だと思います。 http://www.maki-web.co.jp/interior/commodity/shoes/index.php 家具も同じ色使い、同じメーカーのもので、トータルコーディネイトすると家の中は見違えるように素敵になります。 キッチンはキッチン、リビングはリビング、玄関は玄関で別々に家具を買い揃えるより、新築を機に家全体で統一するんですね。例えば白とガラスを基調にするとか、ナチュラル系とか、モノトーンとか決めちゃう。 うちはモデルハウスのように見える、って友人たちが言いますけど、入居している自分たちは全然そうじゃなくて、物が散らからないような収納をはじめに計算してもらってそれが作りつけになっているだけなんです。ですから、普通に生活していてもまったく散らからないんです。家具の選定、インテリアコーディネイトは建物の間取り以上に大事だと思いますよ、新築なんですから造作でやればコストも安いですしね。 |
107:
スレッシュ
[2010-02-15 07:31:51]
>106さん
玄関といい、本当にモデルハウスのようですね~!!! ピッカピカで、ホントに素敵です!! 造作家具、私も色々検討していますが、 知り合いに「造作家具は固定資産税が高くなる」と言われました。 ネットで調べたのですが、本当のところがわかりませんでした。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか? ところで、別スレで触れられていた『安らぐ家は間取りで決まる』という本、 参考になる、と言うことだったので買ってみましたが、本当に良かったです! 延べ床35坪でも住みやすい家の間取り例なども出ていて、 「坪数を減らしても質が高く快適な家を目指そう」とも書かれていて参考になりました。 |
108:
105
[2010-02-15 11:29:18]
|
109:
入居済み住民さん
[2010-02-15 14:50:45]
106です
108さん その通りです。 インテリアや「普通に生活してても散らかりようがなくて、家族の行動をきちんと分析し計算された間取りと広さ、収納」がとても重要だとわかったのは 実際自分の目で見てから 工法や建築方法、キッチンをどうするか、なんてことも大事ですけどね、九州近辺なら一度ごらんになるといいと思います。 最近いいなあと思うのは平屋。大手HMのモデルハウスは普通平屋でも5000万とか平気でするんですが、こちらは2000万円前後?一般の工務店でもそのくらいでできると思います。 http://www.panoramas.jp/upload/naviplus/ima/ima0004/index.html 建坪30坪の平屋ですが この間取り+造作家具って 素敵だと思いませんか? これをベースにロフトつけるか、小さめの2階建てにすれば家族4人らくらくOKでしょうし。 |
110:
入居済み住民さん
[2010-02-15 15:54:28]
106です
109の平屋のキッチンをよく見てもらうとわかるのですが、リビングと一体のように見えて実はキッチンの部分はわざと一段低くなっているんです。しかも油汚れなどでも大丈夫なように、床の材質も変更しています。私もモデルを見るまでは気がつきませんでした。目からうろこですね。 低い生活動線にしたい、でも主婦がキッチンに立つとリビングにいる家族やお客さんに対してどうしても上から目線になってしまいます。また対面キッチンをLDKに置くことによりキッチンの高さが実際以上に高く見えてしまいます。これは二つともマイナスなことなんですけど、それを工務店で設計の改善すべき問題ととれるかどうかがその工務店の能力次第だと思います。上の場合だと、キッチン内で主婦が動き回る部分がリビングの高さより低いので、わずか5センチか10センチくらいのことなんですけど、汚れ防止にもなって、LDK全体を低く見えさせることができる、目の位置も低くできる、つまり狭いワンルームのLDKが実際以上に広くみえるわけです。洋室も続き部屋にして間にウォークインクローゼットを置くことにより、長いひとつの空間を作り、広く見せることができています。 これは知恵やアイデア、なのでお金がかかることもなくて、間取りと並行してよく検討したいですね。そういう、なるほどねえ といえるようなポイントがいくつもある家っていうのは、本当にすっきりとしています。 冷蔵庫も普段使わないときは半透明のスライドドアで隠しておいて、生活臭を消します。普段はそうやって食器をわざと見せる収納にします。食器洗機を使えば、キッチン上には何も置かなくてすみますし。 私も人からいろいろと学んで実行しているのですが、食器って普通食器棚に「収納」つまり隠してしてしまいますよね?でも、伊万里や素敵なグラス、焼き物のお皿とか花瓶はディスプレイしたりしませんか?つまり、食器類というのは、値段の高い安い関係なくて、十分遠くから見る分にはインテリアになりうるんです。お皿やコーヒーカップはわざと見えるところにおいてもいいんです。100均でもいいんです。お客さんがきてもキッチンの中まで入ってじっくり見ませんよ、でもはため、遠くからはお皿が並んでいると素敵に見えます。 こういうことをひとつひとつ工務店とデータにしていって間取りを作れば、快適な家ができると思います。 もし家族の誰かが、とてもエコに気を使っているとか、ハイブリッド自動車に乗っているとか、そういう情報を工務店が知っていれば、将来の電気自動車用におしゃれな室外コンセント(クルマの充電用)を提案してくるとか、そういう気配りができるといいですね。普通の外壁についている室外コンセントはとてもデザインが悪いので、うちは将来電気自動車の充電が「人から見られる」ことを想定して格好いいデザインものをつけてもらいました。ほんの500円程度の差額でしたけど、見栄えは全然違います。 |
|
111:
匿名さん
[2010-02-16 01:32:52]
皆さん二階のベランダはグレーチングみたいな物を使って床面積に加算されない様に作っておられるのですか?
|
112:
スレッシュ
[2010-02-16 07:27:01]
ベランダは奥行き2mまでであれば延べ床に入らない、と聞きました。
2mを越える分については、2mを引いた分が述べ床面積に加算される、というのが一般的なようですが、下のページを見ると、自治体によっても違うようなので確認された方が良いかもしれません。 我が家は2mまで大丈夫、と言われたので普通のベランダ(屋根付き、奥行き1m)を考えています。 <参考ページ>https://www.houseco.jp/qa/?_action=Answer&qid=31 |
113:
匿名さん
[2010-02-16 20:25:18]
|
114:
匿名さん
[2010-02-17 00:57:30]
>107 スレッシュさん
造作家具で固定資産税が上がるか分かりませんが(ごめんなさい)、うちは狭い社宅からの引越しで、新居に持ってゆけるような家具がほとんどなく、造作家具を沢山つくってもらいました。理由はーー「家のローンとして返せるから」(笑)家具を買うと当然その場でお金払うけど(カードローンは嫌だった)、造作だと家の代金に含まれるので。造作家具を薦める別の理由です(笑) |
115:
スレッシュ
[2010-02-18 13:20:02]
No.114さん
造作家具は「家のローン」と一緒になるんですか! 考えてみたらそうですよね・・・ リビングに棚をつけようとしているのですが、 造作だと値段が結構するようなので躊躇していますが、 そうか、ローンの一部になるなら良いかも。 ・・・こうやってドンドン見積りが高くなるんですね・・・気をつけなくては! アドバイス有難うございます! |
116:
匿名さん
[2010-02-18 16:56:19]
造作家具…
大工さんのできる範囲のことだったら、別に専門の職人さんを呼ぶよりも費用を抑えられて、場合によっては材料費+α程度でやってもらえるかもしれませんよ。 ただ、作りつけのタンスとか見た目を気にするものというよりも、棚を作ってもらったりという感じの物が中心でしょうけど。 |
117:
匿名さん
[2010-02-18 23:19:36]
>>110
平屋の家や室内に段差のあるような家はいいとは思えないですね。 変なコダワリで土地が台無しになっているという印象です。 お金持ちなら何度でも作り直しが出来るのでしょうが。 そもそも業者くさい宣伝はウザいと感じられて逆効果ですよ。 |
118:
匿名さん
[2010-02-19 00:26:56]
狭くて四方を囲まれてるなら天窓しかないですよね。雨漏りには気をつける必要があります。
収納は床下収納を多様するのもいいかも。けど気密対策しないと寒いですよ。 勾配天井でロフトなら収納も増えますが出し入れが大変です。 キッチンを低くして調理してるときに椅子に座ってる人と同じ目線にしてもおもしろい。低くした段差に収納を取り付ける |
119:
匿名さん
[2010-02-19 21:53:52]
最近は天窓を付ける人が減りましたね。
高価な割りに断熱性も不利ですし、夜でも昼でも室内が透けて見えない ミラーレースカーテンが普及してきたため、プライバシー保護と採光の両立に 問題がなくなったためだと思いますが。 格子入り複層ガラスと組み合わせると、室内外から格子が見えていい感じですよ。 |
120:
匿名
[2010-02-20 10:34:03]
ロフトに設置したサッシメーカーの開閉式天窓は通気性と採光性が抜群で気に入っています。
|
です。
スレッシュさん。あまり悲観することもないです。玄関衣類収納なんて、ウチも必死で設置しましたが、結局3年過ぎたら、ほとんど室内物置と化していますから^^
うちみたいなずぼらな一家に収納場所なんか欲張っても無駄だったなー、と最近悟りました。です。
モノは少ない方がいいです。人生とは捨てられないゴミをため込む過程でもあります。ご注意あれ。