東京23区で土地30坪購入。
さて、家は?と考えてモデルハウスを回れば、どれもデカ過ぎ。
建築ブログを見てみたものの、やっぱり広~い家が多過ぎる。
(自慢できるからブログに載せるんでしょうが)
「玄関に家族用のウオークスルー収納があると便利」
(そりゃそうだろうな~)
「やっぱりキッチンの食品パントリーは絶対必要」
(絶対、って言われても~)
「洗面脱衣室に、家族分の洋服を入れられる収納があると便利」
(洗面脱衣室で3畳も取れないって・・・)
・・・という感じで、いくら「便利」と言われても・・・という情報が多いのです。
そこで、この位の規模の家での工夫、情報交換しませんか?
既に建てた方の成功・失敗談、これから建てる方のアイデア、お待ちしております。
注)「田舎に引っ越せば?」と言うコメントはやめてくださいね。
仕事やら何やら、みな色々事情があるんですから!
[スレ作成日時]2010-01-23 04:28:10
延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?
61:
匿名さん
[2010-01-27 11:33:09]
|
62:
匿名さん
[2010-01-27 12:34:16]
私は工務店が決まって打ち合わせに入ってからも、毎週末の新聞チラシに目を凝らし他社の見学会やオープンハウスにガンガン出掛けました。
百聞は一見にしかず、自分ちと同じ様な狭さの家を見るのは参考になりますから。 しょっちゅう出掛けてると、地域の工務店それぞれのクセやこだわりも見えてきます。 ニッチを多用して絵や花を飾り、可愛らしく見せた家 居室や廊下のあらゆる壁面に浅い収納を設けた家 北側の暗くなりがちな空間にも、南側の部屋との間の壁にガラスブロックをお洒落に並べて埋め込んで光を取り入れた家 2階リビングの家で、層2階でない部分の1階天井にトップライトを付け、子供部屋のデスクの上に光を注いだ家 照明にこだわって、灯りの演出の上手い家 本当にいろんな家があります。 私は心の中で、もう他社で決めてるの~ごめんねごめんね~って思いながらも図々しく?(笑)、「この壁紙いいね♪どこの会社の何番ですか?」とか、営業さんに訊いてました。 我が家のリビングは、実際に各社で見てきた物の良いとこ取りだったりします。 まぁおかげ様で、転居した今でも各社から見学会のDMが届きますが(^^;。 皆さんごめんなさい。本当にお世話になりました。 |
63:
匿名さん
[2010-01-27 16:39:37]
52です。リビングにクローゼットをと考えたのは主人でした。夏の暑い日や冬の寒い日に、2階の個室に着替えに行きたくないとの希望でした。子供も男の子が2人で野球をやってるので、泥だらけで帰ってくるし、着替えの回数も多い。昔はそのたびに着替えをとりに。狭いマンションだったから、苦ではなかったけどと考えました。
それに、個室すべてにエアコンはつけられないし、着替えるのも快適な温度ではない。だったら、リビングから洗面所に行けてリビングに着替えがあれば、楽かな~と。 リビングは比較的、快適な温度にしていますからね。あと1カ所にまとまってると、片付けやすいし着なくなった洋服に気がつくので、フリマに出したり地域で洋服を集めて寄付する機会に、処分したり。 |
64:
no 47です
[2010-01-27 16:46:24]
>>60 スレッシュ様
no47です 『リビングコンテナ』早速の検索ご苦労さまでした♪ 大型収納を1Fに設けたい理由に、歳とってからの事がありまして。 2Fや2.5F、小屋裏にガサのある大きい物を入れて、イザ取り出したい時・・・ 若いうちならイザしらず、歳取ってからの1F⇔2F荷物の上げ下げは厳しいと思いまして。。。 あと、人が一番集まるリビング=物も多く、散らかる 急な来客でとっさに隠したい (笑 時とか、重宝しそうな気がしてます あと、荷物で満杯にはしないで『低天井の書斎・パソコンスペースなどのフリースペース』として使えるかもって考えてます。 実際、友人宅が2Fに16畳の大型収納(ミサワの蔵によく似た仕様)あって、荷物置きと書斎スペース、子供の遊び場といった幅広い使い方をしているのを見て、とても魅力的でした。 外物置が設置できればここまで考えなくても良かったと思いますが、限りある予算と狭い敷地・・・出せる物と言ったらアイデア位でしょうか 今後もこのスレッド注目してます! |
65:
匿名さん
[2010-01-27 17:26:17]
蔵の形態は本来の小屋裏(又は床下)収納に対する緩和の考えには即しておらず
地域によっては認められない(床面積及び階に算入される)場合があるので 設けたい場合はよく確認してもらってください。 某メーカーのは蔵を含めて認定とってあって、全国共通で使用できますが 認定とってない業者がやる場合にはそうはいかないとのこと。 |
66:
匿名さん
[2010-01-27 19:58:19]
この「e戸建て」スレもこの1年間でずい分更新が減りました。極端な不景気のせいです。
いかに多くの営業さんが書き込んでいたのかと思う反面、素人にはわからない話も沢山あり参考になっていました。 今は新築を検討される方が本当に少ないのだと思います。 言い換えると、いま新築を検討できる方々は実は極めて恵まれた方々だと言えるのです。 もちろん家を建てられるようになるために必死で働き努力してこられたから今があるのでありましょうが、 ずっと家を建てたくて頑張ってきたのに諸々の事情で家を建てられなくなってしまった方々も本当にたくさんいます。 だから今検討できる状況にあるということは、本当に本当に幸せなのだと思います。 どんな小さなアイディアも残らず皆さんから戴いて、どうかそれを自分の住まいに取り入れてください。 是非、これからの方々には価値の高いご自分だけの住まいづくりを実現していただきたいと思います。 3年前に建てた私はこの掲示板を知りませんでしたが、知っていたらもっともっと工夫できていたと思います。 |
67:
匿名さん
[2010-01-27 20:22:58]
>>66さん
私も同じくです。当時は浮かれててHMの話を全て鵜呑みにしてましたね 今更掲示板みておさらい反省してます。。まぁ結果的には大きな不満はないですが、 もっと早くに知ってたらまた違った今があるのかと・・ 少しスレ違いで失礼しました。 |
68:
匿名さん
[2010-01-28 01:14:49]
ミサワの蔵は、使用頻度が高いのであればいいのかもしれませんが、
そうでなければ、毎日の上り下りに使う階段の段数が増えてしまったり、 北側斜線規制に引っかかり2階の一部が傾斜天井になったり、 間取りに制約が生じるなどのデメリットがあると思います。 |
69:
匿名さん
[2010-01-28 01:19:56]
ニッチに作りつけも良いけど、高いのが玉に瑕。
最近は通販でいろんな家具を売っています。 フィット感は作り付けには適いませんが、その分お値段はぐっと抑えられます。 「こんな隙間にぴったりと収まった!」なんて体験したら結構やみつきになります。 一度目を通されて見るのも悪くないと思います。 |
70:
スレッシュ
[2010-01-28 06:46:27]
友人宅で、なかなか良いものを発見したので、ご報告です!
洗面室の洗面台なのですが、10cm程床から上げて設置されていました。 洗面台はいわゆる「標準」品、両脇に石?レンガ?が入っていました。 (説明が下手でゴメンなさい) そのお宅はご主人が長身なので洗面台を高くしたかったのに、 洗面台の高さ設定が一つしかなく、仕方なくそのような形になった、と言っていましたが、 結果として、その床からの隙間に体重計がスッポリ! 友人も「結果的には大正解」と喜んでいました。 洗面台を上げて設置、という事なんて考えもしませんでしたし、 我が家は夫婦ともに、ごく標準身長なので実行するかは分かりませんが、 もし背が高い方だったら良いかもしれないな~と思いました。 |
|
71:
スレッシュ
[2010-02-04 00:05:05]
このスレも一段落してしまったようです・・・
皆さん、沢山のアイデア、ご意見、どうも有り難うございました! どれも、本当にとても参考になりました。 一つ一つ読ませて頂いて、現在間取り作りの最中です。 No.66さんの仰る通り、家を建てられる幸せに感謝して、 皆さんのアイデアを取り入れられるものは全て取り入れて、 小さいながらも納得できる家作りをしたいと思っています。 どうも有り難うございました! ただ、私以外にもこのスレが参考になる、という方もいらっしゃると思うので、 閉鎖せずにおこうかな、と思っています。 今後も、もし何か思い出した事などありましたら、宜しくお願いします! |
72:
匿名さん
[2010-02-04 07:46:45]
40坪以下で贅沢な感じを出したいなら、 南側に吹き抜けをお勧めします。 家全体が明るくなりますから。 その分2階が狭くなるので、 2階トイレや洗面はやめた方が いいですよ。 どうせ使わないし。汚くなるだけです。 あとは玄関を広く取れれば最高です。 |
73:
匿名さん
[2010-02-04 09:20:15]
>どうせ使わないし。汚くなるだけです。
どちらかというと吹き抜けのことじゃないかw そもそも全然広さが違うからトイレを止めて吹き抜けとはならない。 設備を使うか使わないかをあなたが決めることじゃないし、40坪あれば両方持つことだって全然可能。 |
74:
契約済みさん
[2010-02-04 13:05:23]
こちらのスレ大変参考になります。
とくにインテリアンホンは存在自体知らなかったので大変参考になりました。 値段も思ったよりだいぶ安そうなのでおそらく購入するかとおもいます。 このようなスレをたてて頂いたスレッシュさん(笑)に感謝します。 ところで洗面室1坪というのは、畳になおすと2畳ということですよね? うちもその広さ(1800×1800)ですが、ドラム洗濯機と洗面化粧台、小さくはありますが 収納棚(350×60くらいを天井まで)を造作で作りつけてもらう予定です。 図面で見る限りそこまでキチキチに見えないのですが、3Dになったらものすごく 狭く感じるのでしょうか? 配置としては、入って手前左に洗面化粧台、右が風呂入り口、奥左に洗濯機、右に造作棚です。 |
75:
契約済みさん
[2010-02-04 13:07:06]
74です。訂正です。
350×60 → 350(奥行き)×600(幅) |
76:
匿名さん
[2010-02-04 13:58:57]
>>74さん
1800×1800は、壁の厚みの真ん中から真ん中までの寸法ですので、実際の床面積はもっと狭くなります(壁の厚み+幅木の厚み分)。 その配置なら造作棚も置けなくはないですが、出来ればもう少し棚の奥行きを小さくされた方が良いかと思いますよ。 棚板を工夫して、ブックスタンドの様に物を斜めに立てて収納出来る様にすれば、奥行きを抑える事も出来ますから。 |
77:
契約済みさん
[2010-02-04 14:10:20]
76さん
アドバイスありがとうございます。 やはり狭いですか・・・ちょっとショックです。 ただ、図面をみると(尺モジュールです)壁の中心から中心までが1820となってますので おそらく幅木を含めても1800はあるかなとは思います。 とはいえ、いずれにしても狭いのですね・・・ 造作棚の奥行きについてもう一度設計士さんに確認してみます。 ありがとうございました。 |
78:
契約済みさん
[2010-02-04 14:15:38]
77です。ごめんなさい勘違いです。
1800ないですね。(恥) 早く確認せねば。 |
79:
匿名さん
[2010-02-04 15:35:58]
>スレッシュさん
簡易的な物干しであれば、こういうものもあります。 http://www.moritaalumi.co.jp/product/interior/archives/200811015.php 私は洗面所は狭いのでこのPIDで、リビングと子供部屋にホスクリンをつけました。 |
80:
入居済み住民さん
[2010-02-04 20:46:18]
ウチも2009/12に完成して住み始めて1ケ月が経ちました。
家族構成4人(子供2人幼稚園)、土地も家も30坪で状況似てるのでネタ投下です。 ・1F和室 私自身が設置にこだわり、4.5畳のちまい奴ですが結果的に大正解です。 理由ですが、お昼寝は勿論、引越し直後は子供が小さいと怖がって2Fで親と別々に寝たがらないです。 また、2Fのフローリングで寝るには布団の下に敷くモノの用意が間に合いませんでした。 結果、取り合えず的に1F和室で家族ゴロ寝し、それが続いてます。おかげで2F使ってませんw ・廊下 結論からいうと、可能なら必要でしょう。 都会だと廊下減らしは1つのアイデアですが、結局、廊下だろうがLDKだろうが人、通ります。 どこを通るかという話しで、そこはLDKであっても実質的に廊下。見た目が違うだけ。 自分の場合、廊下が存在するおかげで「なんか箱に住んでるっぽい」気にならずに済んでます。 また、廊下を活用し、1Fの間取りを回遊できるようにしました。 (マンションみたいな、玄関から広がる枝葉的なものではなく、グルグル回れる間取り) これは動線が2通り存在するため、狭い家でも1Fの使い勝手は爆発的に向上します。 動線が1通りしかないと、何をするにも基本同じ道筋を通るハメになり、目的別に使い分けられません。 ・小屋裏 小屋裏を作ったのと、それに固定階段をつけ、更に小屋裏階段の下にすら階段下収納を作りました。 小屋裏は、引越し直後、取り合えず片付かないダンボールの物置に活躍します。 とにかく押し込んでしまえ的にすると、引越し直後の生活がスムーズに開始できます。片付けは生活しながら、になりますので、慌てずに済みます。 ・洗面所 広い洗面所が欲しく、でも間取りに余裕もなかったので、キッチンと背面の凸凹を合体させ、キッチン同様の細長い洗面所にしました。 キッチンは冷蔵庫を置く場所だけどうしても深さが必要で、洗面所は逆に洗濯機を置く場所に深さが必要です。この凸凹を噛み合わせて間取りすることで、四角を組み合わせる以上の広さを確保しました。 |
天井高さは車がぶつからない程度に抑えると
2F床との間に割と空間ができるので
そこを140cm以下の収納に利用するといいです。
階段踊り場などから横から入れるようにすると出し入れも苦じゃありません。
駐車場-2F居室間の防音断熱にもなって一石二鳥。