フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.rhzm.jp/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】
[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00
フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
751:
匿名さん
[2009-05-08 18:52:00]
|
752:
匿名さん
[2009-05-09 19:55:00]
今日も随分と見学にきてましたね。間もなく完売しそうな勢いですね。
|
753:
入居済み住民さん
[2009-05-10 10:36:00]
たまずくり参上
|
755:
住人です
[2009-05-10 16:30:00]
年明けて5ヶ月、土日のたびに、引っ越し業者が来ているような気がします、今年になって40世帯は増えてるのでは?
|
757:
住人です
[2009-05-11 07:15:00]
そうかもね、40世帯は過言でした
20世帯は確実に増えてそう |
758:
引っ越しました
[2009-05-11 15:24:00]
玄関の壁(下地)が割れてクロスが5ミリ幅の1メートルくらい、裂けて来ました。補修依頼をしましたが、
東海との話し合いが出来ないので無理との事でした。 売り逃げは頭に来ます。 |
759:
入居済み住民さん
[2009-05-11 16:17:00]
え~そうなんですか?
入居して一年もたっていないのに最近床がぎすぎすするので相談しようと思っていたのですが・・・ 駄目なんですね。 |
760:
入居済み住民さん
[2009-05-12 19:32:00]
758さん
嘘は止めて下さい 先月、設備の不具合がありましたので、連絡したところ、東海興業の担当者と、業者が来て修繕してくれました。 また、今後も章栄不動産→東海興業ルートでのアフターは継続すると、いう手紙が本日、各戸に来ています。 |
761:
匿名さん
[2009-05-12 19:52:00]
|
762:
匿名さん
[2009-05-12 21:55:00]
|
|
763:
匿名さん
[2009-05-12 22:43:00]
758さんへ
もう、生活安全課で動いてるそうです。 以前の悪意ある書き込みは、3社のデベ従業員(複数)+元関係者と特定されたらしいです。 |
764:
引っ越しました
[2009-05-13 09:17:00]
本当に対応出来ないとの事でしたよ。何がウソなのですか?
生活安全課が動こうとも、、、管理会社の書式に沿って修繕箇所、希望日等々記入して提出した結果、担当者より、4月末に連絡があり『水漏れや、メーカー対応に関してはすぐに出来ますが、施工に関しては対応出来ないとの事でした。』 ウソ書いて何の得にもなりませんから |
765:
引っ越しました
[2009-05-13 09:34:00]
761さん
マンション販売元に連絡して、対応してくれるように、言って下さい。 |
766:
入居済み住民さん
[2009-05-13 12:39:00]
『水漏れや、メーカー対応に関してはすぐに出来ますが、施工に関しては対応出来ないとの事でした。』
そのとおりです。東海は、お金の支払いがはっきりしないと直してくれないはずです。 キッチンとかの無料保証はメーカーが直すから、東海は関係ない。 |
767:
引っ越しました
[2009-05-13 13:51:00]
やっぱり、売り逃げじゃん。アフターは万全じゃないんだね。
|
768:
引っ越しました
[2009-05-13 14:24:00]
風説の流布?
笑えるし。 |
769:
引っ越しました
[2009-05-13 15:48:00]
ポストにアフターサービス連絡体系なるフローチャートが入ってました。
やはり、今は対応出来ないとの事。 対応対象は電気が点かない、水漏れがする、ガスが点かないなど、我が家の壁の下地割れは緊急性がないので無理、、、そんなんだったら、こんな紙ポストに入れるな…叶 |
770:
住人です。
[2009-05-13 18:01:00]
アシウさんへ
このスレ読んで、いろんな批判するねはいいけれど、 購入者はアフターサービスの優先順位高いように思います。 全ての不具合、アフターサービスは必要だと思います。 ただ売れば良いじゃ、納得しませんよ。 |
771:
引っ越しました
[2009-05-14 07:17:00]
あれ?
反撃してきませんね? 公安も動いてるのでは? |
772:
匿名さん
[2009-05-14 08:19:00]
引っ越しましたさんってホントに住人なの?
自分のマンションをボロクソに言う人って見たことないわ 仮にも自分でここががいいと思って買った物件でしょうに |
773:
引っ越しました
[2009-05-14 16:54:00]
事実を書いてますが、何か?
住人だからこそ、対応の悪さに頭に来てるのです。 |
774:
匿名さん
[2009-05-15 20:49:00]
ここを施工した東海興業は工事代金を受け取って無いと思う。
不渡り…になってると。 金ももらって無いならアフターなんて無い。 |
775:
入居済み住民さん
[2009-05-16 00:11:00]
アフターどうなってるんでしょうね?さっぱりよくわかりません。ちゃんとした説明ないのが一番辛いところです。あとどこまでがアフターでできるんでしょう?初めての買い物なので何処までいえるものなんでしょうね?
今のところは、気になるところはありませんが・・・。見るところわからないのも後々怖いです。 |
776:
匿名さん
[2009-05-16 20:18:00]
建設会社の瑕疵担保責任は2年間までです。今年10月以降の引渡しだったら、条件によって最高10年に改正でしたが。
|
777:
購入検討中さん
[2009-05-16 23:09:00]
|
778:
引っ越しました
[2009-05-17 10:18:00]
章栄不動産からのアフターサービス連絡体系は、、、区分所有者から章栄へ、そして東海さんへ流れてますが、章栄は東海さんに未払い金があるために、アフター受けられないのに、何故、この時期に各世帯に、できもしない、体系フローチャートをポストに投函するのでしょう?
自分の未払い金によって、東海さんが対応、したくないのですからね…あのフローチャートには東海さんの名前を入れなければいいと思いますが? |
784:
匿名さん
[2009-05-17 20:38:00]
でも、かなりの値下がりですよね。最初に購入した方の気持ちを考えると腹が立つ
|
785:
入居済み住民さん
[2009-05-21 10:44:00]
アフタ-のフローチャートを見ると、
章栄不動産→東海興業→施工業者 の流れで、アフターする体系になっています。 私は、入居時のアフターで壁の傷のクレームを付けましたが、東海の担当者がすぐに修理に来てくれました。 でも、なぜかここの掲示板に投稿する方にはアフターサービスしてくれないんですね。不思議です。 |
790:
周辺住民さん
[2009-05-23 20:45:00]
死亡事故の書き込みが消されていますね・・・ 本当なのでしょうか?
|
791:
匿名さん
[2009-05-23 21:16:00]
うそでしょう!暇人の嫌がらせですよ
|
792:
見てきました☆
[2009-05-24 01:29:00]
来年に結婚を控え、新居探しを始めたので見てきました。
なんか酷いスレばかりで、テンションがさがりますネ。。。。 この物件の感想を知りたい方の参考になればと思います^^ まず、私も気にしていた墓地・新幹線の音ですが、 墓地は、 私個人としては気になりませんでした。 でも、こればかりはやはり人それぞれ感じ方は違うと思いますので、 実際に見て頂いた方が良いかと思います☆ 新幹線は、 全く気になりませんでした☆ 営業の方に言われて気づいたぐらい気になりません。 お部屋の方は、 全体的にゆったりとしていて、 これも好みだとは思いますが、 私はホワイエがゆとりのある感じを醸し出していてw とても気にいりました☆ ウォークインなども、 ちょっとrichな感じが憧れだったので、ポイントUPです。 でも、 やはりマンションで気になるのはご近所付き合い。 30代40代の所帯主の方が多いようです。 これから結婚する私としては、そこが一番気になるところです。 子供も同世代の子がいてくれたらイイなぁなんて・・・・。 まぁ20代でこんなゆったりとしたマンションに住むなんて生意気ですよね^^; というかまず所得から考えて若いと買えないから30代以上が多いんでしょうけども・・・・・ でもアイショウさんにかわってからだいぶお値段が下がったみたいなので、 買い時なんだろうという事は分かります。 でも、 私たちにはもう少し計画的に考えなければいけないのかなぁと☆なので、 感想をまとめると。 今まで見た中で一番気に入りました。 特に4LDK☆ しかし、 お恥ずかしながらまだ主人が若いので、手が出れば買いたい。 という感じでした。 |
794:
周辺住民さん
[2009-05-24 10:07:00]
アパ板に、ここで死亡事件が発生と書いてあった。
住民の方に警察の聞き込みがあったようなので 住民の方、レポよろしくです。 |
796:
匿名さん
[2009-05-24 17:38:00]
新居買って自殺ですか!?お気の毒です。でも、そうとなればこれからの契約の時は間違いなく販売会社は説明の義務がありますね。大変だな。
|
797:
契約済みさん
[2009-05-24 18:53:00]
本当に誰かが亡くなっているのかも良くわかりませんが
事実ならご冥福を祈るばかりです。 説明の義務の話ですが、もし部屋でお亡くなりになったのなら、 該当の部屋の売買時には必要がありますが、他の部屋については不要と聞いてます。 あと、転落事故で専用庭へ落ちたとかだと 落ちた専用庭の区分を所有している部屋の売買時に説明が必要になるみたいですね。 正直言ってこう言う事は無いほうが良いですし、あまりいい気分はしないですが、 集合住宅なんで、たくさんの人間が住んでますから色々あって当然です。 必要以上に騒ぎ立てる必要は無いでしょうし、 人の不幸をネタにして個人的なウラミを晴らそう、とか 物件の評判を落とそうとする卑怯な人間を相手にする必要はないと思いますよ。 |
798:
匿名さん
[2009-05-24 19:06:00]
ご冥福をお祈りします。
たしかに必要以上に騒ぐこでは無いと思います。仙台市内には他にも同様のマンションはいっぱいあるそうですよ。 例えば広瀬にあるタワーとか、中古で売りにでてましたよ。その後は知りませんが。 |
799:
匿名さん
[2009-05-24 20:02:00]
くだらなくない?人間はいつか死ぬのよ。病気等で若くして亡くなる人、天寿を全うして無くなる人、色々でしょう! 人の死を悪いことが起こったように書いてる人が問題だよ。もっと生き方、考え方変えようよ。
|
800:
匿名さん
[2009-05-24 20:45:00]
>>799
人の死をくだらないとは、全く同意できないね。 病気や天寿を全うして死ぬのと、事故や殺人で死ぬのとを同列に考えようとするのに無理がある。 人の死は、悲しいもんだよ。本人や周りにとっては悪いことだ。あんたみたいに死が全く怖くなく楽天的に思える人もいるんかもしれんが、大部分の人は、死ぬことに恐怖をもって畏怖してるんだぜ。 あなたみたいにな人生観は、到底一般人には理解できんね。 もしあなたが販売業者であるんなら、その書き込みも理解できるがな。 |
801:
近所をよく知る人
[2009-05-24 21:08:00]
>>792
学区となる連坊小学校は、実は仙台でもかなりの小規模学校。 少人数だと教育レベルの低下が懸念されるので、学区内の住民は隣接学校に越境するのが多数いる。 しかしながら、このマンションが建設されるとなって、小学校に通わす保護者からは 生徒数が大幅に増えると期待感がでていたのも事実。今年新1年生の保護者間でも、新入生が 100人近くになるかもと話題になっていた。 しかしフタを開けると、新入生は70人にも満たず、例年通りの生徒数。途中学年の転校生も ほとんど増えず、保護者のささやかな期待は無残にも打ち砕かれている。 理由は推測するに①販売戸数に対して売れ残り多数 ②若くい子育て世帯の住民が少ない と思われるが、とくに小学生以下の子供をもつ子育てファミリーには、学力の問題から不向きな物件であるといえよう。 しかし子供が中学生以上であるなら、小学校問題は関係ないので、不向きという前言は撤回させていただく。 |
802:
匿名さん
[2009-05-24 21:19:00]
だから人の死を云々言うのは止めよう、おもしろく話題にする話ではないだろう!と言ってるわけ
|
803:
契約済みさん
[2009-05-24 23:15:00]
797です。
この掲示板は検討版です。 実際に検討しているかたも沢山ご覧になっている事と思います。 極端な話、この掲示板の内容を見て、購入を控える方がいないとも限りません。 事実を隠す事のは最悪な結果を生みかねません。 個人的にはわざわざ書き込む必要も無い事と思いますが 検討されている方のためにもある程度情報はあってもいいと思います。 ただ、必要以上に不安をあおり、購入の妨げになるような書き込みについては 間違いであれば正しい情報を持って修正するべきと思います。 特に私は区分所有者なんで、自分の資産の価値を不当に下げられるのは困りますしね。 繰り返しになりますがここで憎むべきなのははどんな理由であっても 人の不幸を利用して自分のくだらない欲求を満足させようって言う せこい、くだらない人間についてなんで、それ以外の方が変な喧嘩をする必要はないと思います。 |
806:
僕が僕であるために
[2009-05-25 23:57:00]
正しいことから離れてはいけない。
ルールとは、現時点で、他者を守るためにあり、未来の自分を守るためにある。 もし、現時点でルールに守られているのなら、それは弱者で未来はない。 もし、現時点でルールに縛られていないなら、君は不安と戦うことになるだろう。 知らないうちは、せいぜい攻めたらいい。 いつの時代だって、若いってのはそういうもんだ。 by ニーチェ うそ |
807:
物件色々みてます
[2009-05-28 12:23:00]
朝の通勤の便利さが気になります。
1.住戸数に対して、ELVの台数が少ないと思いますが、朝はどの程度込むのでしょうか? 2.朝は駅前まで出て行くのに渋滞しますか? 3.車がない場合、地下鉄が開通していない現在は、西公園方向への通勤は何が便利でしょう? 4.近所に良い保育所はありますか? |
813:
匿名さん
[2009-06-03 21:06:00]
そうなったら、どうなるんですか?
1度見に行ったら、断っても断っても電話が来るんですけど‥‥皆さんもしつこくされてますか? |
814:
入居済み住民さん
[2009-06-04 22:16:00]
807さんへ
1 エレベーターのレスポンスが良いので、11階までは1階から10秒くらいで来ます(ノンストップの場合) 混まないです 2 朝の渋滞はありません 3 交通局行きのバス停がマンションから100m位の所にあります 朝は結構出ているようです |
816:
匿名さん
[2009-06-09 21:45:00]
何かまた売主がかわるみたいな噂を別の不動産会社の方から聞きました。
|
817:
質問
[2009-06-11 17:12:00]
この物件の修繕積立基金は修繕積立金の100ケ月分なのですか? ホームページ上にその旨記載されていたので見学や購入を躊躇してました
|
818:
契約済みさん
[2009-06-11 22:14:00]
>817さん
その通りですよ。 私の知っている限り、他社さんですと40~70ヶ月位が相場みたいですね。 こちらのマンションは駐車場が無料ですが 162世帯に対して120台分位は機械式駐車場なので メンテナンス代金としてあらかじめ多めにしているんじゃないかな? と思っています。 私の場合は後から積立金が足りなくなるよりはいいかと割り切りました。 |
819:
匿名さん
[2009-06-12 11:25:00]
他の物件はせいぜい10ケ月位が多いので このマンションを購入すると修繕積立基金500~600万必要なんですね? だったら他の物件の方がよさそうだね
|
820:
勘違いでした
[2009-06-12 11:33:00]
50~60でしたね。間違いました ひとつ気になるのが売り主。町の小さな不動産からかって後々問題とかでないのかな?
|
821:
契約済みさん
[2009-06-14 00:31:00]
>820さん
それは勿論あるんではないでしょうか? それなりに規模の大きいマンションデベロッパーさんだったら、 社内のシステムとしてアフター専門の部署もあります。 クレーム対応専用の部署や、売ったり貸したりしたいときに 相談する部署がある会社もありますよね?。 そういう意味でのキメ細やかなサービスを「システム」として期待するのは難しいと思います。 アイショウさんも、担当者レベルで同様の事はしてくれるかもしれないですが、 会社でそれを保証はしてくれないでしょう。 あと、建物自体の庇護にかんしては就航済み物件に対するすまいまもり保証に入っているそうなんで、 もし会社が傾いても、躯体部分の重大庇護については保険で対応できそうです。 ただ、細かい部分(クロスのはがれ等)があった場合の対応はちょっとわからないですね。 私の場合は完成、入居済み物件で現地も見れたんで 上記の点はあまり気にならなかったんですけど、あとは考え方次第ですね。 |
823:
購入検討中さん
[2009-06-20 19:58:00]
都心のマンションはどうしても機械式駐車場になりますよね。
駐車場代(メンテ費用)、毎月の管理費を計算して、仮に20年 住むとなると、800万くらいかかるでしょ。 *修繕は一戸建ても同様に発生するので除く そう考えると、3000万のマンションでもイニシャルの諸経費 含めると4000万にはなるよね。 仙台じゃ、土地買って立派な注文住宅建てられるよ。 まあ、同じ場所じゃ難しいけど。 |
824:
物件比較中さん
[2009-06-22 22:27:00]
物件比較中 (予算4000万)
戸建の場合 駅半径1km圏内:35坪の土地に30坪の家(一条工務店) 錦が丘 : 70坪の土地に50坪の家(〃) 富谷 : 60坪の土地に40坪の家(〃) マンション ミッドプレイス : 30坪(ベランダ含めると36坪) 1F フローレンス : 36坪(〃 46坪) 3F 迷ってます |
827:
入居済み住民さん
[2009-07-05 21:24:00]
>>824さん
私が比較した物件。というか購入済みですが。 一戸建て 仙台駅から東西北(南除く)10km圏色々 マンション 2年前から都心部のマンション全て検討 最終候補:シティータワー五橋、勾当台、パークタワー、プラウドの都心系、アパ、ミッドプレイス 【購入】 北エリア54坪、建坪40坪でカーテン、照明、その他色々全て含め4000万 それこそコンセントの位置、高さ含め、何から何まで全て自分で決断する必要があり大変でした。 勿論ICさんに提案はしてもらいましたが、部屋の広さ、収納の多さ、照明に拘ったり、サッシに 拘ったりと満足のいく家が持てました。 マンションと一戸建ては究極の選択ですが、本当は自分のスタイルからいけば都心のマンション でしたが、流石に眺望の良い高層階には手が出ませんでしたので、潔くアーバンライフは諦め サブアーバンライフに変更しました。 それと、マンションの機械式駐車上はどうしてもイヤでしたね。 |
828:
入居済み住民さん
[2009-07-11 00:31:00]
そのすまいまもり保証は、売主が隣同士で違う場合(アイショウとショウエイ)、躯体部分の重大瑕疵は対応できるのですか?
|
829:
入居済み住民さん
[2009-07-11 00:48:00]
797さんへ
説明の義務の話ですが、もし部屋でお亡くなりになったのなら、 該当の部屋の売買時には必要がありますが、他の部屋については不要と聞いてます。 あと、転落事故で専用庭へ落ちたとかだと 落ちた専用庭の区分を所有している部屋の売買時に説明が必要になるみたいですね。 正直言ってこう言う事は無いほうが良いですし、あまりいい気分はしないですが、 集合住宅なんで、たくさんの人間が住んでますから色々あって当然です。 ↓ 判例が無い限り、説明する必要はないは間違いと聞きました。 知った限り告知する義務があるようですね。各部屋ではなくその一棟全体に関わるようですが…、 事実があり説明をしない場合、説明義務違反とも聞きました。もう一度調べてみて教えて下さい。 |
830:
住んでいます
[2009-07-11 16:26:00]
確かに駐車場は不便です。入居した当初はあまり住人もいなかったのですんなり車の出し入れが出来ましたが、今は完売したのでしょうか、かなり住人も多くなり、いつも順番を待っています。
|
831:
管理人
[2009-07-25 18:39:00]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしました。 今後につきましては、住民板にスレッドを作成の上、 そちらをご利用いただけますようお願いいたします。 本スレッドは、後日閉鎖を行わせていただきますので、 あらかじめご了承ください。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
832:
マンコミュファンさん
[2009-07-28 23:30:00]
>管理人さま
章栄不動産のwebからは消えましたが、まだ完売してないです。 実際の建物にも現地モデルルームの垂れ幕かかってます。 http://www.aisho.co.jp/florence_renbo/ いまの売主さんのページです。 |
833:
購入検討中さん
[2009-07-29 20:18:00]
>>831管理人様
初心者で申し訳ないですが教えて下さい。 完売するとこの掲示板は無くなり、住人板に新たに新スレッドが立つとのことですが、 その、「住人板」とはどこにあるのですか? 自分なりに探してみましたが見つけられませんでした。 誘導していただけると助かります。よろしくお願いします。 |
834:
購入検討中さん
[2009-07-29 20:27:00]
すみません。自己解決しました。
|
835:
販売関係者さん
[2009-08-20 18:40:00]
まだまだ完売してません
管理人さんしっかりしろよ!! |
836:
マンコミュファンさん
[2009-08-20 23:03:00]
章栄不動産のページから物件情報がなくなってしまいましたからね・・・
アイショウさん。自社のページをちゃんと更新するなり、 リニューアルしたほうがいいと思いますよ。 |
837:
購入検討中さん
[2009-08-24 11:58:37]
先日モデルルームを見てきました。
既に入居されている方にお聞きしたいのですが。。。。 お墓は気になりますか? 近くの賃貸の方にお聞きしたところ やはり何かしらの影響があると聞きました。 単身されている方で奥様がとまりに来たところ その方は霊感が強い方らしく とてもじゃないけど寝られないと ホテルに宿泊をしたそうです。 玄関脇に盛り塩をされていたお宅もあって ますます気になります。 また、死亡事故があったとのことですが。。。 話をむし返すようで申し訳ないですが、 購入を真剣に考えていればこそ気になります。 知っている方がいれば教えてください。 知った上で購入をするのと、知らないで購入をし 後から知ったでは気持ち的にちがいます。 冷やかしでも何でもなく真剣です。 購入したいなと考えている物件です。 プラス面だけじゃなくマイナス要素?も知り尽くした上で 購入をしたいのでどうぞよろしくお願いいたします。 |
838:
マンコミュファンさん
[2009-08-24 22:00:29]
私が引っ越してからはお化けにお会いした事は無いですね。
悪いところは掃除が雑って事かな? あとは隣人しだいですよ。 |
839:
匿名さん
[2009-08-25 00:12:42]
私の子供は、怖いテレビを見ると、たまに「お化けが怖い」と言います。
その時、私は「お化け見た事あるの?」と聞き、「無い」と子供が答えます。 さらに私は「気持ちが弱ってるとお化けのような幻覚をみる事もあるよ」と 教えるとだいたい安心して眠ります。 |
840:
契約済みさん
[2009-09-19 12:48:31]
最近は半値以下くらいまで値下がりしてるのですかね?
交渉次第では一千万円台で購入する方もいるのかな? マンションは早く買った人の負けなのですね。 わかっていれば今から購入を検討したいくらいです。 いま検討中の人が羨ましいなア。 |
841:
名無し
[2009-09-20 10:39:40]
残り8らしいから難しいんじゃない? 昨日アイシュウの販売から聞きました。
|
842:
匿名さん
[2009-09-20 12:51:42]
|
843:
通りすがり
[2009-09-20 14:10:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
844:
通りすがり
[2009-09-20 14:10:58]
>>841
残り8戸って本当ですか? HP見ても、 「販売戸数46戸/162戸(2009年5月25日現在)」 って書いてあるんですが… それが本当ならいい加減HP更新して欲しい。 ただ、この4ヶ月間で38戸も売れてるとは思えないです。 |
845:
近所です
[2009-09-20 16:27:38]
まだまだたっぷり残っていますよ。最近は見学にくる人もあまり見かけませんけどね
|
846:
ななし
[2009-09-20 17:53:07]
ほとんど申し込みがはいっていてローン申込中なんだってさ。融資厳しい人結構いるみたいな事いってましたが
|
848:
マンコミュファンさん
[2009-09-21 22:33:05]
家が今年の春入居してから10戸くらいは引越しを見たなぁ・・・
機械式駐車場の3段目がまだほとんど入っていないから 未入居は30戸以上あるでしょう。 ただ、契約済みで未入居の部屋もあると思うのでね。 それなりに売れてはいると思いますよ。 3LDKの小さめの部屋(Nタイプとか)はまだのこってるんじゃないですか? |
849:
通りすがりのフローレンス幸町住人
[2009-09-27 17:09:58]
840さん>
早くて勝ち負けをつけるのは、どうかと思いますが…。早い者勝ちというところもありますからね。 いざ買いたくても買えないようでは、滑稽です。 ちなみに、ある事情通の話では、今年か今年度(うろ覚えですみません)で建設中・あるいは計画が決まっているマンションの建築画最後で、それ以降のマンション建設を仙台市は当面の間、打ち止めするという情報があるみたいですよ。こんだけ乱立しているんだから当たり前かとは思いますけど…。 844さん> 更新は大事ですよね。まぁでもパソコンの情報があてにできるものばかりではないということですよw ちなみに4ヶ月間で38戸はありえると思いますよ。フローレンス幸町のほうは、今年一月の時点で128戸中の半数強が売れ残っていましたが、9月でめでたく完売となりました。m(_ _)m |
850:
通りすがりのフローレンス幸町住人
[2009-09-27 17:13:15]
849です。
誤>建築画最後 ⇒ 正>建築が最後 誤>パソコンの情報 ⇒ 正>HPの情報 上記訂正してお詫びします。 |
チラシに載ってた101㎡
かなりゆったり感があります。
ただ、後で考えたら
固定資産税とかどうなんでしょう・・。