フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.rhzm.jp/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】
[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00
フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
42:
匿名さん
[2008-06-02 22:12:00]
周りの環境の雰囲気は、間取りにより部屋からお墓が見えます。
|
43:
ご近所さん
[2008-06-02 22:44:00]
というか、
900万でも引くらしいですよ。 その気を見せれば。 1000万でも? 何のために住宅を造っているのでしょうか? 値段ONLYならよろしいですが、マイホーム夢見ている本気の 場合は、逆にドン挽きですが。 全部売れないだろうから、売主変更?または賃貸?しかないとおもうので 100%後悔しそうだな。いくら900万ひいても 4000万が3100万って安いような気がしますが、 冷静になれば、3100万って勇気要りますね。 仙台市内で戸建買えるし。 ・・・中心部ってもいうけど、連方は中心部じゃないし。 |
44:
契約済みさん
[2008-06-03 10:56:00]
資産価値は上がらないなど良く聞きますが、
私の場合は将来売る為に購入したつもりではありません。 それぞれの方が、何の為に購入するのかが大事だと 思います。 確かに、仙台の中心ではありません。ただ、中心までも そんなに遠くも感じません。 デメリットも沢山あり、100点満点ではありませんが、 100点満点の物はお金を出さないとないと思います。 私の中では80点位でしたが、あとは価格が決め手でした。 早く完成しないか、待ちどおしいです。 |
45:
物件比較中さん
[2008-06-03 11:32:00]
連坊小学校に東華中学校か微妙だな。。。
|
46:
匿名さん
[2008-06-03 12:46:00]
|
47:
匿名さん
[2008-06-03 19:56:00]
46番さん大丈夫?
|
48:
物件比較中さん
[2008-06-03 21:15:00]
確かに仙台一高は学力高いけど、東大は飛躍しすぎじゃないかな・・・ まっ、二華も出きるし,地下鉄も出きるし,仙台駅までも自転車で5分もあれば着くしかなり高立地だと思いますよ!
|
49:
匿名さん
[2008-06-03 21:19:00]
値上がりを期待して買っている人はあまりいないと思いますよ。
売るつもりは無くても大金出すのだから、万が一のことを考えても資産価値があるほうがいいと思いますがね。 有り余るかねがあるなら別にいいですけど。 |
50:
匿名さん
[2008-06-04 00:37:00]
一般の3LDKは、慣れたら何とかなるとは言え、
家族で住むにはやはり狭いですから。 その点、ここはとにかく広いですからね。 寒い仙台の冬に床暖房も完備してますし。 新駅が徒歩1分の所に出来るのもいいですね。 ずっと住むのであれば悪くないと思いますよ。 |
51:
匿名さん
[2008-06-04 05:46:00]
値下がりしてるんですか?実は広くていいなっと思っていたのですが高いのであきらめ、五橋を購入しました。立地も良いと思いますよ。
|
|
52:
匿名さん
[2008-06-04 08:24:00]
新駅って言っても場所が微妙すぎるんですよね。。。。
場所の割りに値段は高いし、下手すると五橋以上に高い。 地下鉄料金は高すぎだし。。。 それに広い広い書いてるけど、ベランダ入れての広さでしょ。 他のマンションベランダ入れて平米数出してる所ないよ。 |
53:
匿名さん
[2008-06-04 20:49:00]
どこもベランダ入れた平米で出していると思いますが・・・。
どちらにしても広いと思います。廊下が。 |
54:
匿名さん
[2008-06-04 21:31:00]
ベランダは入ってないんじゃないですか?
|
57:
仙台だいすき
[2008-06-05 11:49:00]
このあいだ日曜日見に行って決めてきちゃいました
いま全部で51件決まってました 残り111戸だそうです。 ほかのところもかなり見ましたが、売れ行きはいいほうでした。 日曜日、ほかのお客さんもかなり来てました。8件ぐらいいたかな〜 値引きはモデルルームのお部屋のみらしいです。 |
58:
ビギナーさん
[2008-06-05 11:52:00]
モデルルーム見に行ったら2000円の商品券もらえた^^
|
59:
いつか買いたいさん
[2008-06-05 11:54:00]
ペットも飼えるらしい
ペットかえる物件すくないしな〜 広いし 安いし 僕はいいと思います |
60:
社宅住まいさん
[2008-06-05 11:55:00]
昨日行ってきました。
やっぱりモデルルームのお部屋しか値引きはしてくれませんでした ガセ情報ながしやがって、きたいして見に行って損した。 |
61:
入居予定さん
[2008-06-05 11:59:00]
私、ここのマンション買いました。
電話で営業の人に値引きの件、確認したけど、モデルルームだけ特別らしいです。 ちょうど50戸ぐらいうれたらしいです。 8月末に引越しなので楽しみです。 |
62:
主婦
[2008-06-05 12:00:00]
今週、家族で見学しに行こうと思っているのですが、どんなところを気にして見るものなのでしょうか?日当たりや地震対策などを気にしているのですが、私は価格が気になってます。
|
64:
64
[2008-06-05 12:05:00]
むし
|
67:
だっちゃ契約済みさん
[2008-06-05 12:17:00]
しかしここの物件は、値引きがハンパないっすね。
値引きしてくれたおかげで買えたっす。 |
72:
購入検討中さん
[2008-06-05 15:57:00]
先日実際に見て来ましたが、ここで言われている程悪くはなかったですよ。
線路からはワンブロック離れており、間にビルやマンションやアパートが。 新幹線と在来線の通過音を確かめましたが、屋外でも大したことありません。 ましてや室内で、ペアガラスの窓を閉め切れば、ほとんど聞こえないかと。 あと、面積にバルコニーは一切含まれてません。誰ですか、ウソを書くのは。 仙台では破格に広いマンションで、床暖房も完備しています。キッチンも 対面式かコンフォートが選択可。収納も広いですし、最上階はロフト付き。 新駅はわずかに1分ですし、小学校も近くて安心です。 http://www.rhzm.jp/ 大通りに面した、五橋や新寺の空気の悪い所より、ずっと子育てには向いて いると思いますよ。あとはお値段の交渉のみ。うちはここでほぼ決定です。 |
73:
購入検討中さん
[2008-06-05 16:10:00]
ここを検討している1人です。
空きが100戸あるようですが、もし売れ残ると,値引きで資産価値が下がる (購入する時期によって不平等になる)他に,修繕積立金や管理費が不足するということが起こったりはしないのでしょうか。 また、章栄不動産が倒産した場合はどうなるのでしょうか? どう予測できるかご意見を頂けると幸いです。 |
74:
地元不動産業者さん
[2008-06-05 16:40:00]
NO73さんへ。すぐ近くで営業してます不動産業者のHと申します。
章栄さんほどのところが倒産するとは思えませんが、万が一倒産した場合、 持ち主が変わるだけだと思いますよ^^。 それとこのマンション、銀行は担保価値100%を見てくれるそうです。頭金0円でも、諸経費 も含め全て住宅ローンでまかなえます。 銀行の見方とすると、万が一お客さんの支払いが困難になっても、回収できるほどの担保価値があるマンションということなのです。 売れなくて資産価値が下がると有りますが、もし下がるとしても、一時的なものであり、僅かに下がるだけであります。 あそこのマンションのすぐそばに、7〜8年後、新駅が出来るのと合わせて道路も拡張し、国道4号線につながります。お店屋さんも狙って増えてくることでしょう。人口も増えます。 一時的な…よりは、将来のほうが、現実的に資産価値は間違いなく上がりますよね。 デメリットの新幹線も、南側にあるので、将来大きなマンションが建つ可能性がかなり低いです。音も他の書き込みを見ると、そんなに聞こえないみたいですね。 簡単ですいませんが、参考にしてください。間違いがあれば訂正いたします。 |
81:
契約済みさん
[2008-06-05 19:27:00]
住民が補充することはないです
万が一、完成後も空き戸数が多い場合、 修繕積立金や管理費は売主が全額負担します 修繕積み立て基金も負担しますので完売してるのと同じ扱いになると思います。 土地の借金も消すので売主がそれぐらいの負担で倒産することはないと思います |
82:
匿名さん
[2008-06-05 20:08:00]
しかし修繕積立金や管理費はずっと売主が空室の分を負担するわけはないと思うので
その期間は何ヶ月なのかとか何年なのかとか確認しておいたほうが良いでしょう。 |
83:
物件比較中さん
[2008-06-05 21:03:00]
個人情報を流す営業は最低だと思います。
|
84:
匿名さん
[2008-06-05 21:14:00]
マー君はここじゃないマンション契約してるはず
|
85:
物件比較中さん
[2008-06-05 21:22:00]
マー君がここ買うわけないですよね。
|
86:
匿名さん
[2008-06-05 22:06:00]
当たり前
|
87:
匿名さん
[2008-06-05 22:08:00]
資産価値上がるとかそういったみえみえの営業はやめましょうや。
この掲示板はもちろん営業も見てるだろうから、この掲示板みて来ました。700万引いてくださいといって引いてくれるわけ無いじゃないですか!!よく考えましょう。 |
88:
匿名はん
[2008-06-05 23:24:00]
私もこの物件を検討している者です。
個人的な考えで比較点を一部あげると次の感じですが・・・。 立地 活断層から近いが、影響が少ない(個人的意見) 地形的に、高い位置にあるので雨水の溜まりの、不安が無い 仙台市防災マップでは好立地のほう 交通 当面は、仙台駅・繁華街(一番町近隣)へはバスか自転車 将来的には、地下鉄が便利。城下町の特徴か、主要駅と繁華街が離れているので アクセスには地下鉄が便利 買物 近隣の商店街では、物足りない(将来はわからないけど)。車で買出しが必要 学校 近い 治安 交番が近く(これで治安が良いと言えないが) |
89:
匿名はん
[2008-06-05 23:43:00]
No.85
一流の人は一流のところを買うのでここでは・・・・ |
91:
フローレンス大好き
[2008-06-10 13:16:00]
昨日契約してきました^^
|