フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.rhzm.jp/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】
[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00
フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
301:
匿名さん
[2008-12-23 20:24:00]
|
303:
匿名さん
[2008-12-25 22:58:00]
以前このマンションを検討し、結局他物件を買いました。
販売当初から今の値段であればもっと売れ行きが良かったでしょうね。 「値下げ物件」はイメージが悪いし、「売れ残ってる」感がありますし。 でも、生活をするにははきっと便利だと思います。 小学校も目の前だし仙台駅までだって徒歩は遠いけど自転車ならすぐ。 何年か後にはすぐそばに駅もできますよね。 優秀であれば中高もすぐ近くだし。 それと、商店街も頑張ってて素敵ですよね。 今日はたまたま目の前を通りましたが、イルミネーションが綺麗でした。 お墓の目の前というのは気にする人はするでしょうか。 でも、新しく移転したところですから、とても綺麗だし塀も高いですよね。 由緒正しいお寺なので、きちんと管理もしてくれると思います。 売れ行きが悪いようなので、以前検討してた者として応援したいです。 |
312:
匿名さん
[2009-01-09 18:32:00]
広告みましたが大分値下げしましたね。最初に買った方が気の毒です。最初広くて良いなと思いましたが、値段が高かったので諦め他の物件を購入しました。 今はどこのマンションも値下げがありえますよね。その時、最初に購入した人はどうなるのでしょう。一千万も値下げされたらかないません。
|
313:
匿名さん
[2009-01-09 19:25:00]
売主さんがかわってるって聞いたんですけど・・・
やっぱりここもバルク売りですねw |
315:
デベにお勤めさん
[2009-01-11 13:07:00]
これから始まる大イベント。
家族も含めて楽しめるね しつこく、1年はかけて やっちゃうよ〜 |
316:
匿名さん
[2009-01-11 13:37:00]
>>314=315
わざわざミッドプレイスやアパのスレまで遠征してこないでください。 |
319:
匿名さん
[2009-01-11 22:00:00]
玉造、怨。
たまたまなのか? |
331:
匿名さん
[2009-01-12 21:26:00]
暇人ですね。買いたくても買えない妬みでしょう。それ以外考えられません。
|
333:
匿名
[2009-01-15 00:58:00]
売主が変わっても、問題無いと思います。施工した東海興業もメンテをしますし、管理も章栄管理がするみたいですけど・・。
|
334:
匿名
[2009-01-15 20:53:00]
最近、急に見学者が多くなりました。かなり値引きされているんでしょうね。まともな価格で購入した私達は本当に**でした。
|
|
335:
匿名くん
[2009-01-15 20:58:00]
そんな心配ご無用。好きな部屋を選んだわけだから・・
|
336:
匿名さん
[2009-01-15 21:37:00]
先に買った人は、値引きされないの?
|
337:
匿名さん
[2009-01-15 21:49:00]
そうですよ。
それに、真っ先に入居できる幸せも味わえたのですから。 子供の頃、雪が降ってまだ全く足跡のない雪の上を長くつの 跡をベタベタ付けながら歩き回るのが楽しかったですよね。 まだ左右上下に誰もいないワンフロア貸切の気分も味わえたのでは? |
338:
匿名さん
[2009-01-15 22:17:00]
しかし、それらの経験が数百万(もしかして1000万!)の価値があったのでしょうか。すでに購入した人にもいくらか還元するのが企業倫理じゃないでしょうか。
|
339:
匿名さん
[2009-01-15 22:32:00]
当初の金額に納得して購入したのだから、還元する必要は全く無いんじゃないの。
|
340:
匿名さん
[2009-01-16 00:35:00]
部屋は広くていいかもしないけど、一歩外に出るとクオリティーが・・・・
まずビックリしたのが外廊下の塀の薄さ&高さ。あの薄さで地震がきても大丈夫なのだろうか。 1階部分の高さの低い事・・・他の会もですが・・・子供でもジャンプすれば中に入れてしまう。 あと、地震がきたときのための力の逃げ場だと言ってたけど、塀が間隔てきに大きく開いてる。子供がぎりぎり入れないぐらい・・・。 実際住んでる人はセキュリティーに関して心配なかったのでしょうか? |
341:
匿名さん
[2009-01-16 00:36:00]
>337,339
えー! そんなこと考える人って購入者にいるんですか? 少しでも安く買いたいというのが人間の心理かと思いますけど。 最初に買った人が悔しい思いをするのは解せない。 今から返金は難しいにしても何らかのサービスがあってもいいでしょ。 |
346:
匿名さん
[2009-01-17 23:10:00]
意味のない中傷はやめましょう。
何の参考にもならなくて、はっきり言って鬱陶しいです。 それにしても、章栄不動産という会社はひどいですね。 ズカズカ仙台に乗り込んできて、わけの分からない場所で的外れな物件を 企画して、ちょっと売れなかったからといって、バカみたいな値引きをして、 終いには、自分で売れないからと放り投げてズラかっちゃって。 しかも2棟も・・・・ こんないい加減な会社のマンションは、はっきり言って住むのは不安です。 何かあっても、きちんと対応するとは思えません。 |
348:
匿名さん
[2009-01-18 09:09:00]
346
そう思うなら買わなければいいだけ |
349:
匿名さん
[2009-01-18 10:34:00]
))346
全くその通り! 当初値引きの始まった、5月頃購入を考えましたが今は購入する気持ちは無くなりました。 色々とケチが付いて資産価値が余り無いマンションになりそうですね。 駐車場無料は良いけど、機械式駐車場が沢山あるのに修繕積立金だけで機械式駐車場 の維持が出来るのか疑問です。 今後、地下鉄が近くに開業する事が唯一の救いですね。 |
匿名掲示板で、保証するって・・・・・
何千万もローンを組んで入居して、新幹線、在来線の通過音、
それに隣室や階上での子供の声や足音がうるさければ、どういう保証をしてくれるんでしょうね。
書き込み内容が営業トークに聞こえます。
販売関係の方ですか?