フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.rhzm.jp/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】
[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00
フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
262:
デベにお勤めさん
[2008-11-12 21:04:00]
どっちのマンションか分かりませんが、ゲーム機買取業者に50%引きで買い取られたってのは本当の話しらしいですな。 そのような買取の話しがこない不動産屋や一般の方々には情報はいらないのでしょうね。まぁ、安ければ買いどきでしょう
|
263:
地元不動産業者さん
[2008-11-12 21:32:00]
>262
幸町です。 |
264:
入居済み住民さん
[2008-11-12 22:18:00]
>261
フォローリングに合わせた色に変更しました。形状は説明しにくいのですが、丸みを帯びた棒状ののものです。ちなみに、布タイプのブラインドカーテンも検討しました。カーテンのプロと相談し決めました。 |
265:
物件比較中さん
[2008-11-12 22:50:00]
>264
ありがとうございます。物件購入検討していますので参考になりました。 私なりにかなりの数の物件を見てきましたがこの物件は価格がもう少し 安くなったら本当に掘り出し物物件だと思います。待っててよかった物件 だと思いましたが、カーテンレールが確かに気になっていたので良いヒント 頂けたと思います。更に購入したいなと思いました。 |
266:
匿名さん
[2008-11-13 11:20:00]
購入を検討している者です
実際に暮らしてみて住み心地はいかがでしょうか? ご近所さんはどんな感じの方が住んでいるのでしょう 小さい子供がいるので、同じような世帯が多いと子供が学校に行く時も心強いかなと思っています カーテンレールの話がありましたが、元付けされているのはどんな感じのものなんですか? 見学の時にキッチンや洗面などは気をつけて見ましたが、カーテンレールは見落としていました それから機械式の駐車場ですが、自分の車が上にある場合下ろすのにどのくらい時間がかかるのでしょうか? 雨の日など小さい子供を抱っこしたまま数分待つのはちょっとツライです・・・ |
267:
購入しました。
[2008-11-13 15:27:00]
以前一番町に住んでいましたので、駐車場代一台(月25000円それも歩いて2分の所、年間30万円)でした。フローレンスは10年で300万円30年で900万円の得、今後は捨て銭はかからない、値引き云々はされなくとも結構、また何よりリビングがとにかく広い物件を探しておりましたので、みっけ物だと、他は広くても18畳が主だから狭いし、通路も広いし、野球ファンだからスタジアムの花火を自宅から観られるのも最高。
|
268:
ご近所さん
[2008-11-13 15:41:00]
|
269:
購入しました。
[2008-11-13 16:09:00]
野球は殆ど、でも年間30試合、ネストで観戦してますが、ホームパーティーで行けない時は自宅で花火、楽しみです。
|
270:
匿名さん
[2008-11-13 16:30:00]
駐車場無料ってマジ?
管理費に含まれちゃってるのかな? 車持ってない人から苦情出そう。 |
271:
ご近所さん
[2008-11-13 16:37:00]
>車持ってない人から苦情出そう。
了解して購入してるんだから苦情出るわけ無いじゃん。 |
|
272:
購入しました。
[2008-11-13 16:41:00]
駐車場代バカにならないよね!本当にただだよ、さっきの方のご指摘通り修繕金がね!でも一軒当たり3万円も考えてればいいのかと?一番町辺りは昔ながらの立体駐車場多いけど、やってるのは、修繕金があまりかからないからじゃないのかな?余った土地を不動産屋が借り上げて、立体駐車場営業してるのも多いし、考え甘い?
|
273:
物件比較中さん
[2008-11-13 16:47:00]
|
274:
物件比較中さん
[2008-11-13 16:52:00]
電気代はどこから出るん?
|
275:
購入しました。
[2008-11-13 16:52:00]
ブルーシートは芝が根つくと取れると、思ってましたよ。来春かな?
|
276:
購入しました。
[2008-11-13 16:55:00]
電気代は管理費からでしょ?
|
277:
サラリーマンさん
[2008-11-13 17:06:00]
ここ周辺って痴漢が多いの知ってるかい
ガード下の薬局あたりしょっちゅう出るよ お寺が多いから死角がいっぱいなんだね マンション前も袋小路だから夜の一人歩きは危険だよ 治安が悪いから気を付けいぇ |
278:
購入しました。
[2008-11-13 17:09:00]
痴漢情報ありがとうございます。
|
279:
物件比較中さん
[2008-11-13 17:14:00]
|
280:
物件比較中さん
[2008-11-13 17:30:00]
|
281:
購入しました。
[2008-11-13 18:24:00]
傾斜があるために雨風で土が流れて、芝が落ち着かないからと思ってましたよ。
|
282:
入居前さん
[2008-11-13 19:30:00]
ブルーシート貼ってるって、なんか事件あったの?
|
283:
購入しました。
[2008-11-13 22:16:00]
なんか、このスレは売れてない営業マンのイヤミ攻撃が多いのかな?私自身のお金で購入して大満足してるから気にしないでいいのかと、後悔しないように、管理組合と協力して、住み良いマンションにしていきたいです。
|
284:
不動産購入勉強中さん
[2008-11-14 22:03:00]
>>262-263
お二方の情報が正しければここは「フローレンス」から「エ○ポア」に変わるのですか? |
285:
匿名さん
[2008-11-15 00:44:00]
名前変わる訳無いじゃん。 それに売られたのは幸町だし。
|
286:
物件比較中さん
[2008-11-17 11:52:00]
入居済みの方に伺います。購入検討していますが疑問点があります。
昨日、マンションの周りを見て思ったのですが 外壁が出来上がっておらずブルーシートがかけてあったり、 木で回りが囲ってありますがいつ出来上がるかとか、 具体的な話は聞いていますか?現在工事は行っているのですか? |
287:
匿名さん
[2008-11-17 12:29:00]
普通は引渡し前までに終わってないとだめだよね。
引き渡し終わってるからもう工事しないんじゃないか? デベに聞いた方がいいよ。 |
288:
入居済み
[2008-11-17 15:02:00]
エントランスの掲示板に工事日程がありますので内覧の際、見て下さい。
|
289:
入居済み住民さん
[2008-11-17 22:16:00]
>266さんへ
>実際に暮らしてみて住み心地はいかがでしょうか? 室内に不便なところはありません。フローリングとドアとも松下電工(パナソニック)製でしっかりした材料も使ってますよ。ちなみに、ドアと床のメーカーが違う場合は節約している物件が多いようです。また、外廊下やテラス周りの壁もきちんとタイル貼りです。床暖房も使って便利! 周辺環境は・・・もともとこの場所がJRアパートだった影響か、大きくなけどお店が揃っているので、かゆい所に手が届く感じで便利です。ちなみに、道路を挟んだ隣のマンションの敷地までJRアパートでしたので当時からかなりの人が住んで居ました。 >ご近所さんはどんな感じの方が住んでいるのでしょう サラリーマンの方が多いように感じます。年齢層は幅広い感じですが、小さいお子さんをお持ちの方が多いように感じます >小さい子供がいるので、同じような世帯が多いと子供が学校に行く時 >も心強いかなと思っています 自転車置き場に、可愛い自転車が留まってますよ >カーテンレールの話がありましたが、元付けされているのはどんな感じの >ものなんですか? ごく普通のブロンズ色のレールです。 >それから機械式の駐車場ですが、自分の車が上にある場合下ろすのにど >のくらい時間がかか 上に車を置いていなので、正確な時間は判りませんが数分掛かることは間違いないですね。雨の日にお子さんを抱っこして待っているのはツライと思います。管理組合の運営が起動に乗ったら待機場所に屋根を付けるなど改善できればいいですね。 |
290:
購入検討中さん
[2008-11-18 05:30:00]
289さん、丁寧に教えて頂きありがとうございます
もう少々お聞きしたいのですが、マンションは気密性がいいのでカビなどが心配です 何か具体的な対策はしていますか?(押入れに除湿剤を入れるとか除湿機を使うなど) また、今の時期結露はしていますか? |
291:
匿名さん
[2008-11-18 19:47:00]
いまどきのマンションは24時間換気あるから結露しないんじゃないですか?
|
292:
入居済み住民さん
[2008-11-18 23:55:00]
>290さんへ
私の家のカビ対策は24時間換気と、ホームセンターで買った業務向け?の除湿剤です。 椅子に敷くクッションのような形状で3千円前後と少し高かったのです。押入れクローゼットの隙間に敷いています。いまのところ、結露はありません。2重サッシの効果でしょうか?? 家に人が居るときは、苦にならない程度に窓を開けていますよ。 カビ対策は、ネット上に色々と情報が載っていますで、参考にせれたらいいと思います。 |
293:
購入検討中さん
[2008-11-20 03:03:00]
292さん、ありがとうございました
やはり湿気対策は必要ですね |
299:
住人です。
[2008-12-22 21:58:00]
大変快適な生活をしています。何故ここが売れないのか不思議です。住んでいるものが保証します。まずは一度ご覧になってみては?
|
300:
サラリーマンさん
[2008-12-23 00:49:00]
何度か目の前通ったけど、お墓だらけ。
フローレンスよりも線路側にアパートがあるけど、人は入ってるのかね? |
301:
匿名さん
[2008-12-23 20:24:00]
299さん
匿名掲示板で、保証するって・・・・・ 何千万もローンを組んで入居して、新幹線、在来線の通過音、 それに隣室や階上での子供の声や足音がうるさければ、どういう保証をしてくれるんでしょうね。 書き込み内容が営業トークに聞こえます。 販売関係の方ですか? |
303:
匿名さん
[2008-12-25 22:58:00]
以前このマンションを検討し、結局他物件を買いました。
販売当初から今の値段であればもっと売れ行きが良かったでしょうね。 「値下げ物件」はイメージが悪いし、「売れ残ってる」感がありますし。 でも、生活をするにははきっと便利だと思います。 小学校も目の前だし仙台駅までだって徒歩は遠いけど自転車ならすぐ。 何年か後にはすぐそばに駅もできますよね。 優秀であれば中高もすぐ近くだし。 それと、商店街も頑張ってて素敵ですよね。 今日はたまたま目の前を通りましたが、イルミネーションが綺麗でした。 お墓の目の前というのは気にする人はするでしょうか。 でも、新しく移転したところですから、とても綺麗だし塀も高いですよね。 由緒正しいお寺なので、きちんと管理もしてくれると思います。 売れ行きが悪いようなので、以前検討してた者として応援したいです。 |
312:
匿名さん
[2009-01-09 18:32:00]
広告みましたが大分値下げしましたね。最初に買った方が気の毒です。最初広くて良いなと思いましたが、値段が高かったので諦め他の物件を購入しました。 今はどこのマンションも値下げがありえますよね。その時、最初に購入した人はどうなるのでしょう。一千万も値下げされたらかないません。
|
313:
匿名さん
[2009-01-09 19:25:00]
売主さんがかわってるって聞いたんですけど・・・
やっぱりここもバルク売りですねw |
315:
デベにお勤めさん
[2009-01-11 13:07:00]
これから始まる大イベント。
家族も含めて楽しめるね しつこく、1年はかけて やっちゃうよ〜 |
316:
匿名さん
[2009-01-11 13:37:00]
>>314=315
わざわざミッドプレイスやアパのスレまで遠征してこないでください。 |
319:
匿名さん
[2009-01-11 22:00:00]
玉造、怨。
たまたまなのか? |
331:
匿名さん
[2009-01-12 21:26:00]
暇人ですね。買いたくても買えない妬みでしょう。それ以外考えられません。
|
333:
匿名
[2009-01-15 00:58:00]
売主が変わっても、問題無いと思います。施工した東海興業もメンテをしますし、管理も章栄管理がするみたいですけど・・。
|
334:
匿名
[2009-01-15 20:53:00]
最近、急に見学者が多くなりました。かなり値引きされているんでしょうね。まともな価格で購入した私達は本当に**でした。
|
335:
匿名くん
[2009-01-15 20:58:00]
そんな心配ご無用。好きな部屋を選んだわけだから・・
|
336:
匿名さん
[2009-01-15 21:37:00]
先に買った人は、値引きされないの?
|
337:
匿名さん
[2009-01-15 21:49:00]
そうですよ。
それに、真っ先に入居できる幸せも味わえたのですから。 子供の頃、雪が降ってまだ全く足跡のない雪の上を長くつの 跡をベタベタ付けながら歩き回るのが楽しかったですよね。 まだ左右上下に誰もいないワンフロア貸切の気分も味わえたのでは? |
338:
匿名さん
[2009-01-15 22:17:00]
しかし、それらの経験が数百万(もしかして1000万!)の価値があったのでしょうか。すでに購入した人にもいくらか還元するのが企業倫理じゃないでしょうか。
|
339:
匿名さん
[2009-01-15 22:32:00]
当初の金額に納得して購入したのだから、還元する必要は全く無いんじゃないの。
|
340:
匿名さん
[2009-01-16 00:35:00]
部屋は広くていいかもしないけど、一歩外に出るとクオリティーが・・・・
まずビックリしたのが外廊下の塀の薄さ&高さ。あの薄さで地震がきても大丈夫なのだろうか。 1階部分の高さの低い事・・・他の会もですが・・・子供でもジャンプすれば中に入れてしまう。 あと、地震がきたときのための力の逃げ場だと言ってたけど、塀が間隔てきに大きく開いてる。子供がぎりぎり入れないぐらい・・・。 実際住んでる人はセキュリティーに関して心配なかったのでしょうか? |
341:
匿名さん
[2009-01-16 00:36:00]
>337,339
えー! そんなこと考える人って購入者にいるんですか? 少しでも安く買いたいというのが人間の心理かと思いますけど。 最初に買った人が悔しい思いをするのは解せない。 今から返金は難しいにしても何らかのサービスがあってもいいでしょ。 |
346:
匿名さん
[2009-01-17 23:10:00]
意味のない中傷はやめましょう。
何の参考にもならなくて、はっきり言って鬱陶しいです。 それにしても、章栄不動産という会社はひどいですね。 ズカズカ仙台に乗り込んできて、わけの分からない場所で的外れな物件を 企画して、ちょっと売れなかったからといって、バカみたいな値引きをして、 終いには、自分で売れないからと放り投げてズラかっちゃって。 しかも2棟も・・・・ こんないい加減な会社のマンションは、はっきり言って住むのは不安です。 何かあっても、きちんと対応するとは思えません。 |
348:
匿名さん
[2009-01-18 09:09:00]
346
そう思うなら買わなければいいだけ |
349:
匿名さん
[2009-01-18 10:34:00]
))346
全くその通り! 当初値引きの始まった、5月頃購入を考えましたが今は購入する気持ちは無くなりました。 色々とケチが付いて資産価値が余り無いマンションになりそうですね。 駐車場無料は良いけど、機械式駐車場が沢山あるのに修繕積立金だけで機械式駐車場 の維持が出来るのか疑問です。 今後、地下鉄が近くに開業する事が唯一の救いですね。 |
354:
匿名さん
[2009-01-18 13:39:00]
代理店が変わっただけで売主は章栄不動産のままなのでは?
>たくさんの人が新しい売主の㈱アイチョウに怨みをもってる感じがします 怨みを持って荒らしてるのは約一名でしょ。 以前はあっちこっち荒らしてここは擁護してたけど、最近ここもあらしてる 追い出された前の販社の人? |
358:
物件比較中さん
[2009-01-18 15:55:00]
アイショウさんは小さい会社なので、このまま物件の販売状況が思わしくなければ、販売引渡しまでの管理費・修繕費が大きな負担になってくるので会社存続自体が怪しいですよね。売主が倒産したらさらに価格が下がるのでしょうか?
|
359:
サラリーマンさん
[2009-01-18 16:01:00]
>>354
違うよ。章栄不動産が残室丸ごと他社に一棟売りしたんだよ。 幸町の物件も一棟売りしたね。 経営が厳しいため、早急な現金化が必要となって損がでてでも一棟売りしちゃったんでしょ。 これで経営コスト削減のため、仙台・東北から完全撤退するだろうし・・・。 【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
360:
管理担当
[2009-01-18 19:23:00]
管理担当です。
アクセスログを確認したところ、特定のホストからの悪意ある発言を多数確認したため、 該当投稿をすべて削除させていただいております。 レス、ページが飛んでおり読みづらくなっているかと思いますが、 なにとぞご了承ください。 |
361:
匿名さん
[2009-01-21 00:12:00]
値段は安いしいいマンションだと思いますよ。
でも入り口のところの土盛り芝生とかしかないんですかね。 売主が変わったから放置なのかな。 |