フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.rhzm.jp/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】
[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00
フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
865:
匿名さん
[2009-10-10 21:36:30]
|
866:
周辺住民さん
[2009-10-10 22:30:46]
865様>
あなた、市役所職員なの?関連した業務についてる方なの? だったら「規則ではこうなってますから、そんなことはありませんよ」という説明でいいですよね? プロなんだから。 見てて思うんですけど、最初からその根拠の提示と納得できる説明で良いんじゃない? 一般市民の根拠のない「噂」に噛み付いて楽しいんでしょうけど「噂」なんだから、 「噂」に根拠なんてあると思います? 公務員として税金もらってる方なら、もう少し対応の仕方があるのでは? あなたのような対応の方を見てると、やっぱり「お役所の方は…」って思えてしまいます。 |
867:
匿名さん
[2009-10-11 01:14:56]
>>866
>公務員として税金もらってる方なら、もう少し対応の仕方があるのでは? >あなたのような対応の方を見てると、やっぱり「お役所の方は…」って思えてしまいます。 ちょっと見苦しいかと思いますよ。 偏見の塊で、マスコミに踊らされてる感が満載です。 公務員と聞くと目の色を変えるようでは。 でも、865さんも大人げないですね。 顔が見えない同士なのですから、もう少し礼儀をわきまえた方がいいのでは? |
868:
匿名さん
[2009-10-11 08:47:14]
|
869:
キムチ静香
[2009-10-11 11:40:56]
突然賃貸にも大量に募集でてるみたいなんで完売で正しいんじゃないですか?
|
870:
周辺住民さん
[2009-10-11 13:39:47]
867様>
マスコミに踊らされてはいませんよ。 私も公務員ですから。公務員といっても色々ありますからね。 公務員としての品位を保つ義務はありますから、一応同じ「公務員」として、いかがなものかと思ったまでです。 |
871:
名無し
[2009-10-11 17:36:01]
別に公務員だろうが関係なくない? 職業のひとつでしょ?あと規制されるのはレジデンス一番町のような規制が緩和されて高層化した大型物件でしょ? 報道されていたのは上記だし 民間のデベロッパーは国営企業でもあるまいし規制されるわけないじゃん もう少し嘘も上手にね アイシュウさん
|
872:
匿名さん
[2009-10-12 01:28:50]
あら?住民版に強制移動ですか?完売してないのに酷い扱いですね。
|
873:
物件比較中さん
[2009-10-12 10:44:03]
>>869 賃貸で大募集って、情報源はどこですか?
|
874:
契約済みさん
[2009-10-12 16:19:03]
いまは1800万円台くらいでしょうか?
3000万円台で購入した住人残念・・・ |
|
875:
マンコミュファンさん
[2009-10-12 20:21:18]
もうほとんど値引きしてないみたいですよ。
思ったより売れ行きいいんで 章栄の名義になっていた部屋も全部買い取ったんですって。 |
876:
入居前さん
[2009-10-15 20:57:24]
875さん
諸経費二百万円込みで三千万弱ですかね? 立地条件から考えるとそれでも安いとは思いますが・・ 早く完売してくれることを願います。 |
877:
職人
[2009-10-26 16:54:31]
ここって完売したんですか?
|
878:
住民でない人さん
[2009-11-10 08:42:59]
よく新幹線から外観を見ているのですが、ここってベランダに布団干すのOKなんですか?
結構目立つんでどうなのかと・・・ |
879:
物件購入検討中
[2009-11-15 17:03:30]
まだ完売していませんよ。先日見学に行き、購入検討中の者です。
売主さんやアフターについて参考にさせていただいています。 情報の真偽の見極めが難しいところですが、今のところ前向きに検討中。 見学者と行き違うこともあり、気に入った物件が売れてしまわないか 正直焦っています。 |
880:
購入検討中
[2009-11-16 22:17:12]
私は、物件検討中の者です。
売り主や住民にとって不利な(悪意ある)書き込みがあったので厳しい目で内覧しましたが、全く問題なく、むしろ魅力的な物件でした。 ただ、機械式駐車場はかなりの運転技術が要され、また、冬は待つ時間が寒そうです。 私は、新幹線・在来線の音や、お墓は全く気にしませんし、東側道路、地下鉄東西線等で「買いの物件」だと思います。 4月までに完売を目指しているのか、家具100万円プレゼントのチラシ等配布しており、残り少なくなりつつあり、正直私も焦っています。 |
881:
マンション住民さん
[2009-11-23 08:06:57]
アフターを心配してましたが、1年点検もあり、不具合のある方は来月から手直しが始ります。
水回りのトラブルがありましたが、施工業者さんがその日のうちに対応してくれました。 広いタイプの部屋だと平面駐車場が確保されているかもしれません。 以上参考までに |
882:
購入検討中
[2010-05-26 14:25:03]
小田原の積水さんのマンションとこちらのマンションで迷っています。
やはり材質などいいのは積水さんですが立地はこちらのほうがいいかな~と。 どちらの仙台駅まで歩いていける距離ですが(私の意見ですが)小田原は踏切が近いのと一方通行なのが気になります。。 こちらの住民の皆さんにお聞きしたいのですが こちらのマンションの東向き(1階)の日当たりどうでしょうか。 機械式駐車場使い勝手はどうでしょうか。 またこのマンションのいいところ悪いところはどこですか? なんだか迷ってしまって、、 まだ買い時じゃないのかなー。 |
883:
入居済みさん
[2010-06-24 06:56:24]
近隣のマンション営業から機械式駐車場は10~15年後のメンテナンスが大変と聞きました。
大丈夫でしょうか? |
884:
マンコミュファンさん
[2010-06-27 18:56:07]
15年位で全交換が計画されていて7000万位かかるみたいです。修繕計画に明記されてます。
修繕積立金の月々の負担を5年後に1.5倍、10年後に2倍にすると 赤字にならない計算のようです。(計画通りになるとは限りませんが) 住人と管理組合ががんばってコストを抑えた運営をすれば 負担を増やさなくても大丈夫かもしれません。だめかも知れません。 一応一期目は計画より負担が少なかったみたいですので意外と行けるかも知れませんが 個人的にはもう少し清掃関係に予算を割いてでも美観を保ってほしいなと。 |
残念でした。私は市役所の職員です 笑
あなたの、そのうさんくさい情報屋さんとやらにお会いしたいわ~ 笑
建築基準法6条4項では、建築確認申請書を受理した場合、計画が建築基準法に合致するときは、必ず確認しなければならないとある。建築基準法以外の問題を理由に確認を保留することは違法なんだよ。
法律は我々行政に対して、適法な計画を妨害しないことを強制してるんだよ。
で、あんたの法的根拠はなんなの? まさか、景観条例の高さ制限とかぬかすんじゃないよね~ 笑