北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-18 00:38:18
 削除依頼 投稿する

フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.rhzm.jp/

物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】

[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00

現在の物件
フローレンス連坊小路グランドアーク
フローレンス連坊小路グランドアーク
 
所在地:宮城県仙台市 若林区連坊小路52-2、元茶畑10-2(地番)
交通:「連坊一丁目」バス停下車 徒歩2分(140m)
総戸数: 162戸

フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?

242: 匿名さん 
[2008-11-04 08:09:00]
豪華なのは玄関のみって事でおっけ。
いっそのこと玄関を茶の間にしたらどうでそう。
マンション入り口付近の外側がブルーシートで覆われてますが、何故そのままなのでしょう。放置されて2ヶ月以上あの砂崩れないか。
243: 匿名さん 
[2008-11-04 13:51:00]
まだ、販売戸数が半分残っているので、12月〜3月に更に大幅値引きをしてきそうですね。そこで売れ残った物は、販売してるデベの決算は7月みたいなので6月位に、どこかにマンション一棟売りをすると言うストーリーかなと私は予想しています。
244: 物件比較中さん 
[2008-11-05 23:19:00]
最初から当初販売価格の8掛位で販売していたら売れていたかもしれませんね。 今となっては色々と逆風もあって、2割引き位では購入検討者の購入意欲も沸かないのかもしれませんね。
245: 物件比較中さん 
[2008-11-05 23:40:00]
最初から、というか、今年の7月初旬には、もう8掛けで売ってましたよ。
「4000→3200ぐらいなら」と初訪問で言われました。

それでも私は買わなかったし、そういう人が多かったのでは?

売れ残ってるのは、価格のせいではなく、何か他に…。
246: 匿名さん 
[2008-11-06 06:50:00]
いろいろなマンションを見て回りました。ロビーの豪華さの格差はありましたが、後は同じような感じですよね。立地が良くて土地購入が高くて出来ないのならマンションもいいけど、郊外なら一戸建ての方、広々してて住みやすそう。でもここは中心部に近いし郊外よりずっと良いと思うのですが
247: 匿名さん 
[2008-11-06 21:14:00]
竣工前?から8掛けで販売しているのが本当だったら定価はどうなる?
それだけ売れないのだったら建てるなよ!!計画が甘すぎるわ。
それに銀行もお金貸すなよ。こうなるのがわからなかったのか?
248: サラリーマンさん 
[2008-11-06 21:44:00]
マンション不況だから待てばすぐに安くなるさ
249: 物件比較中さん 
[2008-11-06 21:56:00]
最初から、と言うのは今年の冬モデルルームをオープンした時の事ですよ。 もう4月下旬には8掛けで売ってましたよね。 売れ残ってる原因は、広い間取りと当初の高い価格設定でしょうかね。
250: 匿名はん 
[2008-11-07 03:51:00]
我が家も以前検討してMRに足を運んだのですが、結局購入しませんでした。

3月の時点で大幅値引きをしますので検討してくださいと連絡がありました。
額にして700、800万は値引きできると言われました。
ずいぶんと大胆だなと思ったものでした。

当初の価格設定が高すぎたんでしょうね。
確かに仙台駅には近いけど、あの場所では高過ぎる感が否めませんでした。
そして急にそんなに値下げすると言われてもお得感よりも不安を感じます。
仙台という土地のリサーチが足りなかったんじゃないでしょうか。
251: 購入検討中さん 
[2008-11-07 22:01:00]
どこかの業者に一括して売ったみたいでね。今よりますます安くなるのかな?
そろそろ検討しようかな。
252: 物件比較中さん 
[2008-11-07 22:14:00]
一括して売ったのは、幸町の物件ではないでしょうか? 業者一括売りしたら、現在の叩き売りより、若干高くなるのでは無いでしょうか?
253: 匿名さん 
[2008-11-07 22:37:00]
幸町かもしれないが60%引きで売ったみたい
254: 物件比較中さん 
[2008-11-07 23:47:00]
6割引???

住宅ローン減税も拡充されそうだし、
金利も下降傾向だし、
あとは、銀行の審査だけか…。

不動産屋もどこも安心ではないけど、
もう竣工済で、永住希望なら、
来年春から秋あたりが買い時かな?

今まだ検討中の人は、「待ってて良かった?感」はあると思う。

とりあえず今、自宅は賃貸でもないし、もう少し待っとこw。
(頭金、あと1年貯めるぞ〜!)
255: 不動産や 
[2008-11-10 17:33:00]
60%引きなんてあるわけないw
デマながすのやめましょう
256: 匿名さん 
[2008-11-10 20:20:00]
テレビでやってましたがあるみたいですよ。
東京で5割引で仲介業者が現金即金で買い取って、それを3割引で客に売ってました。
6割引でどこが買ったんですかね?
257: 匿名さん 
[2008-11-10 22:41:00]
一括して売ったのは、幸町の物件だけではないでしょうか? 不動産が動く1月〜3月を前にして2物件も一気に売らないでしょう。蓮坊小路の物件を一括で売却するとしたらデベの決算前の来年6月頃では? 逆算すると一括売りに出る6月か、年度末の3月頃が一番安くなりそうですね。
258: 購入検討中 
[2008-11-11 17:17:00]
現在お住まいの方にお聞きします
住んでみて何か不便を感じたり不安なことってありますか?
子供の足音など騒音についてはいかがでしょう?
259: 入居済み住民さん 
[2008-11-11 19:34:00]
入居後2ヶ月の者です。
特に不便なところは無いというのが感想ですが・・
平面駐車場の横幅にもっと余裕があれば良かった。部屋が広いので、玄関からテラスまで距離が遠い。近くのローソンが小型なので品数が少ない。・・・くらいしか思い浮かびません。
不安なところは、全室入居はいつなのか?という漠然とした不安です。
子供の足音は聞こえません。(気づいていないだけかも知れませんが)


蛇足ですが
普段の買い物は、2箇所の生協を利用してます。野菜果物はすぐ近くの八百屋さんで十分ですよ。
魚屋さんは予約すれば魚を焼いててくれます。中華食堂もあり便利です。出前も近くの寿司屋・中華屋・そば屋・お弁当屋さんが対応してくれます。
クリーニング屋さんも大小2件あるし・・・今のところ快適な生活です。
そうそう!前レスにカーテンレールの事がありましたが、私はカーテン取り付け時にカーテンに合わせてレール毎交換してます。
260: 匿名さん 
[2008-11-11 21:49:00]
カーテンレールが剥き出しなのはかっこ悪くないですか・・・?
261: 物件比較中さん 
[2008-11-11 22:02:00]
>259
ちなみにどんなカーテンレールにしましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる