フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.rhzm.jp/
物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】
[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00
フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
221:
匿名さん
[2008-10-05 23:31:00]
|
222:
マンコミュファンさん
[2008-10-07 23:20:00]
章栄不動産は、おそらく仙台での営業は、2物件とわりきっているような気がします。でなければ、700万円引きの広告等、行わない!!。長い営業を考えるならば、売れ残りが少数で1年超たっている等あれば、業者側の立場も理解できなくはないけど、この会社の営業スタンスは疑問が多いと感じてます。そもそも、仙台という立地で強気の価格設定が東北を理解していなかったと思います。立地条件もそこそこに3000万円を平気で超える価格設定では、一戸建て思考が強い宮城県では、厳しすぎる。販売価格設定を誤ったからといって分譲開始後すぐに大幅な値引き設定では、当初いくらもうけるつもりでいたのか、また当初購入したした顧客をどう思っているのか疑問に感じぜるをえないです。
|
223:
仙台在住です。
[2008-10-07 23:36:00]
|
224:
入居済み住民さん
[2008-10-08 00:27:00]
>>221
「孟母三遷」という言葉をご存知でしょうか? 孟子のお母さんが子供の教育の為に最後は学校の近くに引っ越すお話 近くにいい学校があれば、子供はおのずとそこを目指す様になります 入る入らないはあくまでも結果で、大切なのはそこへ向かう気構えかと |
225:
匿名さん
[2008-10-08 00:38:00]
営業所まで作って仙台の営業は2物件と割り切って進出する訳がないじゃん。ここの値段設定は宮崎県の購入者を試したと言うことですね。結果ほとんどの人が賛同しなかったけど・・・。
当初購入の顧客なんぞ売ってしまえばどうも思っていないでしょ。思っていたらこんな値引きしないし、さらに値引き広告など間違っても出さないはず。最初に買った人にもこの広告が届くのですよ、もちろんいい気しないです。 |
226:
匿名さん
[2008-10-08 00:44:00]
↑
とりあえず、日本語の勉強をしましょう。 |
227:
匿名さん
[2008-10-08 08:10:00]
高校生はだいたいがチャリ通だから別に近くに住まなくても大丈夫。
逆に近くに家があると溜まり場になっちゃうからね。 |
228:
匿名さん
[2008-10-08 13:00:00]
222さんに同感。
進出するときは2物件だけ・・・なんて割り切ってはいなかったと思いますが、 2物件建築してるときに割り切ってたと思います。 だって2物件完成前に営業さんがはっきり「フローレンスはこのふたつだけで終わりです」 って言ってましたよ。 まぁタイプ違うものを建築するという可能性もありますが・・・・ |
229:
匿名さん
[2008-10-08 20:13:00]
222さん
>2物件完成前に営業さんがはっきり「フローレンスはこのふたつだけで終わりです」 って言ってましたよ。 え、そうなんですか・・・ 確かに、あの露骨な値引き広告はちょっと驚きでした。 最近CMも見なくなったのって、関係あるんでしょうか。 |
230:
入居済み住民さん
[2008-10-10 11:13:00]
入居して3週間が経ちましたので、参考までに感想を書いてみます。
建物に関しては、他の分譲マンションの仕様・設備に比べると落ちるかなと改めて感じています。 細かいところを言えば、洋室の幅木も水周りと同じものを使ってたり、木の素材等も・・・ それでも、全体的に広いので、何事もゆったり使えるし(特に、お風呂・洗面所)床暖房は思ってたよりも快適でうれしい誤算です。それと、収納も多くて広いので便利ですよ。 新幹線と在来線の音も、ほとんど気になりません。これも、思ってたよりも静かでした。 正直、買い物は不便かなと思っていましたが、スーパーよりも安くておいしい八百屋 がすぐ側にあったり、肉屋、パン屋等も近いですし、まとめて買い物をする時は 新しく出来たコープも10分掛からないで行けるし、モリヤも5分位のところにありますし。 電車で通勤してますが、五橋駅までも10分あれば着きますよ。 全体的に、思っていたよりも快適なので、買って良かったと思っています。 それと、入居してからの建物のクレーム(細かい補修)もきちんとやってくれてますよ。 (うちは結構神経質な方なので、面倒だと思われてるかも知れませんが) |
|
231:
購入検討者
[2008-10-11 00:24:00]
230さん 入居して三週間とのことですが細かい補修とはたとえばどういうところをなおされたのですか? そんなに早く修理が必要になるとは…。
|
232:
入居済み住民さん
[2008-10-14 19:55:00]
230です
入居前の内覧チェックの際に気が付かなかったところを、入居してから直してもらいました。 修理というほどのものではなくて、例えばクロスのちょっとした汚れとか、フローリングの ちょっとしたキズ等です。 気にならない人には、気にならないようなところだと思いますが、私は神経質なので 気が付いたところは指摘しています。 住んでいて不安になるような項目の指摘は無いので、その辺はあまり心配しなくても いいと思いますよ。 |
233:
匿名さん
[2008-10-14 23:53:00]
もし章栄不動産が・・・なんてことになったらどうなるものなのでしょうか?
または、仙台から撤退なんてことになった場合は? 管理会社というのはこちらに拠点があるのですよね? 委託ですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 |
234:
匿名さん
[2008-10-15 00:35:00]
233の方と同じく、そこのところ詳しく知りたいです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 |
235:
匿名さん
[2008-10-15 07:30:00]
撤退になっても、章栄管理という別会社で管理するそうです。
もし、倒産になってもすぐ銀行に差し押さえられ別不動産会社に売却になり 買い取った不動産会社が管理を行うと思います。 かえって、早く売却してもらったほうが住むほうは安心ですよね^^; マンションなんかは、管理などはどこでも出来ますので心配はないと思います。 ただし、入居前(建設中)の場合は工事がストップする可能盛大ですので 工事中の場合は購入者が気をつける必要があります。 |
236:
231です
[2008-10-15 16:32:00]
230さん ご丁寧にありがとうございます。管理会社の件もですが我が家は幼稚園の子供がおり学区が気になります。 小学校や中学校の評判はいかがでしょうか?
|
237:
匿名さん
[2008-10-16 08:12:00]
235さん。
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。 …となると、ここの場合はもう建設は終了しているので 少しは安心しても大丈夫ですかね… |
239:
物件比較中さん
[2008-11-03 23:31:00]
先日現地を見学しました。細かい事ですが、カーテンボックスが無くカーテンレールが剥き出しなのと、浴槽の水抜き栓が、昔ながらのボールチェーン付きの物、キッチン換気扇の整流板が無い、ガスコンロが安っぽい等々が気になりました。それ以外は間取りも広く、収納が沢山あり良いと思います。あと、もう一つ、固定資産税が敷地面積が大きく、各戸の専有面積も大きいのでいくら位になるのが気になりますね。
|
240:
マンコミュファンさん
[2008-11-04 01:01:00]
|
241:
契約済みさん
[2008-11-04 07:23:00]
庶民が住むマンションは立地とリーズナブルなお値段が一番。
ガラストップコンロはタイマー機能や温度調節機能を搭載。 汚れもひと拭きでお手入れが簡単。電磁波より料理が美味しいです。 使用感もいいですし、うちはここで十分満足しております。 高級感が欲しいなら、お値段の高い高級マンションへどうぞ。 |
一高や二華に、近いのと入学できるのとは
全く相関がないと思いますよ。