サンクレイドル塚口町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sc-tsukaguchicho.jp/
所在地:兵庫県尼崎市塚口町2丁目15番2(地番)
交通:阪急電鉄神戸線・伊丹線「塚口」駅徒歩9分
間取: 2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:65.62㎡~70.86㎡
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:未定
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-02-15 16:52:52
サンクレイドル塚口町ってどうですか?
41:
匿名さん
[2019-11-25 12:27:30]
|
42:
匿名さん
[2019-12-01 21:53:27]
|
43:
周辺住民さん
[2019-12-02 19:07:08]
小規模マンションはランキングコストかかりますからね。
駅から近いわけでもないですし、値引き必須ではないでしょうか。 |
44:
匿名さん
[2019-12-20 14:45:08]
同じ面積なのに2階差で1,100万円差って凄い価格設定だな。
15階建マンションだと1階差で50万~100万くらいの価格差しかないのにな。 2階 65.62㎡ 3,599万円 4階 65.62㎡ 4,699万円 https://www.arnest1.net/outline?bukken=002473 物件概要|【公式】サンクレイドル塚口町 | 物件概要 - Outline - 第1期 販売概要 販売スケジュール 登録申込受付期間 2019年11月1日(金)~2020年2月23日(日・祝)※最終日は12時締切 抽選日時 2020年2月23日(日・祝)13:00~ 登録申込受付・抽選場所 サンクレイドル塚口町マンションギャラリー 販売戸数 1戸(2階) 間取り 3LDK 専有面積 65.62㎡ 販売価格 35,990,000円 バルコニー面積 10.74㎡ 管理費(月額) 19,390円 修繕積立金(月額) 6,560円 修繕積立基金(引渡時一括払) 354,240円 管理準備金(引渡時一括払) 19,390円 備考 ※ご登録の際は、お認め印と身分証明書(健康保険証・運転免許証・パスポート等)、直近2年分の源泉徴収票ご持参ください。 ※第1期販売住戸は、2019年3月16日に公開しております。 ※西暦2019年11月1日時点より、登録申込受付期間が西暦2019年11月1日から西暦2020年2月23日に変更となりました。 先着順販売概要 販売スケジュール 先着順申込受付中 販売戸数 1戸(4階) 間取り 3LDK 専有面積 65.62㎡ 販売価格 46,990,000円 バルコニー面積 10.74㎡ 管理費(月額) 19,390円 修繕積立金(月額) 6,560円 修繕積立基金(引渡時一括払) 354,240円 管理準備金(引渡時一括払) 19,390円 最終情報更新日 西暦2019年12月19日 次回更新予定日 西暦2020年1月2日 ![]() ![]() ![]() ![]() |
45:
匿名さん
[2020-04-11 04:24:29]
https://www.arnest1.net/outline?bukken=002473
【公式】サンクレイドル塚口町 物件概要 - Outline - 物件名 サンクレイドル塚口町 所在地 兵庫県尼崎市塚口町2丁目15番2(地番) 交通 阪急電鉄神戸線・伊丹線「塚口」駅徒歩9分 総戸数 23戸 敷地面積 797.55 ㎡ 構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上8階建 用途地域 第1種住居地域 建築確認番号 第NK18-0566号 (平成30年12月25日) 駐車場 9台 (内訳 機械式6台、平置3台) 空き 9台 [月額使用料/13,500円~18,000円] ミニバイク置場 2台 (内訳 屋根無2台) 空き 1台 [月額使用料/1,000円] 自転車置場 46台 (内訳 平置33台、スライドラック式13台) 空き 38台 [月額使用料/300円~400円] 管理形態/管理方式 区分所有者全員により管理組合を構成し、管理会社に委託予定/通勤予定 管理会社 伏見管理サービス株式会社 入居予定 即入居可 建築年月 西暦2020年3月27日 売主 株式会社アーネストワン 〒188-0003 東京都西東京市北原町3-2-22 宅建業:国土交通大臣 (4) 第6157号 建設業:国土交通大臣許可(特-30)第23042号 (一社)全国住宅産業協会会員 (公社)東京都宅地建物取引業協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 販売提携(代理) 株式会社パートナーズ 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江4-17-18 原田ビル350 宅建業:大阪府知事 (2) 第56720号 (一社)大阪府宅地建物取引業協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 設計・監理 株式会社TK都市建築設計 施工 株式会社麦島建設 第3期 予告販売概要 販売スケジュール 【予告広告】 本広告は、予告広告です。本広告を行い、取引を開始するまでは、契約または予約の申込には一切応じられません。 また申込の順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください (第3期販売予定時期/西暦2020年5月下旬) 販売戸数 2戸 間取り 3LDK 専有面積 67.28㎡・70.86㎡ 販売価格 未定 バルコニー面積 10.78㎡・11.17㎡ サービスバルコニー面積 2.05㎡・2.14㎡ 管理費(月額) 未定 修繕積立金(月額) 未定 修繕積立基金(引渡時一括払) 未定 管理準備金(引渡時一括払) 未定 備考 西暦2020年4月7日時点より、第3期販売予定時期が西暦2020年4月下旬から西暦2020年5月下旬に変更になりました。 先着順販売概要 販売スケジュール 先着順申込受付中 販売戸数 3戸 間取り 3LDK 専有面積 65.62㎡~70.86㎡ 最低価格 43,990,000円 最高価格 49,990,000円 バルコニー面積 10.74㎡~11.17㎡ サービスバルコニー面積 2.05㎡・2.14㎡ 管理費(月額) 17,620円~18,880円 修繕積立金(月額) 4,590円~4,960円 修繕積立基金(引渡時一括払) 367,200円~396,800円 管理準備金(引渡時一括払) 17,620円~18,880円 最終情報更新日 西暦2020年4月7日 次回更新予定日 西暦2020年5月15日 ※空撮は阪急「塚口」駅上空より北を望む空撮(西暦2018年7月撮影)したものにCG加工を施しています。 ※現地の光の表現は、建物の高さや規模ではなく現地の場所をイメージしています。 ※完成予想図は、設計図書に基づいて描いたもので、実際とは多少異なります。また、監督官庁の指導、施工上の都合により外観、仕様、色彩、植栽等が多少変更になる場合があります。 ※掲載の眺望写真は、現地8階相当から撮影(西暦2018年9月)したものです。 ※将来にわたって眺望・採光等を保証するものではありません。 ※現地からの距離は地図上の概測です。 ※徒歩分数は80mを1分として換算、端数は切上げてあります。信号待ち等の時間は含まれません。 ※西暦2019年12月20日時点より、管理費、修繕積立金、修繕積立基金及び管理準備金が変更となりました。詳細は販売スタッフにお問い合わせください。 401号室 新価格 45,990,000 円 公示日 2019年12月06日 旧価格 50,990,000 円 公示日 2019年04月26日 モデルルーム使用住戸につき新価格にて分譲いたします。 使用期間 2020年03月31日 より 2020年05月31日 まで 603号室 新価格 49,990,000 円 公示日 2019年12月06日 旧価格 54,490,000 円 公示日 2019年03月16日 モデルルーム使用住戸につき新価格にて分譲いたします。 使用期間 2020年03月31日 より 2020年05月31日 まで |
46:
匿名さん
[2020-04-11 04:29:50]
第3期販売予定時期
西暦2019年8月下旬 ⇒ 西暦2020年5月下旬 最初の頃から延期繰り返してますね。 武漢コロナウイルスとは関係無い時期でも売れてないから根本的な問題なんやろうね。 |
47:
匿名さん
[2020-04-11 04:42:18]
モデルルーム使用住戸ってことで450万円、500万円値引きしてた。
総戸数23戸しかないマンションで2部屋もモデルルームが必要とは思えないし 値下げの名目かなって感じもした。 それでも新価格が2019年12月だからコロナウイルス不況とは無関係の時期で今も売れてないんだな。 やっぱりここは最初の設定価格が駅近ブームの時代の場所と合ってなかったんだね。 10%~20%低くて初めて検討対象にされる場所だったかもね。 残りが5戸かどうか知らないけど もう完成してるんだし期分け販売なんてやめて残りを全戸一斉販売にして 全戸価格表と成約状況記載したのを公開したらいいのにな。 ![]() ![]() |
48:
匿名さん
[2020-04-13 15:03:19]
スーモとかの住宅情報サイトに空き部屋の情報を出しておいてくれるのが一番分かりやすいんですけどね。
低い階の角部屋が欲しい、中部屋でも良いから上階が欲しいといった要望って皆さん持ってるでしょうし。 あと残り少ないなら特にねぇ。 モデルルーム販売の部屋は家具は付いてないんですよね?壁紙の張替えなどもないのかなあ? |
49:
マンション掲示板さん
[2020-05-15 22:15:07]
これから子育てをする夫婦としては学区もそこそこで3000万台というこちらのマンション、とても魅力的だったのですが、管理費2万はめちゃくちゃ高いです…。これといった設備があるわけでもなく、管理体制も通勤なのに。小規模マンションはこのくらい普通なのでしょうか?
|
50:
匿名さん
[2020-10-09 12:54:03]
|
|
51:
匿名さん
[2020-10-17 15:50:06]
>47
>モデルルーム使用住戸ってことで450万円、500万円値引きしてた。 >総戸数23戸しかないマンションで2部屋もモデルルームが必要とは思えないし >値下げの名目かなって感じもした。 400万円以上の値引きをするって、相当の値引きだと思います。 購入を検討している人にとっては朗報ですが、 既に購入した人からするとどうなの??って思うでしよう。 自分的には、妥当な価格を最初からつけておけばいいのにって思いますね。 |
52:
マンション検討中さん
[2020-10-19 17:16:58]
>>49 マンション掲示板さん
誰かの分を上乗せしてるのか? |
53:
マンション検討中さん
[2020-10-19 17:26:42]
管理会社がマイナーだけど大丈夫なのかな
あまり良い評判が無いようですよ |
54:
匿名さん
[2020-10-26 21:44:49]
本日10月26日付の情報では、先着順が4戸となっているので、それで終了ではないかと思います。
いずれも3LDKで3千万円台のようです。 管理費がけっこう高めだけど、修繕積立金がとても安いのだなと思いました。 これはいずれ管理費を低くするように変えていって、修繕積立金を増やしていく感じになると良いのかなと思います。 |
55:
匿名さん
[2020-11-07 22:26:31]
物件価格は、なかなか強気な設定のままだなと思うのですが
修繕積立金は他の物件と比べると比較的安めの設定ですね。 いずれ上がるものではありますが、最初のうちは安いに越したことはありません。 既に入居されている方も多いと思うので、住み心地などお聞き出来れば嬉しいですね。 |
56:
匿名さん
[2020-11-16 20:18:59]
駅に近いと人通りも多くてごみごみするので
これくらい距離が離れているほうがいいかなと思います。 ただ結構小規模ですよね。 総戸数が30戸もないとなると、将来空き家が出た時修繕費など負担が大きくなりそうですね。 |
57:
匿名さん
[2020-12-01 20:35:57]
アクセスの良い物件を求めている人には駅まで徒歩9分程度なので良い物件かもしれないですね。
価格的な少し高くなったとしても便利な立地は若い時期だけでなく、 歳をとってからでも絶対に良いと思います。 間取りの狭さは気になりますが、 子育てをする期間より子育て後のほうが案外長いので、 これくらいが十分かもしれないです。 |
58:
匿名さん
[2020-12-02 11:45:01]
56
恥ずかしい書き込みはやめたら? 空き家なら支払い義務はないと思ってるのかいな。空き家でも所有者はいる訳でその人物に支払い義務がある。払う払わないは又 問題が別や。 |
59:
匿名さん
[2020-12-07 21:01:00]
12月7日更新の物件概要でも4戸のままなのでまだ動きはないもようです。コロナなど世の中が変動しているのですぐには売れないのかもしれませんが、現物が見れるので気に入ればすぐ買えるのは良いでしょう。
ブルモーション機能付きオールスライドキャビネットがいいなと思いました。写真の効果なのか、すごい大容量に見えています。2リットルのペットボトルが立てて入るほどの深さと奥行きがあるようです。食洗器も付いていて、シンクも大容量、調理スペースも広いみたいです。 |
60:
匿名さん
[2020-12-20 22:53:47]
キッチン周りの収納は、結構充実していますね。
最近のマンションってこれくらいあるものなんでしょうか。 キッチンは、鍋とか皿だけじゃなくて、 買ってきた食品のストックもきちんと収納したいですから、 こうやって充実しているのは とてもいいように感じられます。 |
あとは学区の問題がねー
塚口とか武庫之荘でも色んな家庭あるしね
そこそこお金があれば小学校公立、中高は私立って家庭多いね