サンリヤン北綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kita-ayase84.com/
所在地:東京都足立区東和五丁目53-34他(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩12分
JR常磐線「亀有」駅徒歩16分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:68.08㎡~86.40㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-02-15 16:33:50
サンリヤン北綾瀬ってどうですか?
41:
職人さん
[2021-10-15 11:58:59]
この辺りは地盤が弱いから住むとなると怖いな。中川氾濫にも対応策ないでしょ。
|
42:
匿名さん
[2021-10-16 22:26:40]
先日は2900万円のパンダ部屋の抽選会があり、大盛り上がりでしたね。23区の3LDKが3000万円以下で手に入るラストチャンスでした。このような時代はもう来ません。綾瀬や亀有でも駅近新築マンションなら7000万円を超える時代ですから。
|
43:
匿名さん
[2021-10-22 14:02:53]
>>36に書いてある部屋のことでしょうか。
元事務所程度の使い方なら問題ないと思います。 築後一年くらいの期間でしょうしね。 かなりお買い得な部屋だったでしょうから当たった方良かったですね。 事務所を売り出すということは完売もそろそろですね。 今出ている部屋だと一番下の価格で四千万を切ってるので この部屋も注目されてるんでしょうか。 |
44:
坪単価比較中さん
[2021-11-26 08:09:05]
入居が始まって1年以上してるのに、まだ空き部屋販売してるので明白。大谷田陸橋の真横でうるさい、排ガス臭い、駅まで徒歩20分かバス。
新築ですら売れないのに、中古で手放すときは売れないよ |
45:
通りがかりさん
[2021-12-27 15:33:15]
住んでいる実感として、排ガス、騒音、駅距離、気になりますか?壁の薄さ、住民の層、など如何でしょうか?
|