サンリヤン北綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kita-ayase84.com/
所在地:東京都足立区東和五丁目53-34他(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩12分
JR常磐線「亀有」駅徒歩16分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:68.08㎡~86.40㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-02-15 16:33:50
サンリヤン北綾瀬ってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-02-16 23:49:21]
|
2:
匿名さん
[2019-02-17 08:38:04]
ちょっと引く名前ですよね。
関東で馴染みがないからかと思ったら、地元福岡の物件スレでも名前がダサいと言われ放題のようです。 |
3:
匿名さん
[2019-02-23 10:38:32]
西日本鉄道のマンションサイトを見てきました。
サンリヤンという名前のマンション、施工数は多いみたいです。 イメージとしてはファミリー向けでお手頃価格帯のブランドといった感じでしたけどね。 ここもそういったマンションになるのは。 4LDKで86.40㎡もあるので、こういった広さを望んでた方にはうってつけですね。 地域の雰囲気はどうでしょうか。ファミリーでも住みやすいですか? |
4:
評判気になるさん
[2019-02-23 14:56:44]
ルフォン北綾瀬の方が良さそう
|
5:
マンション比較中さん
[2019-04-19 22:45:51]
広めの間取りが多いのかな。
いくらぐらいなんだろ |
6:
匿名さん
[2019-04-20 00:31:17]
駅遠ですがなかなかリーズナブルですね。
幹線道路の交差点が近く賑やかなポジションにありますが、23区内の新築マンションが3000万円台から買えるのは魅力ですね。 |
7:
匿名さん
[2019-04-30 11:42:12]
駅まで十分以上歩くようにはなるけれど、JRと東京メトロが使えるのはけっこう便利なのではないでしょうか。それでこのお値段は魅力な感じがします。
広い公園も近くにあって、小学校が徒歩7分、中学校が徒歩10分とのことなので、すごく遠いというほどではないもよう。 保育園はけっこうたくさんあるようなのですが、どれほどの人数が受け入れられるのかが気になるところです。 スーパーは西友が一番近いのでしょうか?ロケーションに案内がみられないのですが、地図を見るとそんな感じです。 |
8:
匿名さん
[2019-05-12 16:44:56]
西日本鉄道の不動産会社が作っているのですね。
東京でもマンションを手がけていたのですか。初めて耳にした。 大谷田橋の大交差点に近いところなので、駅まではちょっと歩くようになって来るかと思います。 多少、勾配はありますが 大きな高低差があるわけじゃないので、 駅までは負担なく歩いていくことができるかな?と思います。 |
9:
検討板ユーザーさん
[2019-05-12 17:06:10]
足立区は専用スレがあるくらい特殊。
|
10:
匿名さん
[2019-05-13 21:04:57]
駅から少し離れていますね。
北綾瀬駅のほうが近いですが、利便性は亀有駅のほうがありますね。 駐輪場も多いですし。 買い物は駅周辺でする感じかな。 そうなると徒歩はキツイかも。 広い間取りがあるのでファミリー世帯にはいいでしょうね。 |
|
11:
匿名さん
[2019-05-26 23:44:21]
北綾瀬だと、千代田線の始発があるというメリットがあるので、通勤に関しては、北綾瀬のほうがいいのかなと思いました。
亀有だと、ちょっと距離ありそうに思ったんですが、 公式サイトの地図を見ると、葛西用水親水水路という道を通っていけば もしかしたらそんなに変わらないかもしれないですね。 電車の本数で行くと、綾瀬止まりのものもあるようですし、 北綾瀬と亀有だとそこまでかわらないのかな? |
12:
匿名さん
[2019-06-05 21:39:00]
買い物だったら、断然亀有のほうが便利だと思います。アリオの中には、結構アパレル系のお店があるので、買い物楽ですよ。
北綾瀬だったら、スーパーはベルクスや西友があります。 ベルクスがかなりおすすめです。 自転車だったら、そこまで遠くないんじゃないかなと思いました。 あと、スポーツする人だったら、なにげにヴィクトリアがあるのは大きいです。 実はあまり足立区内、スポーツ用品扱う店がないので。 |
13:
匿名さん
[2019-06-17 17:26:17]
北綾瀬が千代田線が始発になった、ということでMXのニュースで特集しているのを見たのですが、数年前からこのあたりはマンションがものすごく増えたそうです。
それにともなって 子供さんがいる家庭も増えていると思います。 保育園などには入りやすいのか、保育園でなければこども園などは入れるのかなど、 子育て情報も一緒に収集しなければならないですね。 |
14:
匿名さん
[2019-06-18 08:08:12]
幹線道路沿いですが、大規模な中川公園が近いのは魅力ですね。駅から少々離れていますが、千代田線を始発で乗れますし、交通利便性は高そうです。
アドレスが足立区であることを気にならなければ良い物件かと思います。 |
15:
マンション比較中さん
[2019-07-18 01:42:59]
ありっちゃ有り。
|
16:
マンション検討中さん
[2019-09-24 00:31:19]
広めの間取りが多いようですね。
4000万未満の住戸が気になります。 |
17:
マンション検討中さん
[2019-11-26 08:12:22]
二駅にダブルアクセスというのは、かなり良い
|
18:
マンション検討中さん
[2020-07-20 11:10:37]
あっという間に第3期まで来ましたね。
「賃貸で家賃払うなら、分譲マンション買った方がいい」層には北綾瀬は抜群の環境ですからね。 |
19:
マンション検討中さん
[2020-07-24 13:48:22]
|
20:
トマトスライス
[2020-07-25 21:31:30]
モデルルーム見てきました。
亀有、北綾瀬と二路線使えるのはいいですね。周りの公園の多さもいいです。あとは価格、もちろん魅力的です。 部屋の中も収納が多かったり床暖房があったりなど、よく見えました。 気にしてるのは立地ですかね。 駅から少し遠いのと、環七沿いってとこでふか。特に環七沿い、音はともかく排ガスがどうなのか、ベランダは道路とは逆側なので何も影響なければいいんですが。一応7階以上を候補にしてます。 |
サンリヤン? ます名前が良くない。