サングレート博多ロイヤルレクシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sun-great.com/hakata_royal_lexia/
所在地:福岡県福岡市博多区那珂4丁目167-1(地番)
交通:西鉄「板付団地第一」バス停 徒歩約3分
西鉄「弥生小学校前」バス停 徒歩約4分
JR「竹下」駅 徒歩約21分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.00平米~93.40平米
売主:株式会社タイヘイ
施工会社:株式会社大島組
管理会社:日本ハウズイング株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-02-15 16:18:00
サングレート博多ロイヤルレクシアってどうですか?
1:
マンション検討中
[2019-03-09 13:15:45]
|
2:
お勤めさん
[2019-03-09 13:54:36]
場所は駅近でもなく、市営の近くでなんとも言えない場所ですが
博多に近いのに価格が割高感がない所にメリットがあると思います。 ららぽーとやきっざにあが出来るので 博多区の物件は資産価値は今より上がると思います。 駅近にこだわらなければ、タイヘイさんの物件は基本的に設備や収納が良いので良い物件かと思います。 |
3:
マンション検討中
[2019-03-09 15:03:13]
ありがとうございます
|
4:
マンション検討中さん
[2019-03-11 23:08:12]
見に行きました。
諸岡のと比べるとこちらがいいかと思います。 |
5:
評判気になるさん
[2019-03-11 23:29:50]
|
6:
匿名
[2019-03-11 23:35:00]
5教えてください。
|
7:
匿名
[2019-03-11 23:37:33]
5 評判気になるさん
教えてください。 |
8:
マンション検討中さん
[2019-03-12 21:39:25]
学校が近い、ほんの少し博多駅寄り
|
9:
買い替え検討中さん
[2019-04-20 12:55:44]
契約中の方が多い、ネットで価格また発表なっかたけど、大体2980から3900まで。
|
10:
評判気になるさん
[2019-05-06 00:59:32]
ホームページ等に詳細事項がUPされましたね。
小学校近いし、価格帯も良心的(他社と比べて割高感がない)なので検討中です。 契約された方、いらっしゃいますか?? |
|
11:
職人さん
[2019-05-06 16:58:22]
博多区は、駅近3LDKだったら中古でも3000万円以上はするので
新築でこの価格はもう出てこないと思いますし サングレートシリーズは収納や設備は良い方です。 自家用車があって、学区や駅近にこだわりがあれば 駅近や照葉あたりが良いと思いますが、3LDKも4000万はしますので 落ち着いた価格で新築分譲マンション買いたい人にはいいんじゃないでしょうか? 今後、駅近で良いマンションが出てきて住み替えたければ その時売ればいいので、今は大型商業施設が更地なので実感が無いですが たぶんここは商業施設が出来た頃には 盛り上がりをみせる場所だと思いますので売れると思います。 |
12:
匿名さん
[2019-05-06 20:26:17]
>>11
駅徒歩20分超のマンションが売却時に容易に売れるというのは考えが甘いと思いますよ。 ららぽーとは渋滞の方が心配です。 筑紫野にイオンができた時も周辺の地価には殆ど影響が無かったですし、あの辺は渋滞が慢性的です… |
13:
名無しさん
[2019-05-07 05:34:14]
学区目的で大野城を買った人が言っていたけど
結局、塾に通わせてお金使う親が多く 金がかかってしょうがないし 通勤も帰りも渋滞ストレスが酷くてキツイらしい 無理して高い金だしてマンション買ったから 共働きがほとんどだけど、すれ違いで離婚のケースが多々見られます。 駅近はあきらめて、子供がいるサラリーマンは、無理せずこの価格で購入して、消費税10%の世の中を過ごすのが現実的だと思うし 金があればブリリアタワー西新買えば良いと思います。 |
14:
評判気になるさん
[2019-05-11 00:11:27]
たしかに渋滞は心配ですよね…
ららぽーとに行くのは徒歩で行けますけど笑 …JRや西鉄電車には距離がありますがバス停が近いので便利だと思います。福岡はバスが網羅してるので。 |
15:
名無しさん
[2019-05-11 02:59:18]
>>12 匿名さん
ららぽーとより キッザニアに近いので価値があるんです。 キッザニアは世界的に凄く集客力があるので 売却時はららぽーともアピールになると思いますが、例えば香椎浜のモントーレもイオン香椎浜の目の前だから駅近ではないですがすぐ売れます。 |
16:
デベにお勤めさん
[2019-05-11 10:04:54]
「きっざにあ」はある意味テーマパークのようなもんだから
スペワが撤退してテーマパークがない福岡には貴重 たぶん修学旅行も来る事も考えると諸岡あたりにホテルとか建つと思うので 今は、想像できないかもしれないですが ここら辺の地域がブレイクすると、どんどん開発されていき印象は変わると思います。 |
17:
坪単価比較中さん
[2019-05-11 13:33:56]
近くに浄化センターがあり、いい面とそうでない面があります。
|
18:
マンション検討中さん
[2019-05-12 22:28:19]
|
19:
マンション検討中さん
[2019-05-12 22:42:51]
弥生小学校はどんな感じかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい!!
|
20:
ご近所さん
[2019-05-13 09:38:13]
|
21:
マンション検討中さん
[2019-05-13 16:58:54]
|
22:
名無しさん
[2019-05-13 20:45:57]
|
23:
マンション検討中さん
[2019-05-13 22:24:57]
|
24:
坪単価比較中さん
[2019-05-15 01:05:33]
|
25:
マンション検討中さん
[2019-05-15 13:45:07]
来週やっとギャラリー見に行きます
行かれた方いかがでしたか? 契約された方は、何を決め手に契約しましたか? |
26:
マンション検討中さん
[2019-05-17 00:32:15]
>>25 マンション検討中さん
博多駅まで許容範囲の距離 (博多駅近くで同じ広さだと5割増に なる為手が出せない) 都市高速が近い 小学校が近い キッザニアができる 程よく住宅地 隣が川なので今後建物が建たない 分譲駐車場 ある程度資産価値が維持できそうな立地と内容 価格と設備のバランス …こんな感じですね。 |
27:
マンション検討中さん
[2019-05-17 06:25:13]
|
28:
マンション検討中さん
[2019-05-17 19:21:51]
|
29:
匿名さん
[2019-05-17 20:37:29]
このシリーズ、分譲駐車場好きですよねぇ。
法的には「分譲駐車場の取引は好ましいものではないが私法上の効力までは否定できない」ってらしいけで、実際に分譲後はトラブルおきてないんですかね? 当然、デベは、トラブルあっても教えてくれない。 |
30:
マンション検討中さん
[2019-05-19 22:00:25]
|
31:
マンション検討中さん
[2019-05-20 10:37:42]
このマンションが建つ土地は以前は何があったのでしょうか?わかる方教えて下さい。
|
32:
匿名さん
[2019-05-21 01:31:58]
うーん、分譲駐車場を希望される方は一定数いるんですね。まあ、だからデべも販売するんでしょうけど。
|
33:
評判気になるさん
[2019-05-21 18:14:55]
裁判になって好ましくないけど違法ではないって判決になってる時点でトラブルは覚悟のうえなんでしょう
地方地場企業の利点ともいえます 大手は利益の二重取りのレッテル貼られたら終わりますからね |
34:
マンション検討中さん
[2019-05-30 19:07:19]
|
35:
マンション掲示板さん
[2019-05-30 19:33:14]
|
36:
マンション検討中さん
[2019-05-30 22:31:00]
|
37:
マンション掲示板さん
[2019-05-30 23:04:29]
>>36 マンション検討中さん
何戸かは忘れましたが下の方はまだ空いてました! 前に電話で問い合わせた時に空き情報教えてもらえたので、気になるタイプの部屋があるなら電話して聞いてみてもいいと思います(^^) |
38:
マンション検討中さん
[2019-05-31 22:32:50]
|
39:
口コミ知りたいさん
[2019-06-30 15:42:05]
どなたか見学行かれました??
今空き具合どんな感じか分かる方教えて欲しいです! |
40:
匿名さん
[2019-07-01 21:22:08]
契約しました!
駅を利用しない家庭なので特に駅近というこだわりもないので 割安な物件だと思いました。 先日、模型を見に行った際どのくらい埋まっているか聞いてみましたが 半分ほどという回答でしたよ! |
41:
匿名希望
[2019-07-02 15:15:30]
川の近くで、目の前に遮る建物もできないし
ららぽーとやザビッグにも近くて便利そう でも小学校が目の前だから近いメリットと近すぎる故の騒音とかデメリットがありそう。 |
42:
匿名希望
[2019-07-04 03:54:39]
バス停が近くにあるとはいえ
車ありきのマンションですが ハイビスカスという賃貸マンションの横を通ればすぐそこなんですが 諸岡からは黒い外観のラーメン屋から曲がればすぐそこだし 竹下からは、ロイヤルを通れば良いし 何処からでもいけますし 博多駅周辺の勤務地なら意外とコマーシャルモールから真っ直ぐだし渋滞は最小限で済みそう |
43:
職人さん
[2019-07-04 13:01:30]
那珂のあたりは、博多駅勤務だったらバスでも車でも多少渋滞しても近いから時間の計算ができるので楽です。てゆうか、ザビッグのあたりの道を使わなければ、コマーシャルモールの道路側だとあまり渋滞は酷く無いのでおすすめです。
九大学研都市や大野城のあたりの駅近の方が元々の金額が高く資産価値も高いかもですが 精神的にはこちらの方が、ローンも安くて時間効率も良いと思います。 ただ、博多・天神の中心地に遠くて高くても駅近を選ぶ人の方が多いのが現状ですね。 でも、ららぽーととキッザニアができたら結構面白い場所だと思いますよ。 |
44:
口コミ知りたいさん
[2019-07-06 07:33:10]
|
45:
評判気になるさん
[2019-07-06 12:45:38]
契約しました(´∀`)
収納も多くて、機能的にはそこそこの物件ですよねー さて追加工事の検討だわー(゚∀゚) |
46:
口コミ知りたいさん
[2019-07-08 00:03:13]
|
47:
マンション検討中さん
[2019-07-13 00:03:59]
>>46 口コミ知りたいさん
いつごろまでははっきり言われませんでしたが、見積に応じて下さっているので、まだ大丈夫のようです。下の階から工事が進むため、上の階は少し猶予があるとのことでした( ´_ゝ`) |
48:
マンション比較中さん
[2019-10-10 08:55:39]
契約しましたー!
空きが少なくなってきているので検討中の方はお早めに。 3LDKには空きがほぼなくなってましたよ~ |
49:
マンション検討中さん
[2019-10-13 03:20:06]
駅近ではないけど
博多駅にバスで行ける距離で 車の渋滞やローンのストレスも少なそうだから 堅実なマンション選びにはオススメ 九州の人は、都心から遠くても大野城や九大学研都市の駅近を買いたがるけど 結局満員電車に疲れて楽な車通勤になるんだから 博多区は買いだと思います。 |
50:
マンション検討中さん
[2021-05-26 03:56:46]
サングレートの別物件を購入検討しています。
住心地や設備などの使いやすさをお聞かせ頂けると助かります。 よろしくお願いします。 |
どなたか見に行かれて検討されているかたいますか?