ブランズシティあざみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azamino/index.html
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-02-15 14:54:42
ブランズシティあざみ野ってどうですか?
450:
周辺住民さん
[2019-11-13 09:59:08]
|
451:
匿名さん
[2019-11-13 12:31:42]
素敵なビューはペットショップと三規亭ですかねw
|
452:
匿名さん
[2019-11-13 12:33:40]
|
453:
匿名さん
[2019-11-13 18:55:59]
>>449 周辺住民さん
ご自分に都合の良いように言い換えるのはどうなんでしょうかねえ。 程よい とは、ちょうどよい程度。また、都合がよい。の意味であり中途半端の意味はありません。 拡大解釈です。 公立の小中学校に通う学生は平日毎日徒歩通学。 もしもの時とか荷物多い時は、バスならバス停目の前 だしタクシーならワンメーター。 そのような時が年に何回あるかでしょう。 バス代ケチってシアトルのコーヒー屋さんでドリンク買ってたりしてね |
454:
匿名さん
[2019-11-13 18:58:53]
>>450 周辺住民さん
何丁目にお住まいで? きっと足腰強くなっていらっしゃることと想像しております。 素敵なビューのあるマンションってどのあたりのマンションでしょうか? 後学のためにお教えください周辺住民さん |
455:
匿名さん
[2019-11-13 19:06:14]
|
456:
匿名
[2019-11-13 19:35:21]
桜並木であざみ野ライフをエンジョイするのを憧れる自分がいます。ちょっと遠回りして桜並木をテニスクラブまで、少し汗ばむと後は駅まで下り坂です。程よい距離が生むあざみ野ライフです。
|
457:
通りがかりさん
[2019-11-16 08:18:29]
桜並木、素敵ですね。
でも、本当はカリタスの緑も素晴らしいかったですよ。このマンション計画が発表された時、あの緑を活かしたどんなに素晴らしいマンションがこのあざみ野の地にできるのだろうとワクワクしました。当然ビジネスですのである程度の伐採は諦めていましたが。でも、最終的にはほとんど伐採してしまいましたね。結果、地域ブランドだけに頼った大規模マンションになってしまったというのが私の印象です。カリタスの緑をもう少し活かしていれば素敵なビューのあるマンションになれましたよね。 |
458:
匿名
[2019-11-16 08:54:48]
>>457 通りがかりさん
カリタスの茜色の建物と木々はあざみ野のシンボルみたいなものでしたから懐かしいです。 今や駅からメインストリート歩いて行くと、携帯ショップや薬局ごちゃごちゃあって右手にペットショップ、左手に庶民的になった三規亭ですからね。 |
459:
匿名さん
[2019-11-16 10:40:41]
>>457 通りがかりさん
以前の状態をご存知のようですね 以前の建物よりも平面的に大きく高くなります。 解体も広範囲でかなり掘り下げて掘削していました。 あれでは残したくても残せなかったと思います。 どこのデベさんが開発してもほぼ同じ大きさ、規模になるでしょうね |
|
460:
匿名さん
[2019-11-16 10:43:51]
|
461:
通りすがり
[2019-11-18 16:32:05]
微妙なんですね、このマンション。
|
462:
匿名さん
[2019-11-18 16:55:25]
駅から遠いけど、貧乏人が住めるマンションでは無い。あざみ野を知っている人にとっては微妙でも無い。
|
463:
評判気になるさん
[2019-11-18 18:29:17]
|
464:
匿名
[2019-11-18 18:58:17]
あざみ野メインストリートにできるランドマークマンションでしょう。
行きはちょっと寄り道をして桜トンネルを通り駅まで。程よい汗が仕事に向う自分を励ましてくれるようです。 |
465:
近隣住人
[2019-11-18 19:01:44]
|
466:
通りがかりさん
[2019-11-20 22:40:58]
立地、首都圏相場から考えると、想像の範囲内の価格と間取りと思います。あざみ野は土地柄、急な坂が多いですが、このマンションは駅から一直線の比較的緩やかな坂で済むのでかなり良いと思います。バス停も目の前なので、安心。あざみ野、たまプラーザで探している方であれば検討しても良いと思います。
|
467:
匿名
[2019-11-20 23:05:43]
>>465 近隣住人さん
仕事ができる男なら毎日桜トンネルを通るでしょう。余分に10分かかりますかね。 この10分の差をプラスに変えるのができる男です。つまり桜トンネルは仕事する上でのエネルギーになります。 |
468:
匿名
[2019-11-20 23:12:33]
|
469:
通りすがり
[2019-11-21 08:45:54]
工事のカバーの間から中を覗いてみると全体に相当掘り下げられているのがわかりますね。
地下一階はこの掘り下げられた階にあたるのでしょうか? |
あざみ野は適度に(結構?)坂があり、そのおかげで素敵なビューのある戸建て、マンションがあります。あの土地は学校があった場所でとても心地いいビューという感じではないのでは。