西宮のスレッドから隔離するために立てました。
尼崎の話はこちらでどうぞ。
[スレ作成日時]2019-02-14 19:22:12
注文住宅のオンライン相談
尼崎市 校区・学区専門スレ
21:
マンション比較中さん
[2019-02-24 04:33:16]
|
22:
匿名さん
[2019-02-24 11:33:17]
ちなみに第2学区の旧学区外通学者の平均は19%、県内5学区で一番多いです。
|
23:
匿名さん
[2019-02-24 11:54:13]
連投失礼します。
第2学区都市部の普通科最後の砦、尼崎西、 ここだと半数近くが市外勢になるようです。 西宮の下の上くらいの子が第一志望今津か甲山、第二志望尼崎西で大量に出願します。 その、今津や甲山を突き出された子が、第一志望加点なしでもゆうゆうと尼崎西の合格最低点を超えてしまうわけです。 川西明峰や宝塚東を第一志望組もしかりです。(通学しんどいけど他に選択肢がない) 尼崎西の市内合格勢は意外と中学では中の下くらいの子で、その層の子ですら尼西第一にしていてですら全落ちする場合もあります。 小田や双星、尼工でも(複数志願ではないにせよ)似た現象が起きつつあります。 昔なら小田や双星を第一、西を第二ならダメでも西に引っかかってましたが、今このレベルで第二志望西にひっかかれるのは、余程惜しかった子だけです。 市尼や尼北にいたっては市外も多い上に人気もあるので偏差値の上がり方も激しいです。 最近は伊丹西が穴場、とも言われてますね。どこからも通いにくく特色もなく、倍率もあまり高くないので… |
24:
ご近所さん
[2019-02-24 21:56:46]
県尼は尼崎一のアホ高校?
|
25:
匿名さん
[2019-02-25 01:03:20]
県尼より尼西の方が低いですよ。
県尼は双星とか尼工レベル。 まあここまで来るとあまり大差なかったりもしますが、 双星とか尼工みたいに、県尼もそれなりに部活が盛んです。 尼西で強い部活って大昔の吹奏楽くらいですよね。他にないでしょう。(その吹奏楽部も今や消滅寸前レベルみたいですが) |
26:
匿名さん
[2019-02-25 03:30:04]
|
27:
匿名さん
[2019-02-27 09:32:51]
で、琴の浦や神崎工業にしか行けなかった子がますますグレる、と。
尼崎に大量にある夜間定時制こそ、統合して大規模校にして、改編してほしい。チャレンジングスクールとして。 阪神昆陽のさらに下の位置づけで、尼崎の下位学力層を拾えるような感じで。 西宮で全落ちの子は甲風が拾ってくれるけど尼崎の全落ち勢はどうしようもない。 足立区にはそういう学力層の救済校がたくさんあるから、見習ってほしい。 校地なら、小学校も中学校も大量に統廃合したからどこかあいてるでしょ。若草中の跡地とかそういう層が通いやすいんじゃない? |
28:
ご近所さん
[2019-02-27 13:32:51]
底辺私立でどこだろ?夙川、甲子園学院、大阪成蹊?
|
29:
匿名さん
[2019-02-27 18:15:36]
神戸第一、弘陵、神戸国際…
ここらすら入らなかったら 男子なら自由が丘、 女子なら日ノ本、三重の桜丘辺りまで行かないといけなくなる。 それこそ昔の浜ちゃんだね。 |
30:
評判気になるさん
[2019-02-27 19:46:53]
|
|
31:
匿名さん
[2019-02-27 20:58:28]
園田学園の一番下の科に受かる子なら尼西受かりますよ。
この二つは大体同レベルです。 |
32:
匿名さん
[2019-02-27 21:06:56]
園田学園は偏差値43だから尼崎で真ん中以下の子供は落ちますよ
|
33:
匿名さん
[2019-02-27 21:36:30]
>>28
その3校よりも園田の方がレベル低いよ |
34:
匿名さん
[2019-02-27 22:17:29]
尼西は偏差値42です。
|
35:
匿名さん
[2019-02-27 22:29:57]
あと、成蹊と他二校を一緒にするのは失礼。
成蹊の一番下の科だと市尼第一志望辺りの滑り止めになります。 武庫総、双星、県尼クラスの子が滑り止めで受けるのが甲子園、園田、レベルです。 夙川は移転してから人気がないですが(定期代も高い)J尼や塚口、猪名寺に近い子なら三田松聖に行く子もいます。 尼崎の女子で公立どこも怪しい子がまず考えるのは宣真、それもまずいようだったら好文とかです。 特に好文はここ数年尼崎でギリで全滅だった子がかなり大量に入学してますね。 半分賭けで尼西を第一志望にしている子は神戸第一が多いです。 尼西も無理、阪神昆陽でなんとか…ってレベルの子の受け入れ先になると、遠くに行くしかありません。 日生系列もありますが、県外田舎のスポーツに特化したセレクション高校に行ける子はまだ幸せです。 |
36:
名無しさん
[2019-02-28 11:48:03]
>>35
宣真と園田は偏差値一緒ですよ、 以前はこの両校が尼崎の末端公立に行けなかった生徒の受け皿でしたが、 一連の流れで末尾公立のレベルが上がったためさらにレベルの低い公文へ玉突きの様に流れてるのですよ。 分かりやすく書けば 学区統合 ↓ 西宮の底辺公立落ちが尼崎の公立に流れる ↓ 尼崎底辺公立の偏差値が上がる ↓ 尼崎底辺公立落ちが宣真と園田に流れ偏差値が上がる ↓ そして現在は公文が尼崎底辺公立に入れなかった生徒の受け皿となる なんかたいそうな書き込みにになったけどこれ全部偏差値43以下のバトルね。 |
37:
ご近所さん
[2019-02-28 19:50:48]
塩原女子→神戸第一
成徳→神戸龍谷 神戸女子商業→神戸星城 湊川女子→三田松聖 福島女子→好文 元はこうだったな 宣真、園田、甲子園は現在も女子校 夙川は共学と場所は変わったが名前は学院がとれただけ 20年近くまえは自分より勉強できた子が成徳、神戸女子にいってた |
38:
匿名さん
[2019-03-01 00:09:18]
nostalgicに
福島商業→履正社 淀川→英真学園 淀之水→昇陽 須磨女→須磨学園 八代学院→神戸国際大附属 大阪貿易学院→開明 |
39:
名無しさん
[2019-03-01 22:25:19]
私の頃は公立と併願する場合は私立との併願だったけど
学区が撤廃された今は公立と公立の併願って出来るの?今も私立の専願もあるの? |
40:
匿名さん
[2019-03-02 04:14:10]
今も昔も一緒、公立は第一第二とかで志望。
併願なら私学とだけど、私学の公文にも入れない三割程度の生徒は定員を大きく割り込んだ危険な学校しか受け入れ先は無いでしょうね。 |
41:
匿名さん
[2019-03-02 11:54:11]
すごく気になりますけど
「好文」ですよ? |
42:
匿名さん
[2019-03-02 12:45:56]
公文いくもん ♪
|
43:
ご近所さん
[2019-03-02 20:05:56]
公文なら誰でもオールOKだもん。入塾テストないし
|
44:
匿名さん
[2019-03-07 13:41:49]
木村塾は他地域の大手より授業料安くて、稲園までならかなり確実に入れてくれるので尼崎民の心強い味方です。
普通に荒れてる学校からでもそれなりの数が稲園には出るけどほとんど木村塾生。 |
45:
匿名さん
[2019-03-19 12:02:43]
平成27年の新学区編成で学校格差が広がり市西宮や西宮東の躍進が目立つ一方で稲園は今が踏ん張り時。
稲園は尼崎の誇り、がんばれ稲園! |
46:
匿名さん
[2019-03-20 11:16:21]
関大は今年多かったし
関関同立自体も悪くなかったんだけど 市立西宮と西宮東の伸びが今年は凄まじい。 稲園もある程度学区外からの層を囲い込んでるので 何とか伸びていってほしい。 まずは京大コンスタントに5人、阪大二桁、神戸20人を目指そう。 そしたら旧学区外からも注目される。 なんたって交通の便だけなら二学区上位校の中ではダントツでトップなんだから。 (阪神沿線は西宮東に利があるとして) |
47:
匿名さん
[2019-03-22 00:43:17]
なんか今年小田高校から凄いとこ受かった子がいるらしい
どこだったか忘れちゃったけど… |
48:
匿名さん
[2019-03-22 05:19:28]
>>46
稲園の進学先は関関同立と産近甲龍に二分されてますよね、 それに対し市西宮は関関同立が断然多く内容も上位大率が高いのに対し、 稲園は関関同立末尾の関大と近大がほぼ同じ。 目標を高く設定するのも良いけど、これ以上中間層が落ちない努力の方が大切。 |
49:
通りがかりさん
[2019-03-22 07:11:35]
>>46
確かに稲園の駅距離は近く便利ですが問題は塾ですね。 大学受験でもう木村塾は使えないし、 阪急塚口やJR尼崎の塾も超難関を受けるのには厳しいですよね。 結局は西北や梅田まで通う羽目になり便利性も半減。 |
50:
匿名さん
[2019-03-22 10:18:41]
西北の塾に稲園生は行きませんよ。
それこそ乗り換えなしで大阪駅着きますからね。しかも短時間で。 |
51:
匿名さん
[2019-03-22 13:56:24]
|
52:
匿名さん
[2019-03-22 14:21:14]
猪名寺?大阪 乗り換えなし14分
稲野?西宮北口 乗り換えあり、待ち時間込みで11分 どこに住んでるかにもよると思うけど まああまり差はない ただ正直、予備校講師の質は梅田の方が上だと思う |
53:
職人さん
[2019-03-22 22:09:21]
>>52
その推理はかなり厳しいな、尼崎の中では阪急以北に高学力者が多いのにJRで大阪まで行き帰りは阪急なんて電車賃の無駄使い。 阪急沿線なら阪急稲野から西北行って帰りも阪急でやろ。 それと東大合格者数は兵庫県は大阪府の3、5倍、わざわざ学力の低い所に質の高い講師行くわけ無いやん。 |
54:
名無しさん
[2019-03-23 09:08:55]
梅田大阪まで出ればなんでもあるからなぁ。
|
55:
通りがかりさん
[2019-03-23 12:27:41]
>>54
有るだけじゃねー 兵庫県は大阪府より人口少ないのに東大合格者は3、5倍、 西北に代表される塾の質は大阪よりハイレベル。 尼崎は西宮と大阪に挟まれてるのでどちらでも合うものを選択すれば良いのに何で西宮を嫌うのか訳わからん。 まあ市外局番も06だし尼崎民は意識中で自分達は大阪民だとでも思ってるのでしょうかね。 |
56:
名無しさん
[2019-03-23 22:30:56]
逆じゃね。
|
57:
匿名さん
[2019-03-23 22:44:38]
教育ママさんの話は面白いのでどんどん教えてくださいませ。
なんせ自分の受験がはるか昔で現在どうなってるかよく知らんもんで。昔は河合塾か駿台くらいで… 実際のところ受験まではまだ先だけど、 現在の尼崎校区の話が知りたいのでよろしくー。 |
58:
匿名さん
[2019-03-24 23:19:35]
|
59:
匿名さん
[2019-03-27 05:50:07]
大阪の方が情報量も書店も多いし
ついでに出来ることが多いから。 あと、生徒の質云々言うけど、 人口の多い大阪からある程度梅田は大阪の中でも 学力の高い層が集結しているから 大阪だから質が悪いっていうのも変。 上本町や天王寺や難波ならともかく… 稲園と北野ならまだ全く太刀打ちできないでしょうに。 |
60:
名無しさん
[2019-03-30 03:47:20]
太刀打ちどころの話じゃない。
六甲学院と稲園を比べてるくらいレベルが違う。 |
61:
匿名さん
[2019-03-30 06:59:47]
>>59
梅田上げしてる割には大阪事情知ら無いんだね。 確かに北野は大阪ではトップだけどそれだけ、でも天王寺界隈に上位校がいくつも有る理由分かってる? 梅田界隈は新興成金がタワマンブームでそこそこ住んでるが、大阪の旧家の金持ちは阿倍野区や天王寺区に多く、頭もそちらの方が出来る子が多い。 それに対し兵庫は東灘~西宮間の学力が非常に高く、特に岡本と西宮北口は塾の激戦区で、兵庫県の3分の2以上の東大合格者を出してる。 そして兵庫県は大阪府の3、5倍の東大合格者なので資料は無いが西北の塾出身者だけで大阪府の東大合格者より多いのじゃないかな。 勿論阪急沿線に住んでる稲園高校生もその中に含まれてると思うよ。 |
62:
名無しさん
[2019-03-30 20:53:23]
稲園の学力層で東大を比較にするのがそもそも間違いだと思う…
歴代出てて片手で数えられるだろうし、0の年が圧倒的に多いでしょ 大阪って京大阪大志向が高いんじゃないの? |
63:
匿名さん
[2019-03-30 23:09:02]
>>62
東大はあくまで象徴として書いたの解らないか? 一高校だけならともかく関西の各地域で東大合格者の多い地域は当たり前だが京大合格者も多い。 ただ阪大クラスにもなれば大阪は地元だし神戸は神大へと自宅通学で行きやすい学校を選択する人も増えてくるでしょうね。 それとも塾で西宮北口を嫌うのと同じ理屈で尼崎や大阪は東大合格レベルでも京大や阪大行くのか? |
64:
通りすがり
[2019-03-31 10:08:15]
普通は高一で京大や阪大の合格圏生徒は東大を目標に受験勉強を励むものだと思ってたが、
尼崎や大阪は違うの? |
65:
匿名さん
[2019-03-31 18:59:21]
少なくとも「現状の稲園の生徒」にはまだそこまでのポテンシャルはない。
市西ならともかく。 |
66:
匿名さん
[2019-04-02 09:59:44]
稲園は国公立狙いの中で伸びた生徒がかろうじて阪大に滑り込める程度。
だから東大なんて全く視野に入ってない。 |
67:
匿名さん
[2019-04-04 12:27:15]
まず東大目指すレベルは市西に取られちゃうからね…
尼崎でも場所によっては宝北GSとかでもそんな雰囲気るかもしれない。 西宮東で京大行った子は東大視野に入れてたかも。 稲園は… |
68:
匿名さん
[2019-04-04 20:53:44]
まあ尼崎や大阪市内を選ぶ人は子供よりも通勤時間やタワー目当ての人が多いから子供の学力が低くなるのはしょうがないよ。
|
69:
匿名さん
[2019-04-08 11:50:25]
因果関係なし。
|
70:
匿名さん
[2019-04-17 09:47:41]
武庫中と武庫東中だったらどっちがいいですか?
あと、園田中ってやはりこの二校と比べると落ちますか? 学区無視なら、園田新築マンション>武庫東建売>武庫新築マンション で考えていますが、あまりに学区に違いがあるなら考えようかと思いまして… ちなみに中学受験は子が望めばさせるつもりです。 仕事の都合で阪急沿線でないと困るのでこの中でお願いします…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
公立学区が広がれば択肢が広がり上位校は遠くからも入れるようになり偏差値はさらに上がるが、稲園のようなそこそこ校も上位が5%抜けても市街から10%入学者が増えれば底上げされて偏差値も上がるでしょうね。
問題なのは尼崎に多い底辺公立、今までは地元民で賄われてたのが稲園以上に市街入学者が増え、今まで入れていた人たちが溢れさらに偏差値が低い私学へ行くか高校諦めるかの選択肢敷かなくなる。
公立全体の偏差値が上がったので常識的には学区統合は成功とし後戻りはしにくいでしょう。
これも底辺重視の日教組の力が弱まったから学区統合も進めれたのでしょうかね。