私(夫):正社員、妻:パート(扶養)で、生活費は全て私名義の貯金から捻出し、妻の給料は、全て妻名義の通帳に貯金しているという状況です。子供はいません。
この度、妻の父名義の土地に、使用貸借にて新築を計画しています。
手付金100万円、自己資金200万円を支払いますが、通帳は妻名義のものから振込みます。これらは、結婚してから貯めたお金です。
この場合、住宅の名義、住宅ローンの名義は私単独か、共有名義がよいかどちらがよいのでしょうか?
よろしくお願います。
[スレ作成日時]2019-02-10 09:49:55
住宅とローン名義について
1:
匿名さん
[2019-02-10 10:56:32]
|
ただし妻側の原因による離婚の場合は、いずれにしても難しい問題です