三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-23 11:06:27
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ushitahonmachi/

所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1209番11(地番)
交通:アストラムライン「牛田」駅(駅舎)より 徒歩12分、
   JR「広島」駅(南口)よりバス12分「牛田本町」バス停下車徒歩3分、
   広島電鉄本線「八丁堀」電停よりバス12分「牛田本町」バス停下車徒歩3分
間取:3LDK
面積:70.58平米~81.54平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2022.9.5 管理担当】

[スレ作成日時]2019-02-08 15:30:35

現在の物件
ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通り
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市東区牛田本町2丁目1209番11(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「牛田」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス 牛田本町ほおずき通りってどうですか?

341: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-27 18:55:58]
古くから広島に住んでる人って、バスに対する偏見もないし、最寄りの交通機関がバスなのも苦にしないよね。
だから牛田でも高い地価を保ててるんだろうと考えてます。

実際にはバスに乗るのはそんなに難しく考えることないんだよね。今はICカードリーダー付いてるからSuicaとかパスピーがあればJR乗るのとそんなに変わらない。
遅いのと、時刻表がアテにならないのは仕方ない。
342: 匿名さん 
[2021-06-29 12:30:55]
古くからの高級住宅街ってだいたい高台で地盤が固い災害リスクが低い土地だから高いんだけど、牛田の場合はそうじゃないからね。疑問に思う人がいても不思議じゃない。要はブランド代だよ。
343: マンション比較中さん 
[2021-06-29 19:42:20]
ブランドにお金払う余裕ある人が買えるんだろね。
そんな余裕ない自分は交通利便性にお金を割きたい。
344: 評判気になるさん 
[2021-06-30 09:41:48]
>>343 マンション比較中さん

そうですよね。交通の利便性、そして、私は災害も気になります。ハザードマップを見ると牛田も全く安全(土砂災害、洪水)ではないみたいだし。
345: 通りがかりさん 
[2021-07-03 18:02:08]
値下げとかあるのかな
346: 通りがかりさん 
[2021-07-05 01:06:24]
いいマンションの掲示板には、買えない人・買えなかった人の妬みレスが湧きますね。
広島の中では住環境トップクラスの牛田本町でさらにトップクラスの三菱ブランドマンションですからね。買える人は限られているでしょうが、間違いなく高級マンションですよ。
347: マンション検討中さん 
[2021-07-05 12:37:31]
https://orulab.allhouse.co.jp/contents/505

牛田の評価ですね。
348: マンション検討中さん 
[2021-07-05 12:40:08]
こちらが広島の高級住宅地です。

https://orulab.allhouse.co.jp/contents/415
349: 匿名さん 
[2021-07-05 13:06:22]
たしかにここは三菱なんですが、三菱の上幟や平和公園の物件と比べて設備仕様がグレードダウンされてしまっているんですよね。
同等のグレードなら高級マンションといえたと思います。
350: 通りがかりさん 
[2021-07-05 16:22:24]
高いけど高級マンションだとは思わないな。川が近くにあるのもこの時代リスクでしかない気もします
351: 通りがかりさん 
[2021-07-05 18:06:02]
上の人も書いてるけど、公共交通がバスでいい人にとっては牛田の平地はいい場所だと思うよ。
352: マンコミュファンさん 
[2021-07-05 19:23:30]
349はライバル業者?
353: 通りがかりさん 
[2021-07-05 19:37:54]
設備仕様がグレードダウンって本当?お風呂もキッチンもトイレも洗面台も同じ仕様だと思われるが。。。
354: 匿名さん 
[2021-07-05 21:19:39]
>>352さん>>353さん
間取りや設備仕様を見るのが好きな者です。

公式サイトから分かる三菱の上幟、平和公園のマンションと違う点は、キッチン・洗面所の天板、トイレリモコン、トイレ内カウンターです。
1ランク下がったものが使われていますが、広島市内では標準の設備ですので問題あるとは思っていません。
355: 通りがかりさん 
[2021-07-05 22:13:23]
どう見てもライバル業者でしょう。そもそも記載されている内容が本当かどうかも分かりませんがそんな細かいポイントだけをあげて、あたかもグレードダウンしてるかのように見せてるんですから。。
356: 名無しさん 
[2021-07-05 22:21:08]
業者と業者のレスバ掲示板になってるw
357: 匿名さん 
[2021-07-06 00:30:07]
>>355さん
ライバル業者と決めつけないでください。普通に住人です。
天板:人工大理石 or フィオレストーン
トイレリモコン:大きい or 小さい
トイレカウンター:無し or 有り
という違いです。洗面所の床も差がありますが、上幟と平和公園のグレードが一般的なものより上だっただけで、こちらは広島市内のマンションでよくある普通の設備仕様です。三菱でいうと舟入本町と似ている設備仕様だと思います。
358: 匿名さん 
[2021-07-06 00:52:06]
土地柄や周囲のグレードに合わせた仕様にするのは普通。幟町なら幟町の仕様に、牛田に建てたら牛田の仕様になる。

比べるなら幟町の三菱物件ではなく、牛田の他デベ物件と比べなきゃ。
359: 評判気になるさん 
[2021-07-31 20:30:13]
まだ売れないの?なぜでしょう ?
360: 匿名さん 
[2021-07-31 23:00:36]
安いマンションだね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる