岡山の和建設さんが建てる家について口コミ情報が欲しいです。
価格や坪単価、住みたい家が実現したかなど家づくりについて教えてください。
https://www.kano-okayama.jp/
[スレ作成日時]2019-02-06 20:48:51
\専門家に相談できる/
SHINKAの家 和建設について
21:
通りがかりさん
[2021-04-07 23:34:11]
|
22:
匿名さん
[2021-06-07 11:36:50]
かなりの金額差が出るのですね。
蓄電池とかがあるかどうかでもかなり差は出そうだけど… 蓄電池って補助金使ってもかなりの金額になりそう。 そうは言っても、500万円まではしないでしょうから、 純粋に和建設が頑張っているのも大きそう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただ、大手HMは見積もりがタイル外壁と蓄電池込み、和建設は照明とカーテン込み、坪数も5坪ほど大きいという点で多少前後すると思います。
標準での比較なので、参考までに。
和建設さんは施主の要望には柔軟に対応してくれる印象です。施主支給も申し出た物は全部可能でした。基本無理って言わない体質なんですかね。
地域工務店での検討はしなかったので、そことの比較は分かりかねます。ただパッシブハウスとかG2レベルのお家を手がける工務店さんは、どこも同じくらいの価格帯ではないかと。
本当を言うと建築事務所さんで建てたい憧れはありましたが、仮契約の段階でお聞きした額に尻込みして諦めた経緯があります。