サンメゾン西新についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://s-nishijin.jp/
所在地:福岡県福岡市早良区曙一丁目33番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「西新」駅徒歩11分、福岡市地下鉄七隈線「別府」駅徒歩12分
間取: 3LDK・4LDK
面積:68.04m2?100.71m2
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-02-06 12:28:38
サンメゾン西新ってどうですか?
81:
匿名さん
[2021-11-14 17:15:58]
|
82:
匿名さん
[2021-11-14 18:18:53]
残住戸:12戸(2021年11月8日時点)
次回更新予定日:2021年11月15日 いろいろとある様ですが、販売状況は明日になれば更新されるようです。 |
83:
匿名さん
[2021-11-27 09:11:18]
全国&福岡の分譲市況、コロナ禍の経済情勢、デベの此の西新での現状と将来の売行きを考えたら
値引き額は少なくとも150万以上と考えるのが自然でしょう。 当初の分譲価格の10~15%引き、場合によっては20%引きも充分にあり得ます。 まず、その値引きを販売側に言わせてからの、更なる値引きを絞り出すのが交渉術・ディール。 |
84:
匿名さん
[2021-11-27 10:04:01]
西新は売れ残るね
|
85:
匿名さん
[2021-11-27 23:08:27]
今は一部の例外を除き、売行き不振物件の15%前後の値引きは、全国どこでも当り前の市況だよね。
長期に値引きをしながらも、売れ残ってしまった最後の1ー2戸は、破格の値引きで売り切るのみ。 売った分で一定の利益は得たであろう。(当初の皮算用どおりではなかったかも知れぬが) 残戸の販管費に加え、管理費や修積金の負担を考えれば、どのデベも大幅値引きで完売を目指す。 |
86:
口コミ知りたいさん
[2021-11-28 09:35:53]
2020年2月竣工ですので、もうすぐ2年たちますが中古になるのでしょうか?
|
87:
匿名さん
[2021-11-28 10:03:12]
疑いようのない正真正銘の中古です。(不動産で新築と表示可なのは販売開始から1年間だけ)
だから、中古である残戸の価格交渉も、新築分譲公開時の販売価格に拘らなくて良いのです。 特にモデルルームの残戸は、相当期間に準入居状態だったので、劣化した使用済みの真の中古。 床等は養生していても傷みますし、不特定多数が頻繁に入室しあちこち触ってますからね。 |
88:
マンション検討中さん
[2021-12-02 11:09:21]
HP更新されて残り10戸になりましたね。
|
89:
匿名さん
[2021-12-02 21:46:49]
何でもだが、値引きでそれ相応の納得価格に決着したなら、値引き交渉は成功で、契約成立となる。
|
90:
匿名さん
[2021-12-06 21:15:46]
平置き駐車場には、自家用車の手洗い洗車の設備やスペースはありますか?
予約制で当然だが有料で組合自主管理で使えたらいいなぁ。 |
|
91:
周辺住民さん
[2021-12-18 11:11:42]
近くに住むものですが結構引っ越しのトラックもきてるし空き部屋が減りましたねー。結構値引きしてるのかな?
|
92:
マンション検討中さん
[2021-12-18 11:39:48]
西新はどこも値引き合戦
|
94:
匿名さん
[2021-12-18 11:49:27]
西新で平置き駐車場は貴重、しかも低額。アスファルトが平坦で場内の離合が出来れば充分。
が、住居空間はそうはいかぬ。設備・仕様等を踏まえると分譲価格は高い。 引越しトラックは、搬出の場合もあります。異動などで、世帯の全員か、家族の一部が転出など。 逆に、搬入の場合も、新規契約した世帯家族の一括荷入れもあれば、分散荷入れもある。 |
95:
マンコミュファンさん
[2021-12-18 12:08:25]
西新人気ないのなんでやろ。春日原の方が売れ行き良いやん。
|
96:
匿名さん
[2021-12-18 12:21:37]
一般的に西新は場所のわりに高く、災害リスクも高い。学区もいじめ問題。駐車場も困る。
|
97:
匿名さん
[2021-12-18 12:49:02]
私には、オ-ル電化と平置き駐車場が魅力です。
ただし、駐車場は防犯ゲートも無く、セキュリティ対策はイマイチと言う印象です。 |
98:
マンコミュファンさん
[2021-12-18 15:05:06]
|
99:
匿名さん
[2021-12-18 17:08:05]
|
100:
匿名
[2021-12-18 17:55:12]
|
101:
匿名さん
[2021-12-18 18:04:37]
|
それを、社員用の価格表に記入していた。が、
うっかり、電話対応した社員が値引き額を伝えてしまった。のであろう。